ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
簡単ネクタリンジャム作り
連日危険な暑さが続きます。こんな日は身体にご馳走免疫力を高めます。 出来上がったばかりのジャムです サッパリとした風味に仕上げました 毎朝ヨーグルトで頂きま…
2024/07/28 16:46
桜の下で季節の移ろいを感じる
今年の桜の開花は、遅いです。駅前の桜はこんな感じ ズームすると綺麗白っぽい花びら未だ、暫く楽しめそう~ 都会の喧騒と融合季節の移ろいはいつでもそう 買い物…
2024/04/07 07:15
Yシャツ出来上がり@2024年春分の日
久しぶりにYシャツ縫いました。頭の回転がかなり悪い事知らされました。 指を動かすことの大切さ身に染みて知らされた思いです。 新しいミシンを覚えながらですから余…
2024/03/20 18:00
久しぶりのシフォンケーキ
出来上がりから 今が旬のきんかんのジャムを添えます。おせち料理を作る前に作ったのです。種を抜く作業が大変でした。 でもこうやって食べると苦労が報われます 我が…
2024/01/24 18:10
創作ランチ@焼き魚とハーブのランデブー
寒い日が続きます。こんな日は気持ちがウツウツトしがちです。 外は寒いので、どうしても外出が億劫になります。まぁ~性格もありますし年齢的なこともありますけどね。…
2024/01/18 14:45
七草がゆ
ユッタリと過ごしたお正月のつもりですが 能登半島地震羽田空港のJALと海保の航空事故お正月連日の大きな事故は心の何処かで重いです それでも日々日常を大切にす…
2024/01/07 17:29
2024年新年のご挨拶@石川県能登地方地震お見舞い申し上げます
石川県能登地方地震お見舞い申し上げます 明日は、わが身との思いを馳せながらこのような緊急事態に新年の挨拶と躊躇致しましたが2024年の新年の私の歴史の記録と…
2024/01/02 15:08
2023年ありがとうございました
昨日は息子のお誕生日でした。ローソクは簡素に二本です 暮れも押し迫った日に生まれたのですが、至って冷静で温厚な性格です。只、夜明けと同時の生まれなので一見する…
2023/12/31 14:10
バンク山うたき
バンク山ウタキ(萬古山御嶽)のご紹介をyoutubeにUPしました。どうぞご覧下さい。 動画の中には。o○。o○゚・*:.。. .友人にお借りした…
2023/12/26 19:53
寒くなりました@工夫する時間
気が付けば冬です。 家の前のもみじが紅葉で教えてくれます。 自然って寄り添いながら教えてくれるから母親のようですね。この年(68歳)になると日々の移ろい大…
2023/12/10 16:52
寒くなりました@身体を温めるメニュー
寒暖の差が激しくて戸惑いのなか街は色づき始めています このような時は身体を温めるメニューで工夫します 具たくさんの野菜スープお勧め野菜から出る自然の出汁は優…
2023/11/28 05:52
宮古島多良間八月踊り@赤馬節
宮古島🌸多良間八月踊り (豊年祭)@赤馬節#宮古島#国指定重要無形民俗文化財指定「赤馬節」は、石垣島宮良村の役人、大城師番(おおしろ しばん)が18世紀初め…
2023/11/23 06:12
食欲の秋到来
ご無沙汰しています。何かと気ぜわしい時間に翻弄されています。早い話、時代の変化に乗れない私の醜態です それでも食いしん坊な私ですから創作ドレッシング作りに目…
2023/11/05 14:14
2023/09/18 雑記
今朝のお散歩の途中で見つけたアゲハ蝶朝日でキラキラして奇麗 この地区のお祭りは広範囲です買い物途中で見かけたお神輿 お神輿はこの様に展示されます 最近…
2023/09/18 13:40
あけましておめでとうございます
2023年 多くの皆様にご多幸がきますように~~~~~☆★お祈り申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願いします お正月のお花に負けない様にお節頑張りました…
2023/01/01 12:00
海岸で拾った石のたたり@宮古島6
