ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やってきた事、やり続ける事
おはようございますSTEP BY STEPがんちゃんですblog投稿を続けてみようと思ってPCに向かっています 楽しい時間今年10月にワークショップを開催…
2024/12/15 08:30
涙の重み
再現上演の意味 京都文教大学の鵜飼教授の研究からお声がかかり、今回再現上演にかかわらせていただきました。 当時の少女たちになりきろうとみんなで試行錯…
2024/12/13 08:44
NHK奈良放送「ならナビ」撮影秘話
取材 もともと鈴木先生から歌劇座の再現上演のお話をいただいた時点で、NHKさんがこのプロジェクトを追いかけていることは伺っておりました。 鈴木先生…
2024/12/11 17:16
歌劇座として舞台に立つ
いよいよ本番の日 朝9時にDMGMORI郡山城ホール小ホールの楽屋に小屋入り ここから時間との戦いになります! まずは、メイクとヘアセット 高…
2024/12/10 18:17
究極のなりきり
テンションを上げる 皆さんは「自分のテンションを自分で上げる」ということをしたことありますか? 例えば、、、 「習い事始めたばかりだけどテンショ…
2024/12/06 16:04
シャンシャン
シャンシャンってなに?? 宝塚歌劇団やOSK日本歌劇団をよくご覧になる方はおなじみの「シャンシャン」 最後のフィナーレなどに出演者が手にもって…
2024/12/05 17:08
ビジュアルの再現 part2
「へ」が大切なポイント STEP BY STEPの舞台メイクは、私の宝塚出身の恩師、依田正子先生から教えていただいたメイクが基本にあります。 ドー…
2024/12/04 17:53
ビジュアルの再現
忘れてはいけない大切な要素当時の歌劇座を再現するということで、振付を工夫したり、気持ちをその当時の座員になりきることで持っていったり。がそれだけでは、観ていた…
2024/12/03 10:18
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、がんちゃんさんをフォローしませんか?