毎日更新!我が家のニャンズ記事を中心にディズニー近隣グルメ&旅行記をUPしています♪
ディズニーランドに近い、浦安在住。毎日ニャンズの様子をお届けするとともに、近隣のグルメ時々スイーツもUP♪ 季節によっては、カマ子ジュニア日記に、旅行記&旅先グルメをUPしています。
本日のお天気は晴れ最低気温28度、最高気温33度。昨日もそうでしたが最低気温28度は夜になっても暑く感じられますネ。7時には30度、8時には31度と気温があがり、風もなくずっと暑いって感じ。夜だけでも気温がもう少し下がってくれると過ごしやすいのですけど。。。そんな今日のいつもの場所。少し前に日差しが弱くなったと思ったら幅のある細長い雲がかかっていました。今日は気温が高いので、お外に出て暑いわ~と思った途端、何もしなくてもじんわりと汗がにじむ感じ。これで陽があったら滝汗だな(笑)海は風があるので気温は高いけどまだマシでした。約3時間後が満潮の時間です。手前側の岸には4羽のスズガモさんが♪男の子2羽に女の子2羽♪少し奥へ進んだところにはキアシシギさん♪キアシシギさんは点々と数羽居ました♪暑くなってから目にしな...初のパトロール姿撮れました♪
前回お試しで購入したお惣菜が好みでしたので、違うお惣菜も試してみることに♪前回購入はこちらの3品♪お惣菜3点お試し~♪★ちがさき濱田屋★で、前回好みだったのでリピした塩麴竜田揚げ♪そして今回購入したのはこちら♪商品名を忘れる…(〃∇〃)エヘ白身魚と夏野菜の甘酢あんかけという感じ♪白身魚は硬めの食感。茄子・人参・パプリカ・ズッキーニ、しし唐などのお野菜が摂れるのが甘酢いいわ♪甘酢は甘めで個人的にはもう少し甘さ抑え目が好みがこれはこれで良しです♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)MARKISみなとみらい店横浜市西区みなとみらいB1F食品館まいにちマルシェTEL:045(225)9109遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると励みになり...前回と違うお惣菜♪★ちがさき濱田屋★
本日のお天気は晴れ時々曇最低気温28度、最高気温32度。最適気温は今季の最高気温でした。朝のうちは雲が出ていたので直射日光ではなかったのですがやっぱり晴れ時々曇りの予報でしたが昼前には晴れてました。風もほぼ無く、セミの大合唱もあり、真夏という感じでした。そんな今日のいつもの場所。ちょうど出かける時間になって強い風が吹くようになっていました。でも真南の風なので汗はじんわり。そして西の空から雲が広がってきていました。海は風が強く吹いていましたが風紋ができる程度。約2時間半後が満潮の時間です。手前側には1羽のスズガモさんの男の子と岸には2羽の女の子♪そしてキアシシギさんが3羽居たので先日の子だちかな♪よくよく見ると他にも居た~♪更に奥へ進むと群れていました♪沖にはカワウさんの群れ♪中間地点の岸にも1羽のスズガモ...空調機は点けっぱなしだけど毛が長いからね~
ストロベリーチーズケーキ~カマンベール仕立て~★ハーゲンダッツ★
ずいぶんと前になるのですが、2月15日(火)より期間限定で全国で発売されたハーゲンダッツクリスピーサンド『ストロベリーチーズケーキ~カマンベール仕立て~』例のごとく冷凍庫でオブジェ化していました^^;でもね、この製品は発売と同時に買えなかったのか品切れだったのか、買ってからそんなに経っていないと思うのσ(゚・゚*)まぁ、数か月は冷凍庫に入っていたけど(笑)このところ暑いのでアイスに手が伸びるようになってきたという感じでしょうか。ストリベリーの果汁・果肉5%しようなのね。カロリーは…運動しましょ^^;乳脂肪分はやや高め。クリスピーサンドです♪サクサクのウエハースでサンドされているのは、ストロベリーチョコレートコーティングされたアイスクリーム♪このコーティングにはカマンベールチーズパウダーが加えられています♪...ストロベリーチーズケーキ~カマンベール仕立て~★ハーゲンダッツ★
本日のお天気は晴れ最低気温27度、最高気温32度。昨晩は雨雲レーダーでは広範囲に雨雲がかかっていたのですがけっきょく昨晩は雨は降らず。雲が消えちゃったゾ?朝から晴れて日差しが強く9時には30度ありました~そんな今日ですが横浜へ。横浜は33度ありました~先日、無茶苦茶暑い思いをしましたので首からかけるミニ扇風機に日傘持参で先日よりはマシにお外を歩けました。晴れているけど、富士山は雲に隠れ姿は見えず。ベイブリッジはきれいでした♪帰りがけ、ミニ扇風機に日傘があっても暑いことには変わりなく、冷えた冷たいものが飲みたくなり、上島珈琲みなとみらい店へ。アイスコーヒー♪でね、座った席の目の前の通路にガンダムかいた!帰りがけにとりあえず撮る!(笑)ま、こんなことでランドマークタワーで上映と展示がされているということですが...ガンダムが居た~♪
成城石井スタイルの前を通りがかった時に目新しい商品が置かれていたのでお試し~♪かぼすを漬け込んだ調味料液で味付けした大分名物のとり天です。かぼすの香り高く、さっぱりとした味わいが特徴です。暑いですからね、さっぱりといただけるのはいいですね♪かぼすとり天~九州産鶏肉使用~賞味期限は当日で、レンジアップ商品。弁材料名。かぼすとり天です♪電子レンジ500Wで約1分半温めれば出来上がりなのですが、温かいうちにパックに入れたようで衣がぷよぷよしている感じでしたのでトースターにて温めました♪小さくカットされたかぼすが付いていました♪トースターで炙って出来上がりです♪さっそく付き添えのかぼすを絞っていただきま~す♪鶏肉は柔らかで、トースターで炙ったので衣はさくっ♪かぼすの果汁を絞った部分をまずはいただいたのですが、濃厚...かぼすとり天★成城石井★
本日のお天気は晴れのち曇最低気温27度、最高気温31度。朝から晴れて日差し強し。湿度が高く蒸し暑かったのですが風があったので何とかって感じでした。そんな今日のいつもの場所。夕方になって雲が出てきました。埼玉方面かなぁ~?海は少し強めの風が吹き、風波程度でしたが少しうねりが入ってきているようでした。35分後が満潮の時間でした。北側の湾に1羽のスズガモさんの男の子♪奥に向かって進みましたが、岸は水没していて小鳥さんはおらず。中間地点手前に3羽のスズガモさん♪岸に居た2羽は女の子♪泳いでいた子は男の子でした♪奥を見ると岸は水没していて水鳥さんは確認できませんでしたので戻ります。今日は怪しい雲が出ていまして、雲が白っぽく写っていますがよくよく見ると積乱雲が。かなり高度がある積乱雲でした。西から北西方向から雲が広が...時間帯ありだけど曇りの日はOKかも?
