みなさま、こんばんは。本日の稽古に、松田先輩(令7年卒)と平井先生の長男の平井優翔先輩が来てくれました。松田先輩は大学生活が楽しく過ごせているみたいで良かったです。元気な顔を見れて安心しました。これからも大学生活楽しんでください。そして、ま
2025年4月
みなさま、こんばんは。本日の稽古に、松田先輩(令7年卒)と平井先生の長男の平井優翔先輩が来てくれました。松田先輩は大学生活が楽しく過ごせているみたいで良かったです。元気な顔を見れて安心しました。これからも大学生活楽しんでください。そして、ま
みなさま、こんちには。本日の稽古に卒業生の藤本先輩(令6年卒)が来てくれました。現役選手として大学でも頑張っている先輩の柔道をみて、そして技の講習もしてもらって、生徒たちも良い刺激をもらったと思います。大学の稽古が休みの時にもかかわらず、わ
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、HEIANJUDOさんをフォローしませんか?
みなさま、こんばんは。本日の稽古に、松田先輩(令7年卒)と平井先生の長男の平井優翔先輩が来てくれました。松田先輩は大学生活が楽しく過ごせているみたいで良かったです。元気な顔を見れて安心しました。これからも大学生活楽しんでください。そして、ま
みなさま、こんちには。本日の稽古に卒業生の藤本先輩(令6年卒)が来てくれました。現役選手として大学でも頑張っている先輩の柔道をみて、そして技の講習もしてもらって、生徒たちも良い刺激をもらったと思います。大学の稽古が休みの時にもかかわらず、わ
みなさま、こんばんは4.5日と2日続けて大阪にある修道館にて高校生の合同練習会に参加しました。たくさんの高校が集まり、非常に良い環境で稽古することができました。最後に修道館(改装中)の前で、、また明日からも頑張りましょう。
みなさま、こんばんは。平安高校柔道部の冬休みが明け、本日から始動いたしました。本日は毎年恒例の初稽古にたくさんのOB・OGの方々が参加してくれました。たくさんのOB・OGのみなさまに支えていただきながら、ここまでやってこれました。これからも
みなさま、こんにちは。さて、1月3日(金)本校柔道場にて初稽古を行います。つきましては、ご多忙であるかと思いますが、ぜひご参加して頂きますよう宜しくお願い致します。また、校舎建て替えにより来年の9月には現在の柔道場が建て替わり、新たな場所に
みなさま、こんにちは。本日、京都市武道館センターにて全国高等学校選手権京都府予選が行われました。平安からは6名が参加しましたが、残念ながら力及ばず入賞する者はいませんでした。この悔しさを糧にしてまた次の大会に向けて精進していきたいと思います
みなさん、こんにちは。最近、ブログ更新できておらず申し訳ございませんでした。部員たちはひたむきに頑張っておりますので、今後とも応援よろしくお願い致します。11月16日の稽古に横江先輩(令2年卒)と吉田先輩(令年4卒)が来校してくれました。高
みなさま、こんにちは先日、高校総体柔道競技が京都市武道センターにて開催されました。この大会は、6月のインターハイ予選のシードを決める大会でもあります。うちからは、男子上級二部と女子一部に出場しました。それでは結果です。女子1部1回戦:平安1
みなさま、こんにちは。本日は、京都府国体選手選考会が京都市武道センターにて開催されました。開会式平安からは、3年生3名、2年生3名が出場しました。(全員ではありません。)試合の結果は…優勝:90kg級(3年)男子三位:52kg級ӏ
みなさま、こんにちは。本日の稽古に卒業生が来てくれました。全員揃ってはいませんが、この年代はわたしが教育実習で戻ってきた時は高校生でした。そして、もうこの春から社会人になります。今日の稽古も高校生たちの相手をしてくれ、とても良い稽古をするこ
みなさま、こんにちは。昨日の稽古に卒業生が大学の後輩を連れてきてくれました。高校たちにとってとても有意義な稽古になったと思います。またいつでも後輩たちを鍛えに来てください。ありがとうございました。それでは。
みなさま、こんばんは。第65回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)が、ウインク武道館(旧兵庫県立武道館)にて開催されました。9時から開会式終了後、女子から順に試合が行われました。平安からは男子1名、女子2名が出場しました。それでは結果です。
本日は、2024年初の稽古。龍谷大平安柔道部の年末年始休みが終わり、本格的に始動しました。9時30分より、アップを開始し…予定の11時00分より少し早かったのですが、10時30分過ぎからOBの先輩方と合同稽古をさせていただきました。多くの先
