chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • しょんないエスパルス

    みんな大好きしょんないエスパルス勝てないね~前半はゲームを支配しているように見えたんだけど、たった一つのセットプレーで失点前半の内に追いついてくれたらなぁと願っていると金子のゴールで同点!やっと、追いついた!と思ったら前半終了間際に昨シーズンまでエスパルスにいたフレイレにゴールを決められて再び湘南にリードされるリズムに乗れそうで乗れない悪くはないんだよなぁってのが一番困る。やっぱ、ボランチの制空権かな。まあ、今始まったことではないんだけど、ボランチに制空権の強い選手が欲しいよ。ヘナトが早くチームにフィットしてほしいよ。負けはしたけど、とりあえず安心したのはドウグラスが日本平のピッチに戻ってきた不整脈、中国からの巨額オファーと、いろいろあったけど湘南戦で今シーズン初のベンチ入り!出るとしたら30分かな?と思ってい...しょんないエスパルス

  • 100円でスマホが買えた!

    週末にコジマのチラシとは別にBICSIMのチラシが入っていた。携帯電話のサイクルとして今が狙い時なんです。子供が初めてスマホを持つタイミングで親も一緒に契約したりしているので、キャリアの2年縛りのサイクルも春が切り替えのポイントになるんです。だから競争が激化してお得な契約を結べるんです。ただ、このチラシには驚かされましたスマホ本体が100円で買えて、月の料金が1480円!こんな契約ってある?まあ、決算ならではというべきなんでしょうか100円で買えるスマホの中にHuaweiの「Mate20lite」がある「Mate20lite」はビックカメラコジマだけで売っているスマホでライトなのにカメラにAIが付いているんです。背面にも当然カメラのレンズが二つあり、全面にもレンズが二つあります。これによって暗い場所での顔認証が...100円でスマホが買えた!

  • HUAWEI P20 lite

    親戚からスマホを新しくしたいという要望を受けていたので時期を待とうと待ちまして3月のセールが始まったのでファーウェイのp20liteを買いました通常価格26500円が800円で買えるんですよスマホはセールの時期を狙うんだけど、特に春のセールが激熱gooSimsellerで800円で売っているんだけど、そのままgooSimsellerから注文しないで価格COMから注文するのよ。そうすると2000円のクオカードがもらえるの800円のスマホを購入して2000円のクオカードをもらう本当に入ってた注文が殺到していたようで商品が送られてくるのに時間がかかったけど、2000円のクオカードがもらえるんだもん。待てますよそして、こちらがファーウェイのp20ライト。名機だったP10ライトの後継機的存在。本体がメタリックで綺麗!画面...HUAWEIP20lite

  • 湘南戦は1階席

    今度の湘南戦は久しぶりに1階自由席で応援させていただきますなんかねぇ、ちょっと思うところがあるんですよ・・・。今年からチケット代が値上がったまあ、全体の値段が上がったんだけど、主戦場としていたアウェー側のバックスタンドのAゾーンは1ブロック外になったのよシート貼りして、開門と同時に入って中央寄りのAゾーンをゲットしていたんだけど、今年から1ブロック外になったんで去年以上に必死になっているのに結局、去年よりも外になる。選手がピッチに登場して拍手で迎えるんだけど選手が投げるオレンジのボールが飛んでこない。前はバックのアウェー側のAゾーンにも投げてくれる選手がいたけど、来ないんだよねアウェー側ではあるんだけどね、エスパルスを応援している人は多いし、子供なんかもアピールしているんだけど、選手は来ない。指定席が増えたのも...湘南戦は1階席

  • 100円BIG 当選!

