ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋冬用帽子
息子の秋冬用帽子を編んだので、今回もライオンのビルくんに被ってもらいました!ウール100%の毛糸とエコアンダリヤを合わせて、暖かいけど通気性良いよ!みたいな雰…
2020/10/28 21:31
手紡ぎ手織り
秋から黙々と紡いでいた糸で、『秋の夜長に』秋のイベント出店後、作品作りも落ち着き、夜な夜な糸紡ぎ。と言っても、今年は棉が育たず、たった2つの実がなり、弾けただ…
2020/10/27 19:45
新作スリッパ
室内履き第三弾が出来上がりました。第二弾はつま先の出るタイプだったので、『スリッパ』革で作る室内履き第二弾は、スリッパ!1枚の革とアフリカ布を合わせて手縫いで…
2020/10/26 21:40
毛糸の小物入れ
突然思い立って、余り物の毛糸で小物入れを作りました。トイレのペーパーホルダーのところに置くために、トイレットペーパーと同じくらいのサイズにしました。新しいアイ…
2020/10/23 20:21
誕生日に
先月、主人の誕生日があり、息子と一緒にくす玉を作りました。作ると言い出したのが前日の夜。当日息子が学校から帰って来てから夕食までの時間は約3時間。風船にペタペ…
2020/10/21 19:53
記念日に
先月、ふとFacebookを見ていたら、結婚記念日でした!っていう投稿を2件くらい目にして、はっ!うちももうすぐじゃん!てか明後日とか?となり、デザートくらい…
2020/10/20 11:48
小さなりんご
9年前に植えたリンゴの木が、昨年(だったかな?)台風やら何やらで倒れたんです。でもね、生きてるもんで、そのままにしてあって。『いろいろ植えました』先日、欲しか…
2020/10/16 21:21
キャンプのお供に。
友人が作っていたのを見て、いいなー!私も作る!って事で、アウトドア用の包丁のカバーを作りました。絵柄は思いつき。下書き無しで彫ったの初めてかも。包丁は魚用では…
2020/10/15 19:51
砂漠で休憩中
9月、10月に作ったのはこちら。ええっと、何に見えますかね??牛?馬?謎の動物。。。子どももいます。狛犬ではありません。お母さんの方は植木鉢になるのですが、受…
2020/10/14 19:11
オーダー品
先月、サッカー好きな友人からのオーダーで長財布を作りました。彼が着ていた自作Tシャツの絵柄をデザインに使うというリクエスト。サッカーボールを平面に描くのって難…
2020/10/13 20:43
自家製酵母パン色々。
5月に作った酵母を使いたいと思いつつ、暑くてとてもパンなんて捏ねる気分になれなかった数ヶ月。『酵母作りました』5月、数年ぶりに酵母作り。季節の恵み、自然の恵み…
2020/10/12 19:13
そろそろ冬用も編むべきかな?
以前に作った夏用の帽子がくたびれてきたので、新しいものが欲しくて、作りました。作り始めたのが遅かったので、完成したのは8月半ば過ぎ。まだ日差しは強いので、活躍…
2020/10/09 17:35
小さな生き物達
6月、少年の森で、息子がおたまじゃくしを(素手で)捕まえ、何匹か家に連れて帰りました。発泡スチロールでミニ田んぼをやっていたので、そこに放してあげると、しばら…
2020/10/08 20:47
織り機
母が何年も前に申し込んだ生涯学習の卓上織り機。縦糸を張るのが難しかったらしく、買ったきり放置されて埃が被っていました。この春実家に引っ越して一緒に住む事になり…
2020/10/07 20:22
ブックカバー
数ヶ月前、オーダーいただいてブックカバーを作りました。絵柄のデザインは、以前の私の作品の中で気に入ってくださったものがあり、ブックカバー用にサイズ調整して描き…
2020/10/06 20:10
海のいきものシリーズ
ここ数ヶ月かけて(月に1度しか教室に行かないので)作っていたのは、四角い取り皿。4枚が焼き上がっています。下の2枚は素焼き後。釉薬をかける前の写真です。なかな…
2020/10/05 20:36
アボカド
5年くらい前にもやった事があるのですが、アボカドの種を水につけました。ニョキニョキ根っこが生えてきて、ニョキニョキ葉っぱが伸びてきて、か、可愛い!5年前は土に…
2020/10/02 20:19
梅干し
あれ?もう10月?また1ヶ月程ブログを放置していたので、下書きに画像ばかりがたまっております。漬けてあった梅もようやく土用干ししました!『梅と紫蘇』なんだかん…
2020/10/01 21:29
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なぁとの革細工さんをフォローしませんか?