4月17日 丙辰《環境対星》「頭」と、「胸」との関係は、「育つ段階の環境」と密接な関係があります。目上(北方)又は自分(中央)の場所の星が、環境と一致する...
7月31日 丙申~十大主星の二連変化~【貫索星+車騎星】貫索星の木性が金剋木の理で、逆に剋されます。守りと攻撃のエネルギーが相対しているのです。全身力を所...
7月30日 乙未~十大主星の二連変化~【貫索星+司禄星】陽の木性が陰の土性を剋す状態は、陽同士、陰同士で剋し合うよりは、磁石と同じでプラスとマイナスですか...
7月23日 戊子~十大主星の二連変化~【貫索星+禄存星】木性の陽世界と土性の陽世界のぶつかりです。これは木剋土となり相反する状態が生まれる。この関係におい...
7月20日 乙酉~十大主星の二連変化~【貫索星+調舒星】貫索星の木性エネルギーが木生火と火性の陰エネルギーを生じるわけですから、これは陰を陽が支えている状...
7月19日 甲申~十大主星の二連変化~【貫索星+鳳閣星】貫索星の木性エネルギーは木生火の理論によって鳳閣星の火性エネルギーに同化してしまいます。これは鳳閣...
7月16日 辛巳~十大主星の二連変化~【貫索星+石門星】陽と陰の守備本能というものが同居することになりますから、集団にも組みし、孤独でも強みを発揮する状態...
7月11日 丙子~十大主星の二連変化~【貫索星+貫索星】貫索星というのは木性の陽のエネルギーですが、それが二つあるということは貫索星のエネルギーが倍加する...
7月9日 甲戌~12大従星の適正進路~[12]天馳星心は現実に対して弱いのですが、瞬間的なパワーは誰にも負けないものを所有しています。進学は有形の世界より...
7月7日 壬申~12大従星の適正進路~[11]天庫星心の在り方は弱いのですが、一つの物事に取り組む場合は長期的な粘り強さを持ちます。進学は歴史学、考古学、...
7月6日 辛未~12大従星の適正進路~[10]天極星心は実社会では決して強くありません。しかし、受動的に対応することで強く見える人になります。進路、進学は...
月5日 庚午~12大従星の適正進路~[9]天胡星心が日常生活に対する弱さがあり、どこか頼りなさがあります。しかし、凡人にはない感性の素晴らしさが発揮されま...
7月4日 己巳~12大従星の適正進路~[8]天堂星人間性に老成した雰囲気が加わり、心は老いた大人の引っ込み思案の状況となります。経験のあることには自信を持...
7月3日 戊辰~12大従星の適正進路~[7]天将星内面に所有する気は誰よりも強く、心も図太いのです。ところが、果たすべき役目がないときや周囲に保護されてい...
7月2日 丁卯 ~12大従星の適正進路~[6]天禄星体制や組織を守りとおす安定性の強い心の在り方であり、強さが保守的に現れます。医学や薬学、科学や看護保健...
「ブログリーダー」を活用して、幸せを運ぶプリザーブドフラワーさんをフォローしませんか?
4月17日 丙辰《環境対星》「頭」と、「胸」との関係は、「育つ段階の環境」と密接な関係があります。目上(北方)又は自分(中央)の場所の星が、環境と一致する...
4月12日 辛亥~十二大従星の二連変化~【天報星+天報星】「動乱の英雄」といわれ、生涯自分にとっての安住の地がない。そのため一生涯のうちで大富豪の生活も乞...
4月5日 甲辰~十二大従星の二連変化~【天馳星+天馳星】精神性の頂点の星が二つあるので、陰極まれば陽となり、現実面に強くなる。財運が強く金儲けが上手い。最...
4月4日 癸卯~十二大従星の二連変化~【天極星+天極星】男女とも、良い子供に恵まれやすい。その子に頼って生きようとする人生になる。その為、それに応える能力...
3月20日 戊子~十二大従星の二連変化~【天庫星+天庫星】中年期に人生が一変する。そのため一生涯に二度の人生を渡るような生き方となる。二度の人生を生きると...
3月11日 辛亥~十二大従星の二連変化~【天胡星+天胡星】女性=福女といわれる。あげまんの女的好人物で、他人の面倒見がよく、世話事が好き。男性=家庭的に落...
3月5日 癸酉~十二大従星の二連変化~【天堂星+天堂星】天堂星が二つあると天禄星のような質に変化し、実務型、実直型の人物となる。そのため社会では大きな成功...
2月20日 庚申~十二大従星の二連変化~【天恍星+天恍星】男女とも、先天的な浮気者といわれる。但し本人自身は非常に真面目である。ものの考え方が幅広く、特定...
2月6日 丙午~十二大従星の二連変化~【天南星+天南星】マスコミの世界で成功する。一途な行動力が出せる。車騎、牽牛があると、スポーツの世界でも大成できる。...
2月4日 甲辰~十二大従星の二連変化~【天禄星+天禄星】科学者、技術者の星といわれ、特殊技能の中で能力を表す。緻密で繊細な質を持つので、人の気が付かないこ...
1月30日 己亥~十二大従星の二連変化~【天将星+天将星】宗教家の星と言われ、思想の世界で成功する。自分の天職をみつけるのに生まれてから50年はかかる。こ...
1月24日 癸巳~十大主星の二連変化~【玉堂星+玉堂星】陰水の二つの重なりは玉堂星の性情に強さが加わるのと同時に、龍高星の性情が加味されることになります。...
