糸巻き(スプール)に巻いてある糸を引っ張ると糸巻き本体は自分の方に近づいてくる?それとも遠くに離れていく?...
走り屋に人気の鍛造ホイールメーカーと言えばレイズ。今も昔もTE37は定番だし、昔買ったNISMO LM GT4は高かったけどカッコよかったなー...
アストンマーティン DB5レストアするの面倒くさいからこのままオークション出したろ → 5千万円
トトロ顔でおなじみイギリスの高級車アストンマーティン。中でも1963年~1965年に生産されたDB5は007のボンドカーとして非常に有名であり...
老人 アクセルとブレーキの踏み間違いで周りの車を破壊しまくる
館林のタイヤ館で高齢者が周りの車を破壊しまくる事故が発生。店員も暴走する老人ドライバーを止めるのに命がけです...
グッドウッド FOS 2023 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう
2022年のFOS(グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード)はマクマートリー スピアリングが39秒台という脅威のタイムを叩き出しましたが今年はどうかな?...
大型バイク初心者女子 カワサキ Z900RSで練習中に用水路に転落する
大型二輪免許取り立て妻のために駐車場で練習させていたところ、逆にそれが仇となり用水路に転落してしまう事故映像がこちら...
マクマートリー スピアリング ウェットでもめちゃくちゃ速い!
今年で30周年を迎えるFOS(グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード)2023はあいにくの雨。しかしマクマートリー スピアリングには関係ありませんでした
終わる終わると言われながら最近マイチェンが行われまだ数年は続きそうな日産 R35 GT-R。もし2027年まで生産されると1モデルで20年...
入会金4000万円のプライベートコース THE MAGARIGAWA CLUB がわかったような気になる動画
スーパーカーオーナーの悩みは走らせる場所。その性能を存分に発揮させるには公道では免許がいくらあっても足りません...
テスラの急加速問題 アクセルとブレーキの踏み間違いじゃない説
EV界で最も成功しているテスラですが、SUA(Sudden Unintended Acceleration 意図しない急加速)が問題になる度に、ブレーキとアクセルの踏み間違いが...
車高を下げれば下げるほどカッコいい!・・・けど結局のところ車体底面よりは下がらないのは言うまでもありません。だったら下半分を...
トヨタ GR86・スバルBRZのFA24は高G右コーナーで油圧が低下するから気をつけろ!
サーキット走行で謎のエンジンブローが散見される現行86/BRZはオイルパンの特盛液体ガスケットが原因のひとつとされてきましたが、ここで新たな新事実が!...
ホンダ シビック TYPE R vs フォルクスワーゲン ゴルフR 動力性能を比べてみよう
今回のDSTはホットハッチの最高峰として君臨するホンダ シビック TYPE Rとフォルクスワーゲン ゴルフR。同じ R ながらTYPE Rは...
「ブログリーダー」を活用して、烏龍茶さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。