ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
負けちゃいました
国士舘OBの患者さんが甲子園に行ってきた、というお話がありました。うちで一番スポーツ好きで阪神タイガースのガチファンの患者さんは高松商業OBです。星稜高校が準…
2019/03/28 21:02
気遣い
昭和大歯科病院へ行くために洗足駅へ。駅前のドトール‼️おー、トレーが温かい。たまたまか⁉️意図的か⁉️意図したものなら素晴らしい。こんな気遣い初めてだ!なんか…
2019/03/27 13:00
本日も無事終了
今日も無事に終了しました。ありがとうございます😊かなかな強敵の方が多い一日でした。終わってふー!です。もらったスイカやシュークリーム食べちゃいました。胃が重…
2019/03/26 19:27
LED
治療スペースのところをLEDに変えたことで少し優しい感じが出てきました。待合室を始め順次変えていこうと思っています。臨床って毎日違う症状に出くわすから面白い�…
2019/03/25 19:22
本日日曜診療
本日は月に2回しかない日曜診療日。開業時に日曜しか来られない方がおられ、それをキッカケに始めた習慣が残っています。いつでも止められるようにひっそりとは開くのが…
2019/03/24 18:18
本日の臨床
今日は持ち時間の中、全ての時間がフルハウス。少し疲れました。こういう疲れは人間関係のもつれなど違い、快い疲れです。いつもより穴数を1〜2穴減らし、その分得気を…
2019/03/19 18:48
今週はお休みが多い
今日は早引けして東京衛生学園の謝恩会にちょっとだけ顔を出します。昨日は塾のオープン講座で日本最高の技術集団の長である先生の技法を見せて頂きました。そのせいでし…
2019/03/18 17:24
キャンセル
今週後半は早出でした。今日は無断キャンセルが2件あり、ご連絡さえ頂ければ、キャンセル待ちの方に入って頂けたのに残念です。本日も感染性胃腸炎を始めなかなか手強い…
2019/03/16 23:17
隠白
隠白は脾経の井木穴てある。水経の木穴てある故子穴に当たる。私の場合、瀉的には「井主心下満」から急性時の疏肝か和胃。補的には隠の原意である孕育的側面もあり、妊娠…
2019/03/14 20:17
お休み
院がお休み、学校も始まらない。こういう時が絶好の勉強日和であるのだが、なにかと忙しい‼️朝から2キロ歩いて恵比寿の郵便局へ。銀行に回って、書類を整理し、会計士…
2019/03/13 11:31
高血圧
久しぶりの方。依頼は血圧の降下‼️この類のリクエストも久しぶりか!血圧降下剤服用にも関わらず最高血圧200を超えたので来院。熱か風か痰か気鬱か血瘀だろうが、問…
2019/03/13 11:30
怒涛の五連チャン
今日も一日お疲れ様でした。まだまだ感冒の方が続きます。風寒ー化熱(あるいは端から風熱)ー肺熱もしくは傷陰し肺陰虚というパターンが比較的多いでしょう。花粉症もこ…
2019/03/12 18:09
型から入る
型を丁寧に追う。大事なことだと思っています。全てではありませんが…勉強しょう!宿題を先にやらなければ‼️国試対策を毎日1時間‼️‼️でも〜つい寝ちゃった?飯の…
2019/03/08 13:16
とうとうLEDに
お疲れ様です。院の建物が古いので一部LEDが使えませんでした。普通の蛍光灯の生産中止もあり、全部LED仕様に換えることに‼️ちょっとホッとしました。赤外線灯も…
2019/03/07 19:32
事務仕事は性に合わない‼️
事務仕事は嫌い‼️1ヶ月以上かかり、やっと決算書、申告書の提出を終える。毎年ですがこういう作業は疲れます。もしこれを毎日の仕事にしていたなら⁉️と思うとゾッと…
2019/03/06 10:49
レアなケース
お疲れ様です。更年期障害は一般に肝腎陰虚や陰虚火旺に傾くことが多い。しかし時折、陽虚が全面に出る方もいる。1割くらいだろうか⁉️いや、それ以下かも知れない。不…
2019/03/05 18:26
困ったなぁ
ある研究会から講師のプロフィールを書くよう依頼があった🤭実に困った。Q.座右の書は?A.ない‼️とは書きにくい。ドランゴホールと書くと本当過ぎる。走れメロス…
2019/03/05 09:20
有難い気持ち
今日の診療が終わりました。今日、印象深い例は頻尿。雨☔️が降ると頻尿になる???この場合雨が降って気温が下がるから頻尿になるのか?雨により湿邪がさらに増大して…
2019/03/04 19:29
終わりました
本日静岡県鍼灸師会の講義が終わりました。出来るだけ西洋医学に引きつけてお話しさせて頂きました。久しぶりに会った顔もあり、ビックリ‼️会長の大橋先生に御足労頂き…
2019/03/03 21:54
講義か下手だ!
明日は静岡鍼灸師会青年部のお招きて静岡まで行きます。ので、今から講義の最終チェックです。お陰様で主催者様のご努力でフルハウス。有難い話です。私、気が小さいので…
2019/03/02 19:16
勉強会って何だろう
さくら堂では月に3回、三旗塾の勉強会を開催する。5時から7時の2時間ほど、参加者一人一人なら年間に20時間を少し超える程度のわずかな時間である。一回の勉強会に…
2019/03/01 11:41
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さくらabcさんをフォローしませんか?