ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋のミニバラ ファッションパティオ
今日は曇りで先ほど突然雨が降り出しました。今は上がっていますか、いつまた降りだすか分かりません。油断ならない天気で、昼前に出かけて用事を済ませておいてよかったです。 今日のミニバラは、ファッション
2021/10/31 16:02
秋のミニバラ マースランドゴールドフォーエバー
今日も秋晴れの爽やか一日でした。電車で出かけたら、沿線で運動会が開かれていて、父兄がたくさんいる光景が目に入りました。コロナで密集禁止になっていたのですが、解除され始めたので、運動会も参観できるように
2021/10/30 18:22
秋のミニバラ グラウンブルー
グラウンブルーも久しぶりに咲きました。ミニバラとしては背丈が高くなりますが、ブルーの色が冴えているとても素敵なミニバラです。 数年前に生産を中止して、もう販売されていないようですので、枯らさないよう
2021/10/29 11:11
秋バラスノーダイヤモンド ミニバラモンテローザ
今日は良いお天気です。このブログを書こうと思っているときに、縦揺れの地震がありました。東京震度3とか。縦揺れなのでどうなるか怖かったですが、揺れはすぐに収まり被害はなかったようなので安心しました。
2021/10/28 10:19
紙粘土人形裸婦像86 切手に有ったポーズ
紙粘土人形作りで今回のポーズは昔コレクションした切手に描いてあったポーズです。数十年前にコレクションしていたもののはずですが、今の新体操のポーズと似ていますね。 紙粘土人形裸婦像86左向き 紙粘
2021/10/27 18:17
秋のミニバラ ハニームーン
ハニームーンが久しぶりに咲きました。前回はいつだったでしょうか。 黒点病に罹患することがひどく、直接雨に当たらないところに置き場所を変えたことで、かなり調子が良くなったようです。茎もこれまでになく
2021/10/27 11:46
秋バラ テレトン
ここの所爽やかな秋晴れが続き、雨ざらしで咲かせている鉢バラもきれいに咲いてきています。 鉢バラもミニバラほどではありませんが、かなりな種類を栽培し、その中から香りや花もちが良く姿が高芯剣弁咲きになる
2021/10/25 18:53
紙粘土人形裸婦像85
紙粘土で作る裸婦像。今回のは85作目ですが全体をかなり滑らかに作ったつもりなのですが、斜めからの直射光で写真に撮ると肌がかなりざらざらしていることが分かりました。 すでに全体に白い塗料を塗ってしまって
2021/10/24 20:54
オキザリスウリフローラ
今年もオキザリスが咲いてきました。 オキザリスは数年前に何種類か購入して何回か夏越しをしていますが、今年一番に咲いたのはウリフローラでした。 もう少しするとまた園芸店に出回ると思いますので、色違
2021/10/24 16:49
秋のミニバラ ベラオプティマ
今日は天気予報どおり、快晴の良い天気でした。予定の作業をあれこれこなせて、充実した一日を過ごせました。 日差しの角度や強さが真夏とはだいぶ変わってきていますので、多肉栽培の日除けや置き場所などを変更
2021/10/23 17:12
紙粘土人形裸婦像84
一日雨で暇なので、紙粘土人形裸婦像を作り始めたのですが、作り終わってまだ掲載していない人形がいくつかありましたので、順次掲載しておこうと思います。 紙粘土人形裸婦像84右向き 紙粘土人形裸婦像84
2021/10/22 17:00
秋のミニバラ ボナンザコルダナ
今日は朝から雨で気温も10~11℃。寒いです。まだ10月なのにこの気温では体が慣れていないです。 昨日買ってきた花の写真を撮ろうと思っていたのですが、雨ではちょっと無理ですね。ここのところ3日間連続で花
2021/10/22 09:16
秋のミニバラ マリカ ベゴニア4色購入
マリカは昨年の暮れに咲き続けていることをいいことに、そのまま咲かせていたら、株が疲れ切ってしまい、新芽が出なくなってしまいました。 気に入っていた品種で、もう入手はできそうにないので、なんとか持ち
2021/10/21 16:10
紙粘土人形裸婦像83体目
今日は雲一つない快晴。青空の色がいつもより濃いです。気温も程よく爽やかな感じです。 午前中、昨日計画した通り、多肉用の植木鉢や、庭植え用の鉢花を買いに行きました。 100円ショップは久しぶりに行った
2021/10/20 17:29
ベゴニア白花購入
昨日から100円ショップや園芸店に行って、半鉢や花鉢を買おうと計画していました。ところがあいにくの朝からの雨。昼頃からやんだのですが、いつまた降り始めるか分かりませんでした。それで今日行くのは中止して明