新年明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い致します。1月12日 辛巳~十大主星の二連変化~【龍高星+玉堂星】陰水と陽水の合体は陽が表...
12月日 甲子~十大主星の二連変化~【龍高星+龍高星】水性陽の重なりは、濁流の増水に等しく変化することはありません。そのまま龍高星のエネルギーが倍加される...
12月24日 壬戌~十大主星の二連変化~【牽牛星+玉堂星】牽牛星+龍高星が玉堂星に近くなるのとは逆に、この場合は龍高星に近くなっていくのです。そのために伝...
12月19日 丁巳~十大主星の二連変化~【牽牛星+龍高星】金生水の動きによってほとんど龍高星の性情が表出しますが、龍高星自体に変化が生じ、玉堂星に近い龍高...
12月17日 乙卯~十大主星の二連変化~【牽牛星+牽牛星】金生水の動きによってほとんど龍高星の性情の中にも車騎星的な傾向が強く表れてきます。しかし陰といえ...
12月6日 甲辰~十大主星の二連変化~【車騎星+玉堂星】知恵と行動が陰と陽の位にあって正当な型をなしている世界です。古来より「文武両道の士」と伝えられてい...
11月21日 己丑~十大主星の二連変化~【車騎星+龍高星】平素の穏やかさは鳳閣星に勝り、動乱期の活動は、鳳閣星+龍高星よりも勝る変化となります。瞬間におけ...
11月19日 丁亥~十大主星の二連変化~【車騎星+牽牛星】これは、陰陽二つの関係ですが、この世界は例外で、陽が隠れて陰が表出する特色があります。表面に表れ...
4月25日 己未自分の意思に沿わないことがあっても、内面的に強いものがあるので、少々のことなら我慢するという性質があります。しかし、不満が爆発した時は、あ...
4月24日 戊午表面は大変静かでやわらかいのですが、内面に静かな強運を持っていてあなたは非常に個性があります。土壇場の豪運といわれ粘り強いところがあります...
4月23日 丁巳ソフトなムードを持っていながら単独行動を好む傾向があります。しかし、人当たりのよい外面と違って、内面が非常に頑固な人というのは、普通図太い...
4月20日 甲寅春の日のような明るい性格です。周りの人に明るい温かさを与え、自分も明るい人生を送ることができます。"清濁あわせのむ"という性質があり、自分...
4月19日 癸丑外柔内剛型。人生を急ぐことなくゆっくりと歩みます。表面は荒々しく見えませんが土壇場に追い込まれると猛然と反撃をし、その荒々しさは、他に類を...
4月18日 壬子大変強い運勢の生まれです。頭脳は抜群に良いものがあります。学術的なものではなく、大衆的な知恵で世渡りのうまさとなって現れます。性格的には、...
4月16日 庚戌表面はもの静かだけれど、内側に強い意思を秘めている人です。争い事は好みませんが自分の主張は静かに、しかし確実に押し通していくのです。平穏な...
4月12日 丙午非常に強い運勢の持ち主。自強の従軍犠牲といわれ、運が強すぎる為に周りの人がこの生まれの犠牲になるようです。人々の犠牲の上にたった運勢なので...
4月10日 甲辰"金神様"と言われる激しい運勢を持った人です。つまり神仏を信仰する心が強いのですが、この人の信仰心は決して天性のものではありません。人生の...
4月10日 甲辰"金神様"と言われる激しい運勢を持った人です。つまり神仏を信仰する心が強いのですが、この人の信仰心は決して天性のものではありません。人生の...
4月9日 癸卯几帳面で責任感の強い人、情操豊かでゆったりとして日々を送るタイプです。きらびやかさを嫌い、地道な人生を選びますから、社会で派手に活躍するより...
4月7日 辛丑常識家で、堅実な考え方をする人。知能指数はかなり高く、聡明な頭脳の持ち主ですが、ユーモアのセンスに溢れたのんびり屋さんでもあります。堅実に地...
4月5日 己亥自我が強く高いプライドの持ち主であるこの人は"平和期の孤児"といわれ、組織の中での反逆児になりやすいのです。安住の地を求めてさまよう流転の人...
4月4日 戊戌守りの本能の強い人ですが、あなたの性格に頑固な面が強調されると、異常なほど自我を押し通すわがままぶりを見せます。単独行動を好みます。商人運と...
4月3日 丁酉光り輝き聡明にして学芸に秀でます。繊細な神経を持っていて、しかも度胸がよい。これがこの生まれの特徴です。一途にものを思い込み、他人をも自分の...
4月2日 丙申自然界の事象に置き換えますと、天に余映を残す素晴らしい干支の姿となります。性格的な面で風流心に富み、品性を保つ人となります。それが芸術性にも...
3月31日 甲午官僚、大組織の人、大企業の人、体制の一員として尽くしましょう。他に根があったり、水性と火性の存在がある場合は、生木として独立業、自営業、実...
3月30日 癸巳夏の癸水であり、さわやかな水の流れになります。清水が深山から流れ山の木々を美しく育てています。まわりに大変な恩恵を与えるのです。水を生じる...
3月29日 壬辰男女共に運の強さ粘り強さを所有。龍背(りゅうはい)といって創作能力に恵まれ、こんこんと湧き出る知恵の泉があります。女性は仕事を持って成功し...
3月28日 辛卯自然界の事象に置き換えますと、芽を出しても切られてしまう草です。大変なお人好しです。心優しく穏やかで愛情に溢れた人ですから、自分と関わった...