ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)
この一週間、札幌では、新型コロナの感染者数が連日100人を超えていました。(100人以下の日もあったかもしれませんが・・・)既に11月7日以降、ススキノ地区の飲食店では、札幌市からの要請で、営業時間短縮がなされています。(あくまで...
2020/11/15 22:52
ベートーヴェンの交響曲第2番を集中的に聴いてみた(ランク分け有)
久しぶりの聴き比べ記事?なぜか2020年11月8~14日の週、朝目覚めたら一番最初に思い浮かぶ曲が、ベートーヴェンの交響曲第2番の各楽章でした。少しメランコリー気味になっているのかも・・・(最近、毎朝「#朝一番で頭に思い浮かぶクラ...
2020/11/14 22:55
映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・
2020年11月9日に、NHKBSプレミアムで、映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)が放映されました。録画して視聴しました。有名な映画ですが、実は今回観るのが初めてでした。録...
2020/11/10 00:00
テレビ朝日系・テレメンタリー2020「介護崩壊 ~救えなかったクラスター~」(HTB制作)(2020年11月8日放送)
観ていて、辛く、悲しく、怒りをおぼえました。こんな悲劇が、コロナ禍の札幌で起きていたなんて・・・ 「水曜どうでしょう」で全国的に知られるようになった、北海道のローカルTV局、HTBが制作した、テレメンタリー2020「介護崩壊 ~救...
2020/11/09 00:00
BSテレ東 エンター・ザ・ミュージック「シベリウス「交響曲第3番」」(2020年11月7日放送)
シベリウスの交響曲第3番。私にとっては、シベリウスの交響曲の中で、最も理解が遅かった作品です。私の記事によると、ようやく理解ができて、「ステキ!」と思えたのが、つい最近。⇒シベリウス:交響曲第3番Op.52聴き比べ(SACD&Bl...
2020/11/08 21:36
晩秋の北3条広場「アカプラ」と北大イチョウ並木再訪、そしてブラームスのクラリネット五重奏曲(2020年11月3日)
11月3日は祝日「文化の日」。午前中は天気が良かったので、早めに外出しました。 道庁赤レンガ前の広場は、正式には「北3条広場」と言います。愛称は「アカプラ」。ここのイチョウ並木もステキでした。昼食を食べてから、歩いて北大へ向...
2020/11/04 00:00
2020年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧
2020年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:(※トップページ及びカテゴリを除く)ベスト3までと、先月書いた記事(があれば)にはリンクを張っています。 一位.「カトリック」か「カソリック」か?~誤用に潜む...
2020/11/03 00:00
晩秋の真駒内駅周辺と石山緑地(2020年11月1日)
2020年10月31日のお昼頃、ふとテレビを観ていると、HBCテレビ(北海道のローカル局。TBS系)で、「ブラキタ」という番組を放送していました。そこで、石山緑地について取り上げていました。ぜひ行ってみたいな、と思い、11月1日の午...
2020/11/02 00:00
晩秋の天神山緑地&北大のイチョウ並木(2020年10月31日)
2020年10月31日の土曜日、天気が良ければ札幌市中央区の円山へ登山に行く予定でしたが、生憎前日からの雨と、早朝の雨・・・そこで、「登山」というほどではありませんが、一応「山」である、札幌市豊平区の、「天神山緑地」へ行くことにしま...
2020/11/01 00:01
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、てんしちゃんさんをフォローしませんか?