ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新橋 第一ホテル「東京ラウンジ21」 『各国料理』のディナー 【番外編】
1.前菜 生ハムと季節のフルーツ 2.サラダ スモークサーモンのサラダ仕立て しっとり、とても美味しい生ハムです スモークサーモンって大好きです
2016/01/02 10:24
品川 しながわ翁 「もりそば 田舎」のランチ&「トマトグラコロ」のランチ
もりそば 『田舎』 (小盛 生そば110g) 670円 お蕎麦は思いっきり太くツヤがあって非常に滑らかな見た目です 薬味は葱・わさび・辛み大根 しっかりした噛み応えのある食感で、お蕎麦の香りも強く
2016/01/02 10:23
牛たん ねぎし 「がんこちゃんセット」のディナー 【番外編】
うす切り赤たん とろろ 押し麦ご飯 とろろをかけた押し麦ご飯
2016/01/02 10:16
二子玉川ライズ おぼんdeごはん 「五穀ひじきと豆腐のハンバーグ野菜あん」のランチ 【番外編】
五穀ひじきと豆腐のハンバーグ野菜あん 玄米ごはん(おかわり自由) お味噌汁(おかわり自由) 白ごはん・玄米ごはん・五穀ひじきごはん 熱々で美味しいお味噌汁で
2012/07/11 00:58
蒙古タンメン中本「レディースセット(蒙古タンメン)」
味噌タンメン(ハーフサイズ) 肉・野菜たっぷりで辛すぎない味噌味のタンメン 特製辛し麻婆豆腐 ご飯 蒙古タンメン中本の名物メニュー レディー
2012/07/06 21:17
寿司清 「お寿司」のランチ 【番外編】
和 なごみ 1500円 上段:中トロ・鯛・サーモン・イカ・赤身 下段:玉子・イクラ・ボタンエピ・穴子 和 なごみ 心地よい脂のった中トロ・しっかりした歯ごたえのある鯛・脂の乗ったサーモン
2012/04/01 23:40
ららぽーと横浜 ブッフェEXblue 『ブッフェ』ランチ 【番外編】
ビッフェ1 上段:海老とイカのアーリオオーリオ ジェノバソースのパスタ・完熟トマトのフレッシュバジルパスタ・根菜かき揚げ 下段:ハンバーグステキーキ ポルチーニソース・カリフラワーとコーンのクリームソースニョッキ・かに玉 塩あんかけ ビッフェ2
2012/01/16 20:55
銀座 Pizzeria Romana BERNINI 『イタリアン』ディナー 【番外編】
1.前菜1いろいろな豆とモルタレッラのマリネ 2.前菜2すみいかのマリネ タップナードソース モルタレッラは、イタリアのソーセージ 柔らかい「すみいか」とセロリのシャキシャキ感 酸味が心地
2012/01/03 22:26
恵比寿 CARDENAS 「ディナーのような豪華ランチ」 【番外編】
サラダ コンソメスープ サラダ・スープ・パンは、ブュッフェスタイルで食べ放題です 魚介のオリエンタルトマトソーススパゲッティーニ 95
2012/01/03 22:23
麻布十番 ハーデンタイテン 『中国料理』ディナー 【番外編】
1.前菜 自家製窯焼きチャーシューとアボカドの生春巻き (2人分) 自家製チャーシュー:旨みがギュッと凝縮されていて、絶品と言えるチャーシューです アボカドの生春巻き:マヨネーズベースのソースの優しい味が
2011/12/28 20:55
ラックタイの「グリーンカレー」のランチ
グリーンカレー タイ米のご飯 スープ ご飯は少なめ でも多いです
2011/12/20 17:03
チャゴヤ 「スンドゥブチゲ」のランチ
スンドゥブ鍋 ランチセット 900円 アサリのお出汁で煮込んだお豆腐の鍋です HPからのイメージ写真です 石鍋で熱々の煮立った状態でテーブルに運ばれてきます もやし
2011/12/04 01:07
渋谷 ゴールドラッシュ 「ハーフ&ハーフハンバーグ」のランチ
ハーフ&ハーフハンバーグ(肉150g) ペプシ・コーラ 熱々の鉄板に乗った状態で運ばれてきます その熱々の鉄板に乗ったハンバーグに目の前でデミグラスソースを掛けてくれま
2011/11/30 18:03
マクドナルド 「グラタンコロッケバーガー」のランチ 【番外編】
グラタンコロッケバーガー 280円 (クーポン利用 定価340円) 定価で買うと結構なお値段にびっくり コカ・コーラ(S) 100円 ハンバーガー 0円 (無料クーポン利用) グラコ
2011/11/26 20:17
品川 ラックタイ 「タイ料理」ディナー 【番外編】
ヤムマクア 820円 焼き茄子と魚介のサラダ ピリ辛味のタレが、焼き茄子と魚貝類の相性を良くしています 茄子が溜まらなく美味しいです パクチーが効いていて「これぞタイ料理」という味です
2011/11/24 22:36
どん兵衛 渋谷駅ナカ店 「きつねうどん 西」のランチ 【番外編】
どん兵衛 きつねうどん(西) 200円 地方により味が違う「どん兵衛」 西日本向け「どん兵衛 きつねうどん 西」です 私が住む街で売られている「どん兵衛」より お湯を
2011/11/03 00:26
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、LoveLoveCookingさんをフォローしませんか?