ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
CBR1100XX 2023ラストラン
2023年ラストランはスーパーへの買い出し。先週パッドを脱着して掃除したブレーキですが、効きとフィーリングが非常に良くなっていて、近所をうろつくだけでも楽しかったです。
2023/12/31 17:42
CBR1100XX 初期化整備④
今日はクラッチフルードとブレーキパッドピン交換、ブレーキ掃除を実施。他に、カウルのフィッティング調整、マフラー取付ボルトを純正品に変更などもしました。バイクいじりは楽しいですね。
2023/12/24 22:18
FIT RS GK5 フレッシュキーパー 効果
キーパー技研のガラスコーティング「フレッシュキーパー」施行後約2か月経過しました。このコーティングの売りは車両の汚れ付着が減ること。通勤車両ですので、雨中走行後砂利駐車場に駐車していますが、本当に汚れの付着を感じなくなりました。ガラスは汚れているのにボディ
2023/12/23 16:55
CBR1100XX 初期化整備③
今回はメインハーネス、ヘッドライトハーネスの交換を実施。ギアがニュートラルなのにサイドスタンド使用時にエンジンが掛からないので、ニュートラルセンサーや配線を調べたら、変なバイパス線やリレーが接続されていたのでハーネスに問題アリと判断し交換となりました。交
2023/12/18 23:07
年末 三浦半島方面ツーリング
職場の有志の年内最後のツーリングに参加。行先は三浦半島。スーパーブラックバードは整備途中につき、今回はAPE100で参加。ランチはマグロ刺身定食。新鮮なネタで美味しかったです。APE100は加速もそこそこいいし、ライポジも楽で下道ツーリングには適していると思いますが
2023/12/17 08:13
CBR1100XX 初期化整備②
CBR1100XXで通勤していますが、帰宅中メーター照明が暗いことにビックリ。ヤフオクでLED照明球セットを購入して交換しました。出品者の画像ですが、最上段がノーマル、最下段が交換後です。本当にこんな感じにだいぶ改善しました。間接照明が多い欧州向け車両ですので仕方な
2023/12/11 00:21
Honda Racing Thanks Day
モビリティリゾートもてぎで毎年開催されているHondaレーシングサンクスデーに行ってきました。いつもは水戸インターで降りて、効率重視で寄り道無しの直行ですが、今回は笠間西インターで降りて、笠間や七会のいい感じの一般道を探しながら走ってみました。紅葉豊かな田舎道
2023/12/10 23:56
CBR1100XX 初期化整備①
中古車を買った後のお約束の初期化整備。マイペースで進めています。オイル&オイル交換、エアクリーナーエレメント交換、トップケース装着、社外パーツを純正パーツに戻したりと楽しく実施中。VFR800⇒CB1100⇒トランザルプと使いまわしているSHORAIのリチウムバッテリーは
2023/12/06 23:31
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サンダーソンさんをフォローしませんか?