ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
幸せ時間は夢の中。
昨日の夢。とある場所。あるイベントのお手伝いをしている私。(なんのイベントか定かでない)そのイベントにゲストが出演されるという。そのゲストはウルフルズ。(なん…
2025/01/08 23:19
昭和100年。
なんですね、今年。2025年、令和7年。巳年。年末に久しぶりに紅白を見た。と言っても、ほんの一部。南こうせつさんとイルカさんの『神田川』、『なごり雪』。THE…
2025/01/06 21:12
第十四回永楽館歌舞伎
昨年に続き、今年も出石の永楽館歌舞伎へ。週末だったせいか、ぎゅうぎゅう詰め状態な雰囲気の小屋。大笑いの口上を含め、楽しかったけど、足が疲れた〜。こりゃ年々ツラ…
2024/11/16 11:00
変わりゆく街。
梅田で友人と会ったついでにグラングリーン大阪とやらへ行ってみました。綺麗な芝生を挟んで右側の噴水エリアでは子供たちが遊んでいました。左側にはステージがあり何や…
2024/10/14 11:15
中秋の名月。
今年の中秋の名月は、9月17日とのこと。満月は翌18日だそうで。今年は月の近くに土星🪐も見えるそうです。中秋の名月を愛でる習慣というのは平安時代に中国から伝わ…
2024/09/16 10:39
アルプスの少女ハイジ。
夏休みの時期だからか、CS放送で一挙放送されている『アルプスの少女ハイジ』。 途中からですが、何気なく見始めたら懐かしくて面白くてついつい見てしまう。それに、…
2024/08/10 21:00
第九回 あべの歌舞伎「晴の会」~ 伊賀越道中双六
コロナ禍以降、ご無沙汰していた「晴の会(そらのかい)」を久しぶりに観てきました。座席上部から監修指導の仁左衛門さんも見守るようにご覧になってました。 今回初…
2024/08/04 14:02
ニッポンの夏。
こう暑くてはブログをアップする気にもなれませんわ。って、暑さに関係なくいつも滞ってますがね真面目な話、暑さで掃除機をかける気力が失われます。しなくては、と思い…
2024/08/03 12:51
いがみの権太。
夏の恒例行事のひとつ。関西歌舞伎を愛する会の『七月大歌舞伎』。愛する会は今年で結成四十五周年とな今年は萬屋さん、三代の襲名もあり、お祝いの定式幕も夏らしくて素…
2024/07/23 23:00
蝉が夏を連れてくる。
蝉が鳴き始めましたよ。クマゼミの大音響ですよ、より暑く感じますねぇ。梅雨は明けたんでしょうか。本格的に夏ですかねそんな暑い中で束の間、週末の涼しかった休みの日…
2024/07/18 15:48
真夏な七夕。
昨年、一昨年の今頃の様子、感覚を読み返す。暑い、暑すぎる、と今と同様の感覚を記しているが、どうなんだろう、喉元過ぎれば…じゃないけど、毎年、前年よりは暑いと感…
2024/07/07 14:08
自信と過信。
ようやく仕事にも慣れた、と思ったけど、いやいや、まだまだですわ。毎日の仕事ではないので気持ちが緩んでしまうのか、(言い訳やめろー)うっかりすることしきり。慣れ…
2024/07/02 22:02
7月1日の朝。
目覚ましを止めてまた夢の中へ……うわーっ!寝坊したーー!!あ、今日は休みだった。ホッ。それにしても、寝坊するなんて若い頃でもあるまいに。なんなら目覚ましよりも…
2024/07/01 11:36
ピスタチオとの出会い。
もう30年以上前ですが、留学時代に初めて食べて以来ピスタチオ味のジェラートが好きでハマった時期がありました。 少し前に、久しぶりにピスタチオの文字に惹かれて買…
2024/06/29 09:32
未来への『ヤマトタケル』。
『ヤマトタケル』を観た。懐かしくもあり、新鮮な感覚もあり、なスーパー歌舞伎。市川猿翁さん(当時、三代目市川猿之助)が1986年に初めて作り上げた新作歌舞伎、そ…
2024/06/21 17:31
日曜の朝。
天気予報では晴れのち曇りなのに、朝から既にどんよりな空。太陽は、どーこーだー?朝食は、毎日パン食だけど、マンネリで面白くないねぇ。なんかひねりが欲しいなぁ…て…
2024/06/16 10:12
帰り道の紫陽花。
職場からの帰り道。良いお天気なので、一駅分、歩くことにした。テクテク歩いていて、紫陽花を見つけた。一番大きいの、なんとなくハート型に見えなくもない?ピンク色も…
2024/06/13 18:25
雨の日のパン作り。
今日はあいにくの雨模様。特に出かける用もなく、時間もあるので久しぶりにパンを焼いてみた。実はこの間からパン作りをする上でドライイーストの匂いが気になって避けて…
2024/06/09 16:31
韓国ドラマ『ミッシング2〜彼らがいた』。
偶然見つけた久しぶりの韓国ドラマ。BS12トウェルビで先週の土曜から放送されている『ミッシング2〜彼らがいた〜』ミッシング2~彼らがいた~コ・ス主演!大人気ド…
2024/06/08 16:12
雑穀米のおかげ?