海岸で拾った石のたたり@宮古島 5 の続きです ↑海岸の岩の状態 たたりの極意~~~~~☆★?こころの扉は、アマテラスに倣う~*.。o○o。.*:.…
2022/12/24 16:55
海岸で拾った石のたたり@宮古島5
海岸で拾った石のたたり@宮古島 4 の続きです ↑こちらも拾った石です。 こちらは他の方が持ち帰りました。 たたりの展開度合い~~~~~☆★?突然…
2022/12/24 16:49
海岸で拾った石のたたり@宮古島4
海岸で拾った石のたたり@宮古島 3 の続きです ↑立ち寄った海岸です。 岩がゴツゴツしています。 たたりのプロセス1~~~~~☆★?伝統的祭祀でけがれ…
2022/12/24 16:40
海岸で拾った石のたたり@宮古島3
海岸で拾った石のたたり@宮古島 2 の続きです ↑東平安名崎の海 波の渦と言いますか 波の荒いところがあります 未だに謎です。 ホロスコープに示されて…
2022/12/24 16:37
海岸で拾った石のたたり@宮古島2
海岸で拾った石のたたり@宮古島 1 の続きです ↑竜神様が祀られたうたきです。 生まれ育った地の海の側です。 簡素に石を並べただけです。 宇宙と大地が一体と…
2022/12/24 16:31
海岸で拾った石のたたり@宮古島1
自分自身への戒めそして今後同じ轍を踏まない予防策として注意喚起を旨として記録(備忘録)して置きます。 その様な訳でご興味のない方はご遠慮下さい。 そして流れ…
2022/12/24 16:27
横浜で虹を愛でる
※ベランダからの撮影で虹全体を撮影できませんでした。実際には、アーチ型全体を眺めています。 台風11号の影響で、不安定な気象状態の中 星空が見たく…
2022/09/06 15:22
Websiteリニュアルしました
Websiteリニューアルしました。WordPressを使いオリジナルに仕上げました♪ 最新版は、上品に仕上がりますね。昔の様にスイスイと作れないもどかしさ…
2022/07/06 15:50
春風に誘われて@うりずん肌
一日一日ひごと春の風が暴風の様に吹く季節の到来です。今年2022年は3月5日(土)でした。 その頃から少しずつうりずん(潤い)季の様相ですね。旬の食物は潤って…
2022/03/26 18:11
お正月前は空気が奇麗~
お正月が近づくと帰省するする人増えるのでしょうか?空気が奇麗になります。 そんな空気に誘われて台所にお花を飾ってみました。爽やかです。 スペアリブのスープは沖…
2021/12/28 16:55
宮古島のメロンに浸りながら~
宮古島から届いたメロン感謝です 年に2回収穫されるそうです。 芳醇な香りに包まれた我が家そして、風味幸せな風を故郷か頂いています。 メロンの支配星は、木星です…
2021/12/26 06:10
運気上昇の兆し@環境より
日々沖縄の月桃茶とレモングラスのハーブティを飲む私 サンプルで頂いたハーブティを気分転換でを飲んでみました。ブルーはバタフライピーですね。 こちらも沖縄のハ…
2021/11/26 19:20
運気上昇の予感
ようやく、口腔内の環境が整い硬いものが食べられるようになりました けれども癖で食材を柔らかくしている私がいる。 少し頭の中の細胞が動き出した予感食べる事噛む事…
2021/11/21 12:20
レモンの酵素ジュース
宮古島から送られて来たオーガニックレモンの酵素ジュースが美味しかったものですから~ 近所で見つけたオーガニックレモンを目にしたトタン眼が点となり 迷う事なく作…
2021/11/15 15:05
みなとみらいへ
ハーブティカップを求めてみなとみらいへ コロナ禍ですが、、、街は何処吹く風 華やぎクリスマスモードです。 美術館前の通りは色付いた紅葉が華やかです。ハラハ…
2021/11/14 18:10
雑感な思い色々
ご無沙汰しています 三年前からの予定インプラントが果実に向かいます けれど痛いガマン 大学病院のプロフェッシュナルな先生達のお陰で進行しています。ITを駆使し…
2021/11/03 13:25
マンゴーの季節@宮古島からの風
