ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
涼しげなシルクリネンのストール
裕子さんの作品。以前ここに在籍していた由美子さんへのプレゼント。ピンクのシルクリネンと麻のように加工された綿糸を使いました。少し張りがあってこの暑さの中、肌につかず日除けしてくれそうな素敵なストールです...
2024/07/10 10:41
裂織りバック
久美子さんの作品。以前書いた事があったかもしれませんが、この教室初の親子会員です!お母様の和枝さんはコロナ前まで通って来られてました。それから3年くらい経ち、娘さんが入会されました😊今はお母様が用意しておいた糸や裂き布を使って織っています。紫の着物を裂いた裂織り。持ち手も上手に同じ色目のものを用意してバック完成です。小さな残布でポーチもできました。...
2024/07/04 12:05
かわいいバック2点
栄子さんのバック。教室の良いところ…素敵な作品はすぐ真似できること😊このバックは少し前にブログに載せた典子さんのを真似た物。この織が可愛くて。栄子さんオリジナルでカラフルだし。いつも着物地で作る内袋も可愛く、バック制作の達人です👏...
2024/06/27 19:39
捩りのベスト
裕子さんの作品。綿糸で織った捩りでベスト。全部捩るって見ていて大変そうでした。なるべく切らないように工夫してカシュクールっぽい可愛い形に仕上がってます👏 stylecolor:#00cc00
2024/06/20 10:57
リバーシブルのマフラー
久美子さんの作品。とてもいい感じのリバーシブルに織れています。1本のマフラーで表裏がこんなに違うのは楽しいしお得感あります❗️太い糸、細い糸、色の組み合わせを変えてどんなリバーシブルになるのか試作してるそうです😊この作品は紺色の方が小さないびつなブロックになったのがとってもかわいい👏 stylecolor:#00cc00
2024/06/10 06:51
創作柄のバック2点
典子さんの作品。4枚綜絖でオリジナルの柄を織りました。これが色んな柄ができるから楽しい😊コロンとした形もかわいいバックとボディバックができました。 alt=
2024/06/05 14:50
織織マルシェ、無事終了しました
2日間のマルシェ、ご来場頂きました皆様ありがとうございました。今回は開催のお知らせをした知人だけでなく通りかかった一般のお客様にもご購入頂けた事が嬉しい事でした😊当番で来ていた裕子さんが手織りの服をとてもかわいらしく着こなしていたので1枚。みなさん織って縫った服を着ていたのでもっと撮ればよかった…お客様の中に「私、すごい繊維好きなんです」とお話しされた方がいました。わかります‼️教室のみなさんはとにかく...
2024/05/26 07:02
明日24日(金)25日(土)弥生台で織織マルシェ
明日から2日間織織マルシェ開催です。お時間ある方、お近くへお越しの方はぜひお寄りください!紙紐みたいな糸で織ってバックに仕立てたものや、着物リメイクのワンピースもでます。 ここをクリックして頂けると嬉しいです!(^^)! にほんブログ村...
