ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オンライン仏教塾募集と質問コーナーについて
オンライン仏教塾の募集は本日11月30日までとさせていただきますのでよろしくお願いします。 2023年一光寺の年間行事のお知らせを更新しました。(※1月の仏教…
2022/11/30 17:43
【2023年度】一光寺年間スケジュール
2023年の仏教塾、遍路行、護摩行以外のスケジュールもお知らせいたします 1月は仏教塾の日程が変更されていますのでスケジュール表の書き換えをお願いします ※護…
2022/11/30 15:03
11月の護摩修行会
土曜日は護摩修行会でした🔥納経のお焚き上げです。納経用紙を薄い用紙に統一したので燃えるのが早いはずですが、やはり因縁によって早さが違います。長い時間をかけて…
2022/11/28 08:54
オンライン仏教塾にご参加の方へのお願い。
オンライン仏教塾もだんだんと定着してきて遠方の方も参加して頂きやすくなり、嬉しい限りです 遠方の方の場合は、仏教塾はオンラインで参加できるようになったのでその…
2022/11/27 14:57
【募集】12月度オンライン在家仏教塾・大阪(蓮華院での聴講は締め切りました。)
蓮華院での聴講は締め切りました オンラインはまだ受け付けておりますのでよろしくお願いいたします 今年最後の大阪仏教塾です 下記お知らせを読まれてからお申込…
2022/11/27 09:35
今年最後のミッション?
やっと出来たわよー💦蓮華院の御神仏のお座布団と前掛けです。紐状の物は弁財天様の羽衣です。弁財天様白龍様白蛇様達磨様お地蔵様おキツネ様昨年、お狐さんの前掛けを…
2022/11/24 21:37
賑やかな白龍弁財天祭
今日は秋の白龍弁財天祭でした😃我が家の白龍様も一緒にお祀りさせていただきました。白龍様と一緒に移動する時は殆ど、信号で足止めされません。春の弁財天祭では、お…
2022/11/24 20:16
2022年・報恩謝徳法会のお知らせ
一光寺の御神仏の報恩謝徳法会のご案内です😃鑑定に来られた方に必ずお話する事に【お願いしたら、必ずお礼をしましょう。】困った時だけ一生懸命「お願いします!」と…
2022/11/22 21:07
【人型について】※ご希望の方は必ずお読みください。
最初にご説明をさせていただいていますがブログでも再度、書かせていただきますね 大切な内容で、お守りいただけない場合は次回からお授けできなくなる可能性もあります…
2022/11/16 15:12
締め切りました。【檀家限定募集】一光寺・第109回護摩修行会
定員に達しましたので募集は終了とさせていただきます 護摩修行会は檀家限定の募集とさせていただきます。 納経は檀家、信徒のみ受付ております。 納経に関してはこち…
2022/11/16 11:23
仏教塾と大掃除
引き続き日曜日は仏教塾です。こちらはオンラインの映像です。私も光明真言をお授けいただきました。今回は、いつにも増して人数が多くてこれだけ沢山の方が仏法を求めて…
2022/11/14 17:55
石切遍路行【水龍様の滝行】
土曜日は石切遍路行でした。紅葉も綺麗でしたよ。今回は滝行もあります。始める前に師僧から「滝行する限りは、しっかり滝を浴びて修行してください。」とお話がありまし…
2022/11/14 10:41
【二十二社巡り】住吉大社、日吉大社
出雲から帰って、今度は二十二社巡りです。 今回は住吉大社と日吉大社です。 今回も、出雲同様に色々ありましたがこのブログは密教宿曜占星術のブログなので控えたいと…
2022/11/12 19:54
【2022年出雲紀行】呪詛返しと花魁オバケ3
「怖すぎて中に入れない!」と皆、悲壮な顔をしています。道明さんは目が痛く敬法さんは頭が痛くUさんは喉が詰まりまくりSさんは下水と獣臭がしたそうです。道明さんと…
2022/11/10 18:55
【2022年出雲紀行】呪詛返しと花魁オバケ2
今日は、温泉入って美味しいご飯食べて早く寝れるかなぁーと思いながら温泉到着!‥‥‥‥‥暗い‥‥‥‥‥嫌な予感しか無い😱靴を玄関先で脱ぐと「消毒してください‼…
2022/11/09 12:47
【2022年出雲紀行】呪詛返しと花魁オバケ
ここから話が少しややこしくなります。二つの事が同時進行で一気に進むからです。先ずは、呪詛返しの話。神迎祭時に急にある仏様の事が気になり師僧に質問します。「○○…
2022/11/08 18:19
【2022年出雲紀行】神在祭
神迎祭が終わってからは春に師僧と行って美味しかったノドグロ専門店へ!美味しい食事を楽しんでいたのですが私の喉が詰まりだします💦お腹の中で何かがグルグル回って…
2022/11/08 18:02
【2022年出雲紀行】神迎祭
夕陽が沈んでからは、ひたすら儀式を待ちます。いつも後ろからの圧で疲れるのですが師僧が結界を張ってくださってて全然、疲れませんでした。めちゃくちゃ、ありがたいで…
2022/11/07 08:09
【2022年出雲紀行】稲佐の浜の夕陽
夕方4時くらいから、ひたすら待ちます。地元の方に聞いた話では神在祭の時期は【おいみさん】といい神様がお姿を隠す為に、お天気は良くないらしいのです。確かに4年前…
2022/11/06 22:13
【2022年出雲紀行】神迎祭当日
朝の4時半に待ち合わせして、出発しました。 前日は緊張して眠りが浅くラインで「ラインで何時に起きる?」などの話をしてたら皆んな、1時半やら2時やらと「もはや夜…
2022/11/06 22:02
11月仏教塾質問コーナーは締め切りました。
11月の仏教塾の質問コーナーは締め切りました。 人型も締め切ります。 よろしくお願いいたします
2022/11/06 17:12
2022年・出雲【神迎祭】へ
Facebookの過去記事が上がってきて確認したら、今年で9年目となる出雲大社への参拝でした。きっかけは何となく出雲に行きたくて仕方なくなって、でも遠いしなー…
2022/11/06 09:38
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ボヌールツリー 吉本美保子さんをフォローしませんか?