ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
太陽にほえろ…は、ちょっと古いか…
ルビーの色、赤色は障害物を通り抜けて私たちの目に届くという話。…太陽にほえろ!(少し古いか…!)で太陽が赤いのは、あの当時の日本の空気が悪かったから…(こうい…
2021/04/30 18:02
今日のルビー… お宝であることの条件、天根無処理で美しいこと
ルビー専門店モリスルビー/ミャンマー産天然無処理ルビーミャンマー産天然無処理専門店のモリスがとっておきのルビーをご紹介する「今日のルビー」。ルビーの指輪やネ…
2021/04/30 08:09
研磨する前のルビーの原石
研磨すれば1ctを超えるルビーの原石。品質は、ジェムクオリティ(最高品質)になるもの。ミャンマー最北部カチン州ナヤン鉱山で産出したもの。どういう姿になるのか?…
2021/04/30 05:21
天然無処理で美しいルビーをつかっ
モリスルビーを5つ使ったエタニティリングエタニティは、永遠、永続するという意味を表わす。先代、いま、次の世代…とつながっていくイメージがコンセプト。結婚指輪も…
2021/04/29 21:42
今日のルビー… 立派な天然無処理で美しいピンキッシュルビー
ルビー専門店モリスルビー/ミャンマー産天然無処理ルビーミャンマー産天然無処理専門店のモリスがとっておきのルビーをご紹介する「今日のルビー」。ルビーの指輪やネッ…
2021/04/29 08:50
人類が最もお世話になっているルビーの色
なぜ、ルビーの色を見ていると元気が出てくるのか?色には、拡がっていく力を持つ色と立ち止まって、落ち着く色があり、ルビー色(赤色)は、拡がっていく色の代表格。赤…
2021/04/28 14:05
今日のルビー… 自然の結晶の形をそのまま活かしたルビー
2021/04/28 08:03
同じルビーは、2つとない… だから相性が大切
ミャンマー産ルビーの原石。 私たち人間と同じように、ルビーにも個性があり、同じものが2つとない。 材料は同じでも、結晶するときの環境の違いや、その後の時間、発…
2021/04/27 17:52
今日のルビー… 例えばインペリアルステートクラウンをみたら
2021/04/27 07:04
処理の有無は、宝石ルビーにとって最も重要
写真は、加熱処理をされた典型的なルビーのインクルージョン。加熱処理という技術は、普通なら宝石にならない、美しさに欠ける原石を加熱処理することにより宝石の品質に…
2021/04/26 23:19
ルビーを着けたカール5世の妻、イザベル王妃
絵画は、欧州の貴族ハプスブルグ家、神聖ローマ帝国 カール5世の王妃イザベル皇妃。 この時代の重要な人物は、ほぼすべてルビーがついた ジュエリーを着けている。イ…
2021/04/26 16:55
今日のルビー…聖なる三角形は大自然からの贈り物
2021/04/26 12:05
今日のルビー… コクのある最高の品質だが気難しいルビー
2021/04/25 13:28
ルビーは、100年たっても経年変化がない…ほんとうのエコができる
私たち50代の世代は...祖父母や両親から、「もったいない」「モノを大切に」といって育てられた。ごはんを食べる時もお茶碗の中に米粒ひとつ残してはいけない…と教…
2021/04/25 08:31
モリス銀座店でジュエリーのお手入れを
銀座へお越しの際は、モリス銀座店へ立ち寄って欲しい。ジュエリーは、使っているうちに汚れてくるもの。金やプラチナに目に見えない小さなキズがついてくると、最初につ…
2021/04/24 15:24
今日のルビー… 何かのご縁を感じる楽園からやって来たルビー
2021/04/24 07:37
今日のルビー… ラウンドブリリアントの形にしたかった職人の気持ちは分かるけど
2021/04/23 07:59
宝石ルビーが教えてくれること
地球の歴史は46億年…「石と人間の歴史」地の恵みと文化(中公新書)蟹澤聰史著に興味深い説があった。引用ここから>地球のもつ46億年の歴史に比べれば一人の人間の…
2021/04/23 07:37
今日のルビー… お豆さんのような形のかわいいルビー
2021/04/22 10:31
宝石ルビーは、品質によって価値が大きく違うもの
