ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お揃いポーチをプレゼント
先日のポーチを、プレゼント用に十数個つくりました。ひとつひとつに名前を入れて♪ファスナーも大量買い丸2日かかって出来上がり!...
2021/07/30 23:06
あっという間!?ファスナーポーチの作り方
ファスナーポーチの作り方♪用意するもの● 表側になる布 : 23cm×31cm● 内側になる布 : 23cm×30cm● 接着芯(お好みで) : 23cm×31cm● 20cmファスナー上記の布を用意したら、表布の裏側に接着芯を貼ります(お好みで)ファスナーを裏返しにした状態で、4つの角を写真のように折って軽く縫っておきます表布にファスナーを縫い付けていきます。下の写真のように、ファスナーを裏側にしたまま...
2021/07/30 15:02
2021/07/30 11:08
浴衣に♪和の華♪髪飾り
こちらも数年前に作ったもの。娘の浴衣に合わせて作った和リボンと、お揃いの生地で作った和風の華の髪飾り●娘の和柄リボンのヘアゴムはこちら↓ ↓ ↓浴衣に手作り♪和風リボン花びらになる部分を1つずつ作ってそれらを真ん中で合わせ縫い同生地で作ったくるみボタンで真ん中を留め、裏側にヘアピンを取り付け。浴衣姿のワンポイントに♪パパッと簡単に、華やかなヘアアクセが出来上がります!...
2021/07/27 22:01
浴衣に手作り♪和風リボン
毎年なら夏祭りの季節。。今年もコロナがこんなに収束しないままでは地元の夏祭りも、花火大会もきっと中止なんだろうな・・娘がまだ3歳のとき、娘の髪の毛は少量で、クルクルと天然パーマ。その年の夏、浴衣を着せて花火大会へ行こうとそれに合わせて和柄のリボンを作ってみた。大きめのリボンを作って、真ん中をくるっと同生地で巻きゴムを通しただけの簡単なもの少量のポニーテールに和リボンでしばったらやたらリボンが大きく...
2021/07/27 21:44
ランチョンマットはそれでいいのかいっ!?
先日、私が作った体操着袋が恥ずかしいと感じナイロンの既製品購入を要求してきた息子。。◎詳しい記事はこちらをどうぞ↓ ↓ ↓ 息子にハンドメイドを断られるそれじゃ、今使っているランチョンマットの方がよっぽど恥ずかしいんじゃ??なにせ、小学一年生のころから使っているし・・あ、もちろん私の手作りです。◎ランチョンマットの作り方はこちらを参考にどうぞ↓ ↓ ↓角がきれいに仕上がる簡単ランチョンマットの作り方小学校...
2021/07/26 01:21
BOXティッシュカバー
久々にBOXティッシュカバーを作りました。作り方は以前の記事をご参考に ↓ ↓ ↓ ↓ ↓簡単!BOXティッシュカバーお気に入りの生地が残っていたのでパパッと作ってみました♪ミニトート作ったときの余り生地ですBOXティッシュカバーを変えるだけでお部屋の雰囲気がちょっと変わります♪...
2021/07/25 17:12
息子にハンドメイドを断られる・・
ついにこの日が来てしまいました・・。タイトルの通り・・先日の出来事、息子 : 「あのさぁ、体操着袋なんだけど~。。。」 私 : 「あ、小さくなっちゃった?」息子 : 「いや、そうじゃなくてね、、、」なんだかモジモジ、しどろもどろ、言いにくそうな雰囲気・・ 私 : 「どしたー?無くしたの??」息子 : 「いや、そうじゃなくてね、、 あのさ、小学生終わる学年で今さらなんだけど、、 ...
2021/07/24 01:36
夏の大きめトートバッグ
夏ぽいイメージの大きめトートーバッグです布の合わせ方次第で色々なデザインのバッグになります♪作り方は、先日の簡単ミニトートと同じ!作り方はこちらからどうぞ 手作り簡単!ミニトート①手作り簡単!ミニトート②...
2021/07/23 13:12
簡単手作り!ミニトート②
簡単手作り!ミニトート① の続きです!前回の記事で下準備は出来ましたので今回は組み立てて完成になります下の2つの写真パーツを縫い合わせていきます!↓ 内表に合わせて、底の中心を基準に縫い合わせていきます両サイド2センチくらい残して縫い止めます(あとで内側に折りこむので)↓ 同じように、内布パーツも縫い合わせますここまでで袋状のものが二つできます表側の袋をひっくりかえして柄が外側にくるようにしますその...
2021/07/23 11:16
簡単手作り!ミニトート①
こんにちは!今回はちょこっと荷物を入れられる程度のミニトートバッグの作り方です型紙なしで作れました参考寸法は写真内にありますので参考程度にどうぞ♪まず、表メイン布と内布を2枚ずつ用意します写真左:表布 写真右:内布※表布にはお好みで接着芯を付けると しっかりとした仕上がりになりますサイズは↓写真をご参考ください次は底面~側面になる布を用意します(これも表面と内側の2枚ずつ用意します)写真ではわか...
2021/07/23 10:48
BOXティッシュケース
2021/07/22 15:04
子供部屋を2つに仕切る!DIY④ 完成
今回は仕上げのラワンベニヤ、塗装~完結編です前回までの記事はこちらからどうぞ♪子供部屋を2つに仕切る!DIY① 子供部屋を2つに仕切る!DIY② 子供部屋を2つに仕切る!DIY③ カットしたラワンベニヤ150枚をいちまいずつ表面塗っていきます。今回使用した塗料は、ワトコオイル(ミディアムウォルナット)です新聞紙敷いて、容器と刷毛(今回はスポンジ)を用意塗ります~息子、自分の部屋は自分で塗装ワトコは、塗...
2021/07/22 14:11
子供部屋を2つに仕切る!DIY③
前回の記事で骨組み終了したので次の段階に行きます前回までの記事はこちらからどうぞ♪子供部屋を2つに仕切る!DIY① 子供部屋を2つに仕切る!DIY② この骨組みの上にベニヤを張って仕上げていくのですが、その前に、旦那さんの知り合いの方から、「余ってる断熱材があって要らなければゴミにしちゃうんだけどー」というお話をいただき、部屋間の防音効果を期待していただくことになりました。ありがとうございます!まず...
2021/07/22 12:24
子供部屋を2つに仕切る!DIY②
前回の記事で買い出しまで終了しました。子供部屋を2つに仕切る!DIY① はこちらからどうぞ部屋をおおよそ片付け、ビフォーはこんな感じの部屋ですそれでは大工作業へ!まずは床・壁・天井に位置を出します家にある糸(目立つ色)とマスキングテープで印をつけます写真を見ておわかりのように、ざっくりです。これを目印に進めていきます。まず、床から角材を寸法通りにカットして、位置出しした糸を目印に床に置きますビス留...
2021/07/22 10:58
子供部屋を2つに仕切る!DIY ①
ハンドメイド。。にしては規模が大きい今回は、 子供部屋を2つに仕切る!を、自分たち夫婦でやってみました。12帖の子供部屋を広々使っていましたが、この度重い腰を上げて・・ 6帖×2部屋にしますテーマ : 節約DIY!手間は惜しまないお金をなるべくおさえて。手間がかかる分はしょうがない。自分たちが大変な方を選びました。業者さんにお願いすればアッと今なんですけどね、うちにはDIY好きの夫と、設計可能な嫁...
2021/07/21 15:24
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、orangeさんをフォローしませんか?