ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マラソンを目指して
神戸マラソンと大阪マラソンの抽選に当たりました♫ 神戸マラソンだけエントリーいたしました。 去年はリタイアしてしまいましたので、今年はきっちり体を作って行こうと思います! てことで、ジムに通い始めたのですが、体組成計というのを使いまして、 体脂肪率27パーセント、肥満と筋肉の...
2019/07/25 16:11
再始動
色々とあって趣味は控えておりましたが、再始動しようと思います。
2017/02/18 11:12
久々に
最近いそがしいので、、、 近々、、ゆっくりと。。。
2010/08/18 01:21
写真なしで
水草がかなりコケに覆われてきた。。 しかし、水は緑にならない。。。 メダカはこっちのも、グリーン用ベランダ用共に 大きくなっている。。エサなしだが。。。 栄養分はあるのだろう。。。
2010/05/27 23:55
う~ん
緑色にならない。。 まあまあ、日の当たるベランダである。。 小さなメダカでは栄養分が少ないのか。。 もうちょっと様子をみて変化がなければ、液肥を入れてみよう。。。
2010/05/18 22:24
3株に
約2週間。。。 フロッグピットが、1株が3株になっていた。。 素晴らしい!! 夏には日陰を作ってくれるかも。。 メダカは元気である。。
2010/05/13 19:46
2週間チョイ
画像が汚い。。 けっこう時間がたったように思うが。。 緑色にならない。。 やり方をググるか。。。 赤ちゃんメダカは元気だ。。
2010/05/13 19:41
もさもさ
出張から帰ってきた。 かなりのモサモサ。。 しかも、スネールもうじゃうじゃ。。。 どうも、いない間にえさをドーンと入れたらしい。。 しかし、水草がこんなに成長したのは自信になるなあ。。
2010/05/13 19:22
やっと
暖かくなったが、、、 最近の寒さのせいか、ベランダのめだか稚魚が かなり見当たらない。。 う~ん寒さにやられたか、私の目が悪いか。。。 明日休みなのでゆっくり観察しよう。。
2010/04/26 03:05
ベランダ水槽
赤ちゃんメダカの避難先、45cm水槽を買おうとしてたが、、 ベランダやし、高いし、プラケース36cmにしといた。。。 底面にしたが、エアポンプがこんなに弱いと初めて知った。。 他のは水中ポンプ使ってるし。。。 こっちも全然濁っているが、心配は気温の変化だけである。...
2010/04/20 21:21
虫かご
20cm程のプラケースを買った。。 一応グリーンウォーターってことで、できるかどうかを 試験的にすることにした。。。 赤玉土なので濁ってるが、その内澄んでくるだろう。 36cm水槽より、アヌビアスナナのかけらを拝借、 さらにウィローモスを少し入れ、グリーンミリオフィラムの...
2010/04/20 21:09
なはは
あまり深く考えない。。。 束の間の1位。。。 ちょこっと参加、よろしくお願いします♪ にほんブログ村
2010/04/20 03:04
ベランダ
ベランダ水槽を再開せねばと考えている。。。 今のタッパに赤ちゃんメダカが10匹ほど。 まだまだ増えそう。っていうか移してないので 孵ったら食べられてるのだが、それもう~んやし。。。 ちょっと大き目の水槽を安く買って、底面のみで ベランダに放置しようと思う。 来週くらい...
2010/04/18 01:00
モサモサ
基本出張族なのでたまにしか家にいないのだが。。。 右奥の草に、手前のウィローモスがかなりモサモサ。 ナナもまあまあがんばっている。。。 肥料が効いているのか!? 来週あたりから週2くらいで液肥をと思っている。。。 なんか写真が下手すぎてこのモサモサさが伝わらない...
2010/04/18 00:45
うっ。。。
前回投稿後、、、約30分後。。 パンダが逝った。。。
2010/04/13 09:13
新参者
コリドラス・パンダ 1匹 コリドラス・なんちゃらオレンジ 1匹 レッドチェリーシュリンプ 2匹 今のところ元気。。。 タッパにうつしてた卵(めだか)が生まれてた。。 よろしおま!!
2010/04/05 01:17
水草
なんとなく順調。。 ガボンバみたいのが葉がどんどん太くなり、 緑になってきた。。。 これは、レッドガボンバじゃないなあと思い、本を開く。。 見つけた。。 これはどうも、グリーンミリオフィラムというみたいだ。。 やさしいと書いてあるので良かった。。 ・グリーン...
2010/03/29 23:33
今日
亜硝酸値、ほとんど検出されず。。 これでとりあえず水は完成と思われる。 そう思って、水を見るととても輝きが出てきたようにも見える。。。 ミナミヌマエビ、5匹中2匹死亡、残りも逝きそう。。。 原因は、多分園芸用肥料である。。 4粒を4隅に埋め込んだが、全匹弱っている。...
2010/03/21 23:02
約2週間
私のメダカ3匹のうちの2匹。 胸ヒレが黒い。。。 今日、ナナとなんか赤い草を購入。。。 最近の価格では2つで1000円は安いと思ったが、、、 「何1000円も使ってんの!?」って怒られてしまった。。。 数ヶ月で成長すれば、やっと60センチに手をだせるかも・・・...
2010/03/16 22:37
ショック
スネール発生。。。 ミナミヌマエビが1匹落ちた。。。
2010/03/15 00:57
亜硝酸
下がらない。。。 もう10日以上経つのに。。。 やっぱ1ヶ月くらいかかるか。。。
2010/03/12 22:55
約1週間
リセット後、約1週間。。 先ほど出張から戻り、水槽をチェック。。。 息絶えたものはなし。OK!! 続いて水質チェック、、、 かなりの亜硝酸値が。。。 ってことは、アンモニアの分解はなんとかいけていて、 亜硝酸の分解がまだってことになる。。。 今が一番きつい状態...
2010/03/07 22:05
肥料
うちのメダカとミナミヌマエビはかなり共生ができてるみたいだ。 お互いに、まったく関せずといった感じだ。。 オトシン、、今まで気にしてなかったが、、、 リセット後にどうも臆病になってしまっている。。。 すぐに慌てふためく。。。 しかしメダカは元気だ。赤玉土にして、...
2010/03/04 23:22
リセット後3日目
貝撲滅へ向けて。。。先日高松出張より帰宅。。 水草も2週間バケツにつけていたが、貝はなし。。 さっと、リセットしようとしたところ、、、ポリタンクから水が漏れまくり。。 結局、底面から上部へつなぐというシステムでGO。。 とりあえず、貝を確実に排除したかったの...
2010/03/04 21:16
ガボンバ
今日は、明日から香川出張なので、リセットのための水草を買いに。。。 とりあえず今回のテーマのためにと思っていたのだが、、、、、 赤いガボンバみたいのがある、、美しい。。。。 (こんなん買ったらまたあれやぞ。。。) 心の叫びがリアルに聞こえる。。。 私「これっ...
2010/02/17 01:20
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、天然醸造さんをフォローしませんか?