ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ある日の撮影風景4~カイジファイナルゲームメイキング(37)
やってきました特撮の聖地、岩舟ヒーローが活躍する番組でさっきまで街中で戦っていたはずなのに突然荒地のような場所にワープしてあれ?と思ったことありませんか?あれ…
2019/12/31 23:08
ある日の撮影風景3~カイジファイナルゲームメイキング(36)
撮影機材はフェラーリが数台買える高価なものからホームセンターで売っている数百円のものまで実に様々そしてその全てがなくてはならない働きをしています場合によっては…
2019/12/30 12:32
ある日の撮影風景2~カイジファイナルゲームメイキング(35)
撮影現場ではじつに様々な人が働いています夫々が専門職で高いスキルと経験を要求されます勿論、いちばん大切なのは台本を読み込み理解して自分なりの演出意図を持つこと…
2019/12/29 15:53
ある日のロケ~カイジファイナルゲームメイキング(34)
ある日の撮影風景スケジュール後半合成用の素材撮りです見切れを無くすためにグリーンシートを複雑な形状で配置します作業をしているのは照明部の大将K村氏シート張りが…
2019/12/28 23:36
映画とドラマの違いとは~カイジファイナルゲームメイキング(33)
映画とテレビドラマの違いについて問われることがありますシンプルな言い方をするならそれはサイズの違いではないでしょうか画面のサイズ世界観のサイズリアリティのサイ…
2019/12/27 22:28
閑話休題~カイジファイナルゲームメイキング(32)
人間には寒いくらいの気温の方が魔犬にとっては心地よいらしい夏よりもあきらかに体調が良さそう久しぶりに野川降りたらすっかり冬の景色になっていたカイジファイナルゲ…
2019/12/24 20:21
ラジオ出演
ラジオ出演しましたカイジファイナルゲームについて沢山喋りますラジオ日本『坂上ミキのエンタメgo!go!』12月30日(月曜日)~2020年1月3日(金曜日)の…
2019/12/23 14:43
そしてクランクアップ~メイキング(31)
ラストカットは合成用の炎特撮の聖地岩舟にてクランクアップ時に2018年12月26日翌日スタッフルームの撤収の為にスタジオへセットではグリーンバックの片付けをし…
2019/12/21 19:18
メイキング(31)
クランクアップ間近海浜幕張駅近くでナイトロケサバイバルウエディングワンフェスそしてカイジ昨年は本当に何度も行きましたバベルの塔、前半のカットを撮ります実は、後…
2019/12/20 17:04
そしてクランクアップは近付く~カイジファイナルゲームメイキング(29)
インスタグラムの昨年12月の投稿を見てみると28日はこんな写真が上がっていました合成用の素材撮影ですね手前にあるのは解体された人間秤の残骸です二枚目はインサー…
2019/12/20 00:20
映画版『カイジ』クロニクル(7)そしてファイナルゲームへ
ファイナルゲームの時代設定は東京オリンピック終了から数年後カイジ2から、およそ12年後の日本と、言う設定です カイジたちが強制労働をさせられ独立国家のように運…
2019/12/18 15:41
映画版『カイジ』クロニクル(6)
『カイジ2』最大の敵は一条ではなく『沼』でした それをかつて敵同士だった蛇のような男全く信用ならないダメな男カイジに復讐を誓っていた女そしてカイジ彼らが共通…
2019/12/18 13:10
カイジ完成披露試写会詳報
この日、藤原さん、吉田さん、福士さん、関水さんたちは、朝からそれぞれの取材やテレビ出演などを、なん本もこなされたようですおたいした時は少し乙からの様子会場は品…
2019/12/17 14:05
カイジ完成披露試写会
完成披露試写会で久日ぶりに藤原さん、吉田さん、福士くん、関水さん、福本先生に再開出来た現場での藤原さんの気持ち吉田さんがそれをどう見ていたのかなどとても興味深…
2019/12/17 02:53
映画版『カイジ』クロニクル(5)
カイジ、坂崎、裕美、利根川共に戦う事を約束した4人でもそれは危うい関係でした坂崎は人柄は信用できるが勝負に向いていない一度負け犬になって醜態を晒しているカイジ…
2019/12/15 22:53
僕が何故藤原竜也を尊敬するか~カイジファイナルゲームメイキング(28)
カイジ1の宣伝キャンペーンの時二人で全国を廻りました最近はそういうの全く無くなってしまいましたね寂しい限りですその日俺たちは通天閣の展望台の更に上メンテ用の屋…
2019/12/14 14:51
DxD
この写真は、昨年の今頃撮りました22年前に僕が撮った連ドラ《DXD》という作品がありました因みに《DxD》とは、デンジャラスエンジェルxデスハンター、を略した…
