ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【市場食堂】設計施工と夜中の工事
もりICHIBA食堂 神戸市東灘区森南町1-5-1 セルバ甲南山手 B1F 078-411-9536 ※食べログ 10席(テーブル10席)。。。。。。。小学校同級生の友人とご親戚経営のお店。みなさんこのビルにお住まいで、次々リフォームさせて頂いているお施主様。市場内のおいしい物食材を
2018/10/28 15:14
【オーダーキッチン】魅せるキッチン空間
5月にキッチンリノベーション終えたお客様。3m超えるキッチン。6畳ほどの広さ。ドイツ製のキッチンをお使いで次もトップクラスから選定する事となりました。クローズキッチン。「次は少しオープンにできないか?」が課題でした。。。。。。。施工は、本当にどきどきの毎日で
2018/10/27 17:05
ウィリアム・モリスに惹かれる理由
ウィリアム・モリスと英国の壁紙展梅田で開催されていたので、どうにか最終日に行ってきました!ウィリアム・モリス1834年、ロンドンの郊外に生まれた「美しいと思わないものを家に置いてはならない」と語り、「アーツ&クラフツ」の精神に基づき、大量生産による安価な、粗
2018/10/26 14:57
【オーダーキッチン】壁面には煌めくタイル
5月にキッチンリノベーション終えたお客様。3m超えるキッチン。6畳ほどの広さ。ドイツ製のキッチンをお使いで次もトップクラスから選定する事となりました。クローズキッチン。「次は少しオープンにできないか?」が課題でした。。。。。。。キッチンが決まると、いよいよ内
2018/10/23 12:00
そして日本デザイン。
住デザインも、「食」と同じように、環境に優しいとか、地消地産とか意識されているようです。地元の木材や石。そして地元の工場で作られた商品を使用した、商業施設も見かけるようになりました。地域に根付く!と言った意味合いもあります。地元さんは風土にも適しています
2018/10/19 09:11
環境に優しい素材とSangetu新作床材
デザインウィークは、セミナーも多いけど展示や新作発表会も多いのですまず朝イチから。Sangetuの新作発表会とセミナーに!タイトルは。。「カーペットタイルなど繊維系床材の問題を解決する高機能繊維」「単層ノーワックスシート床材の維持管理」 なんだか、難しそうでし
2018/10/17 08:00
西日本から見たインテリアデザイン史
デザインウィーク開催中に興味深いセミナーに参加してきました!西日本から見たインテリアデザイン史室町時代からさかのぼり。。書院造へと続きインテリア的暮らしの変化から様式が変わっていく。「なるほど!」と。(昭和初期、世界初の本格的ターミナルデパート・阪急百貨
2018/10/16 11:03
デザインウィーク
去年は、色々回った『まちデコール』今年は、昨日一日ぐわっと大阪を5ヶ所!ガーデン・フラワーデザイナーの藤本仁美さんと行ってきました☆この写真の真ん中の「糸まきまき椅子」は、友人の空間アーティスト桑山真弓さんの作品。とにかく、色んな素敵な、友人知人がこのデザ
2018/10/12 11:36
【オーダーキッチン】例えばPanasonic L-Class
5月にキッチンリノベーション終えたお客様。3m超えるキッチン。6畳ほどの広さ。ドイツ製のキッチンをお使いで次もトップクラスから選定する事となりました。クローズキッチン。「次は少しオープンにできないか?」が課題でした。。。。。。。旧キッチンは、白のピアノ塗装に
2018/10/05 13:00
2018年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、rises KEIKOさんをフォローしませんか?