    宝くじが当たった人の当選の秘訣は?という問いに「宝くじを買うこと」という答えが多かったのを思い出して、今年はコンスタントにtotoBIGを購入しようと思ったけど、一口300円だと10口買うと3000円コンスタントに買うには高いかな100円BIGを10口だと1000円で、このぐらいのほうが気軽に楽しめるでも、そんなに簡単に当たらないのが現実でも、10回チャンスがあると楽しめちゃうのよそして、今回の100円BIG。パッと見て、エスパルスが「0」なのは一口しかないじゃんと思いながらもパソコンで当選確認したら、あれ?意外と赤ペンが〇が多いぞと思ったら大当たり~5等が当たりました!880円!100円買って880円だからマイナスなんだけど当たったことが嬉しいし、悔しいあと4つ当たっていれば2億円だったのねこれからも買い続け...100円BIG当選!

  • 神戸でドロー

    試合終了間際のテセのゴールで1-1に追いつき、清水エスパルスはアウェーで貴重な勝ち点1を獲得しました~って人もいるでしょうかね。私は勝ち点2を失った試合だと思いましたどうもヨンソン監督の采配に納得ができない。負けている中でサイドバックを交代する余裕は今のエスパルスにないと思う。松原はサイドを攻略し、飯田、金子もクロスは上げられていた。ただ、中で合わない。サイドの問題よりも中の問題があるんだからテセという的を入れてほしかった。結局、テセは投入されたけど3枚目の交代カードではないと思います。一枚目の交代カードでテセを入れてエウシーニョ、石毛だったらわかるんだけど、なんだかなぁヨンソン監督のテセへの評価が気になる・・・。それは本人だって感じるだろうし・・・。ドウグラスが全体練習に合流したというニュースは朗報なんだけど...神戸でドロー

  • 清水区 『吉野家 清水大坪店』

    吉野家にボリューム溢れる新メニューが出来たというので行ってきました。食べに行ったのは夜だったんだけど、なんか心配になって北街道に出る前にネットで調べると北街道沿いの吉野家は23時で営業終了吉野家って24時間営業だとばかり思ってました南幹線の吉野家は0時までだったので方向転換こちらが「牛丼超特盛」税込780円です「味噌汁」と「玉子」は吉野家の公式ラインを友達登録することで「牛丼超特盛」注文で無料で付けられるクーポンがありますよ肉の量が大盛りの2倍あるという超特盛はお肉たっぷりでいいですね~なかなかのボリュームなんだけど、こんなもんかという感じかな意外と軽く食べれました。これだったら『すき家』の「メガ牛丼」のほうが俺は好きかな肉のボリュームはあるんだけど、肉がしっかりしているので大きなお肉を噛み切れずに一口で食べち...清水区『吉野家清水大坪店』

  • 清水区 『かつや 静岡七ツ新屋店』

    久しぶりの『かつや静岡七ツ新屋店』店の前を通るたびに気になっていたメニュー期間限定メニューの「麻婆チキンカツ」食べてみたいなぁと思っていたら、あれ?幟がなくなった終わっちゃったよ~でも、次の期間限定メニューも気になる!今回は食べ損なわないように行ってきました。それが「チキンカツとから揚げの合い盛り定食」税込745円大きなチキンカツにジューシーな唐揚げのセットでボリューム満点チキンカツには醤油がかかっていて、そのまま食べても美味しいし、とんかつソースで食べても旨い。ドレッシングでも美味しかったし、マヨネーズでも旨~い。ご飯が足りな~い唐揚げも旨い!ご飯が足りな~いキャベツがたくさんあるのは嬉しい。投入病患者なのでベジファーストです。しっかりしてるでしょ「かつや」の豚汁は普通に具が多くて美味しいねそして、無料で食べ...清水区『かつや静岡七ツ新屋店』

