2025・4・27今日はダックスの梵天と三日月の高濃度炭酸泉Day🛁ナノバサラでバスタブにお湯を溜め、高濃度炭酸泉で10分…この白い泡、毛穴の汚れです😱ただのお湯の泡は時間が経つと消えていきますが、汚れとして残った泡は時間がどれだけ経っても消えません。毛穴スッキリ、臭いもスッキリ、気持ち良くGWを迎えるワンズ達…👍ちなみに、『炭酸泉』と『高濃度炭酸泉』は違います。高濃度炭酸泉は1000ppmの炭酸泉を指します。高濃...
英国からやって来たウィペット達とドッグショー
そんな『ウィペットシンドローム』がスムースダックスと異種交流… 「こら〜ッ!!だいぞぉぉぉ〜〜〜」ってね♪
2024・6・22かなりジメジメして来ました。カビや細菌の繁殖も活発、春からはペット達のお出掛けも活発…細菌による下痢とか、カエルを食べてマンソンに感染とかも今から増えますね…ワンコ連れでのお出掛けが増えると、寄生虫感染も増えて来ます。(寄生虫に関しては通年ですが…)不特定多数のワンコが利用するドッグランや公園では注意が必要ですよね〜特にコクシジウムとジアルジアだけは、イヤ!!厄介この上ない!!シスト...
「ブログリーダー」を活用して、chiakiさんをフォローしませんか?
2025・4・27今日はダックスの梵天と三日月の高濃度炭酸泉Day🛁ナノバサラでバスタブにお湯を溜め、高濃度炭酸泉で10分…この白い泡、毛穴の汚れです😱ただのお湯の泡は時間が経つと消えていきますが、汚れとして残った泡は時間がどれだけ経っても消えません。毛穴スッキリ、臭いもスッキリ、気持ち良くGWを迎えるワンズ達…👍ちなみに、『炭酸泉』と『高濃度炭酸泉』は違います。高濃度炭酸泉は1000ppmの炭酸泉を指します。高濃...
2025・4・27今日はダックスの梵天と三日月の高濃度炭酸泉Day🛀ナノバサラでバスタブにお湯を溜め、高濃度炭酸泉で10分…この白い泡、毛穴の汚れです😱ただのお湯の泡は時間が経つと消えていきますが、汚れとして残った泡は時間がどれだけ経っても消えません。毛穴スッキリ、臭いもスッキリ、気持ち良くGWを迎えるワンズ達…👍...
2025・4・21こちらは雪国なので、大雪で物流が止まる、もしくは遅延する可能性があるので、冬場はフードやトイレシートといった必需品を多めにストックしています。今年は地震や太陽フレア等、大きな災害が起こり得ると言われているので、少しづつ備えておこうと思います。病気の子を抱えていると、もう一つ心配なことがあります。それは薬です。動物病院では、どれぐらいの薬をストックされているのでしょう…❓昨年の能登半...
2025・4・21こちらは雪国なので、大雪で物流が止まる、もしくは遅延する可能性があるので、冬場はフードとトイレシートといった必需品を多めにストックしています。今年は地震や太陽フレア等、大きな災害が起こり得ると言われていますので、少しづつ備えておこうと思います。病気の子を抱えていると、もう一つ心配なことがあります。それは薬です。動物病院では、どれぐらいの薬をストックされているのでしょうね…❓昨年の能...
2025・4・15去年の終わり、チェキを買いました📸instax mini 12が、しかし、このmini12はフラッシュがoffにならないタイプだったのです😂愛犬達の目が妖しげに光る…😱で、mini12はメルカリに出品したらすぐに売れたので、instax mini Evoに買い替えました📸2月・3月は誕生日続きだったので、記念写真💞向かって右側のちっこいのはトイカメラ…ヨコ5.5cm タテ3.2cmまるでお菓子のオマケみたいなサイズだけど、MicroSDカードも入...
