ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日は平穏。かみさんと一緒に楽典の勉強
一昨日は義父の入院で大変だったし、それまでも義父がなにをやらかすかと心が休まる暇がなかったけど、義父が入院したことで今日はひとまず平穏な日に戻りました。 午前中は、かみさんも一緒に愛犬達を連れてお散歩へ。 家を出てすぐは
2021/01/31 21:03
救急搬送され入院となった義父
昨日の夜10時すこし前。 義母からかみさんに電話があって義父の様子がおかしいとのこと。 立ち上がれないし、ぐったりしていて、唇が片方垂れ下がっていると言います。 そして義母はかみさんに長々とその話を続けています
2021/01/30 21:20
60代は人生の黄金期だなんて真っ赤なウソ
今朝は愛犬達をお風呂に入れました。 いつもの様に3度洗いし、バスタオルを3枚使って拭きあげ、ブラッシングしながらドライヤー。 やっと終わって立ち上がろうとすると、腰に違和感。 先日痛めたところをまた痛めてしまい
2021/01/28 23:52
元気そうな母の写真にちょっと安心
今日は姉が母の面会に行ってくれました。 写真を撮って欲しいと頼んであったので、ガラス窓越しに母の写真を撮って送ってくれました。 耳が遠く、かつ窓ガラス越しの母に、姉は持参したホワイトボードに、 「マ
2021/01/27 23:34
まったく懲りていないフジ・産経
朝日新聞の菅内閣の支持率が33%と大きく下がったことに留飲を下げていたのに、フジ・産経の世論調査では支持率が53%だと。 不正が発覚して、しばらくの間世論調査を中断していたフジ・産経。 これで少しはまともになるかと思った
2021/01/26 21:34
コロナ禍で思う家族の大事さ
今日から始まった一問一答の予算委員会。 午前中は自民党、公明党議員からのどうでも良いような質疑でした。 ようやくまともな質疑になったのは午後1時35分ぐらいからの立憲民主党の小川淳也氏の質疑。 私をはじめとする
2021/01/25 23:14
石原伸晃は上級国民か
自民党の石原伸晃が無症候のコロナ陽性で入院したとのこと。 今、日本のあちこちでコロナに罹っても入院どころか療養施設にも入れず亡くなる方が100名以上いるという完全な医療崩壊状態の中で、何故石原だけがすぐにPCR検査を受け、入院でき
2021/01/24 21:56
安倍政権以来サイコパスが増えた日本
またまた京大の悪口になって当校の出身者には申し訳ないけど、京大の藤井聡が日本医師会の中川会長に「上から目線だ」と批判しているらしい。 藤井聡は以前から「通貨発行国の日本はどれだけお金を刷っても大丈夫」との意見を盛んに発信しています
2021/01/23 22:12
ふたりが居ないと火が消えたような寂しい我が家
新型コロナの新規感染者数はいまだに5000人以上と高止まり。 死者数は108人と過去最悪を記録してしまいました。 政府はワクチン接種の担当大臣を決め、準備に入ったとのことですが、「ええっ!今から?」と驚いてしまいました。
2021/01/23 00:24
似非学者の根拠なき楽観論に洗脳されている菅
今日の国会。 最初からそうなるだろうとは思っていたけど、菅は質問にまともに答えないし、答えても具体性も根拠も無し。 ほんとうに、本当に、国民のことを思うなら、もっとまともな人に政権を譲って欲しい。 「歯科クリニ
2021/01/22 00:02
中国はたった7人の感染者で160万人のロックダウン。対して我が国では…
一時はどうなることかと思いましたが、先ほどトランプ氏は平穏にホワイトハウスを後にしました。 コロナ対応のまずさと最後の悪あがきはいただけないけど、戦争を回避すると共に様々な公約を実現した点では(たとえその公約が疑問符が付くものであ
2021/01/20 23:21
デマゴーグに騙されるな
一昨日の記事で取り上げた京大宮沢孝幸。 とんでもないデマゴーグ野郎です。 その宮沢を取り上げて批判している動画を見つけました。 実例を挙げて分かりやすく説明してあるので是非ご覧ください。 <宮沢先生は
2021/01/19 23:34
やはり一番のお勧めはカナダドラマの「アウトブレイク」
今朝は、溜まった段ボールや古着を回収場所まで持って行きました。 段ボールは、手芸教室をしているかみさんが発注した手芸材料とか、娘がネット懸賞で獲得した品物のものとかで大量。 それから、その先のチェーン店のとんかつ屋さんで
2021/01/18 21:32
大阪の感染者、死者が多い理由
今日もかみさんのお母さんからお買い物の要望。 だけど今日はかみさん一人で行ってもらいました。 その理由のひとつは、能天気な義母はいまでもスポーツジムに通っているので感染が怖かったこと、もうひとつは一昨日泥んこ遊びをしたサ
2021/01/17 22:46
ついに近所の公園にもホームレスが出現
新型コロナによる死亡者数が世界全体で200万人を超えました。 もはやちょっとした戦争です。 欧米に比べて、感染者数、死亡者数が少ないと言われる日本でも、死亡者数は既に4500人。 直接インフルエンザによる年間平
2021/01/16 23:10
ダメな政治家はアホ国民の鏡
今日は時々しか行かない反対方向の公園へ。 そこは数年前に、よぼよぼのわんちゃんとおじいさんと出会った場所。幸せそうな老いた男性と老犬 もう2年以上姿を見ていません。 最後に見た時は19歳とのことだったからもう亡
2021/01/15 22:15
エピデミック、アウトブレイク、パンデミック
今日も愛犬達とのお散歩以外は一歩も外に行かず閉じ籠り。 もし、愛犬達を迎えていなければ、コロナ禍でずっと家に閉じこもっていたかもしれません。 糖尿病や高脂血症、高血圧などの基礎疾患があって、かつ高齢だと感染すると死に至る
2021/01/14 21:45
政府も無能だけど、アホ・バカ国民も多すぎる
今朝は月一度の糖尿病の定期検診へ。 クリニックまでは片道15キロほどもあっていつも遠いなあと思っているのだけど、コロナ禍においては通院もドライブだと思えば楽しいかも。 HbA1cは先月と変わらずの6.4。 今日
2021/01/13 22:43
もう一つのアウトブレイク。五輪選手村を軽症者の隔離施設に転用せよ!