2024/05/23 21:10
織織マルシェ出品のバック2点
今週末開催の織織マルシェ。織以外の作品も出品されます。今日はバック2点をご紹介。裕子さんの織のバック。色々な向きで布を接いでいるのでそれが楽しい😊黄色の編み物のバックは恭子さんの作品。軽くてかわいい涼しげなバックです。お時間ある方はお出かけください! stylecolor:#00cc00
2024/05/22 10:35
優しいあじろのバック
今年1月に入会された美智子さんの作品。きれいな黄色のブルー系の色の混じった糸を使用。優しい色の組み合わせです。織も縫製も丁寧で、持ち手に革を使ったのでとても素敵なバックになりました😊珍しい色の組み合わせだったのでみなさんが感心!織はそれぞれの色使い、色合わせがあるので 織り始めた年月に関係なくどの作品が素晴らしいのです‼︎ stylecolor:#00cc00
2024/05/16 21:45
涼しげなリネンのストール4本
恵子さんの作品。美しくて涼やか〜細いトップリネンを経緯に使って。これからの季節、冷房や日差しから肌を守るのに大活躍するアイテムです。今月24.25日開催、「織織マルシェ」で販売します😊お時間ありましたら見るだけでも素敵なのでお越しください❗️ stylecolor:#00cc00
2024/05/14 11:52
織織マルシェのご案内
5月24.25日の金土の2日間、弥生台TRYBOXで「織織マルシェ」やります😊織作品以外にアクセサリーや着物リメイク等色々な手作り品が出ますのでお時間ありましたらお出かけください。2枚目の写真はコットンモール、シルクモールで織った私の作品のハンカチです。ミシンでフリーモーション刺繍した「ちどり」のモチーフをワンポイントに。これも出品の予定です。 stylecolor:#00cc00
2024/04/29 12:49
世界で一つのバック
手織りって本当に世界に2つとないんですけど、このバックはその最たるものなんじゃないでしょうか!織って縫って、アップリケして刺繍してこんなに異国情緒溢れるバックができました。裕子さんの作品。もっとチクチクやりたかったそうです😊...
2024/04/24 19:20
素敵な着物リメイクコート
絹江さんのコート。相鉄線大和駅で毎月第3土曜に開催される骨董市で購入した着物。着物で見せてもらった時より更に素敵です❗️クールな絹江さんにピッタリの柄とパターンです。お似合いですよ😊 stylecolor:#00cc00
2024/04/17 19:16
手織りを複数身に付けても…
背景が雑然としていたので初めて切り取ってみました😊教室のInstagram担当の香織さん。...
2024/04/14 10:03
織の端切れでアクセサリー
端切れでネックレスとピアスを作ったのはInstagram担当している香織さん。ピアスの裏には革を貼ってあります。かわいいです😍色んな事を知っている典子さん曰く「小豆を包める布は捨てない」ということわざがあるそうで…わかります!2㎝角あればピアス作れますもん😊...
2024/04/02 12:22
春のジャケット
なが子さんのコットンメインのジャケット。教室では細い糸を数本合わせて織る事が多いんです。メインのコットン糸に細〜い糸を数種類使って織ったそうで複雑な色です。丸い襟もかわいいけど、着用したなが子さん、とてもかわいいです😊...
2024/03/21 20:20
刺子織マフラー2点
野呂栄作さんの藍色の糸で織ったマフラー。細い白の糸と組み合わせて刺子風にしてみました。2枚めは久子さんの作品。経糸の通し方は1枚目の作品と同じですが緯糸にも白の糸を織り込んでまた違った刺子風になっています...
2024/03/18 06:30
メリノウールでカーディガン
百合子さんの作品。ボレロタイプのカーディガン。百合子さん、ワンピースを着る事が多いので活躍しそうな一着です。...
2024/03/13 22:13
ハックレースのショール
典子さんのかわいいショールです。メリノウールで織ったハックレースはむっちりした手触りで温かい👏陶器のボタンもかわいいです...
2024/03/07 19:29
裂織りの上下でセットアップ
典子さんの作品。上着は紅絹(もみ)の裂織り。スカートの経糸は今まで使ってきた糸の残りを色も考えずに並べたそう…それでもこんなにかわいい布が出来上がります。緯糸は1枚の着物を裂いて、あまり叩かず、巾を保って織ってあります。上下手織りの生地でもしつこくならず、可愛くまとまって、さすが典子さん👏色の使い方が素敵です❗️...
2024/02/22 13:44
ブローチキットで作りました
昨年の作品展で売上はウクライナ大使館に寄付するとして販売したブローチキット。中身は服やバックを縫った時の織布の残布とブローチピンです。購入して頂いた百合子さんの友人の出来上がったブローチです😊感想としては織布はあまり手を加えず、そのまま使ったのがかわいい…という事だそうです。いえいえ、なんのなんの❗️右上のモグラ(と思います)なんてとてもかわいいですもん😊小さな布でこんなかわいい物ができるって嬉しいで...
