ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年令和4年12月になりましたがコロナ感染拡大が止まりません。
皆様 コロナ流行で早3年近く経過しました。 コロナと共存する生活様式にはまだまだ戸惑いもありますが 身の安全は何物にも代えられないと肝に銘じて過ごす今日この頃…
2022/12/10 05:58
2021年令和3年秋に甥っ子が大学の教員実習にて
10月に1か月間 甥っ子が大学の教員実習で数年ぶりに顔を見せに一時帰省中です。 教員志望者が毎年減ってるなか志をもって教育者の道を選択した君を誇りに思います。…
2021/10/13 20:03
2020年令和2年10月5日月曜日 諫早白木峰高原 母を連れて行きました。
2020年令和2年10月5日月曜日 諫早白木峰高原 母を連れて行きました。 痴呆症が少しずつ進行しています母ですが 白木峰高原に連れてきたら喜んでました。 …
2020/10/05 18:18
マキの木を涼しそうにトリマーしてみた。
ヤフオクで格安で落札しましたマキタ電動剪定トリマーが届きましたので昨日早速 ボウボウに放置しておりました庭のマキの木をチャチャチャと素人なりに剪定してみました…
2020/08/28 12:05
2020年令和2年8月新型コロナと猛暑の真夏の夜に MISIAを聴いて
皆様 コロナ渦で猛暑の日々 厳しい暑さが続いていおります、 コロナと共存する生活様式にはまだまだ戸惑いもありますが 身の安全は何物にも代えられないと肝に銘じて…
2020/08/20 01:31
2020年令和2年5月22日金曜 晴天なり春風が心地よいです。
1年ぶりのブログです。皆様どうお過ごしでしょうか、ほぐすう 本年2月末のお客様を最後に休業継続中です。 今般の新型コロナウイルス感染拡大に伴う自粛休業継続であ…
2020/05/22 19:37
子供に帰っていく親たち 令和元年春から夏に
父親の在宅介護今年の年明けに脳梗塞一歩手前と心臓の不整脈で入院病院のほうからもう何日も持たないだろうと伝えられていたが奇跡的に生き延びた父は現在退院し自宅介護…
2019/06/04 05:18
いい日 旅たち 2019年4月1日(月)新元号の名前は令和
甥ツ子の拓郎 山梨の大学へ旅たち 新元号の名前が令和になったげな。 いい日旅たち 自分の夢を追って 孫を見送る 母 嬉しそうです。 母 甥っ子…
2019/04/01 15:16
諫早市白木峰高原2019年3月2日カブ号で朝からぶらり
昨日は甥っ子が高校卒業式でした。山梨の大学に準備でもうすぐ長崎を離れます。教員の道を目指します。当分の間 長崎には帰って来ないかな 寂しくなります。 昨日 メ…
2019/03/02 10:47
梅が咲きだした。椿も
今年は雪らしい雪も見ませんでした。諫早は暖冬だったみたいです。関東から北は雪が多く寒さも厳しいところもあるようです。庭の花も春の気配を少しずつ感じさせておりま…
2019/02/14 16:07
諫早 今年の冬はペレットストーブ使いました。
2019年初のブログ書きこみです。平成も今年の春でお別れです。まだまだ寒い日がつずいていますが椿や梅の花も咲いています。春はすぐそこまできてるようです。 去年…
2019/02/12 01:45
ほぐすう諫早貝津店おかげさまで10周年経過
2008年10月1日~ほぐすう諫早貝津店10周年経過いたしました。ご来店頂いた皆様に感謝です。
2018/10/04 21:51
諫早流鏑馬2018年4月
諫早流鏑馬素晴らしかった。100年ぶりに復活とのことです。来年も楽しみですね。 本当の意味で諫早の伝統的な行事の一つが復活して素晴らしい。 馬好きにはたまらん…
2018/04/27 13:06
庭の花木消毒準備。
春になって花木の新葉に虫の幼虫発見。花木の消毒準備を1年ぶり作業です。 タンクに水を張りポンプ稼働を試したが吸い上げレベルが揚がらず吸い揚げができない。 いろ…
2018/04/25 22:00
カーポートを庭に
カーポートを庭に作った。夏の熱遮対策。(西日対策)春先の黄砂対策。車のボディー劣化対策。 屋根材は熱吸収遮断ポリカ仕様強風に強い補材で補強。メーカーはYKK-…
2018/04/22 19:46
2018年平成30年4月 血管閉塞で死にかけて1年経過 生きております。
1年経過しました。 おかげ様で生きております。最近 血管閉塞などで有名芸能人が突然お亡くなりになったりしてテレビ特番で血管に関係した健康番組が頻繁に放映されて…
2018/04/05 15:51
2018年平成30年元旦 諫早市多良見のぞみ公園
謹賀新年本年も健康で良き年でありますよう。諫早市多良見町のぞみ公園から拝んでまいりました。本年も宜しくお願い致します。
2018/01/02 10:08
スズキエブリィは車検 そしてスズキきゃりー君は廃車。
11月に車検のエブリィ。10月14日で廃車となったキャリー君。きゃりー君は7万キロ以上働いた。よう頑張ったですばい。荷台は3方開きで低重心。5速4WDのつわも…
2017/10/19 22:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ほぐすう諫早貝津店(ほぐしマッサージ整体院)さんをフォローしませんか?