ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウォークインクローゼットにするならスルーもある
ウォークインにしたい!リクエストが多いのはクローゼット収納。 親の衣類だけをしまうなら寝室に備えてもいい。ベッドのヘッドボードを壁のようにしつらえて、左右のど…
2022/02/28 13:24
脱いだ靴を浮かせて解決!片付けがラクになる玄関
靴が脱いだままの玄関、何人家族なの?散乱している家族の靴を踏みつけたりすることも。それならば、 脱いだ靴は浮かせて解決!下駄箱にしまわなくてもOK山崎実業の「…
2022/02/24 12:30
ネコが喜ぶもの 棚がシンデレラフィット
じぶんサイズの棚を見つけるとちゃっかりおさまるネコ収納。 違い棚を駆け上ったり、高みの見物をしたり。 居心地のいい場所を見つけるのが得意なネコ。喜んでいるのは…
2022/02/22 15:48
食器収納は棚か引き出しか。どちらがいい?
食器を引き出しのスペース内に無駄なくしまいたい。食器の形、サイズがまちまちなので、どうしても隙間ができてしまう。 形やサイズを揃えてしまおうとすると、よく使う…
2022/02/22 13:12
システムキッチンで「どこに何をしまう」決まりはない
「システムキッチン」とは言え、どの家庭でも「ここにコレをしまうと使いやすい」という収納の約束事があるようで、ないのが現実。ショールームへ行くと、いろんなものが…
2022/02/17 13:42
北欧家具イケアか?アイリスか?ワゴンを選ぶなら
ワゴンがおすすめ ステイホームのため家族が家で長い時間を過ごすようになって、ダイニングやリビングが散らかる!という相談が増えている。 だからと言って家具を増や…
2022/02/16 12:30
収納スペースは足りている?間取りでチェック
物件を選ぶときリフォームするとき新築するとき 間取り図で収納スペースは足りる?不足?チェックするポイントは、 各部屋に収納はあるか 個人と家族のための収納はあ…
2022/02/15 12:30
北欧家具で収納を無限にアレンジ!?
フィンランドを訪れると、必ず立ち寄るのがアルテックARTEKその年ごとのテーマを感じられるから。 なかでもストリングstring収納システムに魅力を感じる。パ…
2022/02/14 12:30
イケアのスツールがあると床置きしなくなる
帰宅したときのカバンはどこに置く?読みかけの雑誌と書籍をしまいたくないチェアの脇にマイボトルとタブレットをそんなときに使っているのがイケアの木製スツール 軽い…
2022/02/13 13:29
ネコちゃん、ベビーちゃん登場!オンライン講座って
オンライン講座に切り替わったのが2020年。始めてなのでお試しで使ってみたzoom、その使いやすさに「これならできる!」と、すぐに契約。講座を受講するかたがた…
2022/02/12 13:15
ワクワク収納で脳を刺激する
60歳過ぎたら脳を刺激するお片づけ 感情系好きなアイテムを眺めて気分が上がるから片づけが楽しくなる女性が長生きする理由の一つに、「わ~きれい」という感情がわく…
2022/02/11 13:01
イケアの買い物がスムーズになる
イケアでは、休みの日になるとレジ待ちになることも。そんな混雑の解消になるサービスがスタートする。イケアのアプリで商品のバーコードをスキャンして、優先レジでキャ…
2022/02/08 14:54
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すはらセイリーヌひろこさんをフォローしませんか?