夏の季節限定沖縄シークワーサー&パイナップル★DANONE BIO★
昨日UPしたMIKOTOを購入した時に目についたのでお試しで購入してみました♪DANONEBIO夏の季節限定沖縄シークワーサー&パイナップル基本、プレーンのヨーグルトが好きなので、ヨーグルトの中に何か入っているものはあまり購入しませんが、パイナップルは大好きですし、シークワサーは果汁を家に常備してありますから好きな組み合わせだったの♪賞味期限は長めで25日。胃酸に強いBE80菌配合良く分からないわ~ってことで調べてみたら、当社比で、腸に生きて届く確率がダノン史上最強レベルの生存率のビフィズス菌の1つなのだそう。生存比の結果。登録するとキャンペーンや新商品情報が送られてくるそうです。内容量は4カップで300g。75g×4カップで、1つが小さいと思ったのですが、割と高さがあり、量はちょうどいい感じでした♪夏の...夏の季節限定沖縄シークワーサー&パイナップル★DANONEBIO★
本日のお天気は晴れ最低気温27度、最高気温31度。早朝は雲が多く、雲間からの朝陽でしたがすぐに晴れてきて、晴れました。15時半頃だったか、大きな雲で日差しが遮られましたが、その後も晴れです。そんな今日のいつもの場所。風が強いので汗はかかずです。海は風が強いせいか対岸がはっきり見えました。風波というか少しうねりが入っているようで時折大きめの波が打ち寄せていました。20分後が満潮の時間で、岸は水没。小さな水鳥さんは全くおらずで中間地点に3羽のスズガモさんが♪今日はこの3羽だけで、3羽共に男の子でした♪中間地点から奥を見ると、岸は水没していて水鳥さんの姿を確認できませんでしたので、戻ります。都内の方は雲が多く出ていました。帰りがけのいつもの場所。夕陽の時間は西の空に雲が多く出ていました。夕陽は雲間からだったのか...ベストタイミングに来たと思いきや。
基本プレーンのヨーグルトが好みで購入するのですが、MIKOTO出雲のしずくヨーグルトは別なのよね♪多分10年くらい前?に試しで購入してからこのヨーグルのファンなの♪HPより抜粋。MIKOTOの原料の命である生乳は、島根県雲南市の木次乳業で生産されたこだわりの生乳を使用しています。昭和30年代から酪農に取り組み、昭和50年にヨーロッパで主流であったパスチャライズ牛乳開発に取り組み初めます。いろいろな条件で熱処理した牛乳を発酵させ、データを取りながら、仲間たちと毎日飲み続けて安全性を確かめ続けました。同時に飼料から乳搾りの仕方、牛舎の管理法まで徹底、細菌数も細かく調べて乳質向上を求めた結果、昭和53年に日本で初めての「パスチャライズ牛乳」としての流通化を実現しました。知らなかったわ。今回HP見て、試行錯誤され...添加物不使用♪★MIKOTO奥出雲のしずくヨーグルト★
本日のお天気は雨のち曇一時晴れ最低気温26度、最高気温28度。今日の予報は一日曇りだったはず。しかし。。。3時ころに雨戸に雨が叩きつける音で雨が降っていることに気付きました。通り雨という感じで時々雨が降っていましたが、9時ころには本格的な雨にに変わりました。10時10分過ぎにお外で音が。5分後にははっきりと雷鳴が聞こえ。10時30分前には稲光も。ぴーちゃんがヴーヴー唸っていました(笑)45分には雷鳴も聞こえなくなりました。川崎あたりの海沿いと東京の湾内に落雷していました。11時過ぎには時々雨で12時頃にはやみました。こんなに雨が降るとは…(笑)予報を最初から雨にした方が良いレベル。予報しづらかったのかな?空が段々と明るくなり、雲を介してうっすら太陽が見え、影が出来るかできないかの微妙な日差し。14時半ころ...時間がない時は少しでも♪
ネットで屋久島製品や鹿児島黒酢を検索していたのですけど、全然違うものを購入(笑)LETITBEER(レットイットビール)が気になったのでこちらを試してみることに♪送料が少々お高いと思ったら冷蔵で届きました。なるほど~酵母を使っているからなのね♪その酵母が気になったので購入に至ったわけです♪海猫は泡物が好きなのでビールはあまり飲む機会がありません。最近は家ではほとんど飲んでいないしでも飲むならこういうものがいいかなと^^LETITBEERは、鹿児島県鹿屋市で2020年に誕生したマイクロブルワリーだそうで地元密着系のブルワリー。箱を開けてみました♪栓に張ってあるのは賞味期限。箱の中に入っていたはがきの裏面には手書きのメッセージ♪そしてLETITBEERオリジナルの栓抜きが入っていました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝アリ...金柑エヰル★LETITBEER★
本日のお天気は晴れのち曇最低気温27度、最高気温31度。昼過ぎから時々曇りの予報でしたが全然曇らないわ(笑)夕方には曇りの予報でしたけど日差しが強かったです。風が吹いているのでマシだけど今日は湿度が高めでした。そんな今日のいつもの場所。太陽に向かって左側にうっすらと日暈が見えていました。海は風が強く吹き小波。ちょうど満潮の時間でした。右側の堤防上にボケて写っているのはカラスさん3羽と海猫側に雀さん1羽。そして地面から堤防に飛び乗って海猫に近づいてきた鳩さん♪小波がチャプチャプ。岸は水没していて中間地点に行くまで水鳥さんは全くおらず。燕さんは多く飛んでいました。そして飛んでいる赤とんぼが撮れました♪ずいぶんと数が増えていて、シオカラトンボも混じって跳んでいます♪中間地点から奥を見ましたが水鳥さんは確認できず...後ろ髪を引かれつつも…^^;
ブールミッシュでケーキを購入♪最近はケーキはカロリーが~ってことで食べていなかったのでケーキは久々♪店舗限定という商品があるのね♪そんなことで店舗限定商品を購入です♪2種類ネ♪ブールミッシュと言ったらシブーストは食べておかなきゃという感じですが、今回は店舗限定ということで外してないわよね。このお店のこの商品は食べておかなきゃっていうのを、自分の好みで購入すると大きく外したりしていますが、今回は自信をもってご紹介(笑)彩りフルーツタルト販売店舗は、銀座本店、池袋西武、日本橋高島屋、横浜高島屋、武蔵小杉東急、おおたかの森高島屋あざみ野東急、銀座松屋、ラゾーナ川崎、新浦安アトレの10店舗です。フルーツが彩り鮮やかなタルトです♪アーモンドクリームの生地はやや厚め。フルーツの甘みと酸味が爽やか♪アーモンドプードルを...店舗限定のケーキ♪★ブールミッシュ★
本日のお天気は晴れ最低気温26度、最高気温30度。早朝は風がありませんでしたがお昼前から風が吹き始め午後にはやや強めの風が吹きました。日中は晴れ時々曇りの時間帯があったはずでしたが、曇りませんでした。そんな今日のいつもの場所。日差しが強いのですが、強い風が吹いていて汗がにじむということはありませんでした。海は風が強く吹いていましたが、風波は立っておらず。約30分前が満潮の時間でした。手前側の岸は水没していて、岸近くには2羽のスズガモさん♪2羽とも男の子でした♪中間地点手前の岸にはコサギさん♪今日はイソシギさんが7~8羽居ました♪奥の沖は白波が立っていて風が強いです。戻ります。帰りがけのいつもの場所地平線沿いに雲が出てきています。夕陽は雲でクリアには見えなかったのかな?17時29分ごろ茨城県南部を震源とする...具合が悪いわけではないのね~
