ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日のルビー… 小さく最高品質のルビー
https://www.morisruby.com/qas/%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%ab%e3%83%93%e3%…
2022/01/31 13:01
今日のルビー… 人の感性に響く天然無処理のルビー
2022/01/30 14:49
ルビーの仕事… 身体を張って掘ってくれる人がいてこそ
ミャンマー最北部カチン州のナヤン村にモリスが行ったルビーの採掘作業の風景。写真撮影のために、ちょっとおめかしをして鉱脈を指さしているのが、イエッチョー。もう…
2022/01/30 08:45
第2のルネッサンスは日本から始まる
16世紀ルネッサンス期には、最も高額な宝石 として、ダイヤモンドの実に8倍のカラット単価 で取引されていたそうだ。 余りにも値段が高すぎたので、よく似たもの…
2022/01/29 20:21
今日のルビー… 1mmのルビーでも手を抜かず
2022/01/29 13:48
モリス銀座店では、カイエ展開催中
カイエ展開催中モリス銀座店では「カイエ展」開催中。ルビー、ダイヤモンドを使ったジュエリーが手に取ってご覧いただけるので、お近くにお越しの際は、気軽に立ち寄って…
2022/01/29 08:31
今日のルビー… 少しひょうきんな形のかわいいルビー
2022/01/28 13:57
今日のルビー… ほんの少し紫味を帯びたジェムクオリティ
2022/01/27 18:34
感謝還暦は、ルビーで御祝い
結婚記念日を迎えると何かを贈る。これは、欧米でも古くから伝わる慣習。古くからある欧米の習慣では、12年記念日は、メノウ(アーゲイト)13年記念日は、ムーンスト…
2022/01/27 08:02
今日のルビー…天然無処理で美しいジュエリークオリティが誇らしく
2022/01/26 20:50
今日のルビー… サイズを考えると…
2022/01/25 12:06
宝石ルビーを身体の右側に着けると良いわけ
欧州の肖像画を見ていると、ルビーは、身体の右側に、若しくは真ん中に着いていることが多い。....その理由は?右手は積極的に力を出す側で、左手は受取る側の手だか…
2022/01/25 08:23
今日のルビー… ミャンマー産の天然無処理で美しいルビー
2022/01/24 11:42
ルビーがついた宝冠を着ける大日如来
真言密教の曼陀羅の中心部に鎮座する大日如来 は、唯一、宝冠を着ける如来さん。 阿弥陀如来、薬師如来像は肉けい朱という 頭の盛り上がった部分に紅玉がつく。 どち…
2022/01/24 11:29
今日のルビー…少しシルクが目立つが…
2022/01/23 17:52
今日のルビー… 高い透明度が特徴的なルビー
2022/01/23 14:04
トルクメニスタンの赤い宝石が着いたジュエリーに想う
中央アジアの南西部に位置するトルクメニスタン共和国。 カスピ海に面し、アフガニスタン、イラン、ウズベキスタン、そして、カザフスタンに国境を接する国であり、赤い…
2022/01/22 07:47
今日のルビー… 透明感のある丸いルビー
2022/01/21 16:44
今日のルビー… 形はいいが、少しフラクチャーが気になるカボションカット
2022/01/21 08:38
シルクのようなルビーのインクルージョン
ミャンマー産ルビーのシルクインクルージョン。針状のルチルの結晶がルビー、またはサファイアに内包されると写真のような景色になる。顕微鏡で40倍から80倍に拡大し…
2022/01/20 07:09
今日のルビー… しっかりとした存在感のある顔
2022/01/19 15:34
ルビーの原石の隙間からみえるもう一つの世界
ルビーの原石の表面に残った2000万年前の生地の肌。その肌の隙間から顕微鏡で中を覗くと…(写真の右上部の小さな隙間)もう一つの内なる世界が広がる。ミクロの世界…
2022/01/19 09:27
今日のルビー… 希少性の高い2ctを超えるサイズ
2022/01/18 11:37
ルビーの赤色は、お守りの色
天然痘で命を落としたとされる古代エジプトのラムセス5世。それから、3000年近く、今から80年ぐらい前に撲滅するまで、人類を苦しめ続けた感染力の強い伝染病。今…
2022/01/18 10:05
インクルージョンを見れば感じられること… 宝石ルビーは自然の造形美
写真は、モゴックさんの特徴的な結晶インクルージョン。2000万年前に今のミャンマーの地下40㎞で、インドが南半球から移動してきた時に、ブルドーザーの様に、海の…
2022/01/17 20:25
今日のルビー… 少し面長のオーバル型ルビー
2022/01/17 12:14
モリスルビーは、天然無処理で美しいルビーであるために
モリスルビーが、無処理で美しいルビーだけを取り扱う。それは、経年変化のない宝石は、いつか、持ち主の思い出と共に、誰かに受け継いでゆくものであり、その時に着けて…