この時期は宮古島からマンゴーが届きます。 箱を開けると直ぐに甘い芳醇な香りで満たされます。まるで宮古島から幸せの風を運んで来たよう~~~~~☆★(※占星術で…
2021/07/14 19:41
免疫に特化した料理を工夫する
インプラントの手術かなり複雑なケースの手術を終えて一週間食いしん坊な私忍耐の時間を送っています 詳細は後ほどお知らせするとして占星術的な運勢としては最悪と最強…
2021/04/06 19:40
雑感な思いと希望の活路
幼い頃を育んだ浜辺です サンゴ礁のこの地形は波で削られて長い年月かけて様変わりをします。 今は、潮が引いて穏やかに見える地形ですが潮が満ちると、このアーチの岩…
2021/04/02 20:35
銀ダラの粕漬
銀ダラの粕漬 何気に定番メニューになっています。 休日はダラダラと好きなメニューだけを、、、 弱火でコトコト焼くだけですが酒粕と味噌で作ったカス床に漬け…
2021/03/20 14:50
2021/03/19
今日もお疲れ様です 沈む夕日を眺めながら今日に感謝です。 白いいちご新種だそうです。 早速頂きます。白いいちご甘いです 農薬を抑えたいちごなので、間もなく…
2021/03/19 19:50
春の訪れと3.11で学んだ事
上の画像は~~~~~☆★新しく誕生した機能を使って加工してみました。如何でしょうか 朝食ですシンプルに好きなものだけを並べてみました。朝は寝ぼけていま…
2021/03/11 12:00
イチゴジャム出来上がり♪
まずは出来上がりからのご紹介ですラベルデザイン二つ考案しました。 ↓こちらのデザインの方がシンプルで人気あります。ラベルを張る前は、このような感じです。 …
2021/03/04 19:45
旬の食材で免疫力UP
↑今朝の朝食だし巻き卵焼き宮古島のかつお味噌風味、届いたばかりの岐阜野菜 3月に入りました。コロナ禍で緊急事態宣言の中です。 只の風邪と陰謀論で訴える人たちも…
2021/03/01 20:10
春の息吹を感じる自粛生活
たまには、ジビエの鹿肉鹿肉の煮込みハンバーグです。初めて食べます。必然的に初めてのお料理です。 仕入れ先のお肉の処理が良かったのか~~癖がなくて柔らかくて美味…
2021/02/22 17:00
潤う美肌クリーム出来上がり♪
素材に拘った潤うクリームです。もちろん、春に向けてのストレスケア日差しタップリの太陽ガードの救世主にもなります。 つまり日焼け止めにもなります只、初めて使い…
2021/02/20 13:08
雑感な独り言
免疫UPは、食べる事です。コロナ禍の中殊更考えさせられます 朝からサフランスープです。この頃、引きこもり生活になってから多くなりましたね。サフランの心地よい香…
2021/02/12 11:05
春分点について
10年前の記事ですお勉強の意味を兼ねてご紹介します。 未だにみずがめ座の時代と仰る方多いのですね。その様な方に共通するところは陰謀論に嵌っているところです。 …
2021/02/02 22:31
冬野菜の食卓は宮古島の食材とのコラボで美味
お正月に出した、お節のテリーヌ宮古島の多良間産の黒豆を活かした創作料理です。他のお皿で表現するとこのようになります。彩を添えてカラフルにしてみました。 今年は…
2021/01/10 16:45
2021年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 本年もどうぞ宜しくお願いします。 今年のお節は、宮古島から送られてきました、食材で創作お節を作りました。中でも多良間島産の…
2021/01/01 16:50
宮古島のことわざ@2
2018年旧正月バンク山うたきバズガンミうたき成川の鍾乳洞 やり みず すむ汚れ水あ 下んかいどう ぴズ 汚れた水は下へ下へと流れる。人間社会でい…
2020/12/24 19:40
”宮古島神開けの道しるべ@出版情報11”
2年前のご紹介でした。足が地に着いていない程「歓喜」の時間を過ごしていました。 それでも遠い意識の中で「冷静に」「冷静に」「冷静に」と言う注意喚起の感覚…
2020/12/23 18:50
宮古島のことわざ
2018年12月15日 2018年12月15日宮古島さとうきび畑 すまふつボランテイア養成講座よりご紹介を致します 見いなりどう 聞キなり 他人のやることを…
