ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あっという間の2023
年末がなかなかに忙しくて仕事が終わらないまま年を越しそうです。 が、この1年家族みんなが元気で過ごせてよかったです。コロナにもみんなで(多分)軽めに感染出来…
2023/12/29 20:53
google documentで翻訳
輸入商社なので輸入製品に付いている大量の英文の取扱説明書は必要なものは訳しています。通常はパートナーが機械本体を使いながら意訳していくので時間がかかります。…
2023/12/28 16:28
シワとフェイスパック
クリスマス前後はスキーに行ったり、モールに行ったりして楽しい年末の日々です。 そして、お昼に外食した際に私の真ん前に座った娘が私の顔を見て「昨日、フェイスパ…
2023/12/26 22:39
更年期にリンパを流して
フィフティーの私の初めに気づいた症状は下唇の口内炎に始まってから、体、特に首や肩が硬くなってしまいこれは寒さからも来るのだろうと思いながらヨガをしたり、トラ…
2023/12/23 12:14
そろそろ冬休み!?のはずなのに
娘の行っていた高校。そろそろ冬休みのはず?でしょ?冬休み講習たるものがあり来週は水曜日まで休みではないのだとか!?サンタさんも素通りしそうな忙しさみんなにも…
2023/12/21 16:03
今年初スキー!
娘はスキーとスケート大得意です。そして今年初スキーに行ってきました!中学生になってからはコロナ禍に突入したことと勉強が忙しくなってなかなか行けませんでした。…
2023/12/20 21:47
苺ショートケーキの高さ!
(左が今回のケーキで右が以前のケーキ/ケーキの高さが違います!) 早々とクリスマス?苺ショートケーキ作っちゃいました。いちご3種類を1パックずつ生クリー…
2023/12/18 21:11
SLEの口内炎でがっかり
久しぶりに痛みが強い口内炎が下唇にできました。小さいのが出来ても、痛みがないことも多いのですが痛みが強い口内炎は久しぶりです。そして久しぶりであろうとなかろ…
2023/12/16 22:04
クリスマスクレープ
みんなで午後にショッピングへ。娘が以前友達と一緒に食べたクレープ屋さんを紹介されて以前はハロウィン限定!タイプがあったらしいのですが今回はクリスマスバージョ…
2023/12/15 23:05
長期休みの過ごし方
1年ほど前に3ヶ月の現地の高校に短期留学をしていた娘。これきっかけに日本の高校は辞めたという大きな転換点になった経験。 あちらの学校もこちらと同様長期お休み…
2023/12/14 12:07
大掃除と部屋の壁塗装
娘が大掃除を始めまして。 パートナーは仕事が残っていたのですがそのまま娘に引き連れられてどんどんどんどん物が捨てられていきました。 実はこの光景以前にも見た…
2023/12/13 09:45
話を聞いていないことだし
「娘の高校中退話、私の実家の父母に言わなくても良いね。」の結論を出すのに娘の気持ちが最大の優先事項なのですが実家で直接みんなと雑談をしていて感じたことがあり…
2023/12/12 14:55
母は娘の高校中退に好意的(想像)
実家で母と二人で話をした際に私のママ友さんの子ども達の話をしました。高校に進学しないでN校に行った子。高校に進学しないで高等学校卒業程度認定試験を受けた子。…
2023/12/11 09:58
祖父母に高校中退の話は内緒
実家では娘の高校中退の話、予定通り私の父母にはしないで帰宅しました。娘が望まないのが一番の理由ですが、私もそう思いました。公立小中で校長先生をしていた父が何…
2023/12/10 16:22
築51年の実家が寒すぎて
分かってはいたんです。実家の寒さ。だからいつも寝袋持参です。それでも、やっぱりやっぱり眠れませんでした、私。パートナーは車の運転が長いので寝て欲しいのは山々…
2023/12/09 21:19
お土産と奢る
私の実家に行くのにお土産はいつも父にビールのみ。今回はたまたま初めて行くチョコレート専門店で可愛らしいチョコレートのセットを見つけたので実家と近くに住む父の…
2023/12/08 22:10
水族館か動物園
また、パートナーの出張に着いていった娘と私。パートナーの仕事中にふたりで行くのは水族館か動物園の2択です。 有難いことに水族館か動物園はどこの県に行っても探…
2023/12/07 14:04
娘の笑顔日々倍増!
娘が四六時中楽しそうで嬉しい毎日です。 人と話すときの表情は以前からニコニコしていましたが高校を辞めてから更に笑顔が増えています。人の話を裕を持って聞けるよ…
2023/12/06 11:57
記憶力だけで応用力はどう養う?
娘が高校を辞める前の中高時代のテストを考えると一所懸命覚えることが多かった気がします。 でも、社会に出て仕事を始めたら仕事の種類にも寄りますが記憶だけででき…
2023/12/02 12:40
高校入学時に教師の言葉に違和感
娘は私立中高一貫校でしたが高校の入学式はありましたので私も参加しました。 式の後、親だけ別教室で学年主任から事務的な確認がありました。その中にはPTA役員の…
2023/12/01 10:02
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、そよそよ暮らし母娘さんをフォローしませんか?