私たちは、ミャンマー産の無処理で美しいルビーが専門の宝石商なので、時々、お客様の自宅にある赤い石の鑑定依頼を受けることがある。「良いモノなんだと思うけど、 …
2021/04/22 07:51
ルビーを見分ける最初の一歩はインクルージョン
ルビーのインクルージョンは、色々な事を教えてくれる。原産地は、そのルビーが結晶した環境をそして、処理の有無も分かる。ルーペでインクルージョンを覗いた回数で見る…
2021/04/21 14:37
今日のルビー… 人間の技術優先の考え方が古くなっていく時代
カット研磨を20年続けてきて、最小限の研磨で、 原石の生地を活かしたい…と感じてできた、 モリスシンギュラリティカット。ルビー専門店モリスルビー/ミャンマー…
2021/04/21 06:28
ルビー色…ツツジのシーズン
ルビー色のツツジ。場所は、南京都のけいはんな公園。やはり、花が咲くと素直に嬉しい。そう言えば、小さい頃、ツツジの花をむしって蜜を吸った事を思い出す。お花のがく…
2021/04/20 18:45
天然無処理で美しいルビーで宝石文化をつくりたい
宝石ルビーは、古くならない。自動車も家屋も服飾も地金のジュエリーもそうだが、長く使えるといっても、100年以上同じ価値を保つものは、そんなに無い。宝石の定義の…
2021/04/20 18:05
今日のルビー… よく似たルビーが、400年前のヒストリックリングにあった
2021/04/20 07:24
天然無処理で美しいミャンマー産ルビーはお宝だと分かる時代
ルビーの需要と供給のバランスについて…美しく、希少で、経年変化が無いのが宝石の定義。インターネットの無かった時代は、今よりも世界は情報が少なかった…だから、実…
2021/04/19 23:15
今日のルビー… ジュエリー職人泣かせの変わった形
2021/04/19 09:27
ルビーを右手に着ける習慣は、どこから来たのか?
エリザベス女王の祖母にあたる英国の ヴィクトリア女王。 大英帝国の名を世界に知らしめた女王。 戴冠式の時に、右手にルビーを着けている。 欧州では、伝統的に左…
2021/04/19 06:53
モリスが処理の有無を見分けられる理由
一般的に、ルビーは加熱などの人為的な処理をして美しさを改良している。処理をすることが良いか悪いか?という議論はナンセンス。処理しているのが普通だが、天然無処理…
2021/04/18 17:53
今日のルビー… 八角形の運がいいルビー
2021/04/18 08:07
歴史的に重要な宝石ルビー
モーゼが、虐げられていたユダヤ人を連れてエジプトを 脱出したストーリーから始まる旧約聖書「出エジプト記」には、エルサレムの祭司のために胸当てお織りなさい… …
2021/04/17 20:28
今日のルビー… 原石の生地を残すために凹みを逆に磨いたら…
2021/04/17 08:13
モリスルビーは、天然無処理で美しいミャンマー産ルビーだけなのば…
「今は、ミャンマーも政変があって大変だから、ダイヤモンド とか他の宝石も扱った方が良いんじゃい!」と色々と 心配いただいている。本当に、ありがたいこと。 しか…
2021/04/17 05:53
スターが見えないスタールビー?!… 今日のルビー
2021/04/16 12:25
ルビーで宝石文化ができたら日本は宝島になる
1ctの天然無処理で美しいミャンマー産ルビー。ジェムクオリティのお宝。ルビーは、小さくとも力持ち。希少性という価値を持っている。どのくらいの希少性なのか?写真…
2021/04/16 07:49
ハシビロコウになったルビー…今日のルビー
2021/04/15 07:41
動画… ミャンマー産ルビーが特別なのは…
ミャンマー産ルビーが特別なのは、結晶する時の 環境に生命が関わっていること、そして母なる地球 が動いていること。**********************…
2021/04/14 18:15
今日のルビー… 母なる地球からの贈り物
2021/04/14 09:25
ルネッサンス期にみる宝石ルビーの価値
中世からルネッサンスまでの宗教画によく登場する宝石ルビー。下は、セイント.ニコラウス司教(サンタクロース)の絵画で東京上野の西洋美術館に所蔵されている絵画だが…
2021/04/14 06:55
