ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
飲食店舗の現地調査
今日は建築の話。飲食店のセントラルキッチンを作る依頼を受けました。 セントラルキッチンとは、チェーン店の仕込みを一カ所で行い、そこから各店舗に調理した食材を届…
2022/04/29 08:00
メセンの脱皮
水を切って2週間ぐらい経ちますが、事務所のベランダの紫福来玉の脱皮がどんどん進んできています。もう写真でも中身が確認できるほどに開いてきました。[植物男子ベラ…
2022/04/26 08:00
メダカの赤ちゃん
卵を持ったメダカを発見してからしばらくして、メダカ水槽(バケツですが)に稚魚が泳いでいるのを見つけました。親メダカと一緒にいると食べられてしまうということなの…
2022/04/23 08:00
サボテン科アストロフィツム属のサボテン、般若
これはだいぶん前になります4~5年ぐらいたってると思うのですが、ホームセンターで購入したサボテンがだいぶん大きくなっています。けっこう雑に扱ってしまっていた…
2022/04/20 08:00
ベランダ菜園ではルッコラを育てていますが、メダカ水槽では!?
暖かくなってきたということで、ベランダ菜園ではルッコラの栽培を開始しました。前に育てた小松菜と同じような管理で、1カ月程度で簡単に食べられるくらいまで育つらし…
2022/04/17 08:00
多肉植物、ハオルチア玉扇の植替えです
今回も多肉植物、自宅のハオルチア玉扇を植替えしました。子株がだいぶ成長していましたからね^^とりあえず3株には分かれるかなというところで始めた植え替えの様子で…
2022/04/14 08:00
アクアリウム始めました!!
去年から金魚、今年に入ってからはメダカとミナミヌマエビを飼い始めました。このきっかけは子供が金魚すくいですくってきた金魚なのです。持って帰るのはすくった金魚か…
2022/04/11 17:48
ベランダのエース、お気に入りの亀甲竜!!おおきくなった!?
現在の亀甲竜の様子 昨年12月末『アフリカ亀甲竜』設計事務所のベランダ緑化に初めて通販で植物を買いました。冬型の塊根植物といえば亀甲竜、ハート形の葉っぱがかわ…
2022/04/06 11:14
ベランダでは紫福来玉が脱皮の準備
暖かっくなってきましたねぇ~そろそろスキーの季節も終わります。今年は子供が大きくなったので数年ぶりの家族でスキーを楽しんでいました^^ そんな間に設計事務所の…
2022/04/03 09:00
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、fuwafuwanopenさんをフォローしませんか?