ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
障害者の理解とプール
肢体不自由児との出会いは私1973年でして、当時、肢体不自由児を連れて公共のプ...
2019/11/30 10:00
“初の津軽海峡横断泳(私の原点)”― その7/7 ―
【お金で買えない経験を】 昭和27(1952)年12月、東京で4人兄弟の末っ子...
2019/11/28 10:00
“初の津軽海峡横断泳(私の原点)”― その6/7 ―
【お金が無いとは(後談)】 NHKでは当時、教育テレビ(現:Eテレ)で私の遠泳...
2019/11/27 10:00
“初の津軽海峡横断泳(私の原点)”― その5/7 ―
【心の痛む寄附】 昭和49(1974)年、初島~熱海を肢体不自由児たちに泳がせ...
2019/11/26 10:00
“初の津軽海峡横断泳(私の原点)”― その4/7 ―
【海峡横断泳、費用の工面】 マラッカ泳を試みた昭和49(1974)年と同じ年の...
2019/11/25 10:00
“初の津軽海峡横断泳(私の原点)”― その3/7 ―
【管理者=「何も起こらない」を好む風潮】 トラジオンスイミングクラブが生まれた...
2019/11/24 10:00
“初の津軽海峡横断泳(私の原点)”― その2/7 ―
【トラジオンスイミングクラブ誕生】 自分が“遠泳”にハマっていた学生時代、赤十...
2019/11/23 10:00
“初の津軽海峡横断泳(私の原点)”― その1/7 ―
【檜舞台】 檜舞台とは一流の劇場の略称だそうだ。かつて檜の板で床を張ったのは大...
2019/11/22 10:00
ドーバー海峡の泳ぎ方(費用)と珍記録
ドーバー海峡横断泳のルールでスタートは“身体のすべてが海水から出た状態”で、ゴ...
2019/11/19 10:00
ドーバー海峡横断泳のデータ
昨今、ドーバー海峡横断泳は毎年約200の試みがあり、成功率は上がって約60%。...
2019/11/18 10:00
長時間泳ぐとどうなる?
時折、「ドーバー海峡を泳ぐスイマーの身体に塗っている白い脂は保温のためだ」と言...
2019/11/17 10:00
ドーバー海峡、水泳中の補給と危険生物
1875年8月に、一般的な水着のみでイギリスからフランスまで、途中、助けを借り...
2019/11/16 10:00
ドーバー海峡横断泳への道
ドーバー海峡横断泳の練習は泳ぎながら補給やトイレが出来るようにすることはもちろ...
2019/11/15 10:00
ドーバー海峡横断泳
ドーバー海峡はイギリスとフランスの間にある海です。別の言い方をすると北海と大西...
2019/11/14 11:03
スイミン(睡眠)グ
本年9月16日、横断泳で有名なドーバー海峡をアメリカの女性スイマー、サラ・トー...
2019/11/13 14:12
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トラさんをフォローしませんか?