【別大レポ ~Finish後】 さて、今回のレースを振り返って。30km地点までは、5km19分台半ばで踏ん張っていましたが、それ以降は、ダダ下がりです。 特…
【別大レポ ~Finish後】 さて、今回のレースを振り返って。30km地点までは、5km19分台半ばで踏ん張っていましたが、それ以降は、ダダ下がりです。 特…
【別大レポ ~Finish】集団で進んできたランナー達も、30kmを境に徐々にばらけていきます。 ①ここからペースを上げていくランナー。②変わらず、イーブンで…
【別大レポ ~30km】 12:00レーススタート。すぐにスタートライン通過。ロスは12秒。 スタート後しばらくはランナーが密集し、やや走りにくい。しかし、焦…
【別大レポ Start前】 別大当日の朝。 6:00に起床。ホテルの温泉にて、温めつつマッサージ。痛みはかなり引いているが、走り出すとどうだろう? 7:00か…
【別大レポ 故障編】 昨年、エイジラン(2時間48分)を達成した別大。当然、今年は更なる飛躍を目指して1年間取り組んできました。 その目標は 2時間45分切り…
本日、無事別大マラソンを走り切る事ができました。結果は、、、【記録】2時間47分36秒昨年のPBを1分強縮める事ができました。故障&トレーニング不足でしたが、…
明日は別大マラソンを走ります。という事で、前日受付に行って来ました。毎年の本命レース。なのですが、1月に入り故障続き(泣トレーニングが積めていない上に、脚の調…
【藤沢市民マラソン レース】 8:51トラブルのため、21分遅れのスタート。 流石にAブロックのランナーさんは、みんな速い。さっきまで隣に立っていた川内選手は…
【藤沢マラソンレポ レース前】 別大1週間前です。昨年度も、その調整レースとして藤沢市民マラソンを走りました。 しかし、今年は距離が変更され、ハーフに延伸。流…
本日、藤沢市民マラソン10kmコースを走ってきました。 結果は、次の通り。【記録】42分19秒 「10kmコース」と言いつつ、実際は11km以上ありました。…
明日は湘南藤沢市民マラソンに参加します。今年からコースがリニューアル。10マイルの代わりに公認ハーフコースが設けられました。 非常に興味深いのですが、本命別大…
21kmのジョグでした。第1ブロックの最後尾からスタート。脛の痛みを抱えつつ、ゆっくりペース。第2,3,4ウェーブの方々に、ばんばん抜かれまくり。邪魔にならな…
明日は東京ニューイヤーハーフマラソンを走ります。 ・・・が、1週間前に痛めた右足前脛部の痛みが、まだ引かない(泣 どうするかと悩みましたが、折角エントリーした…
【西東京30Kレポ ~レース編】 別大に向けての30km走として参加しました。 しかし、当日の体調はイマイチ。走り込みが過ぎたのか、前日から前脛骨筋に痛みがあ…
本日、無事に30km走を終えてきました。いや、無事では無いか・・・? 前日から疲労の蓄積による脛の痛みに悩まされていました。良くマッサージをして、今日はやや痛…
昨日は、箱根駅伝復路の観戦に行きました。例年正月は実家で過ごしている為、実際に見るのは今回が初めて。折角のなので、大手町フィニッシュを観戦。 「観戦」と書きま…
旧年中は稚拙な当ブログに訪問いただき、誠にありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。 さて、正月は毎年のことながら、実家大分に帰省。帰省すると地…
【フレンドリーマラソンレポ ~Finsh】 中間地点をすぎ、快調に走る。やがて13km過ぎ、Z字に上る堤防の坂道が見えてくる。上りに差し掛かり折り返すと…。予…
【フレンドリーマラソンレポ ~Start】 毎年出ている、足立フレンドリーマラソン。年の終わの締めに、良いレースは無いかと毎年考えます。そんな時、クリスマス近…
本日、足立フレンドリーマラソンを走ってきました。 その結果は・・・ なんとか、21分切り。と言うか、ハーフのPB?ハーフの記録は全く意識していないので、よく分…