2020/12/19 19:40
日々の食卓から心の安定を得ます
洋食でも和食でも味噌汁を作ります微妙に落ち着きますね。 私には、珍しい野菜炒めベーコンとナッツで味を調整します。 お醤油は少なめ料理酒、みりんで味を決めます。…
2020/12/17 18:35
大神島のカーキーダコと黄昏
↑7年前のです カーキーダコとは自然乾燥させたタコの事です。 大神島は、タコの名産地です。 確か、私の父方のおじぃちゃんタコとりの名人だと聞いています。宮古…
2020/12/15 19:33
空気の感触が変わってきました@前向きに、、、
今朝のサンドイッチ卵ソースに甘酢漬けを入れてみましたサッパリソースになりますね 宮古島の友人より送られてきました。 興味深い内容が多くて一気に読みました。友…
2020/12/15 14:00
”馬脚を曝す瞬間の勝負”
みんなの回答を見る この頃から身辺整理が始まった様に思います。近くにいる人程注意なのかも知れませんね。環境で人の精神は育ちます。 少しでも疑念を感じたら立ち止…
2020/12/14 10:41
テレワークの食事は家庭料理で工夫
コロナ禍で息子の仕事がテレワークになってから 必然的に食事担当の私の負担が増えます口腔内の手術で硬い物が食べられない私ですからある意味自分の為でもあるのです…
2020/12/08 19:01
ローゼルの恵み
オーガニックのローゼルが沖縄から届きました先ずは、ジャムを作ります 先ずは、ヨーグルトに混ぜて頂きます鮮やかな色に出来上がりました。初めて作った割に…
2020/12/06 17:06
丁重さに隠された商人(承認)から漏れた真実の裏
↑我が家の電波時計です。異常が起きた時、振り子が止まります 人と人のコミュニケーションは人として良い環境で育まれてそれぞれの可能性を高める事が理想的ですね。…
2020/12/05 18:11
”宮古島神開けの道しるべ一周年”
みんなの回答を見る
2020/11/28 21:28
宮古島の思い出@自然でシンクロする私
5年前の事2015年11月24日宮古島滞在の折Facebookに投稿した記事でした。 コロナ禍と闘病中で出かける事出来ません。5年前を思い出しながら再度、コピ…
2020/11/24 11:13
月桃枕出来上がり@邪気を取ります
思い立ったら吉日 宮古島の同級生に月桃協力仰ぎ出来上がりました。少し昼寝で試しました。原っぱでゴロゴロした気分少しばかり浸れます。月桃の香りが心地よいです。 …
2020/11/11 14:05
胃腸ケアリゾットの朝食
サフランのオニオンスープ隠し味にみりんの甘味を少し添えましたサフランの香りで食欲そそります リゾットは、むかご入れてみましたハーブでコトコト煮てもホクホク感…
2020/11/08 11:18
ハーブ三昧で健康的な時間の過ごし方
この頃、化粧水作りに嵌っている私美しくて儚いイメージのブルーの化粧水作りたいな~と思っていましたら、宮古島にバタフライピーなるハーブが生えている事知りました。…
2020/11/07 11:36
フワフワシフォンケーキでご機嫌な時間は秋色
久しぶりにシフォンケーキ焼きます レシピ 卵 4個砂糖(オーガニックグラニュー糖) 70gオリーブオイル おおさじ2牛乳 …
2020/10/31 14:22
日々心掛けたい格言
↑ 2019年撮影鎌倉宮の紅葉(大塔宮護良親王、後醍醐天皇の第三皇子) 感情は表情に出る 動揺は声に出る 生活は体型に出る だらしなさは歩き方に出る 考え…
2020/10/29 18:04
冬支度の食卓は気まぐれモード@美味しければ良い
何故かご飯が食べられない息子(体調悪くて)スモークサーモンの巻き寿司にしました。隠し味に蜂蜜を不思議と食べますね。 甘味って脳を活性させるのでしょうか こ…
2020/10/29 12:57
創作料理で覚醒@ボケ防止
この頃、ご飯が食べられない程疲れている息子うどん、ラーメン、そーめんばかりリクエストしてきます。 お味噌汁よりもお醤油のサッパリ系が良いみたいです。 その様な…
2020/10/27 13:19
