ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
暑いですね
毎日暑いですね!あっという間に梅雨もあけ、暑さとの戦いになりました今年に限っては、長く雨が降らないことは良かったことなのかも知れませんね!でも、節電だ!無駄な電力をつかうな!と言うことが先行し、人々の暮らしが守られなくなっていま
2011/07/17 17:38
家族
昨日ついに「マルモのおきて」が最終回になりました。ふくくん・まなちゃんのかわゆさは、思わず抱きしめたくなります。母に捨てられ、父を亡くし、他人との生活!これだけ聞くと、かなりどろどろして暗いものに感じますが・・・とても明るくほの
2011/07/04 09:16
楽しかった
昨日は、実にハードな一日でした。目が覚めてから日付が変わるまで我が家に滞在していたのが、3時間弱日中は、10年以上続けている、読み聞かせサークルの「七夕おはなし会」が2公演!すぐに我が家に戻り着替えてからは昨年度高3の役員さんだったお友達と
2011/07/03 13:13
なんでパート2
子どもの「なんで?」その後いかがでしょうか?実は昨日、おもしろいことを耳にしましたなんと子どもから「なんで対処法」を教えられたのですそのときの会話「Sくん、少しは野菜も食べようか?」「えー。」「あら?このTシャツに、ウルトラマン
2011/06/30 11:55
新聞紙で発散!
梅雨に入り、外に出ることもなく、明るい日差しも浴びず限られた場所で何日も過ごしていると、笑顔も減り、イライラも頻繁にやってきますこれは、大人に限ったことではありません!子どもも同じです。あれだけ暴れて、大声出しているのだから発散しているでし
2011/06/28 09:54
雨
今日も天気予報は「雨」仕方ないですよね!梅雨ですから。でも私は雨、嫌いではありません。必要以上に降ることは大変困ります。現に洪水がおこったり土石流で道路が寸断されているところもあるそうです。東北だって、地震で地盤が沈下しているの
2011/06/24 07:43
本気!
前回「かくれんぼ」のお話をしました。どうでしょうか?自宅かくれんぼやってみましたか?私はたまに、主人相手にかくれんぼもどきや「かくしっこ」をして楽しんでいますといっても、一方的なんですけどね主人が私を探すときは、たいてい何か探し
2011/06/23 09:59
かくれんぼ
子どもって、かくれんぼ大好きですよね先日保育園で遠足に行き、スタンプラリーもどきの遊びをしてきました。これはポイントが見つかりにくいと嫌になるし、簡単すぎるとつまらない遊びです。まして小さい子を持つ親子となると、なおさらです!そこで少し遠く
2011/06/21 09:53
連携!
学校の先生より、幼稚園や保育士の先生の方が、子ども一人一人をよく見ていますね。そして、一人一人に的確な言葉をかけていますね。と言われることが少なくありません。決して学校の先生を否定しているわけではありません!主人だって学校教員で
2011/06/20 10:04
遊びの中で
子どもの知識は、遊びの中で覚える。とよく言われています。その中に「てあそび」というものがあります。今、子どもたちと私の中で流行っているものが、「パン屋にいつつのメロンパン」と「大きくなったらなんになる」という手遊びです興味のある
2011/06/17 18:52
今日から・・・
セーラームーンになる!ケーキ屋さんになる!がっこの先生になる!娘の口から何度となく語られた将来の夢そのたびに「なれるといいね。ママ、楽しみにしているよ!」と言い続けてきた娘の幼少期。この子は何になるんだろう?と私も一緒に夢見てい
2011/06/16 08:32
なんで?
先日、保育園の4歳の男の子が、「おしっこしておいで」「おかたづけだよ」「ぶろっくであそぶ?」仕舞いには「このかばん○○くんの?」の言葉にまで「なんで?」の答え!はじめは普通に答えていたのですが、どうも本当に理由が聞きたいわけでも
2011/06/15 07:50
笑う
笑うこと、忘れていませんか?大震災があってから、自分で普通の感情にもどったつもりでいましたが、先日テレビを見ていて、涙が出るほど笑った後「あれ?久しぶりに大笑いしたかな」と、感じました。すると、不思議と気持ちに余裕が出来て、小さ
2011/05/24 09:22
遊びとは?
私がお手伝いに行っている保育園の午後は、リクエスト遊びをしています。朝は時間差で登園してくるので、意外とブロックを要求しないので思い思いのおもちゃで遊びます。そのため午後に「ブロック」と言う事が多いのです。ところが、3歳の男の子
2011/05/22 11:54
少し待つ!
