ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アルファベットが年間で1.83倍に!!
こんにちは。次代のテンバガーを探す旅、NEXT GAFAMファンドを準備中のヒロミンです。マネックス証券で新口座を開設し、軍資金の300万円を振り込みました。ところが時代は超円安。1ドル114円台後半
2021/10/31 18:17
金利だけで選ぶ! 銀行ランキング
給料や年金の受け取り、電気ガス水道といった公共料金の引き落とし、住宅ローンの借り入れ、保険や投資信託の購入など、銀行には様々なサービスがあります。しかしここでは、ただただ「金利」だけに注目して、ランキ
2021/10/29 11:10
「SBI」って付く投資関連の会社って何が違うの?
「SBI」と聞くと、ネット証券口座数No.1の「SBI証券」が思い浮かびますが、それ以外にもさまざまな投資サービスを提供している会社があります。<SBIグループの投資関連企業>SBI証券 ⇒ 詳しくは
2021/10/27 10:00
自動売買FXのパイオニア マネースクエアの魅力
FXといえば、レバレッジ効果を活かしたハイリスクハイリターンの取引で一攫千金…というイメージがありますが、マネースクエアは業界の中でも異色の存在。「資産運用としてのFX」を掲げ、中長期の運用で収益を狙
2021/10/26 20:41
SBI証券のテーマ投資に挑戦!<ぱん>
おはようございます。ぱんです。先々週、円安が一気に加速したことで、せっかくならばと口座に残っていた残り僅かな米ドルを日本円に戻しました。りんさんのアドバイスです 笑そこで、ずっと口座に残っていた日本円
2021/10/25 11:28
ドル円調整下げ?<ワタヤン>
こんにちは。マネー探検隊のワタヤンです。一時114円台後半まで上昇したドル円ですが、113円台まで下落しています。さすがに115円の壁は厚いようです。クロス円もやや下落していますが、ドル円程ではないよ
2021/10/25 11:23
NYダウが最高値を更新<りん>
こんにちは。マネー探検隊のりんです。突然寒くなったものの衣替えが手つかずだったので、昨日慌てて衣替えをしました。毎シーズン衣替えの度に洋服の断捨離をするのですが、今回も45リットルゴミ袋いっぱいに着な
2021/10/25 11:03
【FX 米ドル円】悪あがきの結果<ニコ>
先日まで半袖、ひらひらの洋服で動き回っていたのに、急に寒さがやってきたので、急いでセーターを引っ張り出しました。ついでの衣替えをしていて気が付いたのですが、コロナ禍で家からあまり出ないせいか、洋服もあ
2021/10/25 10:59
半導体不足の影響でスバルの株価が下落<シャケ男>
皆様おはようございます。シャケ男です。ここまでの投資結果を発表します。投資金額が約30万円になり評価損益合計は約7万2000円になります。スバルは半導体不足や新型コロナウイルスの影響で東南アジアからの
テスラが9カ月ぶりに最高値更新!〈ヒロミン〉
こんにちは。マネー探検隊の米国株担当、ヒロミンです。次代のテンバガーを探す旅、NEXT GAFAMファンドを準備中です。ドル円がなんとか113円半ばまで下がってきていますね。とはいえ、これは一時的な動
2021/10/25 09:11
【IXJ】復活の兆し<ヒヨコマメ>
おはようございます!ヒヨコマメです。先週のiシェアーズのグローバルヘルスケアETF【IXJ】は上昇基調が続き、現在1株=86ドル半ばまで戻ってきました。今年の9月頭につけた最高値の89ドルの影が少し見
2021/10/25 08:27
最近メディアでよく聞くけど…そもそも「株主優待とは?