シンプルな料理は器の選択で食欲を刺激します
私には珍しい山菜のふきです あく抜きをしたり皮を剥いたりと孤独な作業が多いですがシンプルに仕上がると美味しいですね。 隠し味はナッツを叩いて入れると風味が増…
2020/10/25 18:07
まこもで免疫力強化@コロナ対策
お買い物の途中マコモダケを偶然見つけましたこの時期だけの旬の食材です。 「まこも」の特徴的な効果をご紹介しておきます 昔から水辺の植物で、水を浄化していまし…
2020/10/23 13:08
IOC東京五輪中止を日本に通達
コロナ禍の中で当たり前な決断でしょう その様な当たり前な事さえも言えない社会風潮があります。一度勇気を奮って口にすると非国民扱いです オリンピックの為に頑…
2020/10/22 14:11
季節の変わり目は創作料理で
ひじきの白あえ私には珍しいです トマトとキュウリの金山寺味噌シンプルなものって美味しいですね 最近ご飯と言いますかお米を食べないのでリゾットにしました意外…
2020/10/09 16:29
朝食
Ipatからの投稿 まずは、練習から
2020/10/04 12:17
パンケーキで人気を博す菅総理大臣@最悪
安倍総理大臣が体調の悪化を理由に辞任致しました。2020年8月28日17時突然の辞任表明の記者会見でした。 二度目のお騒がせな辞任でした。責任放棄をした最悪な…
2020/09/26 15:45
朝のお散歩
数年前に作りましたお弁当ですこんにゃく寿司です オリジナルですコンニャクに味を付けるのが難しいです。 連日の猛暑で思い出してご紹介しています。 暦の上では、…
2020/08/23 15:45
”鶏もも肉の串焼き”
みんなの回答を見る 2年前のご紹介でした。やっと夏らしくなってきました。今日の献立に入れます。 この時期の焼き鳥美味しいですね。都会の一角に住んでいる我が…
2020/08/02 06:27
免疫力UPは食事から
ようやく梅雨明けです久しぶりの青空に満足です 6月に口腔外科の手術を終えて様々考えさせられました。 そしてコロナ禍で様々な方面でネガティブなウイルスが猛威を…
2020/08/01 15:29
ご無沙汰です♪
7月は今日で終わり明日から8月です。けれど梅雨明けまだです。 ベタベタうっとおしい時間を過ごしています。 手術から44日目確実に回復しています。 好きな物…
2020/07/31 18:49
”慰霊の日に寄せて”
この日は平和を祈って手を合わせる日です。多くの犠牲の上で今日の平和があります。
2020/06/23 16:54
”朝食で元気のチャージ”
昨年ご紹介しました季節は巡って同じ梅雨に入っています。 来週入院そして手術を前にして食欲が失せています。なので作る気力湧きません。 どんなに気丈に頑張ってもメ…
2020/06/14 15:50
緊急事態宣言の時間を自分独自に過ごしてきました
「緊急事態宣言解除」です。少しばかり希望の光が射しました 約一か月半自粛生活を続けてきました。 テレワークでお仕事する息子そして自分の為気分転換として食事に拘…
2020/05/25 19:22
春まで待てない玉手箱@食卓Vr
梅干し屋さんに頂いた梅の花が咲きました。何となく心浮かれますね。 今日は、宮古島ではジュウロクニチと言ってあの世に旅だったご先祖さまがいらっしゃる日です💛…
2020/02/09 18:22
宮古島 神開けの道しるべ@ブログサイドでご紹介
シンプルに宮古島らしさを醸し出してみましたブログサイドの方に貼り付けましたので宜しければどうぞご覧ください
2020/01/25 19:27
”雑感な近況など、、、、”
4年前の投稿なのですね。宮古島に帰省することで私の環境変わりました。 昨年をピークとして更に変わります。180度でなく170度ほどでしょうかもしかすると…
2020/01/21 15:02
山椒と黒豆入りモツの煮込み@風邪予防
モツの煮込み黒豆入りです 約5時間弱火で煮込みました 黒豆のホクホクと山椒の香りと刺激が味覚を向上させた様に思います。煮込んで気合が入った事もあるのかも知れ…
2020/01/21 14:50
”今年はどんな年になるのでしょうか?”
