ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
伊豆パノラマパーク(静岡県)
碧テラス内の円形にデザインされたデッキ「グランドループ」がオープンしました!!富士山を眺められるスポットになっています。
2025/03/25 15:54
仙台南部特別支援学校(宮城県)
スロープを建設しました。
2024/08/06 13:15
某階段(岐阜県)
階段の床板にドゥーザーウッドが採用されました。
2024/07/24 13:53
琵琶湖疏水記念館(京都府)
人工木材(ドゥーザーウッド)のウッドデッキ
2024/07/02 13:34
桜之宮公園旧藤田邸(大阪府)
園路デッキを改修。
2024/02/26 13:49
潮見しぶさわ公園(東京都)
再生木材ドゥーザーウッドが採用されたウッドデッキ。
2024/02/13 09:55
小諸蒸溜所(長野県)
階段と展望デッキの床板にエンボスウッドを使用しています。見た目は、天然木材そのものです。
2023/09/27 14:40
閖上かわまちテラス(宮城県)
テラスデッキ
2023/06/23 11:55
東山動植物園(愛知県)
スロープ、階段、展望デッキを製作しました。
2023/06/02 10:20
まんのう公園 風の見える丘展望台(香川県)
展望デッキの床板にエンボスウッドが採用されています。
2023/02/14 10:03
宮ケ瀬湖及沢園地(神奈川県)
人工木材「ドゥーザーウッド」を使用した八ツ橋が完成しました。
2022/11/30 14:10
兜山古墳(福井県)
人工木のスロープです。
2022/11/07 13:51
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
リニューアルオープンした新穂高ロープウェイの山頂エリアのデッキです。エンボスウッドが採用されています。
2022/11/02 14:29
新垂水体育館(兵庫県)
人工木のドゥーザーウッドでウッドデッキを設置しました。
2022/09/24 13:50
衣川護岸緑地(滋賀県)
八つ橋の工事にドゥーザーウッドが使用されています。
2022/05/20 16:15
道の駅 開国下田みなと(静岡県)
ウッドデッキの改修。
2022/04/21 15:03
洒水の滝(神奈川県)
観瀑台への階段です。
2022/04/15 14:23
ミオロッソ書写(兵庫県)
展望デッキがリニューアルされました。床板には、天然木材にそっくりなエンボスウッドが採用されています。
2022/04/12 15:49
馬見丘陵公園トチノキ橋(奈良県)
床板の改修工事が行われました。
2022/03/30 13:12
袋井駅南地区デッキ(静岡県)
デッキの床板と縁台にはドゥーザーウッドを使用しています。憩いのスペースです。
2022/02/23 17:00
新倉山浅間公園(山梨県)
国内外の観光客に人気の絶景スポットの展望デッキが、この度リニューアルされました。デッキ材には、ドゥーザーウッドが採用されています。階段部分には、ルミナスウッドを使用して視認性を高めています
2022/02/16 10:52
豊川市小坂井交流会館(愛知県)
壁面の化粧板としてドゥーザーウッドが採用されました。 こちらは、カウンターテーブルです。 ベンチにも使われています。
2022/02/01 09:58
牧野ヶ池緑地(愛知県)
野鳥観察壁を取り付けた遊歩道です。
2022/01/14 14:37
ホテルニューアワジ(兵庫県)
プールサイドのウッドデッキは、人工木材「ドゥーザーウッド」を使用しています。
2022/01/01 09:31
舎人公園(東京都)
池を上の水上デッキです。人工木材「ドゥーザーウッド」が床板に使用されています。
2021/12/10 11:12
梅田スカイビル(大阪府)
人工木材ドゥーザーウッドの板材が八ツ橋に使われています。 こちらはサークルベンチの座板にドゥーザーウッドが採用されました。
2021/10/09 14:17
2021/10/07 16:54
森のデッキ
森のデッキには、木目調のエンボスウッドが似合います。
2021/08/30 17:35
ジブリパーク(愛知県)
人工木材「ドゥーザーウッド」を床板に使用しています。
2021/07/27 16:12
地蔵崎園地(島根県)
目の前に日本海が広がる、たいへん見晴らしのよいデッキです。
2021/07/07 09:37
あさはた緑地(静岡県)
連絡橋の床板にドゥーザーウッドが使用されています。
2021/05/10 11:32
大畔の森(千葉県)
森の湿地帯を歩けるデッキです。耐久性と経済性に優れたドゥーザーウッドです。
2021/04/23 15:50
宮川水管橋(山形県)
吊橋の改修工事で、床版にはドゥーザーウッドが採用されています。
2021/04/14 16:47
あさはた遊水地(静岡県)
遊水地のデッキをつくりました。
2021/03/09 17:19
沖縄サーキット場(沖縄県)
ベンチの座板に使用されたエンボスウッドは、凹凸加工と木目加工が施された、見た目には天然木材な人工木材です。
2021/03/03 10:49
浜寺公園(大阪府)
浜寺公園プールのデッキとベンチを製作しました。
2021/02/04 09:59
三又池(愛知県)
パネル状にしたデッキを取り付けています。同じ色ですが、互い違いに設置しているので、見る方向によって市松模様のように見えますね。
2021/01/19 10:46
浄蓮の滝(静岡県)
階段付きのウッドデッキが完成しました。
2020/12/22 15:26
さんぶの森公園(千葉県)
遊具のそばに設置された階段です。
2020/12/15 13:48
天塩観察壁(北海道)
野鳥観察壁に人工木材のドゥーザーウッドが採用されました。
2020/11/17 09:30
浜松フラワーパーク(静岡県)
古くなった八ツ橋が、人工木材「ドゥーザー」で改修されました。施設の長寿命化にピッタリの仕様です。
2020/09/29 13:09
グルーブ(溝)加工された再生木材
グルーブ加工にも様々な形状のものがあります。
2020/09/24 13:58
三瓶山東の原展望テラス(島根県)
人工木材ドゥーザーウッドを使った展望デッキが整備されました。ピクニックテーブルとベンチも設置してあります。この展望テラスには、リフトで上がることができます。
2020/09/16 14:22
東八潮緑道公園(東京都)
デッキと階段の床板に人工木材ドゥーザーウッドを使用しています。
2020/08/17 13:46
北千束街路(東京都)
街路樹のプランターと一体化したベンチです。ちょっとした休憩にGood!
