ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
祝移転オープン 2024年3月1日18:00~ 一鴻 秋田町本店
移転開店 一鴻 秋田町本店所在地:770-0918徳島市紺屋町5番地 アクティ21 1階℡:088-623-2311営業時間:18:00~24:00/日・祝:…
2024/02/29 14:36
キッチンペタルでふわふわ出汁巻きたまごの昼定食
今日はランチメニューの中のふわとろのだし巻き玉子にご飯は小毎日替わる一品の海老カツとマカロニサラダ白米も美味しく、白米の大盛りも注文できます。みそ汁は具沢山で…
2024/02/29 11:42
モスバーガー藍住店で持ち帰り
モスバーガー藍住店徳島県板野郡藍住町笠木字東野53📞088-693-3933最新辛旨ヤンニョムのとり竜田バーガー、私は和風旨だれとり竜田バーガーをドリンクポテ…
2024/02/28 18:41
徳島には早咲き桜が阿波雅と蜂須賀桜
桜百選西部公園に1本だけですが、阿波雅開花しています♪桐乃水蜂須賀桜も咲いてます
2024/02/27 16:57
武家屋敷原田家住宅の蜂須賀桜 三部咲き
蜂須賀桜が三分咲き3月20日まで庭部分だけ開放中原田家住宅は江戸時代末期の武家屋敷で屋敷を移築され同時に桜も蜂須賀御殿から現在の場所に国有形文化財の屋敷高さ1…
2024/02/27 16:32
とくしま花手水巡り 今回は眉山天神社
徳島眉山天神社とくしま花手水めぐり開催日々:2024年2月18日(日)~3月17日(日)開催徳島眉山天神社所在地: 〒770-0904 徳島県徳島市新町橋2丁…
2024/02/27 15:49
奈良よりも古い時代の前方後円墳は徳島に有る
地元四国放送でも2022年10月放送分いよいよ古代ロマンを取り上げてくれています。 奈良よりも古い歴史は徳島に古事記原文上巻は徳島のことばかり
2024/02/27 07:53
祝新装オープン田宮食堂
今日は釜炊きめし中200円、具沢山の豚汁200円、玉子焼きに+ネギ220円に塩鯖350円、南高梅の梅干し120円¥1090円の朝食早い時間だと各種のおかずがそ…
2024/02/26 11:08
セルフうどん やました
驚きナンとナンと『うどんタクシードライバー』さんがYouTubeの取材兼ねて来店されました。https://www.youtube.com/@udontaxi…
2024/02/25 14:20
徳島ラーメン東大 大道本店
徳島ラーメン東大大道本店午後3時にお店の奥に駐車入口右側の券売機で食券を買い求め店内に3人が食事中今回は東大ラーメンコッテリに餃子をプラス無料の小ご飯をもらい…
2024/02/22 15:14
祝開店 麺王新蔵町店
麺王新蔵町店所在地:徳島県徳島市新蔵町3丁目43-1TEL:090-5276-3952営業時間:11:00~22:00(L.O.21:45)定休日:不定休席数…
2024/02/22 14:09
室比賣神社(むろひめじんじゃ)
室比賣神社(むろひめじんじゃ)所在地: 〒779-1510徳島県阿南市新野町入田136御祭神:木花咲耶姫命Googleマップhttps://maps.app.…
2024/02/22 12:11
徳島で有名な焼き鳥のおなじみや大将に豚の串を焼いてもらった
徳島駅近く昔は皇室方々のお宿だった阿波観光ホテル前で長年営んでいた。老舗焼き鳥『おなじみや』さんから調理とタレの秘伝を受け継いで商号もそのままおなじみやで営業…
2024/02/21 21:00
鶏料理専門店でチキン南蛮タルタルソース
鶏料理専門店 鳥ノイエ外壁の塗装も終わり美しくなりました。今日は久しぶりにチキン南蛮和風タルタルソースを注文フォークとナイフで少しづつ切りながら食べ進める。タ…
2024/02/21 13:00
富田橋茶屋はなちゃんの部屋で米粉うどん
富田橋茶屋 はなちゃんの足跡〒770-0937 徳島県徳島市富田橋7丁目1−7電話: 090 2782 2612営業時間:10;00から18;00定休日:日曜…
2024/02/20 13:06
セルフうどん 関 で蕎麦米うどん
セルフうどん関家内は根菜類が多く煮込まれている蕎麦米うどんにしました。私は関の出汁カレーをおねぎが沢山のっていて、冬は本当にいいですよね。BFM791FM眉山…
2024/02/19 18:20
タクドラの金太郎2さんのレビュアーページ訪問者数が215000人を記録
タクドラの金太郎2さんのレビュアーページ訪問者数が215000人を記録しました。―――――――――――――――――――――――――――――――――――■タク…
2024/02/19 02:36
作物を育ててみる