ルビーのインクルージョンは、そのルビーの個性…ルビーには、相性がある
ルビーをルーペ(虫メガネ)で内側を覗くと インクルージョン(内包物)が見える。下の写真はシルクインクルージョンと呼ばれる 針状のルチルの結晶。絹を編んだように…
2021/04/13 22:26
モリスルビーセミナーin 銀座… 手放すときに後悔しない宝石の探し方
銀座店特別セミナー『価値ある宝石を見分ける方法』高額宝石を買う前に知ってほしい宝石の真実。ルビー専門店のプロが教えるセミナー。国際的に最も価値の高い価値が認…
2021/04/13 10:43
今日のルビー… つやつやのかわいいルビー
2021/04/13 09:58
今日のルビー… カイエさんの構想が、素晴らしいのは
2021/04/12 07:11
アクセサリーにも天然無処理で美しいミャンマー産ルビーを使ってみよう…モリスのµ
モリスの新しい企画「μ」が、できてきた。 天然無処理のルビーは、希少性が極端に 高いから1g(5ct)で数億円を超えるのルビーは、 珍しくない。 四大宝石(ル…
2021/04/12 07:07
今日のルビー… 次世代でもっと赤くきれいになるルビー
下のリンクから、もっときれいになる理由を!ルビー専門店モリスルビー/ミャンマー産天然無処理ルビーミャンマー産天然無処理専門店のモリスがとっておきのルビーをご紹…
2021/04/11 22:25
これ、というルビーに出会ったら…
ルビーは、赤いという事で歴史的重要人物に大切にされてきた宝石。注目を集める人が持っていたから、ステータスシンボルになったのか? または、古い時代から「ルビー色…
2021/04/11 18:07
ジュエリーは、定期的にお手入れしよう
宝石ジュエリーは、お手入れをしっかりとすれば長く楽しめるもの。宝石は経年変化の無いものなので、ジュエリーの枠をしっかりお手入れすれば、一生ピカピカの状態で楽し…
2021/04/11 05:48
ルビーを探すときは、せめてインクルージョンの説明ができる人から…
この写真を見て、このルビーは加熱処理されている事がわかったら、信頼できる宝石商。このルビーは、600℃で5時間加熱処理したモノ。(結晶の周りがかなり損傷してい…
2021/04/10 21:23
今日のルビー… 楽園からやって来たマンボウ
2021/04/10 10:05
私は、まだまだ子供だ… ルビーの宝探しをバカにされて腹立っている自分が情けない
今日は、少し腹の立つことがあった。宝石って、バンコクかどこかで仕入れんでしょう…ビジネスだから、買って、売って、利ザヤを稼ぐわけでしょ… ですって!バカにして…
2021/04/09 22:01
明日は、京都三条本店でルビーセミナー
明日は、モリス京都三条本店で、ルビーの価値の見分け方セミナー開催。同じ値段のルビーとして購入しても、何十年後かに手放す時に、何百倍の価格差になるのは…なぜか?…
2021/04/09 18:49
今日のルビー… 好きなルビーを選ぶ時代
より高い品質を選ぶよりも、好きなルビーを選ぶ時代… だから、適正な値段を確かめるために、鉱山で掘るしか なかった私たち。ルビー専門店モリスルビー/ミャンマー産…
2021/04/09 05:53
ミャンマーの仲間たちは生き残る… 日本で平和ボケしている自分が少し情けない
最近のミャンマーからの情報は、言葉にできない。 ミャンマーに行けなくなってから今日で1年目。 毎月、ミャンマーで一緒に仕事をしてきた仲間は、 元気にしている…
2021/04/08 21:36
今日のルビー…伝統的な結婚指輪にはルビー
2021/04/08 17:56
ルネッサンス期に描かれた絵画にみるルビーの結婚指輪
結婚指輪には、ダイヤモンドが一般的な今日では、意外に思われるかも知れない。しかし歴史的に、ルビーの結婚指輪は、とても多く、実物も残っている。人工合成技術が発明…
2021/04/08 06:27
宝石ルビー…宝石は本来、土地(不動産)と同じ動産であるべき
興味深い「家庭画報」にあった興味深い記事「使用価値」と「交換価値」/山口 遼引用ここから→最近、日本の宝石市場も成熟したのでしょうか、価値のあるジュエリーとは…
2021/04/07 22:32
宝石って、ホントに価値があるのか?