みなさま、こんにちは。先日、京都市武道館センターにて、全国高等学校選手権大会京都府予選(個人試合)が行われました。平安からは9名エントリーしました。(うち3名は段外試合に出場)それでは結果です。男子[66kg級]1年生 : 一回戦敗退1年生
みなさま、こんにちは。なかなか更新できずにすみません。先日になりますが、東山高校と乙訓高校が稽古に来てくれました。男女とも非常に良い稽古になりました。お互い今週の土曜日に試合ですが、頑張りましょう。ありがとうございました。その翌日の稽古には
みなさま、こんばんは。本日の稽古に文教高校と高松商業高校が来てくれました。先に練習試合をしてから、最後に基立ち稽古を行いました。どちらも府県を代表する学校ですので、平安の部員にとっても非常に勉強になった有意義な稽古ができたと思います。目指す
みなさま、こんばんは。亀岡運動公園体育館にて、第41回全国高等学校柔道選手権大会(団体試合)京都府予選が開催されました。会場準備の後、14時から開会式でした。男子試合結果1回戦vs京都産業大学附属高校先鋒:一本勝ち次鋒:一本負け中堅:引き分
みなさま、こんばんは。本日、京都市武道センターにて近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)の京都府予選が開催されました。この大会の各階級、上位4名までが1月末にある近畿大会に出場できます。平安からは9名出場しました。10時30分から開会式それで
みなさま、こんにちは。9月17日(日)に福知山市武道館にて私学総体がありました。この大会は私立学校のみの団体戦と、段外試合の個人戦が行われます。また、トーナメントの組み合わせも当日フリー抽選で決まります。試合結果男子団体初戦に文教Aチームと
みなさま、こんにちは。先日の稽古に卒業生のともしが来てくれました。帰省中だそうで、休みにもかかわらず後輩たちに稽古をつけてくれました。ありがとうございます。全日本学生に出場することを目指してこれからも頑張ってください!そして昨日は卒業生のた
みなさま、こんにちは。本日は、京都府国体選手選考会が京都市武道センターにて開催されました。開会式平安からは、3年生3名、2年生3名が出場しました。(全員ではありません。)試合の結果は…優勝:90kg級(3年)男子三位:52kg級ӏ
みなさま、こんにちは。本日の稽古に卒業生が来てくれました。全員揃ってはいませんが、この年代はわたしが教育実習で戻ってきた時は高校生でした。そして、もうこの春から社会人になります。今日の稽古も高校生たちの相手をしてくれ、とても良い稽古をするこ
みなさま、こんにちは。昨日の稽古に卒業生が大学の後輩を連れてきてくれました。高校たちにとってとても有意義な稽古になったと思います。またいつでも後輩たちを鍛えに来てください。ありがとうございました。それでは。
みなさま、こんばんは。第65回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)が、ウインク武道館(旧兵庫県立武道館)にて開催されました。9時から開会式終了後、女子から順に試合が行われました。平安からは男子1名、女子2名が出場しました。それでは結果です。
本日は、2024年初の稽古。龍谷大平安柔道部の年末年始休みが終わり、本格的に始動しました。9時30分より、アップを開始し…予定の11時00分より少し早かったのですが、10時30分過ぎからOBの先輩方と合同稽古をさせていただきました。多くの先
みなさま、こんにちは。先日、京都市武道館センターにて、全国高等学校選手権大会京都府予選(個人試合)が行われました。平安からは9名エントリーしました。(うち3名は段外試合に出場)それでは結果です。男子[66kg級]1年生 : 一回戦敗退1年生
みなさま、こんにちは。なかなか更新できずにすみません。先日になりますが、東山高校と乙訓高校が稽古に来てくれました。男女とも非常に良い稽古になりました。お互い今週の土曜日に試合ですが、頑張りましょう。ありがとうございました。その翌日の稽古には
みなさま、こんばんは。本日の稽古に文教高校と高松商業高校が来てくれました。先に練習試合をしてから、最後に基立ち稽古を行いました。どちらも府県を代表する学校ですので、平安の部員にとっても非常に勉強になった有意義な稽古ができたと思います。目指す
みなさま、こんばんは。亀岡運動公園体育館にて、第41回全国高等学校柔道選手権大会(団体試合)京都府予選が開催されました。会場準備の後、14時から開会式でした。男子試合結果1回戦vs京都産業大学附属高校先鋒:一本勝ち次鋒:一本負け中堅:引き分
みなさま、こんばんは。本日、京都市武道センターにて近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)の京都府予選が開催されました。この大会の各階級、上位4名までが1月末にある近畿大会に出場できます。平安からは9名出場しました。10時30分から開会式それで