多くの人からコメント頂いたのでコメリの製造商品もみ殻くん炭1,580円を3袋購入して手前側の牛糞だけに混ぜ込みました。ニンニク収穫後にもみ殻くん炭を腐葉土と一…
2024/02/18 15:32
お好み焼きのヴァンサンカン 藍住店
ご近所のお好み焼き屋さんヴァンサンカン藍住店で家内はエビ焼きうどんに甘い金時豆🇯🇵1,120円はお店で焼いて皿盛り付けで運ばれてきます。私はヴァンサンカン名物…
2024/02/18 14:59
徳島らぁ麺 堂の浦 藍住店
今回は2回目藍住町に夕刻タクシー送迎のお客様が下車された後駐車場には2台、灯も点いてたので立ち寄りました。 店内は男性2人、カップル1組今回もカウンター…
2024/02/18 08:27
新町ブラックラーメン 新登場
ブラックラーメン新登場必ずエプロンが必要ですよ。らぁ麺・つけ麺Our麺 あわめん久しぶりに立ち寄ると新メニューが掲げられていました。新町ブラック900円新町煮…
2024/02/17 12:51
歓楽街のたらいうどん萬作
萬作釜揚げうどん〒770-0918 徳島県徳島市紺屋町23−1営業時間:20:00から翌3;00定休日;日曜日全席禁煙歓楽街でたらいうどんを提供してるお店も減…
2024/02/16 21:06
ハンバーグとオムライスのコンビランチ
欲張り爺さんはハンバーグもオムライスも一緒に食べたくて平日限定ランチのラッキーな7番を注文しました。コンビランチ1,350円俵型のハンバーグの上にはスリ大根が…
2024/02/16 12:22
古事記原文を読む 黄泉の国からの逃走 真実を学ぶほかでは聞けない古事記講座in ANAN
真実を学ぶほかでは聞けない古事記講座in ANAN日時:令和六(2024)年2月14日(水)19:00~21:00会場:富岡公民館所在地:〒774-0030 …
2024/02/14 20:19
雄略朝の帝都は 徳島なのか? 邪馬壹国研究会会長 土佐野 治茂氏
2024/02/14 19:08
藪蕎麦てんや
藪蕎麦 てんや所在地:〒771-1253 徳島県板野郡藍住町矢上北分140-8TEL:088-692-1725営業時間:11:00~20:30(LO 20:0…
2024/02/14 12:51
女帝は裏切る寝返る
会社役員との会話は全て録音しておいた方が良いあの時、言った言葉はと問う涙流して叫く高齢になるとパニック障害で旦那以外のたくましい男の言う事を信じる
2024/02/13 19:32
マイシンカレー。カレー専門店
マイシンカレー〒770-0037 徳島県徳島市南佐古七番町8−8https://www.instagram.com/maishin_curry?igsh=YX…
2024/02/13 13:27
皇紀二千六百八十四年建国記念の日徳島奉祝式典 日本会議徳島本部
皇紀二千六百八十四年建国記念の日徳島奉祝式典会場:徳島懸護國神社〒770-8021 徳島県徳島市雑賀町東開21-1電話:088-669-3090http://…
2024/02/12 11:53
喫茶 艾−ai− で再びタイカレー
喫茶 艾−ai−再び美味しータイカレー1,000円サラダのドレッシングたっぷり今回も美味しーカレー具材の中にひよこ豆かなと思って尋ねてみるとカレーの中の豆のよ…
2024/02/12 09:49
2月11日放送のベスコングルメ ぜひご覧ください
2024年2月吉日の放送で私の写真が採用されました。TBSテレビ:ベスコングルメ〜ベストコンディションで最高の瞬間を!〜TBS「ベスコングルメ〜ベストコンディ…
2024/02/11 18:30
皇紀二千六百八十四年建国記念の日徳島奉祝式典会場:徳島懸護國神社〒770-8021 徳島県徳島市雑賀町東開21-1電話:088-669-3090ホームページh…
2024/02/11 11:45
ごはん屋てんこもり 居酒屋
ごはんや てんこもり相変わらず、マスターは白米と料理にこだわってる。お店の中レジ前に置かれているボードの日替りの中に見つけた。鶏のチリソース煮少し目先を変えた…
2024/02/10 19:54
鍋焼きうどんからカレーに変更
セルフうどんやまタクト店幟に鍋焼きうどんと書かれてるのを見たので入口にしばらく来ていなかったら、午後4時からと書かれているので切り替えてカレー中心のお品書きが…
2024/02/09 12:49
祝ごはんや田宮食堂さんリニューアルオープン
㊗️リニューアルオープンごはんや 田宮食堂〒770-0003 徳島市北田宮1丁目1−234−4電話: 088-632-2288営業時間:9;00から21;00…
2024/02/09 11:12
受験合格祈願の社は徳島八万町文化の森に鎮座「王子神社」
