ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
見どころ、特別展…宝石 地球がうみだすキセキ
現在、国立科学博物館で開催されている「特別展… 宝石 地球がうみだすキセキ」開催されている。見どころを少しずつ紹介したい。先ずは鉱物の蛍光性のコーナー。日光の…
2022/02/28 13:36
今日のルビー… ナヤン産のキリッとしたピンキッシュルビー
https://www.morisruby.com/qas/%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%ab%e3%83%93%e3%…
2022/02/28 11:16
感謝還暦… 人生の黄金時代のスタート
結婚記念日を迎えると何かを贈る。これは、欧米でも古くから伝わる慣習。古くからある欧米の習慣では、12年記念日は、メノウ(アーゲイト)13年記念日は、ムーンスト…
2022/02/28 04:59
今日のルビー… 原石をそのまま磨いただけの四角いルビー
2022/02/27 14:29
今日のルビー… 自然の形
2022/02/27 05:37
天然無処理で美しいのは、宝石ルビーとして大切なこと
ルビーの原石の表面に残った2000万年前の生地の肌。頑丈なルビーの原石は、大自然の中で何千万年という気の遠くなる時間を変わらずに残ってきた。人類は、何千年もの…
2022/02/26 09:45
今日のルビー… コクのある小粒なモゴック産ルビー
2022/02/25 11:14
結婚という言葉がよく分かる光景
結婚とは何か?それが、よく分かる写真。かなり以前にミャンマーへ出張中に、バンコクの空港で、数時間待っている間、ずっと、2人で一緒に画面を見ていた。時々、2人で…
2022/02/25 09:44
今日のルビー… 存在感のある3mmのラウンドブリリアント
2022/02/24 14:07
大自然の造形美…ルビーの原石をミガク
研磨すれば1ctを超えるルビーの原石。品質は、ジェムクオリティ(最高品質)になるもの。ミャンマー最北部カチン州ナヤン鉱山で産出したもの。少し磨いて…また考える…
2022/02/24 10:09
モリスのことが分かるビデオ
https://youtu.be/RfP1HqzhCp8 Mori's movieyoutu.be******************************…
2022/02/24 05:42
ルビーの母岩が結晶化したインクルージョンが物語ること
ルビーの中にある他の結晶。おそらくアパタイトというカルシウムの結晶だが、この変形した結晶を見ると私たちは、このルビーがミャンマーで生まれたモノだということが分…
2022/02/23 19:21
今日のルビー… 特徴的な形のジュエリークオリティ
2022/02/23 16:56
今日のルビー… アクセサリークオリティのピンキッシュルビー
2022/02/22 13:20
21年間撮り続けてきた天然無処理で美しいミャンマー産ルビーのインクルージョン
ルビーのインクルージョン。ルビーの内なる世界であり、ルビーの個性であり、人でいうところの指紋のようなもの。モリスは、このインクルージョンの顕微鏡拡大写真を20…
2022/02/22 05:42
今日のルビー… 1.2mmの小粒でも
2022/02/21 22:17
怒っている竜は… ひょっとしたら
13世紀後半にアジアを探検したマルコポーロの冒険の模様を描いた絵画。ロイヤルファミリーらしき女性(クラウンを着けている)が鉱山でルビーを探す図。竜のような怪獣…
2022/02/21 07:04
今日のルビー… サザビーズで落札されたピジョンブラッド
2022/02/20 11:44
感謝還暦もルビー婚アニバーサリーもルビーでお祝い
2022/02/20 07:43
100年後へのメッセージ… 新しい宝石文化を世界へ発信する日本
国立科学博物館に、ピジョンブラッドのルビー…モリスルビーが飾られること。これまでご支援を賜った皆様、ご指導いただいた皆さまに感謝するばかり。今回も諏訪会長のお…
2022/02/19 22:18
ルビーの価値をささえる伝統と慣習
天然無処理で美しいミャンマー産ルビーの価値を下支えするのは、伝統的な価値観、そしてその希少性。しかし古くから人工的に合成されたもの(100年前には人気の商品だ…
2022/02/19 19:24
国立科学博物館 特別展 宝石 がスタート
今日から、上野の国立科学博物館で開催されている特別展 「宝石」「地球がうみだすキセキ」の様子。コロナ感染予防策で、入場制限がかかっているが、それでも、結構な人…
2022/02/19 13:35
今日のルビー… ナヤン産ルビーを象徴する一つ
2022/02/19 10:21
今日のルビー… ピジョンブラッドではないがジェムクオリティの特級品
2022/02/18 21:55
デフレの時代にも流通価格が、2倍になった天然無処理で美しいミャンマー産ルビー
ミャンマー産の天然無処理で美しいルビーの市場価格は、1997年から2015年で、2倍~3倍になっている。「宝石」 (世界文化社 諏訪恭一氏著)価値比較表の指数…
2022/02/18 10:52
さすがは科学博物館… 全て天然無処理の宝石や鉱物
今週末からスタートする特別展…宝石 地球がうみだすキセキ(東京上野の国立科学博物館)の準備が進んでいる。原石から宝石、そしてアンティークジュエリーまで、全てが…