先日はカナダのドラマ「アウトブレイク」を観たけど、今日は米国映画の「アウトブレイク」を観ました。 どちらも感染症をテーマにしたものです。 カナダドラマの方は新型コロナの状況とそっくりでリアリティーがあったけど、米国映画の
2021/01/12 23:21
菅内閣支持率4割はデマゴーグのせい
菅は先日の記者会見で、「年末にこれだけ感染者数が増えるとは思っていなかった」と語ったそう。 やはり菅は小学校で習う鼠算すらできない低脳なんでしょう。 そして見逃してならないのが、京大の上久保。 半年ほど前から「
2021/01/11 22:40
アウトブレイク
実家のある富山は物凄い大雪だそう。 姉によるととてもクルマで出かけられるような状況ではなく、食料品の買い出しは甥っ子が歩いて出かけてくれたそう。 ところがすぐ近くのはずなのに1時間半ほど経っても帰ってこなかったそう。&n
2021/01/10 22:50
コロナ禍でやむなく音楽教室を退会しました
新型コロナウイルスは首都圏、関西圏から地方に染み出して全国に広がっています。 このままでは本当に目も当てられない状況になりそうです。 感染から発症まで2週間かかるとのことだから、厳格な緊急事態対応をしても今月中旬頃までは
2021/01/09 21:06
経済優先という悪質なロジック
今日も全国の新規感染者数は7800人超と過去最多を更新。 この分だと、一日の感染者数は万人単位となり、欧米諸国と変わらなくなるかもしれません。 そんな中、テレビでは飲食業の苦境を伝えているけど、時短補償が1店舗当たり6万
2021/01/09 00:51
男って哀れな生き物
米国ではトランプに扇動された暴徒が議事堂に乱入し死者がでるなど、とんでもない事態になっていますね。 口は悪いけど戦争はしない、と言われていたトランプだけど、ここまでくるともう狂人。 国家の指導者がこんな風だと、民主主義の
2021/01/07 23:32
そんな程度の緊急事態対応で国民の命を救えるのか
明日出ると言う緊急事態宣言だけど、感染の主原因とされている飲食店の規制は「時短のみ」になりそうだとのこと。 こんな程度のことで感染者数を減らすことなんてできるんでしょうか。 感染者数が指数関数的に増加するのは小学校の算数
2021/01/06 23:45
老々介護の重圧
低脳で無為無策の菅政権が、ようやく重い腰を上げて緊急事態宣言を出すことにしたようです。 こんな言い方は良くないかもしれないけど、「時すでに遅し」。 少なくとも、コロナ感染症でお亡くなりになった方、家族の方はそう思っている
2021/01/05 23:26
老人ホームに入るのは誰だって嫌
今日の義父はご機嫌だったらしい。 夜に義母からそんな報告がかみさんに来ました。 ところが義母の話にはびっくり仰天。 なんと、義父をショートステーに送り出す前に、お泊りがあるということを話してなかったとのこと。&
2021/01/05 00:29
老人ホーム入居者に男性が少ない理由
今朝の義父は、義母が起きだす前から起きてリビングを荒らしまくったらしい。 まあでも暴力まではしでかしていないそうなので、義父母の実家へは2時頃に行くことに。 今日は娘も一緒に行ってくれました。 実家に着いてから
2021/01/03 21:08
人生で最悪の元日
昨日の元旦は夕方からイオンのフードコートで開催されたライブを聴きに行きました。 良く知っている奏者さんからメールで来て欲しいとの連絡があったのと、広いフードコートなら感染の心配も少ないだろうと思ったんです。 久々のライブ
2021/01/02 21:16
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ポーターさんをフォローしませんか?