最悪のコンディションで迎えた2021年F1ベルギーGP。悪天候のためスタートが長時間延期されるも、なんとかセーフティカー先導による...
ハイブリッドスーパーカーとして鳴り物入りで登場した2代目NSXでしたが、あまりに売れなさすぎてわずか5年でファイナルモデルとなる...
公道爆走系ユーチューバーがBMW S1000RRでクラッシュ!
何年も公道をバイクで爆走する動画をアップし続けるユーチューバー Max Wrist。違法ながらそのエキサイティングなライディングに...
レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
F1マシンがめちゃくちゃ速いのはご存知のとおりですが、市販のスーパースポーツバイクと比べたらどちらが加速が速いのでしょうか?...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTI vs トヨタ GRヤリス ドラッグレース動画
日本でももうすぐ導入予定のフォルクスワーゲン ゴルフ 8 GTIのエンジンは245馬力/360NmとシビックやGRヤリスと比べるとちょっと控えめ...
カーイベントには珍しい車が集まるため、それらを撮影しようとするギャラリーも大勢登場します。となるとやっぱ自慢の愛車をカッコよく...
ポルシェと言えば長きに渡りスポーツカーを作り続けてきたメーカーであり、今やスポーツカーのベンチマークとして確固たる地位を...
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...
ポルシェ 992 GT3 vs 991 GT3 RS ドラッグレース動画
ポルシェ 911 シリーズのサーキット向けグレード GT3 はそれだけでも素晴らしい性能を誇りますが、さらにパフォーマンスアップしたのが...
テスラ モデルS プレイドはバッテリー残量20%でも速いのか?
電気自動車の場合、ガソリン車のエンジンに相当するのはモーターですがバッテリーもパワーに大きく影響します。もちろん満タンの時が...
突然飛び出してきたヘラジカを緊急回避するムーステスト(エルクテスト)を独自に行っているkm77.comの今回のターゲットは新型BMW M4...
日本車のイメージと言えばなんと言っても壊れにくい事。確かに車自体の故障で動かなくなった経験は過去に1回しかありません...
無駄に踏みすぎたシボレー コルベットがシグナルダッシュでクラッシュ
アメリカンスポーツの醍醐味と言えば大排気量V8から湧き上がる極太トルク。それでいてトラクション性能は低く踏めば簡単にホイルスピン...
最近はコロナによる巣ごもりのおかげで愛車にワックスがけをするユーザーが増えているのだとか。やっぱり愛車が艶々になると...
そろそろタイヤの溝が無くなってきたからタイヤ交換しなきゃだけどタイヤってめちゃくちゃ種類がたくさんあるじゃん?...
ギネスって記録の申請は無料なのですが世界中から応募があるため審査に約3ヶ月かかるのだとか。(お金を払うと早く審査してくれる)...
デザイナー「新型ランボルギーニ カウンタックのデザイン 俺ならこうするね」
伝説のスーパーカー カウンタックを現代に蘇らせたランボルギーニ。初代の雰囲気を残しつつ現代風にデザインされておりとってもカッコいい...
ホンダ S2000がサーキット走行中にクラッシュしちゃう動画
アメリカ ニュージャージー・モータースポーツ・パーク内にあるサンダーボルト・レースウェイを攻めるこちらのホンダ S2000...
トヨタ GRヤリスでニュルを数周走ったらAWDシステムがオーバーヒートしちゃったい!
トヨタ GRヤリスは前後デフの減速比を変えた事で理論上100:0から0:100まで自由に前後トルク配分を変えられます。先にフォード フォーカス...
リマック ネヴェーラ vs テスラ モデルS プレイド ドラッグレース動画
1914馬力という途方も無いパワーを誇るリマックのハイパーEV ネヴェーラ。先日、ゼロヨン8秒582を叩き出し市販車最速記録をさらに更新...
2020年にプロトタイプが公開されて以降、今か今かと首を長くして待っていた新型フェアレディZ(海外名 日産 Z)がとうとうアメリカで公開...
BMW M3/M4のドリフトアナライザーの使用方法がわかる動画
BMW M3/M4 コンペティションにはM ドライブ・プロフェッショナルなるオプションがあり、これを選択するとドリフト・アナライザーが...
貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ
ポンコツでさえとんでもない価格で取引されているR34 GT-Rですが、中でも最後の限定車だったV-Spec II ニュルは今や美術品並の扱いです...
ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画
ホンダ NSXの新車価格は2400万円。これをベースにしたGT3の価格は7000万円。一見すると同じに見えるのになぜここまで違うのでしょうか?...
