chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本の城ペーパークラフト開発日記 https://facet.blog.jp/

日本の城を1/300で精密に設計したペーパークラフトの開発日記です。

クラフト制作の基本コンセプト ・必ず城の図面を入手して忠実に設計する。 ・組立は出来るだけ簡単な構造にする。 ・復元案にこだわる。 ・現状の天守より「昔はこうだった」を再現する。 ・プラモデルよりリアルに! 完成品を大人買い!「今更ペーパークラフトなんて」と思わずに子供の頃の様にじっくり物を作ってみてはいかがですか。 作ってる時は凄く脳が活性化している様な気がします。

ゲル総帥
フォロー
住所
各務原市
出身
四條畷市
ブログ村参加

2010/03/17

arrow_drop_down
  • 横浜市 こうにぃ、まぁみぃさん 俺作す級「会津若松城、水戸城」

    <お客様投稿>俺作す級 『会津若松城』 製作者:こうにぃさん<作品コメント>ゲル総帥閣下、はじめまして。初めて投稿させていただきます“こうにぃ”と申します。先日御社のサイト及び名城シリーズを発見して心躍りました。以前購入したものを従妹の“まぁみぃ”と作って

  • 送料無料キャンペーン

    今から6/30まで、ゆうパケット発送について送料無料のキャンペーンをはじめました。そろそろ梅雨が近くなりました。湿度が高くなるこの時期、実はペーパークラフトが作りやすい時期なんです。湿度の影響で紙が柔らかくなり折り曲げがやりやすいんです。初めての方にはいい時

  • 駿府城天守台復元についてまとめ

    駿府城ペーパークラフトを作るにあたって復元検証した天守台について、今後 誰かの参考になればと思いここに記しておきます。 偉そうなこと言ってますが、「素人に剛毛が生えたレベルの個人がやっていること」ということを念頭に置いておいてください。まず、この駿府城ペー

  • 四日市市 Tokiさん 俺作す級「安土城」

    <お客様投稿>俺作す級 『安土城』投稿者:Tokiさん(22歳)<作品コメント>初のファセットさんのお城作成でしたが、とても楽しめました。ペーパークラフトの経験はあるので、工作を一つ一つ真面目にやっていったらサクサク組み上がるので作成していて楽しかったです。疲れ

  • 岐阜 加納城 御三階櫓

    岐阜の加納城は、関ケ原の戦いのあとに天下普請(公共工事)で築かれた平城で、現在の岐阜市にあった城です。今は、本丸部分が加納公園としてちょこっと土塁や石垣が残っている程度ですが、この城の御三階櫓が「岐阜城天守の移築されたもの」との話があります。そんなことか

  • かねさださん 俺作す級「今の国宝犬山城」

    <お客様投稿>俺作す級 『今の国宝犬山城』投稿者:かねさださん(23歳)<作品コメント>初めての投稿になります、犬山城に少し手を加えて今の犬山城のようにしてみました。ポイントは天守に木の棒を加えたのと所々の観光客のフィギュア、そして黄色の屋根が目立つ入口?を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゲル総帥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゲル総帥さん
ブログタイトル
日本の城ペーパークラフト開発日記
フォロー
日本の城ペーパークラフト開発日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用