  • 清水区袖師 『まるさ商店』

    静岡ダービー終了後、勝利の美酒的ラーメンを求めて袖師の『まるさ商店』へとにかく、日本平が寒かったのよ遭難レベルとにかく温かいラーメンが食べたいということで『まるさ商店』の「濃魚介豚骨ラーメン」750円を食べました『まるさ商店』は麺大盛り無料なので、もちのロンで大盛りでございます濃厚な魚介豚骨のスープを飲むと冷えた体に入っていくのがわかる。俺にはちょうどいい動物系なんで沸点が高いと問題あるし、俺は猫舌だし、これでいいのだ固めの細麺も美味しいけど、食べているうちに浮気心が芽生えるつけ麵食べたい・・・寒かったもんで、とにかく温まりたいという願望でラーメンの一択なっていたけど、俺は腹が減っているということを忘れていたつけ麵のほうがボリュームがあるのだ次の勝利の美酒的ラーメンはつけ麵にしようと思いました。いつ食べれるんだ...清水区袖師『まるさ商店』

  • 2019年初勝利は静岡ダービー

    タキはタキでもタキユウタ!オレンジの彗星滝裕太のゴールで清水エスパルスは今シーズン初勝利!ホーム・アイスタで初勝利!2019年の最初の静岡ダービーを初勝利です滝は持ってるね~内容ではズビに圧倒されていたけど数少ないチャンスが滝に巡ってきて決めちゃうんだもんね滝の世代ってユースダービーでの勝率が良くて自信にみなぎっている感じがいいね1-0で勝ったけど、内容的には危なかった相手の攻撃にされるままだったけど、フィニッシュの精度が低くて助けられた。ズビとしてはベテラン重視で若手にチャンスを与えていない結果なんだろうね。でも、今日の結果で次のダービーが危うくなったのはエスパルスかもしれない。攻撃の糸口が掴めない・・・。中盤から組み立ててほしいけど、なかなか効果的なパスができていなかった。唯一の糸口は水谷だった。左SBでの...2019年初勝利は静岡ダービー

  • 札幌で惨敗・・・・・。

    去年の今頃は札幌に3-1で勝ってさ開幕から2勝1分!よし!スターとダッシュが出来たぞ!って喜んでいたんだよそれが今年は札幌に2-5で大敗開幕から1分2敗。スタートダッシュに大失敗失敗じゃなくて大失敗G大阪に4失点。札幌に5失点と守備が開幕早々に崩壊してしまったのか・・・負けるにしても負け方ってのもある。広島戦で開幕し、G大阪戦、カップ戦の松本戦を経て、使える選手使えない選手が残念だけどね、出てくるし、こっちも見えてくる。札幌戦は3試合の総決算みたいなメンバーになるだろうと思っていたら、そんなに変わらない?公式戦が近いんで練習は非公開だし、こっちは試合しか見る材料がないんでヘナトは先発だと思ってたのよそしたら、竹内、河井のいつものコンビ。攻撃面では竹内、河井はいいんだけど守備面ではもう少し求めたいのよ。そこで獲得...札幌で惨敗・・・・・。

  • ルヴァン杯 黒星スタート

    ホーム開幕戦で大敗を喫したエスパルス。待ったなしで行われた水曜のルヴァン杯・松本山雅戦。予想通り、4バックに戻してきました。CBはヴァンデルソンと二見。そして、ボランチにはヘナトが入りました。予想外だったのはヘナトの相棒が竹内だったガンバ戦は体調不良で欠場した竹内だけどカップ戦で起用されるとは予想外ですターンオバー的に考えるべきなのかな。対戦相手の松本山雅も控え中心のメンバー構成なので昇格組の控えメンバーだし、ここで結果を出してリーグ戦に弾みをつけてほしいと思ってたら、松本山雅の町田に先制される竹内はそこから活かそうとしたのかなかっさらわれてゴールを決められてしまった前半は松本ペース。エスパルスもボールを保持しているんだけどゴールから遠いところでパスを回し続けて一向に効果的なパスが出せない。そしてミスして松本ボ...ルヴァン杯黒星スタート

  • ホーム開幕戦でチケットが完売にならない?