2021/10/19 21:55
最近読んだ本 日本の米
最近読んだ本で知らなかったなあと改めて思わされたことがありました。私は下町で育って農業というものを知りません。それでからかもしれませんが、田植えの意味を富山和子さんの書いた「日本の米」という本で初めて
2021/10/18 22:42
やっと買えたシュウメイギクとエクセレントマムピコ
日陰でも育つ花を植えたいとシュウメイギクのピンクやベロニカを植え、さらにもう少しとシュウメイギクの白と、先日購入したエクセレントマムピコの色違いを探し回っていました。 やっとシュウメイギクの白を売
2021/10/16 12:23
秋のミニバラ 房咲きになったトリノフォーエバー
昨日に引き続き今日も晴れ。町会の仕事で連絡した後、どうしても気になってホームセンターの園芸売り場に行きました。 いろいろ秋の花が並んでいました。日陰でも育って花が咲き、小さな花瓶に切り花としていけら
2021/10/15 17:26
秋のミニバラ ロザンナコルダナ サニービーチ
今日は久しぶりに晴れ。たまっていた用事を順番にこなしていきました。注文していた古本が届いているとの連絡で、駅近くの書店に取りに行き、ついでに隣の駅近くの園芸店に、探している花の苗か鉢がないか見に行きま
2021/10/14 15:18
秋のミニバラ マラガ ハイデルベルク
今日は朝からしっかり雨です。気温も下がって外は17℃。しばらくこの涼しさは続きそうです。これまで暑かったのでこの気温差にはなかなか体が追いつきません。 今日のミニバラはマラガフォーエバーとハイデル
2021/10/13 09:19
パーシーカラー芽吹く ポインセチア短日処理
オキザリスは丈夫で毎年咲いてくれます。ここ数年いろいろな種類を集めて栽培して花を楽しんでいます。 オキザリスのウリフローラなどの品種は葉がどんどん茂ってきているのですが、毎年暮れから2月にかけてたく
2021/10/12 11:53
エケベリアの植え替えは下葉を取る
多肉のエケベリアを育てているのですが、買ったときは小さくて可愛かったのですが、どんどん大きくなって、少し困り始めました。 ジェリーベリー2021.10.10 ヒアリナ2021.10.10 ブルーサプライズ2021.
2021/10/11 18:32
ツワブキ 神楽獅子
昨日、お話ししていた珍しい鉢植えです。ツワブキの園芸品種で品種名が「神楽獅子」となっていました。 ツワブキ神楽獅子鉢植え ツワブキ神楽獅子真横から ツワブキ神楽獅子アップ1 この葉の様
2021/10/09 14:12
園芸店に花苗を買いに行きました
我が家の狭い庭は、前の家の建物の日陰になって日当たりが悪く、今まで、花苗は植えなかったのですが、いろいろ本を読んでいるうちに植えてみようかと思い始めました。失敗しても元々ではないか・・・。 日陰で
2021/10/08 15:58
秋のミニバラ カラメラ ビバーチェ
今日の秋のミニバラはカラメラコルダナとビバーチェメイアンです。 どちらのミニバラも色がはっきりしていて、しっかり咲いているよと主張しています。 カラメラ2021.10.3 ビバーチェ2021.10.5 い
2021/10/06 14:37
秋のミニバラ トリノ ファッション
今日も良い天気です。 今日のミニバラはトリノフォーエバーとファッションパティオです。 どちらも赤の濃いミニバラで、トリノは房咲き、ファッションは大輪咲きで花が長持ちします。 トリノフォーエバー2
2021/10/05 11:04
秋のミニバラ ロザンナ マースランドゴールド
今日も良い天気でした。コロナの感染者数も減ってきましたので、これまで2か月間休んでいたレースドール教室に通うことを再開しました。久しぶりに作業に着手したので、手順をかなり忘れてしまっていて、感覚を取り
2021/10/04 19:31
秋のミニバラ アンドロメダ モンテローザ
今日は雲一つない快晴でした。昼過ぎに曇りましたが、今はまた快晴になっています。日差しが強いので取り外した多肉の日除けを再度掛けました。こんな時、洗濯バサミで日除けネットを取り付けていると、すぐにできて
2021/10/03 16:36
秋のミニバラ カバナとファラ
今日は台風16号が、日本の太平洋側を通過しました。伊豆諸島や千葉県など太平洋沿岸側は風が強かったようですが、皆さん大丈夫だったのでしょうか。 我が家は風が強いと嫌だなと思っていたのですが、幸い心配して
2021/10/01 21:02
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヤスフロンティアさんをフォローしませんか?