ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
予算の打合せ
店舗だけでのことはありませんが、建築やインテリアのデザインにおいて、大きな金額になりがちな予算のコントロールは大切な要素です。工事費の中でも廃材処理費やコンク…
2021/06/29 07:00
家具の作り方
住宅設計でももちろん、店舗設計には特になんですがインテリアデザインには造作家具が付き物です。当建築設計事務所では特に家具にも力を入れていて、現場の状況や予算に…
2021/06/23 07:00
オリーブは繁栄の象徴らしいですね
建築設計事務所のベランダでは今年もオリーブの実が育っています。毎年実は生るので、あく抜きをいろいろと試してみてはいるのですが、あまり出来が良くないです。順調…
2021/06/19 07:00
ショールームのデザインで考えること
傘メーカーのショールームを作る計画の依頼をいただきました。今回は本社を改修してショールームにリノベーションするわけですが、モノを売るということを考えなおしてみ…
2021/06/17 07:00
兵庫県明石市の店舗、ようやく解体終わりました。今回は火災保険の話です。
兵庫県明石市で去年から進行中の飲食店舗新築工事、ようやく解体が終わり来月から着工予定で進んでおります。もともとそんなに大きな店舗を要望されていたわけではないの…
2021/06/15 07:00
ベランダでミニバラが咲いた
緑の葉っぱに赤が映えます!設計事務所のベランダ緑化でミニバラが咲きました。次の蕾も膨らんできてるのでこれから楽しませてくれそうです。オレンジのハイビスカスは冬…
2021/06/13 08:00
木造から軽量鉄骨造へ
今、建築業界では先の見えないウッドショックによって、木造の建物が建てにくくなってきています。木材の供給不足により、プレカット部材(柱や梁等の構造部材)の金額…
2021/06/11 07:00
木造?、鉄骨造?、それともプレハブ?
小さな事務所兼研修スペースを持った建物の計画の依頼をいただきました。50㎡程度の平屋ですが、研修スペースの天井高は大きめに取りたいとのこと。色々と話をしてきた…
2021/06/09 07:00
建方検査の日
雨の中、木造3階建の共同住宅の建方の中間検査です。主に構造の検査ですね。柱や梁、階高なんかが構造図面通りに施工されているかを役所から委任された民間機関がチェ…
2021/06/07 07:00
多肉植物は強い!
ベランダ緑化、数は少なくて狭いのですが今回は設計事務所ではなく自宅のベランダの植物です。貰い手が現れたので、無理してちょっと寒い時期に株分けしたものがしっかり…
2021/06/05 08:00
アップルパイを作ってみた
今回はアップルパイを作ってみましたパイシートを使うことも考えましたが、簡単にできそうなレシピを見つけたので、粉から捏ねて作ることにしました。 まとめたパイ生…
2021/06/03 07:00
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、fuwafuwanopenさんをフォローしませんか?