2022/01/17 08:26
「スター」という名前の付いた「µ」のシンプルジュエリー
夜空を見あげると輝くスター… 暗い空を無数の星がキラキラと輝いている。 大きく輝く星、小さいけどもキラッと輝く星。 遠くで見るからキラッと小さいが、それでも…
2022/01/16 22:45
今日のルビー… ジェムクオリティのルビー
2022/01/16 12:50
今日のルビー… もっと美しくなる可能性を秘めて
2022/01/15 17:35
モリス銀座店の… ルビーのお話
昨日は、モリス銀座店でルビーのお話。途中からご参加の方も増えてお座り頂けなかった方には、申し訳なく…。昨日は、宝石ルビーの価値の見分け方。買う時にどこをチェッ…
2022/01/15 08:55
今日のルビー… 1ctを超える存在感透明感
2022/01/14 17:35
正しいことよりも好きなことを
日本晴れと立派な富士山。大好きな景色。美しい富士山をみたら写真を撮りたくなるのは、なぜだろうか?自分だけみるのは勿体ない、シェアしたいと感じるからかも知れない…
2022/01/13 08:42
今日のルビー… ハート型の珍しい原石から生まれたルビー
2022/01/12 17:14
感謝還暦… ポジティブな記念日
あっという間に、もうすぐ還暦。昨日まで、20代だったような気がするが、自分たちの子供が、そのぐらいの歳なので... そうなのだろう。10年間など、あっという間…
2022/01/12 08:05
今日のルビー… 透明感の素晴らしいピンキッシュルビー
2022/01/11 07:56
今日のルビー… 形の良い原石で良かった
2022/01/10 17:09
ルビーとの相性は手の上に乗せると分かる
写真は、ミャンマー最北部ナヤンのルビー鉱山で採掘されたハート型の原石。結晶の表面にナヤン産ルビーの特徴的な筋状の模様が見える。宝石店に並んでいるルビーを見てい…
2022/01/10 09:17
モリスルビーは、枠から外したとしても…
興味深い家庭画報にあった興味深い記事「使用価値」と「交換価値」/山口 遼引用ここから→最近、日本の宝石市場も成熟したのでしょうか、価値のあるジュエリーとは、ど…
2022/01/09 20:48
今日のルビー… ピンキッシュルビーもピンクサファイアも同じ
2022/01/09 13:22
お手持ちのルビーの価値を知りたい方は…
宝石ルビーの出現率。平均して直径3mm前後の原石。私たちの鉱山では、毎日の採掘状況が、正確に記録されていたので、品質ごとのルビーの原石の出現率がわかった。写真…
2022/01/09 08:29
今日のルビー… マルチな魅力のピンキッシュルビー
2022/01/08 13:38
ものづくりの伝統と宝石の質で日本は文化立国できる
明治から大正時代には、ルビーが着物に似合う宝石として、日本に上陸した。ただ、この時代のルビーのほとんどは、フランスのヴェルヌイ博士が発明した人工合成ルビー。(…
2022/01/08 06:44
今日のルビー… 貴重なルビーの結晶を少しでも大きく残して
2022/01/07 20:10
今日のルビー… 優しい感じがするのもインクルージョンのおかげ
2022/01/06 14:31
結晶という言葉が美しい響きなのは…
ミャンマーの天然無処理で美しいルビーの結晶。結晶といえば…よく会話の中で「愛の結晶」や「長年の努力の結晶だ」など、どちらかといえばポジティブな表現をしたいとき…
2022/01/05 21:08
今日のルビー… ファセット面の色を楽しむ形
2022/01/05 13:59
今日のルビー… 2つの違ったキャラクターが1つに
2022/01/04 23:42
仏教と関わりの深い宝石ルビー
ルビーの鉱山として世界的に有名なモゴック(Mogok)。周囲の山々には、ルビーの鉱脈が点在するが、不思議なことに、このエリア約12km四方でしかルビーの鉱脈は…
2022/01/04 07:47
今日のルビー… ネックレスにしたらいいかも知れない
2022/01/03 15:34
表情をコロコロ変える天然無処理で美しいルビー
ルビーの色調は、飛行機に乗って3時間も移動すれば変化する。ルビーの雰囲気だけではない。ミャンマーで見た時、ヨーロッパで見た時そしてアメリカで見た時、日本で見た…
2022/01/02 18:49
今日のルビー… サッカーボールのようなインクルージョンが入ったルビー
2022/01/02 10:27
ルネッサンス期のルビーとダイヤのリング
17世紀のギメルリング。それぞれの上部にルビーとダイヤモンドが留められている、結婚する時に男性から女性に贈られたリング。今でいうとエンゲージメントリング(婚約…
2022/01/02 09:32
今日のルビー… ピジョンブラッド
2022/01/01 07:30
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルビー社長☆森孝仁さんをフォローしませんか?