ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
K2で平出和也氏中島健朗氏遭難
【 K2で平出和也氏中島健朗氏遭難 】有名な登山家平出和也さん(45)と中島健郎さん(39)がK2で滑落しました。私も登山家の端くれですので、滑落報道や救助打ち切りに胸を痛めて、毎夜不味い献杯をしております。平出さんは「人の行ったとこには興
2024/07/30 13:14
後悔と反省
【 後悔と反省 】反省は、改善点を探るため、過去の行いを振り返り、もう一度考えてみるこという意味です。 これに対し後悔は、過去の失敗から改善点を探ろうとしているわけではありません。 過去に起きてしまったことや取ってしまった行いについて深く悩
2024/07/25 09:21
破草鞋(はそうあい)
【 破草鞋(はそうあい) 】破草鞋(はそうあい)とは修行僧の履き古されたわらじの事をいうそうです。色々なところを行脚して、修行を重ねた証が破草鞋だそうです。人の人生には色々な場面が有りますが、目の前のするべきことを必死にやる。必死にやり切っ
2024/07/24 09:34
志と夢
【 志と夢 】大愚和尚の話の中に興味深い話が有りましたのでご紹介します。戦後7年間アメリカGHQが日本を占領して、さまざま変革をしました。日本人の精神性変えた一番大きな変革は、教科書だった。戦前に教科書に有った≪志≫的な言う言葉を、教科書か
2024/07/15 20:53
人生とお金
【 人生とお金 】ダライ・ダマ14世がこんな言葉を残しているそうです。「人間を見ていて最も驚いたこと。人間について最も驚くべきことは何ですか?」と聞かれて・・・「人間はお金を稼ぐために、健康を犠牲にする。 そしてその稼いだお金を使って、失っ
2024/07/13 11:49
忙しく生きる
【 忙しく生きる 】TVで知ったのですが、ボルネオ島の原住民は国の政策で、遊牧から定住を求められているそうです。その結果、失われた遊牧民のライフスタイルから、村での生活に適応することが難しく。多くの人がうつ病を患い、あるいは正気を失ってしま
2024/07/12 22:17
それぞれの正論
【 それぞれの正論 】若いころは生きてゆくことに必死だったこともあり、自分の考えが一番だと思っていたところが正直ありました。少なからず今もそうです。よくよく考えてみましたら、それぞれの人生が有り、生まれ育った環境もあり、今置かれている立ち位
2024/07/12 08:55
サラリーマンのさぼり
【 サラリーマンのさぼり 】先日、近くの松原市に有ります阿湯戸ゴルフセンターで事件がありました。田んぼの真ん中で、一本道でゴルフ場の奥に駐車場があります。ため池に水に浮くボールを打ちます。平日500円で80球なので、以前はちょくちょく通って
2024/07/10 11:27
カッコいいジジ
【 カッコいいジジ 】私は人生の目標を探し求めて我武者羅に生きてきました。最近は行きたいとこにも行き、食べたいものも食べた感があります。今は亡き母は「茶粥と高菜漬けが有れば幸せ!」と箸にまとわり付いた粥をお茶碗にチンと叩きおとして、高菜漬け
2024/07/10 10:29
親しき中にも礼儀あり
【 親しき中にも礼儀あり 】先日、少しお世話した知り合いの若い社長から、お礼として北新地に誘われお呼ばれしてきました。その気持ちが有難く、喜んで行きました。いつもの通り30分前からビルの玄関で待っておりましたが、5分前になっても来られないの
2024/07/10 09:50
夢を叶える日々
【 夢を叶える日々 】最近はお蔭様で妻とちょくちょく旅行を楽しんでおります。先週も三重県熊野の田舎に墓参りに行きました。兼ねてより夢だった �龍神温泉に泊まる �高野龍神スカイラインを走る �和歌山県紀の川市桃山町に あら川の究極の桃を買い
2024/07/07 16:58
問答無用
【 問答無用 】日本の古来より芸能において「問答無用」という言葉があります。先ずは師匠や先輩から教えられたことや指示されたことを、問答無用に長年こなして行きます。そうした上で一流に近づいた時に、自分の考えで色を出して行きます。そうすることで
2024/07/01 11:11
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、リンさんをフォローしませんか?