ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3680-
声を出して読む。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/31 01:48
ZOOMは、時間過ぎるの早い。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/30 00:47
良いお手本を真似る、何度も。気づきがあれば、それは学び。わからなけい部分は、書き留めておいて、人に聞く。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/28 23:12
3681-
音読。15分タイマーで区切って。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/27 23:57
1日の前半に詰め込む!-------------------------------にほんブログ村
2021/05/26 23:21
3682-
朝読。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/25 22:52
HSK4を進める日。HSK教材は、反復しやすい構成(ドリル的)。音読3行+ααα日々のニュースをチェックする時間は、減らすが吉。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/24 22:40
3683-
朝起き音読。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/23 23:10
4684-
中国語多めにするつもりが、三峡ダムのニュースを日本語で探しているうち時間が過ぎる。明日の予定はバッチリ?-------------------------------にほんブログ村
2021/05/22 23:39
3686-
やることを書き出して、線で結んで、取り掛かる。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/19 18:03
基礎教材の習熟度、上げる。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/18 22:55
3687-
今日月曜日。明日から、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日。週末まで、曜日ごと、ページやフレーズのみでOK、練習範囲をざっくりと書き出しておく。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/17 23:22
音読三行~。三行以上ならいくらでもOK。目的は、教材やりこむため。だんだん身についていく感じが楽しいのだから。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/16 23:30
3688-
思いついたらすぐに手をつける。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/15 21:01
音読。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/14 23:05
音読3行、ヨロシク!-------------------------------にほんブログ村
2021/05/13 22:47
3689-
毎日、良い習慣を!-------------------------------にほんブログ村
2021/05/13 00:47
音読3行はとてもお手軽なので、練習はじめとして威力絶大。また、参考書音読の世界での中国は良好品徳なので、なお良し!であります。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/11 22:49
3690-
音読3行なら、できる!-------------------------------にほんブログ村
2021/05/10 22:06
音読3行+アルファを終えたら。気になる用事は、時間をとって片付けてしまう。時間が取れないのなら、第一歩だけ、進める。・・・気になるまま、全く手をつけていない用事はないだろうか?やり出したら時間がかかるのがわかっているから、第一歩どころか、全く手を
2021/05/09 23:11
3691-小さい習慣は小さいままで
音読に慣れてきたからといって、毎日の最低ラインを「音読1時間」とかにしてしまうのは、失敗の元。毎日の習慣にするのが何よりも優先させたいことなのだから、がんばらなくてもできる量を目標にしておくことがgood.「音読30分」でも多すぎる。「音読3行」でOK。でも
2021/05/08 22:45
3692-
シンプルな音読を繰り返す。30分だけ。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/07 23:31
30分音読、OK!-------------------------------にほんブログ村
2021/05/05 20:34
3693-
気づきを積み上げる。練習方法は、普通でいい、普通でいい。ありふれた普通の練習の方がいい。その中で、細かな気づきを蓄積していく。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/03 18:04
3694-
コツコツ30分。-------------------------------にほんブログ村
2021/05/02 23:47
ランダムに少しずつ本文の文字がかすれて消えていく、もしそんな音読教材があったとしたら。繰り返し音読をするうちに、いつの間にか部分的にフレーズを覚えてしまって、一生懸命に目で文字を追わなくても音読できるようにまでなるので、少しくらい文字が不鮮明に
2021/05/01 20:52
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しゃんばたさんをフォローしませんか?