    昨シーズンを8位で終えて終盤は試合内容も良かった。次のシーズンへの期待も戦ったのでアイスタでのホーム開幕戦はチケット完売だろうと思っていたら売れ残った?最近のホーム開幕戦はチケット完売していたよね?やっぱり、チケットの値上げが影響したのかな?ホーム開幕戦なんで左伴社長が挨拶して拍手に包まれるスタジアム。それに反して田辺静岡市長に対してはブーイングやヤジが飛ばされてた。なんか、ここも違和感がある。今の左伴社長に物申せる人っているんだろうか?久米さんがお亡くなりになり、原靖がチームを去り、経験値の高い人材が少なくなり、左伴社長に求められるものが多くなり、結果、一極集中型はよろしくないんじゃないかなと感じる。最近のエスパルスは「お金」が集まっているけど、「愛」が減っているように感じる。ホーム開幕戦のチケットが完売にな...ホーム開幕戦でチケットが完売にならない?

  • ホーム開幕前夜の盛り上がり

    今年からチケット代が値上がり、主戦場だったAゾーン席が外側に1ブロック追いやられてしまったホーム開幕戦のAゾーン席は完売。いつも以上に早くいかないと良い席で応援できないということでシーズンシートを買っている人は開幕前夜の抽選に参加することになった開幕前夜の21時にアイスタにどんだけの人が集まるんだろうと思ったら、暗闇の中に大勢のエスパルスサポーターがいました広島カープほどではないけど、たくさんいるよなんか初詣みたいまあ、明日はホーム開幕戦だし、アイスタへ初詣だよ。各入口別に列になって抽選が始まります。ほかの人から聞いたら、グループみんなで来て、番号札を引いて、一番若い番号にみんなで乗っかるようですだから人は多いけど、シートの番号はそんなに大きくならないみたいです。そして、この金の箱が運命の分かれ道いらない番号札...ホーム開幕前夜の盛り上がり

  • ホーム開幕戦での違和感

    ホーム開幕戦!開幕戦はアウェー・広島だったけど、今シーズン初めてのアイスタでの試合じゃんきっと、バス待ちとかやるんだろうと時間の告知などを探しても見当たらない他の人も情報を探っている人がいた結局、ホーム開幕戦当日までバス待ちの時間はわかりませんでしたしかし、自然発生的にエスパルスサポーターがスタジアムの外に集まっていましたバス待ちの告知がなかったので、いつもよりは人数は少なかったしばらく待っていると先に入ってきたのはガンバ大阪の選手バス先を越された?しばらくして清水エスパルスの選手バスが入ってきました。旗が振られて、拍手で迎えたけど、なんか盛り上がらない・・・。隣にいた兄ちゃんも疑問を口にしていた。ホーム開幕戦の盛り上がりはどこにいってしまったんだろう?ホーム開幕戦での違和感

  • ホーム開幕戦は惨敗・・・。

    今日は2019シーズンのホーム開幕戦!対戦相手はガンバ大阪開幕戦でサンフレッチェ広島相手に1-1のドローだったんで2019年の初勝利は聖地・アイスタ日本平でと息巻いていたんですが、終わってみたら2-4の惨敗・・・ホーム開幕戦で4失点って・・・いろいろと夢を描ていたら一気に現実を突きつけられましたまあ、ドウグラス不在は大きい。そんなのわかってる。ドウグラスという大きな存在があるからこその3バックなんだと思う。ドウグラスがいれば幅広いサイド攻撃から中央で合わせられるんでしょう。でも、ドウグラスがいなかったら3バックで挑むのであればテセを入れるべきなんだと思うけどテセは先発起用されず。じゃあ、テセの代わりに誰を使うとなるとポスト的な役割がこなせられるのは平墳ぐらいかな。ゲームの中で3バックから4バックに戻したけど、変...ホーム開幕戦は惨敗・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びにてんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びにてんさん
ブログタイトル
清水エスパルスとラーメンと私。
フォロー
清水エスパルスとラーメンと私。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用