鉄板焼『燔』ディナーコース♪2/2★ブライトンホテル東京ベイ★
昨日の続きです♪季節の焼き野菜が焼きあがりました♪茄子はお醤油と甘めの味噌で♪黒皮かぼちゃはねっとり系で、甘みは弱かったので藻塩で♪白瓜は藻塩、とうもろこしはとっても甘かったのでそのままいただきました♪メインの活イセエビ(一尾)フランベです♪焼きあがりました♪このソースが美味しいのよね♪伊勢海老だとアメリケーヌソースだったりしますが、燔は醬油ベースで、このソースが魚介によく合う!味噌もたっぷり♪ああ、美味しいわ~(*^∇゚)b引っ越しをしたらなかなかこのソースで伊勢海老を食べることは無いのかなといつもより味わっていただきました^^お食事です♪香の物は3種。味噌椀は赤出汁。御飯はガーリックライスか白飯を選べますのでガーリックライスにしました♪ガーリックライスも外せない一品♪全てのお料理が好みのお味で満足です...鉄板焼『燔』ディナーコース♪2/2★ブライトンホテル東京ベイ★
本日のお天気は晴れ最低気温27度、最高気温31度。朝から晴天。そして今日は風が吹くはずが午前中は微風。昼過ぎから風が出てきました。そんな今日のいつもの場所。昨日はお外に出ただけでじんわりと汗が出てきましたが、今日は無し。風があってあまり汗をかきません。やはり霧が出ていて湿度が高かったからかも。海はやや強めの風が吹いていて、波はありませんが、少しうねりが入ってきているようでした。朝から青空に積乱雲が出ていましたが夕方になっても出ていました。約40分前が満潮の時間でした。手前側の岸に3羽のキアシシギさん♪昨日の子たちかな?近くにはウミネコさん♪お写真手前に2羽のコチドリさん♪今日は10羽以上いたかな。1/4ほど奥に進んだところにつがいのスズガモさん♪岸には2羽のコチドリさんが写っています。つがいなのか、繁殖期...今日はスキンシップ重視♪
鉄板焼『燔』ディナーコース♪1/2★ブライトンホテル東京ベイ★
久しぶりに浦安ブライトンホテル東京ベイの燔にお邪魔しました♪ホテルの22階にレストランがありますので眺望も楽しめます♪以前は燔と書かれた暖簾がかかっていたのですがこの時は掛かっておらず。テーブルコーディネイト。左側はマスク入れです♪何処の席に座っても景色は見えますが、窓際に近いお席ではないところは窓際に行くと眼下に広がる景色を眺めることが出来ます。この時おすすめのシャンパンです♪海猫の誕生日祝いでしたのでグラスのシャンパンを注文です♪パイパー・エドシックブリュット娘ちゃんはこの時のおすすめのカクテルバイオレットフロールを注文♪バタフライピーシロップとグレープフルーツジュースにソーダを合わせ、花の女神をイメージした華やかなノンアルコールカクテル。カクテルにはお花が飾られ可愛らしい♪下部にシロップがたまってい...鉄板焼『燔』ディナーコース♪1/2★ブライトンホテル東京ベイ★
本日のお天気は曇一時雨のち晴れ最低気温27度、最高気温31度。昨晩は雨が降る予報でしたが雨雲が当地に近づく前に消えて行ったので雨は降らずでした。今日は未明から夜までやや強めの風が吹いていて強風・波浪・濃霧注意報が出ていました。今朝は雲が広がって居ましたが雲間からの日差しはありました。9時半ころから10時ころまで雨。お昼前には晴れ、うっすらと日暈がかかっていました。このパターン、一番あかんやつ。雨が降った後に晴れると湿度が酷いわ。夕立のパターンが最適だわね。そんな今日のいつもの場所先日、今季の最高気温34度を記録した当地ですが、その時より暑い!!外に出ると何もしなくてもじんわり汗が出てくる。なんせ今日は最低湿度が77%。湿度がハンパなく、風が吹いても汗だく~!海は強い風が吹いていますが、波は無く、風紋だけで...先を読んでるって感じかな♪
前回いただいたやまへいの商品はこちら♪漬物グランプリ2021の長芋浅漬♪今回はやまへいの長芋浅漬ゆず味♪2022年漬物グランプリ金賞で、2021年に農林水産省大臣官房長賞受賞の商品です♪原材料名カロリー低し♪水切り口が無いので、漬け汁はそのままでいいのかな。蓋を開けると柚子のいい香りが♪国産のシャキシャキ食感の長芋と徳島県産のゆず皮やゆず果汁でさっぱりと仕上げた商品でゆずの香りが爽やか♪素材の食感が良く上品な味わいでご飯にも合うし、おつまみにも最適♪カロリーが低いっていうのもいいですね^^美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると励みになります人気ブログランキング長芋浅漬ゆず味は2022年漬物グランプリ金賞♪
本日のお天気は曇時々晴れ最低気温26度、最高気温31度。26度はこれから記録するであろう気温で未明から明け方までは27度の熱帯夜。日中は29度の予報でしたが31度。昨日の予報では一日曇りの予報でしたが晴れちゃったからかな~雲が出ていましたが、朝陽は見られたし11時のお空は青空が広がり良いお天気。チョウセンアサガオは1日おきくらいに咲いています。まだまだこれから蕾をつけるのだと思います♪クレマチスの種なのかな?この子は蕾が付いていつでも咲いています♪今日は曇りと思っていたら思いっきり晴れて、湿度が高く暑い!お写真を撮るのだったら青い空に白い雲がいいわ~って思いますが暑すぎて炎天下は無理(笑)15時過ぎまで日差しがあったのですが急に雲が広がって来て曇ってきたので出かけることに(笑)そんな今日のいつもの場所海は...二重にパトロール♪
久しぶりにさかえやへ。袋が2つ♪一つは天むす♪相変わらず、さかえやの天むすが好きで前回は多く買ったものの娘ちゃんに食べられてしまったので再購入(笑)そして和菓子も♪2種類の水まんじゅうです♪こちらは冷蔵品で冷やされた状態で販売されていました。この包んであるお餅の食感がツルっとしていまして暑い夏にのど越しがいい♪白い方は中はこし餡です♪そしてこちらは草餅。両方ともに手で持つと手にお餅が付くほど柔らかです♪草餅のお餅も白いお餅と同様ツルっとのど越しの良いお餅でした♪中身はこし餡です♪水餅ってツルっとしてのど越しがいいですね♪夏の暑いときに普通のお餅の大福はあまり食べないですが、これだったらいくらでも食べられそうです♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)和菓子さかえや浦安市当代島1-16-1...夏の和菓子♪★さかえや★
本日のお天気は曇時々晴れ最低気温27度、最高気温34度。朝のうちは雲が多く、雲間から日差しが出ていましたが、その後もそんな感じで、青空が出ているところに陽が入ると直射日光が当たるという感じでした。そんな日差しがフルに当たっている状態ではなかったのにも関わらず今季の最高気温更新です!昼過ぎから日が暮れるまでずっと34度(笑)もう笑うっきゃないでしょ~そんな今日のいつもの場所お昼なので頭上に太陽です。海は風があるのですが空気が熱いです。気温が高く薄日でしたが直射日光を浴びている感じの暑さでした。やや強めの風が吹いていて、風波が立っていました。約3時間後が干潮の時間です。手前側の岸にはハクセキレイさん1羽で1/4ほど奥へ行った岸にはイソシギさんが居ました♪中間地点から奥を見ましたが水鳥さんはおらず。戻ります。帰...嫌そうに見えますが実は…💛