投資をはじめるきっかけとして「株主優待」を挙げる方もいるかと思います。最近ではTVなどメディアで取り上げられることも多くなり、これまでより興味を持っている人は多いはず。ワードは耳にするけれど、でも実際
2021/10/23 07:30
夜間でも単元未満株が取引できる!LINE証券の魅力
LINE証券は、多くのスマホユーザーが利用しているメッセンジャーアプリLINEを運営しているLINE株式会社と国内証券最大手の野村證券グループがタッグを組み、2019年に誕生した新しいネット証券です。
2021/10/22 15:52
【株式投資入門】証券会社比較<信用取引編>
株式投資には現物取引と信用取引があります。信用取引とは、現金や株式を担保として証券会社へ預けることで、お金を借りて株式を買ったり、株券を借りて、それを売ったりする取引のことです。ここでは、信用取引でか
2021/10/21 19:35
どちらがいいの?一般NISA vs.つみたてNISA
いまやNISA(ニーサ)という言葉をまったく聞いたことがないという人はいないでしょう。それこそよくは知らないけれど始めた方がいいらしい。一念発起、調べてみたらNISAには「一般NISA」と「つみたてN
2021/10/21 16:46
NZドル再び上昇…<ワタヤン>
こんにちは。マネー探検隊のワタヤンです。円安の動きが加速し、ドル円は114円台まで上昇しました!ドル円、クロス円とも、買うにも売るにも微妙な位置なので、円がらみの通貨ペアは引き続き様子見です…迷った挙
2021/10/18 11:31
急激な円安!まさかの114円台に!〈ヒロミン〉
こんにちは、マネー探検隊のヒロミンです。次代のテンバガーを探す旅、NEXT GAFAMファンドの創設を準備中です。現在、米国株に強いと言われるマネックス証券の口座を申請中。口座が開設次第、いよいよ軍資
2021/10/18 11:20
輸出関連株に買いは入っていますが‥<シャケ男>
皆様おはようございます。シャケ男です。ここまでの投資結果を発表します。投資金額は約30万円になり評価損益合計は約74500円になります。円安の影響もあり輸出関連株の一角に買いが入っていますが、私は先週
2021/10/18 11:19
【FX 米ドル円】円安パンチ<ニコ>
こんにちは、ニコです。やっと秋らしい気温になりました。いきなりの寒暖差にはやられますが、それでも秋の朝晩の空気の澄んだ感じは気持ちがよいです。さて…私のFX口座の先週の結果ですが、私は米ドル/円のみの
2021/10/18 11:15
評価額だけで70万円突破。牽引はやはりVGT<ぱん>
おはようございます、ぱんです。なんと評価額だけで700,000円を超えました。主なけん引役はVGTです。VGTを最初に購入をするとき、情報技術分野は今後よほどの転換が来ない限りは伸び続けるしかない分野
2021/10/18 11:01
株高・円安に突入??<りん>
こんにちは。マネー探検隊のりんです。突然秋らしい気候を通り越して、寒くなってきましたね。風邪をひかないように気を付けないとならない気候です・・・今週末は抽選があたったので、東京競馬場に競馬を見に行きま
2021/10/18 10:49
【IXJ】上昇に転じました<ヒヨコマメ>
おはようございます!ヒヨコマメです。先週のiシェアーズのグローバルヘルスケアETFは、週半ばより上昇に転じ、1株=82ドル後半から、84ドル前半となりました。追加購入しておいてよかった……さらにこの1
2021/10/18 07:54
インデックスファンド、ETF、CFD 日経平均に投資するならどれ?
経済や投資に詳しくない人でも、「日経平均株価」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。ここでは日経平均株価とは何か、それに投資をする方法などを紹介します。日経平均株価とは日経平均株価とは、東
2021/10/15 17:44
ETF歴10年以上の「マネー探検隊」が解説!ETFの魅力とは?
皆さんは「ETF」をご存じでしょうか?ローマ字3文字で少しとっつきにくい印象がありますが、実は投資初心者の人にこそ注目してほしい金融商品です。ETFの特徴は?ETFは日本語で「上場投資信託」といいます
2021/10/15 10:57
FXってなに?初心者のためのFX基礎知識
スマートフォンやPCを使って、手軽に始められる投資商品として人気の「FX」。まだFXを知らない方、これから始めようと思っている方のために、FXの基本的な情報を簡単にまとめてみました。FXのしくみFX
2021/10/13 00:47
日経平均は2万8000円に回復<シャケ男>
皆様おはようございます。シャケ男です。ここまでの投資結果を発表します。投資金額は約30万円になり評価損益合計は約+75000円になります。先週からは+5000円ほどプラスになりました!日経平均も今朝は
2021/10/11 11:14
配当が出揃う<ぱん>
おはようございます、ぱんです。配当が出揃いました。★マークがついてるのが、今回配当が出た銘柄です。決して多くはないですが、配当が出ると少しホッとしますよね。<保有中の銘柄>インベ グローバルクリーンエ
2021/10/11 10:59
次の戦略を検討中<ワタヤン>
こんにちは。マネー探検隊のワタヤンです。先週はドル円が112.25まで上昇。2019年4月以来の高値をつけました。このまましばらく円安に動きそうです。カナダドル円も90円を突破。しばらく買えそうもあり
原油が80ドルを突破!<りん>
こんにちは。マネー探検隊のりんです。週末、久しぶりに長野県に行ってきました。子どもの頃よく行っていた牧場に伺ったのですが、懐かしい気持ちになり、たくさんの自然とかわいいポ二-に癒されてきました・・・!