2020/07/22 13:42
柴山沼(埼玉県)
古くなった八ツ橋を人工木材ドゥーザーウッドで改修。
2020/07/07 07:07
ウッドデッキとベンチ
木陰で休憩。
2020/06/24 15:35
新左近川親水公園(東京都)
ウッドデッキの床板に人工木材のドゥーザーウッドを使用しています。
2020/06/22 10:02
矢川ふれあい公園(新潟県)
川沿いの張り出しデッキ。
2020/06/01 11:15
エンボスウッド
木目調のエンボス加工された人工木材です。より本物の木に近づいた製品です。
2020/05/19 10:57
広島大跡地(広島県)
広島大学の跡地が整備されました。ウッドデッキなどに人工木材「ドゥーザーウッド」が使用されています。
2020/05/07 11:29
ポートアイランド中央緑地(兵庫県)
神戸市のポートアイランド中央緑地に散策路と展望デッキができています。人混みを避けて、お散歩に出かけて見てください。
2020/04/21 14:18
芦屋霊園(兵庫県)
景色の良い展望デッキです。
2020/04/17 10:52
芹ヶ谷公園(東京都)
散策路のスロープ部分床板と地覆部分にドゥーザーウッドが採用されています。階段部分は、色の違う人工木材を使用して視認性を高めています。
2020/04/09 14:59
家原大池公園(大阪府)
池の散歩道に人工木材のドゥーザーウッドを使用しています。
2020/04/03 09:42
ルーバー材
人工木材を使ったルーバー材は、日除け効果と目隠し効果を期待できます。
2020/03/19 17:39
大井ふ頭中央海浜公園(東京都)
ボードウォークと階段の床板は、ドゥーザーウッドです。構造材はアルミを使用し、長寿命化された施設です。
2020/03/02 09:33
ウォールクラッディング-壁面化粧
建物の化粧材に人工木材「ドゥーザーウッド」を採用
2020/02/13 13:48
おやまゆうえんハーヴェストウォーク(栃木県)
おやまゆうえんハーヴェストウォークの遊具改修に、ドゥーザーウッドが採用されました。クライミング遊具ですね。人工木材は、天然木材と違い、ソゲの心配がありません。
2020/01/28 08:54
千石緑地(東京都)
人工木材の床板とフェンス。
2020/01/14 16:12
豊成団地(愛知県)
ライトアップされたウッドデッキやベンチが美しいです。
2019/09/19 18:09
輪島市転落防止柵(石川県)
特注色のエンボスウッドを使った転落防止柵です。青空に赤が映える写真です。
2019/09/12 11:47
小安温泉園地(秋田県)
駐車場を流れる小川に架かる小さな橋。
2019/08/08 09:21
岐阜ファミリーパーク(岐阜県)
古くなった施設内の歩道橋が改修されました。人工木材とアルミの組み合わせです。
2019/07/10 11:33
大深岳(岩手県)
沢を渡る木橋を耐久性の高い人工木材で製作しています。
2019/06/19 11:29
吉崎海岸(三重県)
海岸の散策道のデッキとベンチに人工木材の「ドゥーザーウッド」が使用されています。海岸沿いの塩害がある場所にもドゥーザーウッドは、高い耐久性を発揮します。
2019/05/16 11:40
宮ノ下公園(神奈川県)
斜面に設置された階段です。床板は、再生木材「ドゥーザーウッド」です。ゴールデンウィークに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
2019/04/25 13:08
小阿賀野川のカヌー乗り場(新潟県)
カヌー乗り場の床材に人工木材「ドゥーザーウッド」が使用されています。
2019/04/16 09:07
黒崎園地(岩手県)
再生木材ドゥーザーウッドを使った展望デッキです。フェンスもドゥーザーウッドを使用しています。
2019/03/26 17:19
黒川海道緑地(神奈川県)
階段と八ツ橋。落ち着いたダークブラウンの床板が風景に馴染んでいます。
2019/02/22 09:17
伊勢総合病院(三重県)
病院の中にあるウッドデッキです。
2019/02/21 18:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Doozerさんをフォローしませんか?