新商品ということでお試し~♪レンジアップ商品で、賞味期限は翌日。原材料です。蓋を軽く外してレンジ500Wで3分で出来上がり~♪オクラ4本にオクラの下には赤ピーマンかな。ピーマン、オクラとブロッコリーは素揚げでブロッコリーは食べるとじゅわ~と油が口の中に。。。これは茹でるか蒸した方が好みだわ。キャロットラペ。そしてカレーには玉ねぎがたくさん♪大きな形のある玉ねぎも♪そしてガーリックシュリンプは4尾♪ターメリックライスとよく絡むカレーです♪カレーの香りが強いせいかガーリックシュリンプのニンニク臭はあまり気にならなかったです。辛さはマイルドで味は好みなのですが、毎度のことで申し訳ないけどカレールーをもう少し増やして欲しい!(笑)カレーをたっぷりかけるのが好みなので毎回そう思ってしまうわ(笑)美味しくいただきまし...1日分の緑黄色野菜のガーリック海老カレー★成城石井★
本日のお天気は曇時々雨最低気温26度、最高気温28度。最低気温は日没後の気温です。未明から朝までずっと27度あり昨晩はムシムシして暑かったです。今後の天気予報を見ると、日中は連日30度越えなので、お買物に行くなら気温の低い今日かなと12時半に家を出ましたら丁度雨が。。。そしてお買い物が終わった1時間後には雨が止み、薄日が差して、地面が温められて湿度がハンパなくサウナのようだったわ^^;お買物品をお片づけして雨雲レーダーを見ると15時ころには雨が降ってくるので、その前にと海へ出かけようと思ったら雨。。。雨雲レーダーでは雨雲がかかっていませんがしっかり雨が降っていました。今年はカメムシ被害で蕾が落ちてしまってお花が少ないノウゼンカズラです。オレンジのお花の方は1つも咲いていません。全然、雨が止まないので海へ行...2つの事を同時にできなかった(笑)
柑橘大好きな海猫ですが、季節が終わり、違う果物を探していたところに、こんなのが目に入りましてね♪契約農家とか期間限定とか書かれているとね、そして激アマ!って(笑)もう買うしかないでしょ(笑)白鳳ってこんなに小さいのもあるのね~イメージとして大きな白い果肉の桃でしたが小さめ。これはこれで一人前で丁度いいのかも♪買ってきた時はまだ硬かったんですね。でもみんな同時に熟れてしまったら食べるのに大変なので、5個の中で色合いが良いものを剥いていました♪上の方はするっと皮がむけたけど下の方は剥けなかったので包丁で剥きました。で、一口サイズにカットしていたら果汁がしたたり落ち途中でやめました~大きくカットがおすすめです♪で、お味の方は甘い!まだ完熟前でしたが実は柔らかく果汁たっぷりでこれは美味しいわ♪今年はもう桃食べなく...激アマ!山梨県産地直送の白鳳♪
本日のお天気は曇のち晴れ最低気温24度、最高気温30度。熱帯夜にはなりませんでしたが真夏日復活で朝から空気がムッとして暑かったです。そんな今日のいつもの場所。午後になって風が出てきたので日差しは強く、気温も高いのですが汗だくになるようなことはありませんでした。海は静かで風紋が出来る程度。1時間半前が干潮の時間でした。北側の湾には2羽のスズガモさんの男の子が居ました♪手前側の岸には人が居たのですが、沖にはカワウさんが飛んできて群れが形成されるところでした♪少し奥へ行った岸の潮だまりではイソシギさんが水浴び~♪仕上げの水切りです♪イソシギさんは3羽ほど居たと思います。1/4ほど奥に行った波打ち際には1羽のスズガモさんが居ました♪今日も女の子の姿が見えません。何処へ行ってしまったのかな?ふと思ったのですが、スズ...うろ覚えだったみたい^^;
成城石井直輸入シナモン香るチーズケーキこれはいただいたことがなかったかなと購入です♪商品ラベルを撮り忘れてしまったので分からないのですが、直輸入と表示されていたので、どちらかの国からの輸入品ってことかな。焼き色が付いていませんがベークドチーズケーキです♪土台の厚みは不均等だったりする^^;チーズの部分は柔らかな口当たりでほんのり酸味がありつつ甘さがやや控えめなので割とあっさり。生地は厚みがありザクザクとした食感で、グラハムクッキーを荒めに砕いた感じ♪でもその中にガリっと何かが歯に当たるのですが何かわからず。生地は甘みがありました♪甘すぎずに食べやすいシナモンの香りを楽しめるチーズケーキでした♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ(*・∇・)...シナモン香るチーズケーキ★成城石井★
本日のお天気は雨時々晴れ最低気温23度、最高気温27度。予定外の雨が降ったためか最高気温は当初の気温より低めでした。昨晩の夜遅くから未明にかけては強雨の時間帯もありで、ここ数日で梅雨に雨が少なかったのを満たしたって感じでしょうか。今朝は9時50分に通り雨の後は雨は降らずで、11時過ぎに日差しが。このまま晴れるのかと思いきや11時半ころから曇って空はどんより。12時前から雨が降り、強めの雨が12時半ころまで降りました。霧雨が降っていますが、12時20分には日差しが。この後は青空が出て来て晴れました。そんな今日のいつもの場所。この場所に着く途中に今季初めてのセミの声。クマゼミの鳴き声でした。海は風がそよいで、海は風紋程度で波はありませんでした。浦安の空は航路となっているので10分いれば飛行機を2機くらいは見ら...解っているけどやってみたかった?
父が身欠きにしんが大好きで小さい時に骨のないところを食べさせてもらっていたのを思い出して急に食べたくなったの。お魚屋さんで身欠きにしんって売っているのかな?あまり見ないというか、お刺身やお魚の切り身の置いてあるところしか見てないのかも(笑)安易な商品を見つけたので♪山本のにしん巻き賞味期限は数か月あったのですが購入日を覚えていないのよ^^;直火窯を使うことにより高火力と窯の余熱で炊き上げタレは減った分を継ぎ足しているので素材からのエキスが凝縮され深い味わいとなっています。柔らかいにしんのフィレを北海道産の厚手の昆布巻き、甘露煮風の味付けで電灯の直火窯でじっくり炊き上げています♪フィレなのでにしんはほろっと柔らく、昆布も柔らか♪甘露煮風ということで、しっかりした味付けになっていますので白飯によく合うし、おつ...にしん巻き★山本★
本日のお天気は雨時々曇最低気温24度、最高気温25度。昨晩の雨は21時半ころに上がりました。今朝は10時45分頃から雨が降って来て降ったりやんだり。12時過ぎに雨が止み13時40分に雨が降ってくるようなので、その合間に海へ行ってこようかと。そんな今日のいつもの場所。何気にポツンと雨が降っているとい感じ。海は風が無く鏡面のように静か。ちょうど干潮の時間です。手前側の波打ち際で羽を乾かしているカワウさんです♪この時は気が付かなかったのですが、お写真の編集をしている時に気が付きました!酷いですね。。。釣り針は引っ張っても取れません。長い釣り糸が付いているのですが、岩陰に隠れて糸が切れているのか岩に絡みついているのかが解りません。明日も同じ場所に居たら繋がれている状態だと。。。その近くの岸にはスズガモさんが3羽♪...僕も食べたいっ!