2022/02/17 12:42
今日のルビー… 受け継がれる時に喜ばれるクオリティ
2022/02/17 11:30
今日のルビー…不思議な魅力のナヤン産ルビー
2022/02/16 16:25
どうやって最高のルビーを探すのか? 最高のルビーはお金だけでは買えない
「ほんとうかよ~いい加減なことを言うなよ」 と言われることを覚悟して伝えたい… 品質ごとにルビーを分けると、最高品質 がジェムクオリティ、続いてジュエリー ク…
2022/02/16 07:44
今日のルビー… 蛍光性の強いモゴックルビー
2022/02/15 17:29
今日のルビー… 人間中心から自然中心へ
2022/02/14 20:23
真珠が好きだったエリザベス女王
大英帝国の礎を築いた女王エリザベス。男だらけの封建社会だった時代、野心的な男性に囲まれて権力争いは女性の国王としてたいへんな苦労があったと思う。舐められないよ…
2022/02/14 07:48
今日のルビー… 1ctの顔の大きいルビー
2022/02/13 18:42
原産地でルビーが伝える日本の美意識
私の左手と右手の間の地層が、ルビーの鉱脈。ルビーでは世界的に知られる鉱山。大理石を掘削しながらルビーを探すプライマリソースと呼ばれる鉱区。要するに一次鉱床で、…
2022/02/13 11:25
今日のルビー… 1mmのルビーだとしても
2022/02/12 11:22
ルビー色(赤色)は国の名前に影響を与えるほど重要だった
ルビーの語源は、旧ラテン語で、ルビウス=赤色 であり、その赤色の歴史を調べてみると、 興味深い話がたくさん出てくる。 今日は、ルビーの色が「国名」に影響を与え…
2022/02/12 06:56
今日のルビー… 最高品質のモリスルビー
2022/02/11 14:59
宝石ルビーを購入するとき、どこを確認すれば良いのか?
宝石ルビーは、どこを見て価値判断すれば良いのか?写真のような鑑別書(分析結果報告書)で価値がわかるのか…といえば、そうではない。鑑別書には、宝石の種類と原産地…
2022/02/11 08:08
今日のルビー… ジェムクオリティ2ctの存在感
2022/02/10 16:45
ミャンマー産ルビーが特別な理由
ミャンマー産ルビーの原石と母岩。 白い大理石(白雲石灰岩)の母岩は、元々は、海底にあった堆積岩。 その堆積岩は、カンブリア紀に海の中で生きたカルシウムで覆われ…
2022/02/10 15:31
今日のルビー… ピジョンブラッドルビー
2022/02/09 16:21
永遠の愛をダイヤモンドとルビーで表す結婚指輪
モリスルビーを5つ使ったエタニティリング。エタニティは、永遠、永続するという意味で、このリングは、前の世代、いま、次の世代…とつながって行くイメージが、コンセ…
2022/02/09 08:10
今日のルビー… ピジョンブラッド
2022/02/08 17:18
同じ鉱物でも宝石としての価値は雲泥の差
2つのルビーの原石…原産地では、同じ鉱物だが、価値は雲泥の差。どちらも鉱物としては、同じ天然コランダム(Al2O3)。左側の原石は、無処理で美しいもので、右…
2022/02/08 07:34
今日のルビー… ミャンマー産の中でナヤン産を見分けられるモリス
2022/02/07 11:42
ご縁がないと出会えない…天然無処理で美しいミャンマー産ルビー
モリスナヤン鉱山(ミャンマー最北部のルビー鉱山)から産出されたルビーの原石。現地法人モリスミャンマーのイエッチョー率いるチームモリスが、4年間水も電気もない山…
2022/02/07 07:24
今日のルビー… クッション型のルビー
2022/02/06 20:59
今日のルビー… クッション型のジュエリークオリティ
2022/02/05 12:57
ジュエリーは、持っているを表現する
しっかりと磨いて、お手入れをしたら…新品の時の姿に戻って、新しいリングを手に入れたような気がして嬉しい。時々、クリーニングのあまりされていないジュエリーをお召…
2022/02/05 09:16
今日のルビー… オーソドックスなジュエリークオリティ
2022/02/04 10:38
2022/02/03 12:36
国立科学博物館での特別展… 宝石 地球がうみだすキセキ
https://hoseki-ten.jp/outline.html 概要!アクセス|特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」hoseki-ten.jp2月19日…
2022/02/03 11:24
今日のルビー… できるだけ大きく残したかった
2022/02/02 09:08
モリスがルビーの品質を見分けられるのは…諏訪恭一会長の著書
宝石は、何を手がかりに価値判断すれば良いのか?第三者である鑑別業者が発行する鑑別書なのか?しかし、鑑別書には、その宝石の種類と原産地、処理をしているかどうかは…
2022/02/01 19:43
今日のルビー… 蛍光性を感じさせるモゴック産ルビー
2022/02/01 13:54
処理の有無はルビーの価値に大きな影響を与える
ルビーの価値を見分けるためには、これまで説明したように、先ずは、それの品質(宝石種、原産地、処理の有無、美しさ、色の濃淡、欠点、サイズ)から見分けることからス…
2022/02/01 13:34
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルビー社長☆森孝仁さんをフォローしませんか?