明日は「足立フレンドリーマラソン」を走ります。 荒川河川敷を往復する、特筆することも無いレース(笑けど、なんだかんだで毎年走っているのです。『足立フレンドリー…
【NAHAマラソンレポ ~観光編】 メインはマラソンですが、せっかく沖縄まで来たのだから、観光&グルメを楽しみたい。 と言うことで滞在中、マラソン以外ではレン…
【NAHAマラソンレポ ~まとめ】 今回のレース結果は、次の通り。 やはり、前半と後半とで大きくペースが変わっています。20km地点を過ぎると同時に、コース…
【NAHAマラソンレポ ~Finish】 ひめゆりの塔を過ぎ、少し走ると琉球ガラス村が見えてくる。真冬でも半袖の職人さんが、汗だくでガラスを吹いています。 そ…
【NAHAマラソンレポ ~ひめゆりの塔】 序盤5kmを過ぎ、コースは南風原町へと向かう。 真玉橋を渡り左折、那覇東バイパスへ。その上りを走っていると、遠くから…
【NAHAマラソンレポ ~5km地点】 12月1日(日)NAHAマラソン当日。 ホテルの窓から外を見ると、気持ちの良い朝日。マラソン日和、と言うより気温の上昇…
【NAHAマラソンレポ ~前日編】 沖縄は、私の第2の故郷です。 かつて、10年ほど沖縄に住んでいました。友人と他愛も無い話をし、のんびりとした日々を過ごして…
本日、NAHAマラソンを走りました。結果は、、、【記録】2時間55分53秒今日の沖縄は「夏か!」と、言いたいくらい暑かったです。、、、ホントの夏は、もっと暑い…
明日は、NAHAマラソンを走ります。という訳で、前日受付へ。久々の沖縄。テンションが上がり、午後からは観光へ。美味しい沖縄料理をいただきました。しかし、さすが…
【丹沢湖レポ ~まとめ】 最後まで力を振り絞り、フィニッシュに到達。やっと呼吸を落ち着けることができます。 フィニッシュ地点には、奥さんの姿。「早かったね!!…
【丹沢湖レポ ~Finish】 玄倉橋を渡り、湖の北側の道を走る。先ずは、湖を挟んで会場対面の大仏橋を目指す。 北側の道は狭く、細かいアップダウンの連続。しか…
【丹沢湖レポ ~Start】地元で行われる貴重なレース。そして、初めて「レース」と言われるものに参加した、記念すべき大会。ゆえに、毎年参加しています。 今年で…
本日、丹沢湖マラソン特設20kmの部を走ってきました。 さて、その結果・・・・ なんと、年代別1位でした(驚自分でもびっくり! コンディションは、やや暑…
明日は毎年恒例、丹沢湖マラソンを走ります。すっかり寒くなり、きっと紅葉も見ごろでしょう。コースはアップダウンだらけでハンパないが…(汗 公認ハーフが無くな…
THE CHALLENGE RACE 2024 SERIES 6 ②
【チャレンジレースレポ ~まとめ】さて、今回初参加のTHE CHALLENGE RACEですが。記録を狙うには、良い大会では無いでしょうか。 一つ目は、江…
THE CHALLENGE RACE 2024 SERIES 6 ①
【チャレンジレースレポ ~レース編】 今シーズン初のフル。今年の目標は、当然PB更新。ただしシーズンの入りで、仕上がり具合はまだまだ。なので、今レースの目標を…
THE CHALLENGE RACE SERIES 6【完走】
本日、THE CHALLENGE RACE SERIES 6を走って参りました。今シーズン、初のフル。是非とも2時間50分を切って、冬のレースに繋げたい。 そ…
明日はTHE CHALLENGE RACE SERIES 6
明日は、アクアラインマラソン・・・、ではなく、「THE CHALLENGE RACE SERIES 6」と言うレースを走ります。 場所は、荒川河川敷戸田橋陸上…
【手賀沼レポ ~まとめ】80分台を狙って走った今回のレースですが、箸にも棒にもかからず(汗トータルでキロ3分52秒ペースでした。 1km毎のラップは次の通り。…