5月31日(火)より期間限定にて全国で発売されたハーゲンダッツクリスピーサンド『マカデミアナッツスカッチ』です。例のごとく冷凍庫の中でオブジェ化していました^^;乳脂肪分は高めです。当然カロリーも。。。運動しましょ^^;マカデミアナッツが好きなのでミニカップのマカデミアはよく食べますがクリスピーサンドはどんな感じなのかな?まずはウエハースはサクサク♪バタースカッチチョコレートコーティングはパリっとした食感で、甘いです。バタースカッチアイスクリームの中には低温でじっくりと丁寧にココナッツオイルローストしたマカデミアナッツが入っています♪濃厚な味わいでマカデミアナッツの香ばしさはあるのですが、アイスの中のマカデミアナッツの食感がしっとり?ミニカップのマカデミアナッツの方が大きめのダイスということもあり食感を感...マカデミアナッツスカッチ★ハーゲンダッツ★
本日のお天気は雨時々曇最低気温24度、最高気温25度。早朝は空が明るかったのですが8時半過ぎに通り雨、9時半前には本格的に雨が降り始め11時ころには止みましたが、時々霧雨が降っていました。お昼過ぎに雨が止み、出かけようと思ったのですけど、あれこれしているうちに13時になっちゃう!13時半くらいにはまた雨雲がかかるので急いでいつもの場所へ。海は少し風がそよぐ程度で静か。40分前が干潮の時間でした。手前側に岸にはスズガモさん♪女の子2羽と、男の子2羽が居ました♪少し奥へ行ったところにはイソシギさん♪中間地点まで行きましたが、今日は岸にはコチドリさんはおらず、ハクセキレイさんが居ました♪沖の方にはカワウさんの群れです♪中間地点から奥を見ると潮干狩りで人が居ました。昨日が満月で大潮なので人出がありますが、今日は気...一緒に居たくて♪
疲れてしまってお家に帰って御飯を作る気力がなくMARKISによって何か買って帰ろう。色々な店舗がある中、目が留まったのはちがさき濱田屋のお弁当♪濱田屋は仕出しのお弁当のお店なの♪あ、湘南でライフガードしてた時茅ヶ崎は同じ会社だったので行く機会があったの。そんなことでこちらのお店は知っていていただくのは久しぶり~♪でもお惣菜も販売していまして、そちらに目が行き購入♪最初はこちらだけを購入しようと思ってた(笑)濱田屋のおすすめおかず(新じゃが)賞味期限は当日の22時。煮物にサゴシの照り焼き♪そして甘い味付けの卵焼きにじゃがいものそぼろ餡かけ♪味付けが好みの味付けで我が家向け♪御飯だけ用意すればと思ってこちらを購入したのですが。。。サバの醤油糀竜田揚げ賞味期限は当日22時。サバの竜田揚げが好きなので自分でも作っ...お惣菜3点お試し~♪★ちがさき濱田屋★
本日のお天気は雨時々曇最低気温23度、最高気温25度。早朝は空が明るかったのですが11時頃だったか、急にお外が暗くなり20分後には雨が降っていました。雨が降る前に、今日は3房のお花が咲いたフェニックス・ロベ♪計14房のお花が開きました♪今日は午後から横浜へ出かけたのですが、家を出て数分後には土砂降りの雨。でも横浜に着いたら道路が濡れてませんでした。そして横浜は28度ありムシムシ。帰る前に雨が降ったようで、歩いている時は傘のいらない霧雨程度、建物の中に入った後にまた雨が降っていたようです。帰りは道が混んでいて時間がかかりました。横浜ランドマークタワー上部は雲に隠れていました。帰りはずっと雨が降っていて、今も時々雨が降っています。明日のお天気は雨時々曇りの予報です。午後から夕方前まで時々雨。未明から時々雨が降...ご機嫌の回復♪
新商品でサーターアンダギーは好きですので迷わず購入です♪賞味期限は購入日の翌日。原材料名です。いやに色が濃いけど。。。ほんのりと黒糖の甘みを感じる優しい味わいの一品ですって書かれていたので、黒糖の色なのかな?割れているのが普通ですけど、割れているところも濃い色なので黒糖の色かと。小さなサーターアンダギーが6個入っていました♪で、食べてみたら外側はカリッと揚がっていて、クッキーのよう。これはこれで美味しいわ♪で、中はプレーンのサーターアンダギーと変わりない色合いでした。これは揚げすぎかな(笑)でも外側のカリカリ感は捨てがたい♪中の色はプレーンでしたが、黒糖の風味のするサーターアンダギーでした♪沖縄で購入するときは1個が大きな商品の方が美味しいので公設市場内のお店や三矢本舗で購入しますので、中の風味を存分に味...サーターアンダギー★成城石井★
本日のお天気は雨のち曇時々晴れ最低気温23度、最高気温25度。昨晩は22時16分、いきなりの雷鳴でちょっと驚いた。ぴーちゃんだったかな、唸ってました^^;雨雲レーダーを見ると雨雲が近づいていたわ。上の方にある雨雲の方が落雷していました。23時47分ころ2回目の雷鳴。その後に大雨注意報も朝の6時までと洪水注意報も6時まで。雷注意報は18時、濃霧注意報は12時までと色々注意報が出たのでした。1時頃にも滝のような雨が降っていたかな。時々大雨が降っていました。未明は北寄りの風に変わっていましたがお外はムンムン!朝になっても気温の割にはムシムシ感が強かったです。朝も大雨降りましたからね~そんな今日のいつもの場所。お昼過ぎに日差しが出てきたので出かけようと思ったのですがタイミングが合わなくて曇ってから出かけました。出...集中豪雨でした~
ホテルレストランのお味をテイクアウトで♪★デリカ&ラウンジ コフレ★
昨日は、横浜ロイヤルパークホテル1階にあるデリカ&ラウンジコフレでホテルメイドのブレッドをUPしましたので、今日はお惣菜♪横浜ロイヤルパークホテル内のレストラン、スカイラウンジシリウスフレンチレストランルシエール日本料理四季亭中国料理皇苑鉄板焼よこはまレストラン&バンケットフローラ上記のレストランの味をお惣菜にて楽しむことが出来ます♪でもね、お店は11時開店でお昼時に売れてしまうようで、早めの来店がおすすめかな。今回購入のお惣菜はこちら♪時間が経ちすぎて商品名が…^^;多分、四季亭の鮭の西京焼きかな?切り身は小さめですが、ある程度の厚みはありました。箸休めの酢蓮です♪温めてからいただきました♪適度な脂が乗っています♪身は締まっているという感じで柔らかさよりしっかりとした感じ。しっかりと鮭が味わえ、ご飯にも...ホテルレストランのお味をテイクアウトで♪★デリカ&ラウンジコフレ★
本日のお天気は曇時々晴れ時々雨最低気温24度、最高気温28度。朝のうちは空が明るくて陽が出そうで出ない感じでした。最低気温24度ですが夜遅くに記録するであろう気温で明け方は25度あり、熱帯夜でした。本日、フェニックス・ロベのお花が4房開花でした♪これで11房のお花が咲いたことに♪午後から雨が降るようでしたので12時家を出ようと思ったらちょうど雨が降ってきました。12時から雷注意報が出ていまして。。。千葉県では、12日昼過ぎから13日明け方まで急な強い雨や落雷に注意してください。北東部、南部では、13日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。とのことで、現在雷注意報と濃霧注意報が出ている当地です。通り雨だったので、雨が止んでからいつもの場所へ。海は風が無く波も無し。風が無くて少し前に通り雨がありムシム...動体視力発動で引っかかる♪