4年前のご紹介でした。12星座に慣れ親しんだ私が興味を示しました。 それは自然をバックグランドにした占い方がシンプルで新鮮だったからです。 今年は 「子年」…
2020/01/16 14:13
歯を抜いてネガティブになった私
備忘録として記しておきます インプラントの手術の前に歯を抜きました。ところが血が止まらなくて血の塊が出て来る状態になりました。 緊急措置として縫い収まりました…
2020/01/12 07:00
創作七草粥は身体が温まります
創作七草粥です 黒豆をベースとして10種の豆(雑穀入)を8時間かけてコトコト煮込みました。モチロン和風味です。胃に優しい味覚に仕上がりました。 朝食のサ…
2020/01/08 16:53
サーモンのムニエル
昨夜の夕飯です♪お節がなくなりましたのでサーモンのムニエルハーブで味覚調整をしてオリーブオイルで焼きました。付け合わせのサラダは大根、人参、セロリ、ラデッシ…
2020/01/05 08:08
あけましておめでとうございます♪
あけましておめでとうございます♪今年もどうぞ宜しくお願いします。 ねずみ年です。12星座ではかに座になります。2018年11月25日に出版しました「神開けの…
2020/01/01 16:48
誕生日は感謝デー@母の思い
アロマを炊きながら自分を見つめていますポジティブな思いでです。 数十年前の朝の6時36分息子が誕生しました。 日の出前です。 独りで産み育てる事を自覚させる…
2019/12/30 07:19
年末の忙しい時間にシンクロしています@自然体で
年末バタバタと時間に振り回されながら過ごしています 自分のポジションを確認する事で冷静になれます。日々の積み重ねから覚えたことですけどね、、、、 それでもオ…
2019/12/29 14:09
新しい時代の祭祀は厳かに
新しい時代の天皇即位をお祝いして属名 横浜のお伊勢さん伊勢山皇神宮にて雅楽舞楽奉納が開催されました。 ユッタリとした雅楽の音色に酔いしれながら古事記の世界に浸…
2019/12/11 19:20
バーブを使った甘酢作り
二日目です鮮やかなピンクになりました 下は昨日漬けたばかりです。鮮やかでテンション上がりますね。 赤カブをスライスして甘酢に漬けました。 レシピは、味を…
2019/10/22 07:39
宮古島の自然が壊される
長文となります 幼い頃の思い出私の原点を育んだ地が終焉を迎えようとしています。身を削られる思いです。 思いの丈をつづりましたお時間に余裕のある時にお付き合い…
2019/10/20 15:00
”雑感な日々”
四年前にご紹介した記事です。日々の生活は大きな変化はありません。 「宮古島 神明けの道しるべ」を出版してから環境が大きく変わっただけです。しかし、それは私だ…
2019/10/14 20:06
ピオーネ酒を作る@創意工夫の極意
初めてのことですが、、、試しにジャムの瓶でピオーネを漬けます。 3時間後 砂糖が氷砂糖が下に降りました。 完全に溶けるまで三か月かかります。 炭酸で割って…
2019/10/05 12:29
美味しさのハーモニー
白菜ロールです💛 10月に入りましたが今年は湿気を含んだ暑さがまだ続きます。 それでも食卓には秋色をと思い並べてみました。 ブーケガルニでコトコト煮込んで…
2019/10/03 18:51
”宮古島神開けの道しるべ@出版情報5”
昨年のご紹介でした。一年とは早いものですね。 「宮古島 神明けの道しるべ」昨年の今頃校正の真っただ中でした。とても辛い時間でした。 自分の本を自分で校正す…
2019/09/29 12:03
お料理を作る人幸運を運ぶ~
朝食に出したあさりの味噌汁美味しかったです。 きっとあさり欲しかったのね、、、、 かさごの煮付け薄味でした。 もちろん黒砂糖を使っています。 キャベツの…
2019/09/29 08:10
身体の声から宇宙を知る
ローゼルティを飲みながら色々考えさせられています 歯の治療で歯にメスが入りました 身体にメスが入ると思っていた以上に体力消耗しますね。 麻酔で神経をマヒさせ…
2019/09/22 15:50
”さわやかそうめん”
秋の季節をほんのり感じています。この季節は様々な意味で疲れますね。身体を労わる食事を工夫したいですね。
2019/09/21 11:31
X-JAPAN Toshiさんの洗脳を考察@西洋占星術 4
↑巧みなワナで洗脳に入って状況が伺えます 相性に着目してみます。 3重円のチャートでそれぞれ下記の様にご紹介します。Toshi 内側元妻 …
2019/09/17 10:05
X-JAPAN Toshiさんの洗脳を考察@西洋占星術 3
今日は結婚について考察していきます Toshiさんを洗脳状態にしてお金を詐取するための結婚ですから普通の結婚とは違います 1997年02月14日に結…
2019/09/16 10:56
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ラムさんをフォローしませんか?