【手賀沼レポ ~Finish】 10:00スタート。ロスは10秒。スタート後も渋滞。最初の1kmは4分02秒でした。 さて、80分台のフィニッシュを目指すなら…
【手賀沼レポ ~Start】 手賀沼でレースに参加するのは、今回で2回目です。とは言え、1回目のレースはトライアスロンでした。その名も「手賀沼トライアスロン」…
本日、手賀沼エコマラソンを走ってきました。 結果は・・・ 【記録】1時間22分24秒 あわよくば20分台を目指して走っていたのですが、全くです…(汗 コ…
明日は、手賀沼エコマラソンに参加します。いよいよマラソンシーズン突入。今年度の運勢を占うべく、全力で頑張ります。 ペーサーに中央学院大学陸上部の方々が参加して…
【巨峰マラソンレポ ~まとめ】さて、今回初参加の巨峰マラソンでしたが、総じて満足度の高いレースでありました。 参加賞の巨峰に加え、今年はシャインマスカットまで…
一か月前のレースレポを終えられないまま…(大汗 【巨峰マラソンレポ ~Finish】中間地点を過ぎてからは、一転して激下り。上りが険しければ、下りも同様なのは…
巨峰の丘マラソンのレポも終えていませんが、報告(汗 本日アールビーズ主催30Kシリーズ「東京30K」を走ってきました。秋シーズンに向けて、現状確認&フル一か月…
【巨峰マラソンレポ ~中間地点】 20kmの部、9:40スタート。 スタートライン通過後、僅かに坂を下り、左に曲がるとすぐ上り。いきなりの激坂に怯むが、気を取…
【巨峰マラソンレポ ~Strat】9月になっても、相変わらず暑い。秋シーズンに向けて気合を入れたい所ですが、この暑さで走るのは…。 何とか、このヤル気の無さを…
昨日、山梨県で行われた巨峰の丘マラソンを走ってきました。 その結果は・・・【記録】1時間20分00秒 80分ぴったり賞(笑 ネットで過去の情報を見ると「ア…
明日は、山梨県で行われる「巨峰の丘マラソン」に参加します。 距離は20km。葡萄畑の中を走り抜けるコース。アップダウンが激しい・・・(汗 本格的なシーズン…
第3回三浦半島Midnight70kmみちくさウルトラマラソン④
【三浦Midnightレポ ~Finish後】 さて、2回目の三浦Midnightでしたが、前年の経験もあり、余裕を持って走り切れたと思います。 一番は、走り…
第3回三浦半島Midnight70kmみちくさウルトラマラソン③
【三浦Midnightレポ ~Finish】 三浦海岸で補給を終え、出発。三浦海岸周辺は町灯がありましたが、ここから先は真っ暗。ただ、基本的には大きい道を真っ…
第3回三浦半島Midnight70kmみちくさウルトラマラソン②
【三浦Midnightレポ ~三浦海岸エイド】 17:55過ぎ、予定よりやや早めにスタート。 ちょっと行くと、三笠公園に到着。東郷平八郎と、戦艦三笠がお出迎え…
第3回三浦半島Midnight70kmみちくさウルトラマラソン①
【三浦Midnightレポ ~Start】 8月は、とにかく距離を走ると決めています。ただ、猛暑の昼間を走るのは、自殺行為。夜中に長距離を走るこちらのイベント…
三浦半島Midnight70kmみちくさウルトラマラソン【完走】
本日、無事に三浦半島Midnight70kmみちくさウルトラマラソンを完走できました。その結果は、、、【記録】8時間37分距離は、70kmに微妙に足りない?た…
今日は三浦半島Midnight70kmみちくさウルトラマラソン
今日は、これから三浦半島Midnight70kmみちくさウルトラマラソンを走ります。第3回 三浦半島MIdNight70km みちくさウルトラマラソンみちくさ…
昨晩から今朝にかけ、無事「真夏の夜の夢」を走り切ることができました。 今回、初めての参加。大勢の方々と、目的を同じにして走るのは、とても楽しかったです。小田原…
8月は例年「毎日走ろう月間」としています。ペースに関わらず、とにかく距離を踏むことを第一に。 普段は1カ月で300km前後。が、この月は倍増。昨年の8月は63…
