ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水草
なんとなく順調。。 ガボンバみたいのが葉がどんどん太くなり、 緑になってきた。。。 これは、レッドガボンバじゃないなあと思い、本を開く。。 見つけた。。 これはどうも、グリーンミリオフィラムというみたいだ。。 やさしいと書いてあるので良かった。。 ・グリーン...
2010/03/29 23:33
今日
亜硝酸値、ほとんど検出されず。。 これでとりあえず水は完成と思われる。 そう思って、水を見るととても輝きが出てきたようにも見える。。。 ミナミヌマエビ、5匹中2匹死亡、残りも逝きそう。。。 原因は、多分園芸用肥料である。。 4粒を4隅に埋め込んだが、全匹弱っている。...
2010/03/21 23:02
約2週間
私のメダカ3匹のうちの2匹。 胸ヒレが黒い。。。 今日、ナナとなんか赤い草を購入。。。 最近の価格では2つで1000円は安いと思ったが、、、 「何1000円も使ってんの!?」って怒られてしまった。。。 数ヶ月で成長すれば、やっと60センチに手をだせるかも・・・...
2010/03/16 22:37
ショック
スネール発生。。。 ミナミヌマエビが1匹落ちた。。。
2010/03/15 00:57
亜硝酸
下がらない。。。 もう10日以上経つのに。。。 やっぱ1ヶ月くらいかかるか。。。
2010/03/12 22:55
約1週間
リセット後、約1週間。。 先ほど出張から戻り、水槽をチェック。。。 息絶えたものはなし。OK!! 続いて水質チェック、、、 かなりの亜硝酸値が。。。 ってことは、アンモニアの分解はなんとかいけていて、 亜硝酸の分解がまだってことになる。。。 今が一番きつい状態...
2010/03/07 22:05
肥料
うちのメダカとミナミヌマエビはかなり共生ができてるみたいだ。 お互いに、まったく関せずといった感じだ。。 オトシン、、今まで気にしてなかったが、、、 リセット後にどうも臆病になってしまっている。。。 すぐに慌てふためく。。。 しかしメダカは元気だ。赤玉土にして、...
2010/03/04 23:22
リセット後3日目
貝撲滅へ向けて。。。先日高松出張より帰宅。。 水草も2週間バケツにつけていたが、貝はなし。。 さっと、リセットしようとしたところ、、、ポリタンクから水が漏れまくり。。 結局、底面から上部へつなぐというシステムでGO。。 とりあえず、貝を確実に排除したかったの...
2010/03/04 21:16
2010年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、天然醸造さんをフォローしませんか?