2025・4・12いま天国にいる愛犬達を思い出す…過去ブログはこちら ↓ ↓ ↓**ウィペットシンドローム**★こら~ッ!!だいぞぉぉぉ~~~★にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ランキングに参加しています!!!ポチっと一票お願い致します(*^_^*) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
2025・4・102月に突然、酷い血尿をしたジョニ男…😰採尿してすぐ病院へ…特に細菌は出ていなく、腎臓にも問題はなさそうと言うことでしたが、少し前立腺が肥大してるかな〜と…投薬ですぐに血尿は治まり、やれやれ…今後は定期的に健診を受けながら注意していないとな〜と思っていたら、先月末にまた突然の血尿…『あの決断』をしないといけないな…一昨日、去勢手術を受けました。トラが突然ご飯を食べなくなったのは、その手術...
2025・4・102月に突然、酷い血尿をしたジョニ男…😰採尿してすぐ病院へ…特に細菌は出ていなく、腎臓にも問題はなさそうと言うことでしたが、少し前立腺が肥大してるかな〜と…投薬ですぐに血尿は治まり、やれやれ…今後は定期的に健診を受けながら注意していないとな〜と思っていたら、先月末にまた突然の血尿…『あの決断』をしないといけないな…一昨日、去勢手術を受けました。トラが突然ご飯を食べなくなったのは、その手術...
2025・4・9ウィペットを長く、そして多数飼って来て、今更なのですが…ウィペットのオーナーさん方に、少々お聞きしたい👂️高齢のトラッカーが体調を崩し、診察を受けました。下痢などの特別変わった様子がないのですが、急にご飯を食べなくなり、起き上がるのも嫌な様子。診察前に受付で様子を伝えていたので、診察室に呼ばれる時に、待合室から診察室までの歩く様子を見られていた先生…歩く様子を見た限り、首を下げて歩いて...
2025・4・2家のリビングには小上がりの畳スペースがあるのですが、その場所はクッションフロアを貼りワンズのハウスと第2トイレのスペースとして使用しております。先日、胸椎のヘルニアを起こした子がおりまして、6週間のケージレストを終え、無事に普段通りの生活に戻った所です。腰椎でのヘルニアは他の子で経験していますが、背骨で起きたのは初めてです。何事もなければ、15cmの小上がりも気にしないで過ごしていまし...
2025・3・31インスタとThreadsで、駅のホームで犬をキャリーにも入れないでリードで連れていた方を画像付き(盗撮)で誹謗中傷した方がいて、大炎上しました。その犬は、実は聴導犬だったからです。反対側のホームから、遠目に見ていたから『聴導犬』と書かれたケープ(ベスト)が見えなかったらしいのです。その投稿へ批判を受けインスタの投稿は削除したようですが、Threadsの方がずっと削除されなくて批判は更にヒートアップ...
2025・3・31インスタとThreadsで、駅のホームに犬をキャリーにも入れないでリードで連れていた方を画像付き(盗撮)で批判した方がいて、大炎上しました。その犬は、実は聴導犬だったからです。反対側のホームから、遠目に見ていたから『聴導犬』と書かれたケープ(ベスト)が見えなかったらしいのです。その投稿への批判への批判で炎上し、インスタの投稿は削除したようですが、Threadsの方がずっと削除されなくて批判は更にヒ...
2025・3・27先月末から、愛犬達の誕生日ラッシュ🎉🎂🍾🥂2月28日三日月と梵天が5歳になりました🎊3月7日ジョニ男、10歳になりました🎊3月26日侘助、11歳になりました🎊皆、おめでと〜🥰...
2025・3・15こちらの繁殖犬も、健在なのは数頭になりました。沢山の可愛い子達が、最期まで大切にされ生涯を閉じていきました。友人・知人の中には、年齢的な問題やペットロスでもう犬は飼わないと決められた方もいます。犬は犬にしか生まれ変わらない…と聞いた事がありますが、実はそうではない説もあるのです。親戚の子として、ご近所の子として、友人の愛犬として、必ずオーナーと接点がある形で生まれ変わり、また必ず...
2025・3・13こちらの繁殖犬、マーヤの訃報が届きました。とても、とても大事にして頂きました。最期まで献身的な看病をされたオーナーさん…最期まで頑張ったマーヤ…マーヤはとても美しい子で、まだ赤ちゃんだった子犬達の画像を、英国・ヒルスダウンケネルのフィル(母犬レティーのブリーダー)に見せたところ、マーヤをとても褒めてくれたのを覚えています。オーナーさんご夫婦に初めてお目に掛かった時には、このご家庭なら...
