ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
え、西武秩父線で新2000系2069F「西武鉄道創立110周年記念トレイン」がいて驚いた。撮りそこなった。
2023年08月26日 油断していた。吾野駅に入線したら上り線に新2000系2069F「西武鉄道創立110周年記念トレイン」がいた。 慌てて撮ったら「吾野駅」感が無い
2023/08/31 00:00
「秩父34ヶ所観音霊場」(32番~34番)徒歩で巡礼(その2)
2019年02月17日 その1からの続き <…
2023/08/27 00:00
秩父鉄道 C58形363号機「SLベルクエクスプレス」特別ヘッドマーク
SLベルクエクスプレス ◎運行日:2023年8月26日(土) ◎協力:株式会社ベルク・キユーピー株式会社 ★株式会社ベルク 1959年に秩父市にて創業。関東1都6県に130店舗以上チェーン展開。
横瀬車両基地の「野ざらし」の電気機関車E851形E854号機に何か付いてる
2023年8月26日 横瀬車両基地の電気機関車E851形E854号機 シートをかけていて蜂でも巣を作られたのか何かこびりつていている。
「秩父34ヶ所観音霊場」(32番~34番)徒歩で巡礼(その1)
2019年02月17日 年をまたいで巡礼へ 西武秩父駅、今日は「秩父漫遊きっぷ」で秩父ゾーンの「バ…
2023/08/25 00:00
「秩父34ヶ所観音霊場」(31番霊場)徒歩で巡礼(その2)
2018年11月18日 30番霊場~31番霊場間は最長距離約18kmをとことこ・・・ 「秩父34ヶ…
2023/08/23 00:00
「秩父34ヶ所観音霊場」(31番霊場)徒歩で巡礼(その1)
2018年11月18日 30番霊場~31番霊場間は最長距離約18km、これを歩いていきます。 テレビ朝…
2023/08/22 00:00
灼熱の夏、バランサ(自動張力調整装置)この暑さで切れなきゃいいけど。
今年の灼熱の夏、レールが伸びるのも当たり前、西武新宿線 所沢駅-航空公園駅間に設置されているバランサ(自動張力調整装置)、 ばね式バランサ(自動張力調整装置)はよく見かけるがここのはあまり見かけないガス圧バランサ(自動張力調整装置)が設置されている。 これにはゲージがついているので見るともちろん架線も伸びるだろうなと思うべな。この暑さで切れなきゃいいけど・・・
2023/08/16 00:00
JR東日本 川越線「荒川橋梁」架け換え工事(計画中)観察
2023年5月 一級河川の「荒川」はスーパー堤防化の治水工事が長期にわたり進められている。 スーパー堤防は既存の堤防の幅や高さが大きくする事で強度を上げる工事。 JR東日本 川越線「荒川橋梁」は荒川河川敷内の左岸に調節池する為、堤防の整備に合わせて橋梁の架換えを実施計画を進めている。
2023/08/15 00:00
池袋線 元加治第3踏切道立体交差化工事(2019年11月~2022年03月27日)
池袋線 元加治第3踏切道立体交差化工事観察
2023/08/14 00:00
池袋線 元加治第3踏切道立体交差化工事(2022年5月~観察終了)
西武池袋線元加治第3踏切の飯能側で区画整理に伴うオーバーパス(岩沢陸橋)の建設工事が行われ完成開通に伴い2022年3月26日に踏切が廃止になりました。引き続き撤去工事を観察。 2022年05月上旬 遮断機等の機器は撤去されています。
八高線 阿須ガード(架道橋)拡幅工事観察(2023年8月)【西武池袋線元加治第3踏切道立体交差化工事観察番外編】
八高線 阿須ガード(架道橋)拡幅工事観察(2023年8月) 【西武池袋線元加治第3踏切道立体交差化工事観察番外編】
「八幡神社から入間川七夕通り散策!」に参加しました。
2023年07月29日 西武鉄道 2023年 ウォーキング&ハイキング 「八幡神社から入間川七夕通り散策!」
2023/08/05 00:00
「夏の寺社めぐり 所澤神明社!」に参加しました。
2023年08月03日 西武鉄道 2023年 ウォーキング&ハイキング 「夏の寺社めぐり 所澤神明社!」 …
吾野駅ホーム改修工事観察(2023年7月)
2023年7月下旬
2023/08/02 00:00
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とことこパンダさんをフォローしませんか?