【富士登山競走レポ 〜まとめ】 今年も無事にフィニッシュできました。 昨年との記録を比較してみると、、、 【昨年】 4時間04分39秒【今年】 4時間00分5…
【富士登山競走レポ 〜Finish】 五合目を何とか2時間切って通過。 先ずは給水で一息。続けて、空のフラスクを取り出す。ボランティアの方にお願いし、フラスク…
【富士登山競走レポ ~五合目】 スタートの号砲。ゆっくりと列が動き出す。スタートラインを越え、ロスは30秒ほど。やや渋滞しつつ、周囲のペースに合わせて走る。 …
【富士登山競走レポ ~Start】 今年で3度目の山頂コース。幸運にも過去2回、無事にフィニッシュできています。 自分でも思いますが、何でこんな苦しい思いをし…
【塩出し昆布マラソンレポ 後編】 炎天下の元、滝汗を流しつつ折り返しポイントを目指す。 やがて、2.5km地点で最初の給水所に到着。ここは給水ポイントでもあり…
【塩出し昆布マラソンレポ 前半】 富士登山競走の前に、塩出しのレポをさくっと(笑 「人間塩出し昆布マラソン」という奇怪な名称。しかし、今回で29回目とな…
富士登山競走の興奮冷めやらぬまま、本日は「人間塩出し昆布マラソン大会」を走って来ました。 初めて聞く人は、必ず「何それ?!」との反応が帰ってくる。マラソンと…
本日、富士登山競走を走ってまいりました。 結果は・・・ 【記録】4時間00分59秒 ・・・・。 あと、1分がっっっ!! いや、贅沢を言ってはいけませんね…
明日は富士登山競走に参加します。山頂コースは、3年連続3回目。 そんなわけで、本日は受付に行ってきました。今年の受付は、富士北麓公園。毎年受付場所が変更になり…
7月6日、13日と二週に渡って富士登山競走の試走に行きました。毎年、本番前に2回試走に行くのがルーティンになっています。 一回目の6日は、市役所〜五合目ま…
【天狗マラソン ~Finish】 激下りから一転しての上り坂。もう呼吸がいっぱいいっぱいで、喘ぐようにして走る。まずは折り返し地点が目標だ。 しかし、そこまで…
【天狗マラソン ~Strat】「天狗のこみち」と名の付く、歩行者専用の参道。古寺最乗寺へと続くその道は、天狗でもでるのか?何とも神秘的でもあり、ほのぼのとする…
本日、天狗のこみちマラソンを走ってきました。コースは10km。その結果は・・・ 【記録】46分30秒 平坦が1mmも無い変態コース。とにかく、しんどかったで…
明日は「天狗のこみちマラソン」に参加します。 場所は神奈川県の西端、南足柄市最乗寺。何と、お寺がスタート・フィニッシュです。 5年前にも参加したのですが、その…
【富里スイカレポ ~フィニッシュ後】奥さんと共に、無事にフィニッシュ。友人たちと喜びを分かち合いました。 今回のレースを振り返って。 今年から、距離が10…
【富里スイカレポ ~レース編】 8時前に会場に着いたため、10時スタートまで大分時間がある。なので、会場をうろうろしていると・・・。 「スイカどうぞ~」 もう…
【富里スイカレポ 前泊編】5年ぶり参加の、スイカマラソン。前回が非常に楽しかった思い出があり、それは奥さんも同様で、今回はお友達まで誘っての参加となりました。…
本日、富里スイカロードレースを走ってきました。結果は、、、【記録】スイカ30切以上完食スタート前に数切れの腹ごなし。5.5km給スイカ所で爆食。そして、フィニ…
明日は、スイカロードレースに参加します。 前回参加したのは2019年。『富里スイカロードレース2019 ①』【富里スイカレポ 前日まで】6/23(日)、念願の…
【奥州マラソンレポ ~まとめ】今回初参加の奥州きらめきマラソンですが、なかなかに良い大会だと感じられました。 まず、コースがわりとフラットであること。大きな…
【奥州マラソンレポ ~Finish】30km通過が3時間6分。サブ3ペースと比較し、1分強の貯金です。 しかし、マラソンはここからが本番。最後の最後まで気を抜…