2024・12・28最近またフードジプシーに陥っている😰ここ数年、多種多様のドッグフードで溢れかえっている。『獣医師と共同開発』『定期便』『グルテンフリー』『グレインフリー』『ノンオイルコーティング』『ポテト不使用』などなど…ノンオイルコーティングやポテト不使用は良いと思う。ただ、何故に単一タンパク源のフードが少ないのか❓と思う。馬・鶏・魚(魚粉含む)・豚レバーが一つのフードに入っている。魚粉は既に加...
2024・11・22随分、ご無沙汰です😅一昨日、侘助が抜歯手術をしました🦷事の始まりは水曜日…元気がない…動きが悪い…犬種的に、そして季節的にヘルニアでも出たのかと思い、常備している痛み止めを飲ませてみた。ヘルニアの場合、痛み止めが効いて来ると一旦元気が出るはず…様子を見ていても、元気は出ないし相変わらず動かない😰翌日、右目が涙目になって下瞼が軽く腫れているように見える👀もしかして、歯根❓❓❓試しに硬めのビ...
2024・7・19ジョニ男が食べている療法食が、正規代理店でも販売店でも欠品で困っていたら、1店舗だけ扱っているネットショップを見つけた。値引きされていたので、売れ残っていて賞味期限が近いのだろうと勝手に思い込んで購入した。代金振込から24時間以内に発送となっていたのですが、いっこうに発送連絡が届かないので問い合わせをしたら欠品のお詫びと返金の意思を伝える返信が届いた。返金はLINEのカスタマーセンター...
2024・6・22かなりジメジメして来ました。カビや細菌の繁殖も活発、春からはペット達のお出掛けも活発…細菌による下痢とか、カエルを食べてマンソンに感染とかも今から増えますね…ワンコ連れでのお出掛けが増えると、寄生虫感染も増えて来ます。(寄生虫に関しては通年ですが…)不特定多数のワンコが利用するドッグランや公園では注意が必要ですよね〜特にコクシジウムとジアルジアだけは、イヤ!!厄介この上ない!!シスト...
2024・5・21今日はジョニ男の診察日でした🏥昨夜から少々様子がおかしく、多飲でいつもは水を飲み干し、まだ足りないと言うジョニ男が、水を残す…その時点でおかしい…夜ご飯は、どうにか半分近くまで食べるのがやっと…動きも鈍い…明日が診察日で良かった…夜中の2時半まで様子を見ていたけど、酷い下痢も嘔吐もないので就寝しましたが、朝起きたらトイレ全面に大量の下痢…ジョニ男達のトイレは、横1m30cm 縦2m。なので、かな...
2024・4・28昨年から更新も殆どストップしておりましたが、いろいろありました…話は昨年4月まで遡ります。4月 三日月 ショーから引退5月 三日月 鼠径ヘルニアの手術5月 すずらん ウォブラー症候群の手術、その後1ヶ月寝たきり5月〜 すずらん 定期的な下痢 原因が特定できない6月 私 左手怪我(全治3ヶ月)6月 私 すずらんの介護中に半月板損傷6月 梵天 ショーから引退、必然的に私もショーから引退夏頃〜 す...
2024・4・25ご無沙汰…にも程があるって感じです下記掲載のカラー3点を、送料のみ負担して頂ける方に差し上げます。すずらん用に購入していたものですが、昨年、頚椎の大きな手術をしたため、以降は首に負荷を掛けないハーネスを使用しています。トラやジョニ男には小さいので、どなたかに使って頂けると有り難いです。小さめなので頭のハチが細めの女の子、もしくは、イタグレさんでもサイズが合えばお使い頂けると思いま...
2024・2・9地元の新聞で見たのですが、能登半島地震の被災地へ、富山県内の動物保護団体がペットフードや水を届けた際、いくつかの避難所で必要ないと断られたそうです。断ったのは誰ですか‼️ペットを連れて避難している被災者の『声』を聞いてから断ったのですか❓もし自分が被災し、家が潰れたり津波に流され、愛犬達を連れて着の身着のまま避難したとしたら、ペットフードも何もない状態では、きっと途方に暮れます。炊き...