「宝石って本当に価値はあるのか?」4月10日土曜日は、京都三条本店にてルビーセミナーを開催。宝石ルビーの価値の見分け方のセミナーという題で、準備をしているが、…
2021/04/07 13:12
今日のルビー… 伝統的に正統だったルビーの結婚指輪
2021/04/07 07:47
絶対的価値を持つ天然無処理で美しいミャンマー産ルビーは、買う時に保証して貰おう
宝石ルビーは、経年変化のないお宝。フィレンツェで始まったルネッサンスによって、絵画などの芸術作品が美の中心になっていった。その上に、100年前から人工合成石や…
2021/04/06 18:18
YouTube…宝石ルビーの原産地の見分け方について
***********************************************************ルビーブランド Mori's rub…
2021/04/06 13:42
いつか受け継がれる時に思い出が輝きだするびーでありたい…今日のルビー
2021/04/06 08:29
ミャンマー産ルビーの結晶は、ザガイン活断層が関係している
何の絵なのか?これは、モリスミャンマーのスタッフがヤンゴン大学の学生と共に調べたミャンマーの断層図。真ん中を通っている「ザガイン フォルト」ザガイン州の真ん中…
2021/04/06 08:23
スペースデブリ… 宇宙ゴミの処理で世界をリードする日本企業
今日は、銀座テーラーの鰐渕会長の主催する会 で、宇宙ゴミ「スペースデブリ」を処理する企業の 岡田社長の話が聞けた。 70年前から始まった宇宙技術は、いま地球の…
2021/04/05 22:53
最果ての地…ミャンマーの最北部ミチナで聞いたジュエリーの源流
写真は、ミャンマー北部カチン州のミチナ という町。ペンダントを着けたおばちゃんが、少し勾玉に 似た形をしていたので、何か聞いてみたら。。。「熊の牙」だそう。熊…
2021/04/05 22:36
今日のルビー… ダイヤモンドの4Cでは、ルビーの品質判定はできない
2021/04/05 07:00
人は、100年後を考えると美しい
ミャンマーのヤンゴン市から車で1時間ほどのところにあるパゴー市で発掘されたルビーの指輪。150年〜200年前のものだと推定される。0.5ctに満たない大きさの…
2021/04/04 20:10
ウサギが住んでいるルビー
ルビーを顕微鏡で拡大すると、もう一つの美しい 世界が広がる。 インクルージョン(内包物)は、そのルビーに固有の特徴 であり、同じ組み合わせが2つとないという…
2021/04/04 13:08
今日のルビー… ジュエリーにしたら魅力的に変身したルビー
モリスルビーをカイエサンにお願いしたら、 アクセサリークオリティのルビーの魅力がアップ して素晴らしいジュエリーになった。ルビー専門店モリスルビー/ミャンマー…
2021/04/04 11:10
お花のつぼみのよう… 今日のルビー
2021/04/03 22:30
ダイヤモンドとルビーで陰と陽を表現
2ctを超える天然無処理で美しいルビーと1ctのダイヤモンドで陰と陽を表現されたいとのことで、出来上がった指輪。ルビーが大粒の2ctなので、敢えてダイヤモンド…
2021/04/03 17:07
ルビーを見ると安心するわけ… 最古の色の歴史
お守りは、なぜルビーの色なのか? 日本最古の色の名前は、「あか」でありその語源は、「アケ」。そして、赤は、お守りの色といわれるが何故なのか?そのルビー色(赤色…
2021/04/03 08:08
ルビーの色の濃さ
下記の写真は、少しづつ違うルビーの色の濃淡。宝石品質判定のクオリティスケールというモノサシで見た場合、上から#4−#5−#6の色の濃淡。
2021/04/02 15:51
旧約聖書にも登場する宝石ルビー… 長い歴史
ドイツでは、ルビーの事をRubin(ルビン)とかKarfunkel(カルフンケル)と呼ぶ。Rubinは何となく分かるが、Karfunkelの起源は何か?ドイツ…
2021/04/02 11:16
ろうそくの火の部分のモチーフになった …今日のルビー
2021/04/02 07:08
ルビーの色は、伝統と慣習に、ひいては価値に得鏡を与えます
2021/04/01 21:51
ルドルフ2世のルビーの王冠
スイスの小領主からオーストリア王朝国王の家系へ、そして700年もの間、欧州の権力の座にあったハプスブルグ家。写真は、1600年代に、お家の頂点にいたルドルフ2…
2021/04/01 16:03
今日のルビー… 宝石ルビーとお話ができるカイエの諏訪由子さん
2021/04/01 07:55
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルビー社長☆森孝仁さんをフォローしませんか?