横浜ロイヤルパークホテル1階にあるデリカ&ラウンジコフレでホテルメイドのブレッドとお惣菜を購入♪コフレではホテルメイドのケーキやブレッド、お惣菜などのテイクアウト商品が販売されていてラウンジでは、アフタヌーンティーを楽しむことが出来ます♪まずはブレッドからネ♪デニッシュキャラメルノア好きなクロッカンも販売されていましたがナッツ繋がりということで、今回はこちらの商品をお試しです♪賞味期限は購入日の翌日でした。デニッシュの上にたっぷりナッツ♪ナッツはキャラメルを絡めてあります。固まってはおらず、ナッツとはちみつを絡めてトッピングした感じなので食べる時に気を付けないとポロっとナッツが落ちます。デニッシュ生地とナッツの間にはカスタードクリームです♪甘いのですがナッツが香ばしくキャラメルのほろ苦さがマッチしたデニッ...ホテルメイドのパンを♪★デリカ&ラウンジコフレ★
本日のお天気は晴れのち曇最低気温25度、最高気温31度。朝から晴れて良いお天気で風が無いので蒸し暑いわ。そして積乱雲が近いところに乱立。真夏って感じの朝でした。15時から曇りの予報だったので曇ったら出かけようと思っていたけど全然曇らな~い!諦めて強い日差しの中、海へ。そんな今日のいつもの場所。薄雲が広がって居ますが、日差しは強かったです。海は風があり、風波が立っていましたが少しうねりが入っているようでした。ちょうど満潮の時間です。今日は少し波がありました。手前側から少し奥へ行った岸にはスズガモさんが4羽♪ギリギリ波をかぶらない場所だけど時々波しぶきがかかってたかな。1/4ほど奥へ行った岸寄りには3羽のスズガモさんが居ました♪14日が大潮ということで、いつも中間地点は水没しませんが今日は岸全てが水没していた...ナデナデは遠慮しつつ観察^^;
焼きたてフィナンシェも好み~♪★l'atelier de nono★
機会がありましてl'atelierdenono(ラトリエドゥノノ)へ♪前回の購入品はこちら♪好みのケーキでした♪★l'atelierdenono★好みだったので自宅用に購入しましたが母にも同じものを♪ガトーバスク360円バスク地方の伝統菓子で、オーブンでじっくりと1時間かけて焼き上げであるだけあってサクサクほろっとした生地は逸品♪ということで、リピの商品です♪そしてカヌレも♪少し前にUPしたカヌレの専門店が美味しかったのですが、あちらは色々な味が楽しめて丁寧に作られていて好み♪こちらはプレーンのみの販売ですが食感がとてもいいです♪今回は気になっていた焼きたてのフィナンシェ♪nonoフィナンシェは、厳選した素材を使用し、フィナンシェに合わせて素材の味が1番引き立つ製法を創り出した、オープン時から多くのお客様...焼きたてフィナンシェも好み~♪★l'atelierdenono★
本日のお天気は曇一時雨のち晴れ最低気温26度、最高気温29度。朝のうちは曇っていて8時過ぎに通り雨がありましたが10時ころから日差しが出てき10時半には日差しが強く照り付けるように。昨晩から未明にかけて26度で熱帯夜復活です~!26度あると空調機を入れていないお部屋は熱気でムンムンでした。本日8房目開花のフェニックス・ロベです♪今日のお天気は晴れ時々曇りの予報だったのにも関わらず思いっきり晴れました~晴れ時々曇りだったら曇っている時に選挙に出かければって思っていたのですけど、晴天!日差しが強かったのですが風も強かったのでどうにか耐えることが出来ましたが、汗はかくよね~そう言えば昨晩、くしゃみがでたのよ。よくよく思い出すと朝は片鼻だけ詰まっていたわ。で、今朝、体だる~い!頭、暑いし鈍い頭痛。これはいかん!夏...仲良しなのネ♪
マルシェでフルーツを♪青肉メロン★グランドセントラルテラス★
昨日の続きで、マルシェではさくらんぼと青肉メロンを購入しました♪かなり大きいメロンです♪もう少し熟させた方が良かったかな?それでも果汁がしたたり落ちます♪1/4切れ、大きい~♪わたは落とさないの♪前にTVでこの部分は血液をサラサラにするって言っていたのでわた部分もいただきます♪ジューシーでメロンの風味と同時に甘さが来ました♪とっても甘いメロン♪もう今年はこのメロンで打ち止めかな^^やはりこちらのお店は厳選したよい果物を置いてある感じ♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お店の名前が分かりませんので住所だけ載せておきますネ(^_-)-☆マルシェ横浜市西区66西区6みなとみらい4−6−2グランドセントラルテラス1F遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ(*・∇・)σ=σ[]ポチッ...マルシェでフルーツを♪青肉メロン★グランドセントラルテラス★
本日のお天気は晴れ最低気温23度、最高気温29度。朝のうちは北寄りの風でしたが昼前に南寄りの風に。薄雲が出ていますが日差しは強かったです。本日開花のお花♪毎年たくさんのお花をつけてくれます♪お花の名前は忘れました^^;そして今日も何気に一輪(笑)そんな今日のいつもの場所。海は風が強く風波が立っていました。岸寄りに鴨さんが居ます♪約3時間後が干潮の時間です。手前から少し奥へ行った岸寄りに4羽のスズガモさんが居ました♪スズガモさんの男の子です♪ここから中間地点までは水鳥さんはおらずで、中間地点に3羽のコチドリさんと3羽のイソシギさんが居ました♪奥には水鳥さんの姿が見えなかったので戻ります。帰りがけのいつもの場所。西の地平線上に雲が広がって居まして夕陽はちゃんと見られなかったのかも。日没後に色々な雲の形状が面白...チュンに誘われたニャ♪&新ベッドのその後♪
昨日の記事、ビストロ・ワイン酒場リヒトの建物内側の出入り口の横でマルシェがあり果物が販売されていました♪お値段を表示しなければ載せても良いということで、すみませんがお値段は消してあります。その時々の気候に左右されるのでお値段の変動があるのは当然ですが、それが理解できない方もいらっしゃるとか。果物2点を購入です♪少し前にさくらんぼをUPしましたがやっぱり佐藤錦もいただきたく♪大きなパックでたくさん入っていました♪これで半分より少なめです♪あ~、やっぱり佐藤錦は美味しいわ♪少し大きめな粒で食べるところが多くてジューシーさが味わえる上、甘くてほどよい酸味♪こちらのお店、良い物だけを扱っているという印象♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お店の名前が分かりませんので住所だけ載せておきますネ(...マルシェでフルーツを♪佐藤錦★グランドセントラルテラス★