2024/02/06 20:20
ストレッチ糸を使ってリストウォーマー
裕子さんの作品。サイズ的にはアームカバー位ですが、防寒目的です。クシュクシュとさせたら袖口でかわいいリストウォーマーに😊経糸がカラフルで緯糸にはウール糸とストレッチ糸を使用。ストレッチの効き加減が丁度よくてとってもあったかい❗️思った通りの仕上がりです‼️...
2024/01/23 12:14
変わりあじろのマフラー2本
栄子さんの作品。「なんか見た事ある色だよね…」ってまわりの人達が言ってたんだけど、不二家のミルキーの包み紙でした❗️懐かしくて、スィートな感じがします😊2枚目はシックな色合。この組み合わせはどうかな?って思いながら織ったそうですが、出来上がったらいい感じになってお気に入りだそうです。...
2024/01/17 13:12
マフラー2本
今年最初の教室です。久子さんがお正月に織ったのは変わりシルク糸でランダムなあじろのマフラー。経糸も緯糸もランダムなので様々な大きさのブロックが出来てます。さすがシルク、柔らかくてとろみがあります。2枚目は片面グレー、片面白のリバーシブルマフラー。私の作品です。経糸も緯糸も太い糸と細い糸を組み合わせて平織りでもリバーシブルマフラーが織れます。...
2024/01/09 14:35
2024年のお教室は来週から…
少し長めにお正月休みをとりました。思いもよらない悲しくて険しい年明けとなってしまいました。被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。今日が昨日と同じように訪れた事に感謝して日々過ごしていきます。本年もよろしくお願いします。写真は私が先月織って縫った茶色のループ糸のカーディガンです。ワンピースは相鉄線大和駅の毎月第3土曜日に開催される骨董市で購入した羽織をリメイクしたもの。羽織を見つけて「あんなワ...
2024/01/06 13:23
ストレッチ糸のスヌード
作品展のいいところは他の人の作品を見られるところ。創作意欲を刺激されて「これ、織ってみたい!」と思える事です😊これは裕子さんの赤いスヌードを見て香織さんが織った作品です。肩まで包んでくれるあたたかい作品です。...
2023/12/20 10:49
寄付のご報告と裂織りスカート
作品展で織布の端切れで作れるブローチのキットを販売。その売上はウクライナに寄付します、という事で皆様にお買い上げ頂きました。50セット用意して「おつりは寄付にまわしてください」と言われたお客様もいらしたりで、6000円をウクライナ大使館に寄付しました。ご協力ありがとうございました。その作品展で「これな裂織りなの?」と言われてた典子さんのスカート。半端な糸を経糸に使って大島紬を切った緯糸は強く叩かず、切っ...
2023/12/05 12:31
クリスマスに着けたいスヌード
裕子さんのスヌード。色選びが好きで、今回はクリスマスカラーを織りました。経緯にストレッチを使ったので5cm角ぐらいのブロックでモコっとします。このストレッチが扱いにくくて大変なんです💦初めてなのに、ちゃんとストレッチ効果のある作品になってるのはさすがです❗️作品展でこれを見た人が、今週チャレンジを始めました。作品展は他の人の作品を見て刺激を受ける、という機会になるので、やっぱり大事なイベントです。...
2023/11/30 15:16
昨日、作品展終了しました
無事3日間の作品展が昨日終了しました。初日は暑くて冷房を使用したほど。最終日は寒くて暖房をつけてもなかなか暖かくならず…そのせいかお客様は例年に比べすこーし少なかったような…でも通う曜日の違う会員同士が会える貴重な時間でした😊今回は服を作った人はセットアップして展示するという試みでした。毎年試行錯誤の作品展です!...
2023/11/27 21:10
作品展初日です
作品展が始まりました。今年はなるべく「織のベスト」を着よう!と言ってましたが暑くて暑くて…明日から寒くなるとのことですがりお近くへお越しの際は是非お立ち寄りください‼️相鉄線弥生台駅相鉄ライフやよい台2階のTRY BOXにて26日の日曜日までやってます😊...
