ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
仮面ライダーチップスR 完全大図鑑 在庫少なし
4年前にも紹介したが…… 仮面ライダーチップスRカードをジャンル別に掲載した素晴らしい本がある。 それがこれ。 仮面ライダーチップスR 完全大図鑑 カルビー仮面ライダーチップスR公式ガイドブック (
2018/11/22 03:21
カルビー2003仮面ライダーレアカードを見つけよう
オークションを見ると、2003仮面ライダーカードは、かなり安価。 最終処分なんていうのも多い。 そして・・・その中にもかなりのレアカードが混ざっている場合が多い。 ラッキーカード自体レアなんだけど・
2014/08/17 09:31
必須アイテム 仮面ライダーR 完全大図鑑
仮面ライダーRを集めるのなら・・・ 仮面ライダーR 完全大図鑑は、必須アイテム。3500円もしたけど、記録ごとの並びはもちろんのことカテゴリごとに並んでいて、とても見やすい。 初版のみ特別付録(特
2014/08/16 06:14
必須アイテム 仮面ライダー 仮面ライダー・V3カード 完全図鑑
この本は、比較的容易に手に入る。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】仮面ライダー・仮面ライダーV3カード完全図鑑 [ 木下正信 ] 価格:2,916円(税込、送料込)
2014/08/16 05:06
必須アイテム 仮面ライダーV3カード 堤哲哉
仮面ライダーV3カードを集めるのであれば、この本がお勧め。 メーカー: 日本文芸社 発売日: 1998年7月25日 ISBN:9784537026429 著者名:堤哲哉 出版社:日本文芸社 サイズ:単行本 中古でも・・
2014/08/16 05:02
必須アイテム 仮面ライダーカード 堤哲哉
仮面ライダーカードを集めるのであれば、この本がお勧め。 メーカー: 日本文芸社 発売日: 1993年11月25日 ISBN:9784537023862 著者名:堤哲哉 出版社:日本文芸社 サイズ:単行本 中古でも・・
2014/08/16 04:55
カルビー 仮面ライダーV3 ダイジェスト版
カルビー 仮面ライダーV3 ダイジェスト版 D1~D72の画像
2012/04/20 23:58
仮面ライダー1号マスクを作ろう!
1999年のラッキーカードは、9種ある。 1弾3種・2弾3種・3弾3種。 1弾の頃の景品は2種類。アルバムかスペシャルブック。 お申込期限は、平成12年5月末日まで。 アルバムもいいけど、スペ
2010/07/25 17:32
トレーディングカードを楽しく美しく保存する方法
カードを保存するなら、やはり9ポケット。 しっかりした材質の物が良い。 カード収納用プラチナム9ポケットシート 3穴(1枚単位) ウルトラプロ (Ultra Pro) (#209D-1)1枚31円。 まとめて買うとお買い得
2010/07/11 16:01
カルビー仮面ライダーカード第21(最終)ブロック 1枚5000円?
カルビー仮面ライダーカード第21(最終)ブロック 第21ブロックの発行時期は、昭和48年1月下旬~2月中旬頃。 497番~546番の50枚が発行される +18ブロックの(437~446)と +
2010/07/11 12:02
カルビー仮面ライダーカード第20ブロック
カルビー仮面ライダーカード第20ブロック 第20ブロックの発行時期は、昭和48年1月上旬~中旬頃。 471番~496番の26枚が発行される +16ブロックの385.388.389と +17~19の初版8
2010/07/11 11:29
仮面ライダー第19ブロック
カルビー仮面ライダーカード第19ブロックの話題。 1999も2003も後半のカードに希少性がある。 何でであろう? 途中で収集をやめてしまうから? 第19ブロックの発行時期は、昭和47年12月中旬
2010/07/11 11:21
旧仮面ライダーカード 5~18ブロック
カルビー旧仮面ライダーカード このペースでいくと、いつまでたっても終わらない。 いっきに、5~18ブロックの紹介。 カードに(新カード)と書かれていると思う。 5ブロック 129~188
2010/07/11 10:06
第3ブロック・第4ブロック
第3ブロックは、旧明朝体版と旧ゴシック版がある。どちらも新発行されたカードはなく、1~105番の再販。 「カルビー仮面ライダースナック」から「カルビースナック仮面ライダー」に商品名も変更。 旧明朝体版
2010/06/09 02:29
旧カードの話題 第1ブロック
1999~のカードとRの話題に絞ってきたが、 やはり当時物に触れないわけにはいかない。 546枚は21のブロックに分けて発売された。 まず第1ブロックは、1~60。昭和46年12月下旬から47年
2010/06/08 04:02
第2ブロック
第2ブロックは、61~105の45枚。 昭和47年2月下旬から47年3月下旬に販売。このカードには、表に「25局版」とかかれている。 また、第1ブロックの再販も発行されている。わずか1カ月にこれだけ
2010/06/08 03:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、仮面ライダーカードさんをフォローしませんか?