本日のお天気は晴れ最低気温23度、最高気温29度。23度まで下がるとお外が少し涼しく感じました。24度じゃダメなのね(笑)今日は雲が出ていましたが、段々となくなり、曇ることもなく強い日差しが照り付けました。そんな今日のいつもの場所。海は風が強く、風波が立っていました。直射日光が強いわ~服の上からでも痛い。。。強い風が吹いているので、汗はかかずでしたが、コレ、風が無かったら倒れるわ…( ̄∀ ̄;)2時間20分後が干潮の時間です。手前側の岸には4羽のスズガモさん♪波打ち際に3羽♪なんで波の当たるところに居るんだろうね。波がかかって水気を払うべく羽ばたいた女の子ですが。。。左の翼の付け根と右の翼の羽のほとんどが無い状態でした。これではほとんど飛べませんので、当地に残った理由ですね。他の子も少なからず、こんな感じの...新しいベッドにしました♪
みなとみらいで遅いランチとアラカルト♪★ビストロ・ワイン酒場リヒト★
母のところへ行った時に、遅いランチというか早い夕食?(笑)平日ですとどこもランチが終わってお店が閉まっている時間ですが土日は夜まで通しで営業しているお店もあるのですよ♪通しでお店を営業していたビストロ・ワイン酒場リヒトでお食事することに♪入店時間が16時少し前で16時までランチメニューがありました♪ライトがきれいでした♪烏龍茶と白ワイン♪この時間、なんとハッピーアワーの時間帯に入っていて、飲まなきゃいけない衝動にかられました(笑)ランチメニューです♪母は、手ごねハンバーグステーキ180g(デミグラスor和風)を注文♪ライスと、スープ。そしてメインです♪180gのハンバーグにポテト、インゲンコーンがたっぷりです♪ハンバーグはデミグラスソースで注文です。ジューシーなハンバーグだったそうです♪海猫はワイン注文し...みなとみらいで遅いランチとアラカルト♪★ビストロ・ワイン酒場リヒト★
本日のお天気は曇時々晴れ最低気温24度、最高気温28度。昨晩もギリギリ熱帯夜を回避。やっぱりエアコン点けないと寝苦しいわ。お外は北寄りの風が吹いているのですが、ひんやりとした風ではなく、暑くはないといった感じでした。本日7房目が開花のフェニックス・ロベ♪例年に比べて蕾が少ないチョウセンアサガオですが、数が少なくても何気に毎日咲いています♪そしてやっと収穫のミニトマト♪何パック分あるんだろう?毎日いただくことにします^^そんな今日のいつもの場所。海は風があり、風波が立っていました。3時間後が干潮の時間です。手前側の岸と沖に3羽のスズガモさん♪岸には2羽の女の子です♪そして少し奥へ行った岸近くを泳いでいたスズガモさん♪今日は4羽を確認です♪1/4ほど奥へ行ったところにはコチドリさんが2羽居て、もう一羽のコチド...緊急事態下でのニャンズの動きに関心したわ♪
食べ比べということで昨日は本わらび餅で今日は白わらび餅です♪こちらはきなこに黒蜜付き♪見た目に本わらび餅より白いです♪白いわらび餅は豆乳を使ったわらび餅でした♪しっかりと説明書を見ればよかった~本わらび餅はべっとりしている感じでしたが白いわらび餅の方は包丁でもきれいに切れる感じとしては寒天のような質感。なのでお皿にきな粉を敷かなくても包丁で食べやすい大きさに切ってお皿に盛り、きな粉と黒蜜をかけることが出来たのでした^^;厳選された大豆で作られた豆乳は京都の老舗豆腐屋『とようけ屋山本』の濃厚な豆乳を使用です♪プルプル感にもっちり食感が楽しめます♪白いわらび餅の食感は割と馴染みがあるかも。本わらび餅のあれほどとろけるようでいてもっちり感もある食感の方が珍しいのかな。それぞれ違う食感のわらび餅でしたが双方ともに...白蕨★笹屋昌園★
本日のお天気は曇時々晴れ最低気温24度、最高気温29度。熱帯夜から解放されましたが、24度の時間が短かったせいかエアコン点けないと寝苦しかったです。明け方から北寄りの風に変わり朝には北風のハズでしたが生暖かい風が吹いていて、日差しもあり湿度が高いのでもう少し北風のひんやり感があるかなと思っていましたが感じらず。でも汗をかくほど暑くありませんでした。ミニトマトを収穫せねばと思いつつ、完熟で食べたいと先延ばししていたら。。。コガネムシかなトマト、食べてました~きゅうりは1苗は成長しなくて葉が食べられていたりこれは風で折れたのかな?新芽が出て来てもこんなこともあったりして成長しません。なので育っている苗に生った1本だけです。でもこちらも去年に比べると上に伸びていないのよね。初夏の日差しが強すぎたせいだと思うわ。...他所の猫が唸っている声を聴いたニャンズの反応♪
本蕨粉を使用したわらび餅をずいぶん前から食べたくてね、多分1年くらい経っていると思います(笑)ネットで探して選んだのは笹屋昌園のわらび餅です♪本わらび餅極みと白蕨の食べ比べセット♪中に入っていた小冊子。2段で届けられました。ちょうどこの時期は父の日の前で2種類のわらび餅が試せるのがこのセットのみでした^^;賞味期限は発送日を含めて3日間。上段は本わらび餅極み説明です。国産本蕨粉の中でも、一度にわずかしか採れず、雑味の少ない国産Aランク(最高ランク)本蕨粉をふんだんに使用しております。本蕨粉の割合が多いため、きれいに切り分けるのは困難な本わらび餅です。ゆえに、箱に流した状態でのお届けとさせて頂いております。熱伝導の良い特製の小さな銅鍋を使用し、熟練の職人の技巧である「本練り」と呼ばれる方法で練り上げます。機...本わらび餅極(きわみ)★笹屋昌園★
本日のお天気は晴れのち曇時々雨最低気温25度、最高気温29度。熱帯夜2日+8日目。昨日の予報では曇りのち雨でしたが昼過ぎまで日差しがありました。日の当たっている時間があったせいか最高気温は予報より若干高めとなりました。本日は3つのお花が開花のチョウセンアサガオです♪昼前に美容院へ出かけまして、行きたいと思って2か月くらい経ってからやっとです(笑)お買物を済ませて戻ってきたのが16時。急いで買物品片付け、17時には雨が降って来る予想でしたので出かけました。そんな今日のいつもの場所。海はやや強めの風が吹いていて、下部の雲の動きが早かったです。2時間くらい前が干潮の時間でした。手前側から少し奥へ行った波打ち際の石の上には2羽のスズガモさん♪男の子です♪その数メートル先にはカワウさん♪そして1/4ほど奥へ行ったと...どっちが先に来たか分からない時は♪
成城石井のヤンニョムチキンが気に入っておりまして、買おうかなと思ったら販売されていませんでした~期間限定だったのかな?その代わりではないですが、目新しい商品が♪オレンジチキン~国産鶏むね肉使用~原材料名レンジ500Wで1分半温めたら出来上がり♪ヤンニョムチキンのように唐揚げが一口大にカットされています。オレンジベースのソースに絡ませゴマがかかっています♪生姜やニンニクも使用されていますがクセのない程度かな。オレンジ感も強くなく、カットオレンジの果汁をかけていただきましたが、レモンなどの柑橘に比べるとインパクトは薄いのかも知れません。お醤油も使われているので食べやすく万人受けしそう♪チキンはパサつきが無く、柔らかかったです♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)遊びに来てくれてありがとう~...オレンジチキン★成城石井★