2023/11/24 16:32
裂織りベスト
1年半くらいお休みしてた良子さんの作品。着物の裂織りです。なんといっても色使いがきれいなんですよね。そして織も細かくてとてもきれいです。袖ぐりも大きく、近頃多い袖のゆったりしたトップスにも合わせやすそうです。3日後の24日金曜日から3日間作品展を催します。お時間ありましたら、またお近くまてお越しの際はお立ち寄りください、場所は相鉄線弥生台駅前の「相鉄ライフやよい台」2階の「TRY BOX」です。...
2023/11/21 20:59
シックだけどカラフルなベスト
なが子さんのベスト。頂いた糸をランダムに使ってカラフルなんだけどシックなベストの出来上がり。なが子さんの作品にはいつもポケットが付いてます👍...
2023/11/15 09:52
残糸で引き返し織のマフラー
経糸の始めと終わり、普通なら大抵切り落として処分する糸も結んで緯糸として織られています。由美子さんの作品。好きな色がこの系統で決まっているのでこんなに沢山の残糸で織ってもしっくりとなじんでいます。巻き方によって違う色が出てくるのも楽しい😊...
2023/11/09 16:27
コットンのマフラー
栄子さんの作品。コットンの小さなループのある糸です。軽くてフワフワしてる感じ…11月になっても毎日暑くてウールのマフラーの出番はまだ先になりそう。そんな時、こんなコットンマフラーは重宝します!カラフルでかわいい😊...
2023/11/08 09:53
コットンモールのジャケット
恵子さんの作品。みんなが「これ、本当に織ったの?」と言う位きれいに織れてます。少し太めの糸で4羽を使ったらむっちりみっちりで、手触りも気持ちよく柔らかいので着心地も最高です👏...
2023/11/04 13:07
織布の端切れでブローチ
織をやっている多くの人が同じと思いますが端切れを処分できません!手元に沢山残っていきます。今回の作品展ではこの端切れとブローチピンをキットにして販売して、売上はウクライナに寄付します。作り方もコピーして入れますので手作りブローチにチャレンジしてください!...
2023/10/30 12:04
頂いた糸も無駄なく‼️
いつもこの思いで織っている典子さんの作品。組紐の糸は2mちょっとで切られてる上にスルスル、サラサラな糸でありながら集まると撚って束になりたがる…という大変扱いにくい糸を親戚から譲り受け、今回の作品に織り上げました👏服地になるそうです。お疲れ様でした〜...
2023/10/26 12:21
作品展のご案内
「織工房otte.nutte」の作品展を下記の日程で開催します!場所は相鉄線弥生台駅降りてすぐの相鉄ライフやよい台の2階になります。テーマの「私の赤」の作品が仕上がってきて教室が華やかになってきてます😊お時間のご都合つきましたらお出かけください。販売もあります。...
2023/10/25 20:17
チェックのマフラー
さち子さんの作品。入会して半年ですが、こんなきれいなマフラー織ってます!さすが色々な手芸をやってきただけあってコツをつかむのが早くて素敵な作品が続々織り上がります😊...
2023/10/24 11:01
赤いマフラー
「織工房otte.nutte」2023作品展のテーマは「私の赤」です。赤い作品が集まると会場が華やぐので…何回もこのテーマ使ってます!今日はふくこさんと久子さんのマフラー。ふくこさんはいつも絵織りをしているので引き返し織も何の苦もなく織ってしまいます。そして配色が素敵‼️久子さんは段染めハシゴヤーンを使ったかわいい作品。ポコっと出てくるハシゴヤーンがかわいいです。...
2023/10/19 15:41
コットン糸使用でサラリとしたトップス
恵子さんの作品。段染めコットン糸を経糸に使用。軽くてサラリとしていて羽織ものにもブラウスにもなります!...
2023/10/18 21:14
カード織でバックの持ち手
由美子さんの作品。カード織が得意です!「羊の角」でしたっけ…?きれいに柄が出ています。バック本体もカード織も少しくすんだピンクでかわいいです。...