2019/12/14 09:52
藤原竜也という俳優~カイジファイナルゲームメイキング(27)
前項で一行の台詞を変えることで前後数ページの芝居が変わることがあると書きましたこのようなことは登場人物がその時どう思って行動していたのかに関して監督と俳優の間…
2019/12/13 22:15
藤原竜也と吉田鋼太郎が発する凄味~カイジファイナルゲームメイキング(26)
最高の芝居は一度しか出来ないと言うことを皆が信じることによって前へ進むことが出来る世界しかし物事はそのように理想通りには進まず実は同じ芝居を何度も繰り返さなけ…
2019/12/12 22:09
藤原竜也と吉田鋼太郎と仕事をするという体験~カイジファイナルゲームメイキング(25)
蜷川さんの演出する舞台をたくさん観てきましたもう、本当に沢山吉田鋼太郎さんを初めて見たのはその時です藤原竜也さんと吉田鋼太郎さん二人が舞台で芝居し作り上げる空…
2019/12/12 10:55
人間秤撮影編~カイジファイナルゲームメイキング(24)
段取りを説明してリハーサルをやりカット割りを説明して撮る撮るまた、撮るその繰り返し台本の約半分70ページの分量をただひたすら撮る終わらないかとも思えた撮影も気…
2019/12/11 20:42
『カイジ』映画版クロニクル(4)~再び地下そして地上へ
パート1のラストから3年カイジは再び地下の強制労働施設にいた大金を手にしたかに見えたが結局一文なしに自堕落で怠け者の性格はなんら変わることはなく地下送りになっ…
2019/12/11 15:35
汚しという魔法~カイジファイナルゲームメイキング(23)
遂に完成した人間秤のセット最後は、よりリアルに見せるための魔法を使いますその名も汚し手塗りの刷毛と様々な、秘伝の調合を施した塗料の缶を持って人間の手で少しずつ…
2019/12/09 11:50
『カイジ』映画版クロニクル~利根川との決着
『ヒトは自分が生きる障害になるものを排除するたとえそれが誰かの命を奪うことになっても』利根川や兵頭達が信じるこの世界の真理とやらにカイジはなんとか抗おうとしま…
2019/12/08 21:54
人間秤の罪と罰
人間秤のセット机上検討は終了して道具は工房に発注されましたスタジオはパート2で、あの沼を建てた日活スタジオでいちばん大きなステージです今回は、鉄骨を使った本格…
2019/12/07 12:13
映画版カイジ~クロニクル(2)
カイジたちが地下の強制労働施設から抜け出る方法それはペリカを貯め特別ボーナスとして24時間の地上での休日を手に入れると言う極めて非現実的なもの もう一つはブレ…
2019/12/06 15:34
人間秤とはそも何か~カイジファイナルゲームメイキング(21)
人間秤とは何かそれは、勝負する人間の価値を秤にかけて勝敗を決するというゲームですこのアイデアを福本さんに聴いたときすごい!と、思いました人間の価値とは何か例え…
2019/12/05 12:33
『カイジ』映画版クロニクル(1)
あと一ヶ月に迫ったカイジファイナルゲームゲームの公開その前に、世界観の予習をしておきましょう尊敬するデザイナーにしてアニメ映画監督の小林誠さんからのアドバイス…
2019/12/04 18:56
人間秤編~カイジファイナルゲームメイキング(20)
カイジファイナルゲーム写真は、その台本の、第5稿遂に書かれたカイジが初めて人間秤というゲームを知るシーンの一部です遂に最大の難関だったシーンのメイキングに着手…
2019/12/04 10:24
映画、ドラマの撮影現場は、本当にブラックなのか?~カイジファイナルゲームメイキング(18)
助監督H氏とてもクレバーで理性的な頼もしい男です写真の彼は今俳優の替わりに芝居場所に立ち照明、撮影のスタンバイを助けていますいわゆるスタンドインというやつです…
2019/12/03 17:20
懐かしい場所
1970年台末から80年台初頭にかけて自主映画サークルで活動していた もう生活のほとんど全てがそこにあったと言ってもいい 今日所用で訪れた西荻窪駅この近くに、…
2019/12/03 14:57
撮影現場における航海図とは何か~カイジファイナルゲームメイキング(18)
撮影現場に、航海図のようなものがあるとしたらそれは何か台本?コンテ?それもそうかもしれないしかしこの二つはけっこう現場で変わるのです天候、ロケ場所の都合、その…
2019/12/02 17:12
緑の悪魔について、カイジファイナルゲーム~メイキング(17)
本当は、クライマックスシーンのメイキングを書く予定だったのですがあまりにボリュームがあって躊躇していますなので今回はグリーンバッグの話しグリーンバックとは、合…
2019/12/02 00:53
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、佐藤東弥さんをフォローしませんか?