ポルシェ エクスペリエンスセンターがどんなところかわかる動画
もうすぐ千葉県木更津にオープンするポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC Tokyo)。世界で9番目のPECらしいのですが、そもそも何をする...
超はえー!リマック ネヴェーラ ゼロヨン8秒582市販車最速動画
デビューと同時にcarwowのマット・ワトソンがゼロヨン8秒62を出して市販車最速記録を出した1914馬力ものパワーを誇るハイパーEV リマック...
現代に蘇ったランボルギーニ カウンタック LPI 800-4の実車を見てみよう
スーパーカー世代には伝説的な存在とも言えるランボルギーニカウンタックがとうとう現代に復活!限定112台の803馬力ハイブリッド...
ロペライオさんに入庫してきたフェラーリ F430 が示しているエラーコードはなんと燃料漏れ。燃料漏れって聞くと配管やタンクに穴が...
うっかりフェラーリ SF90 ストラダーレを落下させちゃいました
その名の通りスクーデリア・フェラーリ創設90周年を記念して作られたフェラーリ SF90 ストラダーレは車両価格だけで約6000万円もする...
日本が世界に誇るべき車と言えば?プリウス?GT-R?否、私は軽自動車だと思います。小さなボディに普通車顔負けの装備がてんこ盛り...
可愛らしいスタイリングとゴーカート感覚のハンドリングが魅力のミニには、日本未導入の3ドアをベースにした電気自動車 Electric...
コロナ禍の中なんとか無事に閉幕した東京オリンピック。大会自体は非常に良かったのですが、どう贔屓目に見てもクソだったのが開会式と...
日産 R34 GT-R 750馬力 vs フォード マスタング 735馬力 vs BMW M3 G84 ドラッグレース動画
かつて盛んにハイパワーチューニングされた日産 スカイライン GT-R。確かに当時は速かったのですが現在の車と比べたらどうなのでしょう?...
スパルタンな漢のライトウェイトスポーツ ZENOS E10 がなんとなくわかる動画
ライトウェイトスポーツの本場イギリスからやってきたZENOS E10は200馬力の2Lエンジンをミッドに搭載するE10は、屋根なし、ドアなし...
セレブしか買えない1億円オーバーのハイパーカー マクラーレン セナが2020年のAttack筑波に登場しましたがまさかのクラッシュ!...
新型BMW M4 のMT用ローンチコントロールのやり方がわかる動画
今は自動で最大限のトラクションを引き出してくれるローンチコントロールのおかげで誰でもロケットスタートが出来るようになりました...
少し前に1997年のベネトン F1マシン B197とテスラ モデルSのドラッグレース動画を紹介しましたが、今回は同じF1マシンとマクラーレン...
自動車が誕生してから今日までエンジンパワーは上がる一方。最近ではEVの登場により高出力化に拍車がかかっています...
シボレーディーラー 客のコルベットで238km出してストリートレースするの巻
車を修理したら試乗してちゃんと直ったか確認するのは当然の事ですが、アメリカ カリフォルニア州のとあるシボレーディーラーの...
車が古くなってくると紫外線の影響でどうしても黄ばんでくる樹脂製ヘッドライト。こうなるとボディが綺麗でも車全体がしょぼくれた印象に...
BMW M4 コンペティション G82 ニュル 7分30秒79 フルオンボード動画
最初はキドニーグリルでかすぎだろって思ったけど実車を見ると意外とカッコよく見えるBMW M3/M4。今の時代6MTを残してくれたのも...
翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた
マグナス効果とは球や円柱が回転しながら流体に当たると回転方向に力が働く現象の事。球技の変化球がこの効果を利用しているのはご存知の通り...
ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画
限定350台のType Sを最後に2022年で生産終了が発表されたスーパーカー NSX。そして218馬力を誇るスーパーバイク CBR1000RR-R...
F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな?
世の中で最もドライビングテクニックが優れたレーサーが集まり頂上を決めるF1GP。毎年世界各地の国際サーキットを周り熱きバトルを...
ポルシェ ボクスターのパワーウィンドウの修理方法がわかる動画
パワーウィンドウの調子が悪くてもとりあえず走ることは出来ますが、やっぱりちゃんと開閉できないと使い勝手が悪すぎます...
レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画
フォーミュラカーの最高峰F1マシンはとにかく速い。いくら市販車をチューニングしてもサーキットでは決して敵わないでしょう...
「ブログリーダー」を活用して、烏龍茶さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。