【奥州マラソンレポ ~30km】 8:30レーススタート。Aブロックの最後方でしたが、ロスタイムは9秒。 まずは奥州市の中心街を走る。沿道には多くの応援。スタ…
【奥州マラソンレポ ~準備編】 観光を楽しんだ翌日、朝4時半起床。 朝ごはんは、コンビニのおにぎり1個。そして、会場に向かいつつ、モルテンドリンクをちびちびと…
【奥州マラソンレポ ~前日編】遠征マラソンはご当地を楽しむ旅行でもあり、いつも以上にワクワクするものです。 岩手県は、初めての訪問。何があるんだろう?と地図と…
本日、岩手の地にてフルマラソンを走ってきました。結果は、、、【記録】2時間58分45秒何とかサブ3死守死守出来ました。それにしても、暑かった。最近、こんなのば…
明日は、いわて奥州きらめきマラソンを走ります。と言う事で、岩手県に初上陸。今日は平泉などを観光しました。明日は、よりによって気温高め。30度だとか!?最近レー…
【春日部マラソンレポ ~Finish】 暑さと疲労に四苦八苦しながら、6km地点通過。ここから約1km、距離調節のためのスライド区間。先導するのは、女性白バイ…
【春日部レポ ~5km地点】 忙しすぎて、ブログを書く余力も無し…。今さらですが、春日部についてサクッとレポを。 GWの後半、5/4(土)に春日部へと…
本日、無事に春日部大凧マラソンを完走してまいりました。 結果は・・・ 【記録】1時間27分26秒 先週の東日本から、4分落ち。同じようにキロ4で走り続けれ…
明日は、春日部大凧マラソンに参加します。 先週、ハーフを走ったばかりですが(笑折角の連休なので、色々とレースを走りたい。そんな訳で、前々から気になっていたこち…
【東日本マラソンレポ ~まとめ編】今回の、この東日本国際親善マラソン。舞台となるのは、米軍基地内。その為、会場に入るための手間がかかります。 JR相模原駅で下…
【東日本マラソンレポ ~ラン編】ただいま、絶賛シーズンオフ中。特に節制していないので、体重は増えまくり(汗そして、この日は季節外れの真夏日予報。 こんな条件で…
本日、東日本国際親善マラソンを走ってきました。 その結果は・・・ 【記録】1時間23分55秒 今日は、暑かった・・・。会場アナウンスでは、31℃越えました…
明日は、東日本国際親善マラソンを走ります。 距離はハーフ。開催地は相模原の米軍基地内。その中をぐるぐると走るコースのようです。 ただ、明日も気温が高くなるのだ…
【多摩川ネイチャーレポ ~まとめ】 今回参加した「多摩川ネイチャーマラソン」について。 ウルトラの練習用といった趣です。エイドは10km毎にしかなく、正直、内…
【多摩川ネイチャーレポ ~Finish】 40kmを折り返し、やっとスタート地点に戻ってくる。しかし、ここで終わりではない。100kmの部は、ここから下流に向…
【多摩川ネイチャーレポ ~80km】 40km地点を折り返し、再び来た道を戻る。 単純な折り返しコースなので、参加しているすべてのランナーとスライドできます。…
【多摩川ネイチャーレポ ~40km】 本来ならば、今年こそ「柴又100k」でリベンジを果たしたかった。『柴又100K【DNF】』本日、柴又100Kを走ってきま…
超々遅い報告(汗今週は地獄の様な忙しさでした…(涙 さて、それはともかく。約1週間前に参加した「多摩川ネイチャーマラソン(東京ウルトラ)」100kmの部。…
明日14日(日)、「多摩川ネイチャーマラソン(東京ウルトラマラソン)」に参加します。年イチのウルトラマラソン。本来なら柴又100kを走りたかったのですが、残念…
【さがマラソンレポ ~Finish後】 今回のマラソンを振り返り。 まず、自分自身の走りとして。 スタート時から体が重く、苦労しました。それでも先行する3時間…
【さがマラソンレポ ~Finish】 吉野ケ里遺跡を折り返し、さがマラソンも後半戦。目標サブ3へ向けて、ひたすら走り続けます。 その目標である3時間ペーサーは…
「ブログリーダー」を活用して、KaSoさんをフォローしませんか?