王子神社所在地:〒770-8070 徳島県徳島市八万町向寺山55電話:088-668-6915王子神社は、徳島県徳島市八万町にある神社である。向寺山の徳島県文…
2024/02/09 08:06
退職金の積立もない不安なタクシー業界
入社面接時長期に勤務したいと思う貴方はきちんと説明を受けて、録音して残しておくべき!給与の計算方法。売り上げ金額に消費税抜きにより大きく対象パーセントが変わり…
2024/02/08 20:06
李記餃子 中華料理
中華料理 李記餃子(リキギョウザ)今日は駐車場が込む前11:00にお店に入りました。入り口にはお品書きが書かれています。麻婆豆腐麺と半炒飯と週替わり定食の豚肉…
2024/02/08 11:15
中華料理幸蘭
今回は海老天ラーメン定食にしました。独特の野菜の甘みを感じるスープが絡む細麺白ご飯と海老天を忘れていて半分以上食べ終えてから表面にうっすらと衣がのり、焼き塩を…
2024/02/07 14:11
中国東北料理 龍鳳飯店 復活してます
中国東北料理 龍鳳飯店〒770-0903 徳島県徳島市西大工町1丁目24−1電話:088-624-3088定休日:不定休営業時間:11:00~15:00/17…
2024/02/06 16:56
真実を学ぶ ほかでは聞けない。古事記講座INTOKUSIMA 黄泉国からの脱出〔美馬市から阿南市
完全収録収録時間104分 第2話黄泉の国からの脱出は48分42秒~真実を学ぶ ほかでは聞けない。古事記講座INTOKUSIMA日時:令和6(2024)年2月4…
2024/02/06 05:07
3時間立ち、104分講演
真実を学ぶ ほかでは聞けない。古事記講座INTOKUSIMA日時:令和6(2024)年2月4日(日)会場:徳島市シビックセンター4F所在地:徳島市元町1丁目2…
2024/02/04 16:03
完全収録YouTube 48分42秒~黄泉国からの脱出〔美馬市から阿南市へ〕
2024/02/04 15:35
他では聞けない大人の古事記講座 阿波古事記研究会副会長 三村 隆範 国生みはどこから
みづほ古事記研究会日時:2024年1月31日(水曜日)会場:ホテルみづほ 2階和カフェ所在地:〒770-0933 徳島県徳島市南仲之町1丁目46−3電話:08…
2024/02/04 09:00
今語られる米国の地下政府の活動 邪馬壹国研究会会長土佐野 治茂氏 徳島みづほ古事記研究会
みづほ古事記研究会日時:2024年1月31日(水曜日)会場:ホテルみづほ 2階和カフェ所在地:〒770-0933 徳島県徳島市南仲之町1丁目46−3電話:0…
2024/02/04 08:28
牟岐八幡神社
以下の文章は阿波国神社研究会 会長 中川洋作氏作成を引用◎牟岐八幡神社について(1)はじめに令和4年10月2日、榊宮司より祭礼見学のお招きを頂き参加させても…
2024/02/04 07:33
セルフうどん もみじ亭
セルフうどん もみじ亭丼専門店より私は美味しいと思うカツ丼定食、今日は窯抜き麺をかけうどんにしてくれました。入口右側にお盆とコップが置かれています。厨房カウン…
2024/02/03 11:00
釜玉バターをこがね製麺所 徳島北矢三店で
こがね製麺所徳島北矢三店今日は釜玉バター中に鶏の天麩羅にしました。釜揚げうどんに生卵とバターが乗ってるので、手早くたまごが固まりバターがまんべんに麺にからまる…
2024/02/02 11:32
東風吹かば匂いおこせよ 菅原道真
菅原道真の足跡東風吹かば匂いおこせよと菅原道真が、太宰府に左遷されるときに淡路島の沖で春の嵐で避難して過ごした徳島市北田宮の地名は旅屋が濁り田宮になったと記録…
2024/02/02 11:24
真実を学ぶ ほかでは聞けない。古事記講座INTOKUSIMA
真実を学ぶ ほかでは聞けない。古事記講座INTOKUSIMA日時:令和6(2024)年2月4日(日)13:30~16:00会場:徳島市シビックセンター4F所在…
2024/02/01 18:20
おにぎりの持ち帰り専門店
持ち帰り専門のおにぎり屋さんが昨年8月にオープンしていた。おむすび日々 hibi 徳島市吉野本町3丁目26-2電話:088-653-7962営業時間は11:0…
2024/02/01 16:31
藍住町の町議会議員選挙
私が住む藍住町の町議会議員選挙70歳の誕生日を過ぎるとやはり今後の福祉充実を望む。定数より3名多い立候補者投票日が2月の4日誰かを選んで一票入れたい。
2024/02/01 11:53
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、koyadairamuraさんをフォローしませんか?