毎朝、保育園に1歳の男の子が登園してきます。まだお話は出来ません!当然ですねただ、「おっぺい」「イエーィ!」「はーい」などの単語はいえますよ。この時期は、日本語が話せませんが、したいこと・欲しいことはしっかりと持っています!です
2011/05/15 11:51
かわいい2歳児
2歳児と言えば、日本語がわかり話し出すときです。ただ、ここにも個人差があり、悠長な日本語を話せる子とたどだとしい日本語を話す子と、かなりの差が出ます。言葉が遅いと、心配されるお母様も少なくないと思います。ポイントは、大人の指示に
2011/05/11 10:47
いつの間に
忙しく、楽しい連休も終わり、またまたいつもの時間割が始まりましたね宮城県の大学・専門学校は、今日から本格的に新年度が始まりました。我が娘もお化粧なんかして、楽しそうに出かけていきましたお化粧なんて興味ない!なんて言っていた娘でしたが、この連
2011/05/09 10:27
おめでとう
震災で遅れていた大学の入学式が、今週から各大学で始まるようです。高校を卒業する頃は、2ヶ月くらい休めると子どもたちは大喜びしていました。まさかこんなに休むとは夢にも思っていなかったでしょう!でもやっと入学です。今日は甥の入学式で
2011/04/25 11:01
雨でした
今日は一日「雨」高潮が続いているので、地盤沈下している区域の方は、本当に心配ですね。水の恐ろしさを、嫌というほど感じた40日でした。でもまた、水の大切さ、生活にはなくてはならないものだ!ということも痛感した40日でもありました。
2011/04/23 21:21
なるほど!
今日、何気なくつけた情報番組で、非常時のコンロや食器、料理を紹介していました。残念ながら途中からしか見れませんでしたが、「なるほど」と目からうろこ!でした。とりわけ新聞を使った「うつわ」には、驚きでした。言われてみれば簡単なのですが、なぜあ
2011/04/22 10:06
お久し振りです
本当に、お久しぶりのブログになってしまいました先月の地震、お見舞い申し上げます。という私も、広い意味で被災者なんですね。自宅被災でしたが、さすがに先月は「食べ物」「ガソリン」は全く入ってこず、苦しい毎日でした。ただ、人は窮地に追
2011/04/21 10:17
ピンクのブーツ
今日娘と買い物に行きました。靴屋さんをのぞくと、ショートブーツがあり、ピンクのファーがついていました。「かわいい」とくいつくと、つかさず「やめてよ!」と娘の一言。「買う!って言っていないのに・・・」私は年甲斐もなく、綺麗な色が好
2010/12/05 23:16
すごいですね
今仕事から帰ってきて、テレビをつけたら「おもいっきりDON]がながれていました すると、ものすごーくニコニコしている「国生さおりさん」が映っていました。彼女は人生いろいろ(歌みたいですが)ありましたが、常に前向きで希望を持って強気で生きてい
2010/11/15 14:00
夕日
先週の金曜日、娘の学校で役員会がありました。同じ話を、各部門ごとに発表し、それが何回か続くのです聞く方はひとが変わるのですが、発表する方はやや閉口します。会議なんてそんなものだと思っても・・・・ところが、最後に集まった部屋は窓を向いての席で
2010/11/14 13:38
挑発
子どもの挑発に、カーっときたことありますか?案外子供と言えども、挑発されると平常心ではいられないこともありますよね。この挑発は、かまってほしいアピールがほとんどです!わざと駄目と言われていることをやったり(しかも母の顔を見て)、
2010/11/10 23:43
ほめること
今日は、シン年生のお母さんを対象に「入学準備教室」がありました。私のいる地区では、東京から元小学校の校長先生をしていて今はアドバイザーのようなお仕事をしている方の、講演会でした。女性の方と言うこともあり、お母さんたちはとても聞き
2010/11/09 23:04
おさんぽ
今日はとてもいい天気!皆様はどうしてすごしていたでしょうか?私は、保育所のかわいい子どもたちと、お散歩に行ってきました。歩道に舞い降りた、赤や黄色の落ち葉を蹴飛ばしたり踏みしめたりさくさく音を立てながら歩くのは、とても気持ちが良
2010/11/08 14:22
いたいいたい
昨日、2から3歳の子どもたちと遊んでいたときのことです。サッカーもどきをして遊んでいると、ふとベビーベットの横で動きが止まった子が一人あれ?どうした?と近づいていくと、猫が風船を持ってお腹を出して空に飛び出して行き、それを2匹の
2010/11/07 11:01
生はやっぱり・・・
またまたこんな時間に・・・今日は朝7:30から勤務のため、よーしブログをなんて思うと、こんな時間になってしまうのです完全に、夜型人間になってしまったようです。もともと早寝しないと持たない人でしたので、pm11:00には完全に布団
2010/11/04 22:29
紅葉
週の半ばのお休みは、どのように過ごしていますか?平日だと、朝からシャキッと動けるのに、どうしてお休みだと動きが緩慢になるのでしょうね?皆様のところは、紅葉進んでいますか?今年は猛暑で、秋になるのが遅く紅葉というより枯れている?そ
2010/11/03 12:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、みきせんせいさんをフォローしませんか?