【別大レポ ~Finish後】 さて、今回のレースを振り返って。30km地点までは、5km19分台半ばで踏ん張っていましたが、それ以降は、ダダ下がりです。 特…
【別大レポ ~Finish】集団で進んできたランナー達も、30kmを境に徐々にばらけていきます。 ①ここからペースを上げていくランナー。②変わらず、イーブンで…
【別大レポ ~30km】 12:00レーススタート。すぐにスタートライン通過。ロスは12秒。 スタート後しばらくはランナーが密集し、やや走りにくい。しかし、焦…
【別大レポ Start前】 別大当日の朝。 6:00に起床。ホテルの温泉にて、温めつつマッサージ。痛みはかなり引いているが、走り出すとどうだろう? 7:00か…
【別大レポ 故障編】 昨年、エイジラン(2時間48分)を達成した別大。当然、今年は更なる飛躍を目指して1年間取り組んできました。 その目標は 2時間45分切り…
本日、無事別大マラソンを走り切る事ができました。結果は、、、【記録】2時間47分36秒昨年のPBを1分強縮める事ができました。故障&トレーニング不足でしたが、…
明日は別大マラソンを走ります。という事で、前日受付に行って来ました。毎年の本命レース。なのですが、1月に入り故障続き(泣トレーニングが積めていない上に、脚の調…
【藤沢市民マラソン レース】 8:51トラブルのため、21分遅れのスタート。 流石にAブロックのランナーさんは、みんな速い。さっきまで隣に立っていた川内選手は…
【藤沢マラソンレポ レース前】 別大1週間前です。昨年度も、その調整レースとして藤沢市民マラソンを走りました。 しかし、今年は距離が変更され、ハーフに延伸。流…
本日、藤沢市民マラソン10kmコースを走ってきました。 結果は、次の通り。【記録】42分19秒 「10kmコース」と言いつつ、実際は11km以上ありました。…
明日は湘南藤沢市民マラソンに参加します。今年からコースがリニューアル。10マイルの代わりに公認ハーフコースが設けられました。 非常に興味深いのですが、本命別大…
21kmのジョグでした。第1ブロックの最後尾からスタート。脛の痛みを抱えつつ、ゆっくりペース。第2,3,4ウェーブの方々に、ばんばん抜かれまくり。邪魔にならな…
明日は東京ニューイヤーハーフマラソンを走ります。 ・・・が、1週間前に痛めた右足前脛部の痛みが、まだ引かない(泣 どうするかと悩みましたが、折角エントリーした…
【西東京30Kレポ ~レース編】 別大に向けての30km走として参加しました。 しかし、当日の体調はイマイチ。走り込みが過ぎたのか、前日から前脛骨筋に痛みがあ…
本日、無事に30km走を終えてきました。いや、無事では無いか・・・? 前日から疲労の蓄積による脛の痛みに悩まされていました。良くマッサージをして、今日はやや痛…
昨日は、箱根駅伝復路の観戦に行きました。例年正月は実家で過ごしている為、実際に見るのは今回が初めて。折角のなので、大手町フィニッシュを観戦。 「観戦」と書きま…
旧年中は稚拙な当ブログに訪問いただき、誠にありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。 さて、正月は毎年のことながら、実家大分に帰省。帰省すると地…
【フレンドリーマラソンレポ ~Finsh】 中間地点をすぎ、快調に走る。やがて13km過ぎ、Z字に上る堤防の坂道が見えてくる。上りに差し掛かり折り返すと…。予…
【フレンドリーマラソンレポ ~Start】 毎年出ている、足立フレンドリーマラソン。年の終わの締めに、良いレースは無いかと毎年考えます。そんな時、クリスマス近…
本日、足立フレンドリーマラソンを走ってきました。 その結果は・・・ なんとか、21分切り。と言うか、ハーフのPB?ハーフの記録は全く意識していないので、よく分…