2021/10/11 10:57
円安続く<ニコ>
こんにちは、ニコです。小2の娘がやっとまともな学校行事ー校外学習(遠足)に参加することができました🍙🚌♪コロナの影響で小学校の入学式も遅れ&小規模で行われ、その後はほとんど行事もなく、一年越しで開催さ
2021/10/11 10:52
これからの10年20年...〈ヒロミン〉
こんにちは!!ヒロミンです。先週の米国株市場は、長期金利の急上昇を端に発したダウントレンドがとりあえず一服したのか、そろって週間でプラスをキープしましたね。この流れ今週も続いてほしいものです。さてテン
2021/10/11 09:50
【IXJ】追加購入を実施!<ヒヨコマメ>
おはようございます!ヒヨコマメです。9月以降、下落基調を続けているiシェアーズのグローバルヘルスケアETF(IXJ)。2021年7月の水準にまで下がったので、いっそのこと、買い足しすることにしました。
2021/10/11 07:48
Tポイントで投資ができる!SBIネオモバイル証券
SBIネオモバイル証券(通称:ネオモバ)は、SBI証券とTポイントの運営会社であるCCCマーケティングとの合弁会社として2018年に誕生した証券会社です。国内で初めてTポイントを使って日本株を買えるサ
2021/10/06 19:02
<ワタヤンの投資日記>トラリピ一年間の運用結果は?
こんにちは。マネー探検隊のワタヤンです。2020年10月1日から2021年9月30日のトラリピ運用結果が出ました。512,251円でスタートし、591,506円でフィニッシュ。79255円のプラスで終
2021/10/04 11:31
<シャケ男の投資日記>日経平均は下がっています
皆様おはようございます。シャケ男です。ここまでの投資結果を発表します。投資金額は25万円になり評価損益合計は+70405円です。先週から2万円ほどマイナスになっています。日経平均も下がり続けています。
2021/10/04 11:27
<りんの投資日記>今の投資状況は?
こんにちは。マネー探検隊のりんです。9月がおわりましたね。少しずつ気候も秋らしくなってきました。私は現在、ノックアウトオプションでFXや商品を中心に取引を行っています。マネー探検隊記事では現在の取引状
2021/10/04 11:00
<ニコの投資日記>2021年度の結果
こんにちは、ニコです。10月に入りました🍁メディアで「今年もあと残すところ3カ月ですね!」と流れるとやや驚きます。コロナ禍でイベントなどもなく、何となく平坦な日常となっていたので、「季節感」もあまり感
〈ヒロミンの投資日記〉300万円を元手にリスタート!
こんにちは!!マネー探検隊 最年長隊員のヒロミンです。先月まではアマゾン、アルファベット、テスラ、エヌビディアといった米国の大型ハイテク株を中心に投資してきました。しかし今回の「マネー探検隊」サイトの
2021/10/04 10:55
<ぱんの投資日記>投資日記再スタート!
こんにちは。探検隊のぱんです。本日より、投資日記もリニューアルしました。あらためまして、私は現在、海外ETFを中心に取引をしています。これから、毎週私の投資状況をお伝えしていく予定です。基本的には持ち
2021/10/04 10:54
さて、9月の成績は?(ヒヨコマメ)
ヒヨコマメです。もう10月。今年も残すところあと3カ月となりましたね。さて、2021年9月の成績ですが、iシェアーズのグローバルヘルスケアETFは、一時は1株=90ドルの手前まで上昇していたものの、こ
2021/10/04 08:48
ところで…「投資信託」って何? #2
ここでは、投資信託を購入しようと思った時に気になることをまとめてみました。投資信託とは?など#1はこちらどこで購入できる?現在、国内で販売している投資信託は約6,000本。おもに銀行や証券会社を通して
2021/10/01 12:00
ところで…「投資信託」って何? #1
「低金利」「2000万円問題」など、将来のお金について考えさせられる機会が増えてきました。そんな時、よく見かけるのが「投資信託」という商品です。いったい投資信託って何なのか? ちょっとまとめてみました
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マネー探検隊が行く!さんをフォローしませんか?