本日のお天気は曇時々雨最低気温26度、最高気温27度。熱帯夜2日+7日目。早朝は雲間から朝陽が見えそうで見えないという感じでしたがその後は曇って7時過ぎに雨が降ってきました。マンデビラは2つお花が開花♪フェニックス・ロベは2房開花♪風雨ですぐにお花が落ちてしまいますので花期はとても短く2~3日です。その後は降ったりやんだりで、14時過ぎに薄日が当ってきたので出かけることに。そんな今日のいつもの場所。海は風がそよぐ程度で、雨で地面が熱せられていないのと、気温がいつもより低く曇りなので暑くはありません。20分前が干潮の時間でした。北側の湾に5羽のスズガモさんが居ました♪そして手前側の岸にも4羽のスズガモさん♪今のところ10羽確認していますので1羽は物陰に隠れているのかな?奥へ向かう途中、コチドリさんは7~8羽...眠気には勝てず。
じゃがいもを探していたら三方原馬鈴薯が販売されていました。いつもは北海道産のじゃがいもを購入しているので、静岡でもじゃがいもを作っているのねと思ったら、この時期はまだ北海道のじゃがいもは収穫されないので、静岡やどこって言ってたかな~この時期のじゃがいもは北海道産では無いそうです。いつもじゃがいもは銘柄が決まっていて箱買いしていたので、気が付かなかったのね~見た目に皮が白っぽく大きなじゃがいもです♪いつものお皿に乗せてみました♪大きいので剥くのが楽♪煮崩れしない銘柄を購入しているので確認して見ましたら大丈夫との事。毎度ながらのお味噌汁~(笑)根菜たっぷりのお味噌汁を作った時にじゃがいもを入れてみました♪じゃがいもって丸いので切った時に端の方の部分は煮崩れしていましたが、カットした時に中心部分にあたるところの...三方原馬鈴薯♪
本日のお天気は晴れのち曇時々雨最低気温26度、最高気温31度。熱帯夜2日+6日目。早朝は雲間から朝陽が当っていましたがその後は曇り。チョウセンアサガオを撮っている時に雨がポツポツ。薄日が差しているのですけどね~傘は必要ないポツポツと降っただけの通り雨でした。マンデビラは2つのお花が開花♪咲いたときは鮮やかな色ですが、段々と色あせてきます。フェニックス・ロベは4房目が開花♪朝になったら昼過ぎに稲妻マーク。雨雲レーダーを見ると12時半ころには雨が降る予報。でも晴れてきたので出かけることに。そんな今日のいつもの場所。昼前なので陽は頭上にあり、うっすら日暈がかかっていました。海は時折風がそよぐ程度でクソ暑い!あ、失礼…(〃∇〃)エヘ地面からも暑さが来て、風があまりなく日差しにさらされ、汗かきました。ここ数日間は風...黒×黒の適温♪
成城石井で目新しい商品が販売されていましたのでお試し~♪3種海鮮とココナッツトマトシーフードカレー化学調味料不使用のレンジアップ商品です♪レンジ500Wで2分半温めて出来上がり~♪揚げたオクラにフライドオニオン♪トマトはこれだけだったかな。ムール貝も1個。ムール貝の隣はあさりかな、こちらも1粒。そして海老が1尾。ココナッツ風味の少し甘さもありつつ微妙な辛さもある、クセがなく食べやすいエスニック風のカレーでした♪カレーはスープのようではなく少しとろみがありターメリックライスに良い感じで絡みます♪個人的な希望として、もう少しカレーと具材を増やしてほしいかな♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると励み...3種海鮮とココナッツトマトシーフードカレー★成城石井★
本日のお天気は晴れ最低気温26度、最高気温31度。熱帯夜2日+5日目。早朝は晴れていましたが、その後に薄雲が出て、日差しはありましたが、直射日光は避けられていい感じ♪と思ったらその後にまた晴れたわ(笑)でも、午前中から風がそよぐ程度でしたが吹いていたのは良かったわ。チョウセンアサガオです♪今年は急に暑くなったせいか、成長途中という感じで葉が小さめで蕾が少ないのよね。これから付くのかな?マンデビラのお花も開花♪こちらは急に蕾が付いて咲いたのですが、蕾が増えて行っているので、当分、楽しませてくれそうです♪フェニックス・ロベは2房目と3房目が開花しました♪そんな今日のいつもの場所。15時半頃だったかな、急に日差しが弱くなったので、ラッキーと出かけたのでした。晴れていた方がお写真も色がきれいに撮れるのですけど、直...今日も静か♪
5月17日(火)より期間限定で発売されたハーゲンダッツミニカップ『チャイミルクティー』です♪例のごとく冷凍庫にお眠りになられていました^^;どうしても好みのアイスも併せて購入するとそちらに手が伸びてしまいます~乳脂肪分は割と高めなのよ。内蓋は不透明のセロファン。ミルクアイスクリームとチャイアイスクリームがマーブル状になっています♪ミルクアイスクリームは、北海道根釧地区のミルクが使用されていて、チャイアイスクリームは、スパイスと相性の良い渋みが特徴のアッサム茶葉を使用し、シナモンやカルダモン、ジンジャーの3種のスパイスを加えています。一口いただくと、スパイスの香りが華やかでありつつ、品のあるアッサムの風味が広がります♪甘いのですが甘さ控えめに感じます。乳脂肪分が高めなのにさっぱりと感じられるのはスパイスが効...チャイミルクティー★ハーゲンダッツ★
本日のお天気は晴れ最低気温26度、最高気温33度。熱帯夜2日+4日目。朝の予報では、昨日より最低気温が1度高くて最高気温は1度低かったけど暑いのには変わりないな~と思っていたら、今日も33度あったのね~お昼を過ぎた頃から室温が上昇。昨日より空調機の効きが悪いわとアレコレ対処したのですが、やっぱりという感じ。でもこれ以上気温が上がったら対処はできずだな。冷房、ガンガン点けるしかないかも~^^;そんな今日開花のフェニックス・ロベ♪数日でお花が落ちてしまうのですが、風が吹くと落ちるのも早いです。いくつか房が出てきていますけど今年は何房咲いてくれるのかな?そんな今日のいつもの場所。海は風があって日差しは強いですが、汗だくにはならずです。約2時間15分後が満潮の時間です。今日は満ち始めた手前側の岸に鴨さんが居ました...まだドライなの♪
生野菜が食べたいなとアールエフワンで購入の1/2日分野菜旨みまろやか海老マヨサラダです♪原材料など。賞味期限は翌日でした。数年前まで好きで食べていたサラダなの♪葉野菜と上に乗せる具材が分かれています。中皿の具材を、レタス、グリーンリーフ、ロメインレタス、サニーレタス、白菜なのど葉野菜に、人参、大根なども入った葉野菜の上に乗せます♪乗せました♪そして和風オニオンドレッシングをかけていただきます♪具材は海老、パプリカ、セロリなどが細かく刻まれていました♪マヨネーズソースに柑橘がはいっていて和風ドレッシングなので割とさっぱり♪以前食べた時は卵がスクランブルではなくてタルタルソースのような感じだったかな?以前いただいた時と違う味わいでした。たっぷりと生野菜が摂れて満足~♪でも以前の方が好きだったかも。美味しくいた...1/2日分野菜旨みまろやか海老マヨサラダ★RF1★
「ブログリーダー」を活用して、海猫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。