【別大レポ ~まとめ】レースレポは終了ですが、来年以降の自分の為に備忘録として。 レース前々日 2日(金) 神奈川から大分へ移動日。19:10羽田発(AN…
【別大レポ ~フィニッシュ後】 フィニッシュ後、あらためてガーミンを確認。2時間48分台の表示。間違いなく、ベストを更新できたようです。 呼吸を落ち着けつつ、…
【別大レポ ~Finish】 直近の5kmラップが、20分14秒。初めて20分をオーバー。キロ4を維持するのが、苦しくなってきました。 ただ、35kmのスプリ…
【別大レポ ~Finish】ハーフ地点の通過タイムが、1時間24分14秒。ここまで、無理なく走れている。このまま行けば、サブエガできるか。 歩道には同時開催さ…
【別大レポ ~20km地点】12時ジャスト。乾いた号砲が鳴り響く。同時に、ガーミンスタート。一斉に動き出すランナー。ロスタイムは15秒でした。 さすがにスター…
【別大レポ ~Start前】 別大当日。朝6時起床。まず、温泉にて目を覚ます。 朝食は7時から。重くなり過ぎないよう、バランスよく。 その後、部屋に戻って準備…
【別大レポ ~前日編】 別大は、私にとって特別な意味を持つ大会です。 生まれ故郷である大分県。走るコースは、幼い頃からの思い出が詰まっている。多くの親類、旧友…
本日、別府大分毎日マラソン大会を走ってきました。今年の本命レース。その結果は、、、【記録】2時間48分43秒PB更新出来ました!!(喜そして、エイジランってや…
明日は、別府大分毎日マラソンを走ります。今年の本命レース。目標は、サブ3。ですが、今年はケガにより練習できない期間があり。正直、自信なし。心配された雨は、朝に…
【藤沢市民マラソンレポ ~フィニッシュ後】 フィニッシュ後、やっと一息。無事にフィニッシュできたことに安心です。 ふと横を見ると、山口さんを発見。ブログを見て…
【藤沢市民マラソンレポ ~レース編】 8:30、スタートの号砲が鳴る。ゆっくりと列が進み、ゲート通過。通過後も渋滞の為、暫くは周囲のペースに合わせて走ります。…
【藤沢マラソンレポ ~準備編】今年も本命レースとなる別大マラソン。その1週前の調整として、本レースに参加しました。 距離は10マイル(約16km)1週前の調整…
本日、湘南藤沢市民マラソン10マイルを走ってきました。 その結果は・・・【記録】1時間1分10秒 早朝の江ノ島。めちゃめちゃ寒かったです(汗8:30スタートだ…
明日は、湘南藤沢市民マラソンを走ります。距離は10マイル(約16km) 別大の最終調整として走るつもりです。本来なら1週前ということで10kmがベストなので…
【マラソンフェスレポ ~振り返り】 今回のレースを振り返って。 別大の調整として参加。レースペースの-15秒ほどを考えていたので、その点では及第点。 ただ、終…
【マラソンフェスレポ ~レース編】 スタートと同時に駆け出す。前面に並んだため、当然周囲のペースは速い。そして、目の前の順天堂大の学生ランナーは、もっと速い。…
【マラソンフェスレポ ~準備編】 別大マラソン2週前の20km走として参加しました。 翌日のフロストバイトにも惹かれましたが、安定して走れる周回コースの国営昭…
本日、「マラソンフェスティバルin国営昭和記念公園」を走ってきました。距離は、ハーフ。 その結果は・・・【記録】1時間22分48秒 まあぁぁぁ、寒かったこと…
明日は、マラソンフェスティバルin国営昭和記念公園のハーフを走ります。別大2週前の20km走として。 久々の国営昭和記念公園。アップダウンが多いと評判ですが、…
【MAURTEN(略)レポ ~会場編】 今回、初めてこちらのイベントに参加しました。結論から言うと、レース前の30km走練習として、とても良いイベントでした。…