2023/10/17 15:34
見返しを別布で衿にしたベスト
君代さんのベスト。途中で糸がなくなってしまい、青い糸に変えて仕上げました。その色違いの部分を見返しに利用。かわいい衿になりました。...
2023/10/12 11:13
着物リメイクで羽織物
なが子さんの着物リメイク。骨董市でアンティーク大島を手に入れたのでブラウスにも羽織物にもなるトップス。軽くて着やすい素敵な作品です😊...
2023/10/11 10:31
バックとポーチ
恭子さんの作品。経糸は同じ、柄も同じで緯糸色違いです。小さくてかわいい柄😊色も3つとも元気な色で可愛くて、織ったのは恭子さんだな…ってみんな、わかるとおもいます。...
2023/10/10 16:13
フリンジも使って巾着
宏美さんの作品。お仕事で多忙でも時間を作って通っています。今回は、4枚綜絖で織った生地で巾着を縫いました。ひもは経糸に使った和紙の糸を三つ編みにして使用。...
2023/10/05 10:08
シルクのストール
恭子さんのストール。いつも好きな色をとっても素敵に組み合わせて織っています。シルクですが柔らかすぎず、張りのある仕上がり。いつも自転車で通ってきますが必死にペダルを漕いでいてもこれ巻いてると優雅に見えます、きっと❗️...
2023/10/03 23:46
人気のリネントップ
...
2023/09/30 17:13
今一番人気のリネントップ糸のストール
細くて切れやすくてかなり扱いにくい糸ですが人気あります😊作品になるとナチュラルでそれでいて、とてもおしゃれな感じで薄いのに温かい、日焼けになる、汗対策にもいけちゃう…という優れものです❗️今回は3枚とも恵子さんの作品。とてもきれいに織れてます👏...
2023/09/28 10:50
好きな糸を織り尽くす❗️
裕子さんの作品。この糸が可愛くて好きで全部使い切りました😊経糸に使って、緯糸で色を変えて楽しみました〜...
2023/09/27 11:55
涼しげな間仕切り
夏は玄関からリビングに入るドアを開けたままにするので間仕切り(のれん)を間に合わせなきゃ〜と7月に頑張ったチヅ子さんの作品。夏休み中に写真を送ってくれたのにここで紹介していませんでした💦引き返し織ではなく、重ねて織った模様が透けてとっても涼しげです。妥協しないで最後まで柄を織り込んだ甲斐のある出来栄えです❗️...
2023/09/26 11:14
直線を剥いで羽織もの
裕子さんの作品。マフラーのつもりが間違えて3m経糸をかけてしまったので羽織ものを縫いました。糸選び大好きな裕子さんが今回選んだのは段染めナイロン系のハシゴヤーン。複雑に色が変化する面白い布になってます。「さをり織」の本を見て縫ったとのこと。直線なのにフリンジまで活かして着やすい作品になっています。...
2023/09/21 10:58
バック2つ
恵子さんのバック。どちらも黒い部分は和紙の糸使用なので大変軽いバックです。1つ目はフラッグヤーンとの組み合わせ。2つ目は段染め数珠モールと織っています。夜空の星みたいに数珠モールが浮かび上がってとってもかわいい織です😊...
2023/09/20 11:39
着物リメイク…縮の着物でワンピース
着物リメイクをやって欲しい…とリクエストがあったので3回やってみました。ブラウス、ワンピース、ベストを作りました。大柄ですが、配置よく接げて斜めに縫い合わせたのでバイヤスになった分ドレープもきれいに出ました😊...
2023/09/13 09:42
夏休み終盤
8月も下旬になり、今更ですが教室は今月夏休みにしています。近年の夏の暑さは尋常ではない!というより、これが当たり前になってくると言われてますよね。だから今年から1ヶ月休みです。ゆっくりと大作を織ろう!と思っていたのに整経しただけで止まってます…真面目に織ってる人もいるんですよ。光子さんです。卓上でこんなの織れましたよ〜って送ってくれました。根気の入りそうな作品です!...
2023/08/22 10:06
「ブログリーダー」を活用して、koominさんをフォローしませんか?