ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
なんでパート2
子どもの「なんで?」その後いかがでしょうか?実は昨日、おもしろいことを耳にしましたなんと子どもから「なんで対処法」を教えられたのですそのときの会話「Sくん、少しは野菜も食べようか?」「えー。」「あら?このTシャツに、ウルトラマン
2011/06/30 11:55
新聞紙で発散!
梅雨に入り、外に出ることもなく、明るい日差しも浴びず限られた場所で何日も過ごしていると、笑顔も減り、イライラも頻繁にやってきますこれは、大人に限ったことではありません!子どもも同じです。あれだけ暴れて、大声出しているのだから発散しているでし
2011/06/28 09:54
雨
今日も天気予報は「雨」仕方ないですよね!梅雨ですから。でも私は雨、嫌いではありません。必要以上に降ることは大変困ります。現に洪水がおこったり土石流で道路が寸断されているところもあるそうです。東北だって、地震で地盤が沈下しているの
2011/06/24 07:43
本気!
前回「かくれんぼ」のお話をしました。どうでしょうか?自宅かくれんぼやってみましたか?私はたまに、主人相手にかくれんぼもどきや「かくしっこ」をして楽しんでいますといっても、一方的なんですけどね主人が私を探すときは、たいてい何か探し
2011/06/23 09:59
かくれんぼ
子どもって、かくれんぼ大好きですよね先日保育園で遠足に行き、スタンプラリーもどきの遊びをしてきました。これはポイントが見つかりにくいと嫌になるし、簡単すぎるとつまらない遊びです。まして小さい子を持つ親子となると、なおさらです!そこで少し遠く
2011/06/21 09:53
連携!
学校の先生より、幼稚園や保育士の先生の方が、子ども一人一人をよく見ていますね。そして、一人一人に的確な言葉をかけていますね。と言われることが少なくありません。決して学校の先生を否定しているわけではありません!主人だって学校教員で
2011/06/20 10:04
遊びの中で
子どもの知識は、遊びの中で覚える。とよく言われています。その中に「てあそび」というものがあります。今、子どもたちと私の中で流行っているものが、「パン屋にいつつのメロンパン」と「大きくなったらなんになる」という手遊びです興味のある
2011/06/17 18:52
今日から・・・
セーラームーンになる!ケーキ屋さんになる!がっこの先生になる!娘の口から何度となく語られた将来の夢そのたびに「なれるといいね。ママ、楽しみにしているよ!」と言い続けてきた娘の幼少期。この子は何になるんだろう?と私も一緒に夢見てい
2011/06/16 08:32
なんで?
先日、保育園の4歳の男の子が、「おしっこしておいで」「おかたづけだよ」「ぶろっくであそぶ?」仕舞いには「このかばん○○くんの?」の言葉にまで「なんで?」の答え!はじめは普通に答えていたのですが、どうも本当に理由が聞きたいわけでも
2011/06/15 07:50
2011年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みきせんせいさんをフォローしませんか?