これまでずっと、もう何年も高コレステロールだったのが、なんと!血液検査の結果を見てビックリ!悪玉コレステロール値が、まさか、まさかの正常値になった!喜んでい…
2024/06/05 16:09
月曜日の夕暮れ。
2024/06/03 22:27
デザートなお年頃。
もう6月かぁ。そろそろ梅雨入りかな。縁あって4月からまた前回と同じ職場でアルバイトをすることになり、と言っても、今回は課が違うので内容的に慣れないことしきり。…
2024/06/01 17:03
あっという間のGW。
1ヵ月以上、投稿がない、とか指摘されるのね以前からそうだっけ?兄夫婦が関東方面から泊まりに来て、お墓参りなど済ませたゴールデンウィークもあっという間に終わった…
2024/05/08 17:31
ようやく、春が来た。
しばらく続いた雨模様の寒い日々が去り、ようやく、ようやく春が来ましたね近くの公園の桜はつぼみが膨らみ始めてますチラホラ、咲き始めてるところも!なんか嬉しくて、…
2024/03/29 22:00
PEACE FOR ALL
久しぶりにユニクロで買い物をしました。平和を希求するTシャツ。利益は貧困、差別、暴力、紛争、戦争の抑止のために活動する団体へ寄付されるそうです。デザインも可愛…
2024/03/16 17:24
桜はまだかいな。
今日は一気に春めいた天気近くの公園の桜はつぼみがまだ固くて咲くまでにはもう少しかかりそうですけれど、陽当たりのよいところでは木蓮が咲いていました。キレイだなぁ…
2024/03/15 17:09
#最近頭から離れない曲
気がつけば鼻歌交じりに口ずさむのは「東京ブギウギ」朝ドラを見ているせいもあるけれど、テンポ良いし、面倒だなぁと始めた掃除の時とかに結構楽しくなってはかどるん…
2024/03/12 16:58
アストリッドとラファエルのその後は?
終わってしまいましたねー。今シーズンも面白かったです。がっ、ラストは、またまたえ?ええーーーっ!?で、終わりました。いやいや、コレでは終わらないでしょ、終われ…
2024/03/10 16:24
何事もほどほどに。
ハマりにハマって編み上げたバッグとエコバッグもどき。出来たーと、喜んだのも束の間、肩が、、、首が、、、ガッチガチ目もズーンと重く、歯が浮くような痛さも…こりゃ…
2024/03/09 11:30
古典の魅力。
先月のことになってしまいますが、これも久しぶりに本当に久しぶりに歌舞伎を見ました。『立春歌舞伎特別公演@松竹座』から昼の部の『源平布引滝』。「義賢最期〜竹生島…
2024/03/04 11:07
ひな祭り。
3月3日。ひな祭りですねーですので、ちらし寿司を作ってみました。こういう行事に関してはわりと乗っかりたいほうで、これまでは買うという選択しかしてこなかったんで…
2024/03/03 20:48
青の交響曲。
キトラ古墳へ行った後、吉野まで出て、遅めの昼食。天ぷらはサクサク。海老が2尾もあるなんて嬉しい葛うどんもお出汁も美味しかったです桜や紅葉の時期以外だとさすがに…
2024/02/23 10:01
ロマン溢れるキトラ古墳。
年に4回公開される「国宝キトラ古墳壁画」。昨秋、見に行った友達からとても良かったと聞き、誘いもあって興味深く、今回4回目にあたる公開に私も参加しました。近鉄吉…
2024/02/20 12:00
既に続きが見たい。
そう言えば、もう先月から始まってるんですよ、『アストリッドとラファエル4』アストリッドとラファエル4 文書係の事件録アストリッドとラファエル4 文書係の事件録…
2024/02/15 11:40
バナナマフィン。
なんかオヤツ食べたいなぁということで、、、バナナマフィンを作りました。チョコを入れて。あ、バレンタインデーとはなんら関係ありませぬ。作ったのは三連休中のことで…
2024/02/14 11:18
節分。
これまでは恵方巻きを買ってましたが、今年は作ってみよう!と思い立ち、と言っても、かんぴょうやら高野豆腐やら穴子とかはパスですよ。なんじゃ、そら、です。ごくごく…
2024/02/03 20:56
されど、かぎ針。
ついに買ってしまったアミュレの10号針だから何?と、思われるでしょうが、結構、お高いんですのよ。編み物を始めたものの、今どきはですね、百均で殆ど揃うわけですよ…
2024/02/01 15:32
きらめく!
なんとガスてんの抽選に当たりました〜当選数から1番当たる確率高めかな?の「伊丹米 3種詰め合わせ」というC賞を選んだとはいえ1,500名だけなので期待はしてな…
2024/01/27 12:53
かぎ針編み。
パン作り同様、最近ハマっているのが、編み物🧶かぎ針編み。きっかけはEテレの「すてきにハンドメイド」での毛糸でコースターを編むという回。へぇ〜、面白そう〜手軽や…
2024/01/26 17:39
辰年。
気がつけば1月ももう20日過ぎ。毎年恒例の初春文楽の鑑賞と生玉さんへのお詣りは今年も変わらず行いました。これからはより良い方向に進み皆が少しでも幸せに、穏やか…
2024/01/23 20:34
大掃除日和。
とでも言うのでしょうか。寒いと腰が重くなりがち、気合いを入れないと行動が鈍くなるところですが、ここ数日、掃除、洗濯するには持ってこいの温かい気温とお天気に恵ま…
2023/12/29 17:12
使い切るのだ、強力粉!
今年最後のパン作りポトフに合わせて焼いてみようと。生地がベタついてしまい、ちょっ、今回ばかりはホンマに失敗ちゃうん?!と焦りながらもとりあえず出来る!と信じて…
2023/12/25 15:30
クリスマスランチで忘年会。
あっという間に今年もあと1週間です。早い〜友だちとのクリスマスランチ会たまたまネットで見つけた大阪城北詰、網島にある旧大阪市公館だった迎賓館。ザ・ガーデンオリ…
2023/12/24 07:00
パンづくりは楽しい。
久しぶりにパンを焼きました。なんせ、初心者なので、上手く焼けるかドキドキ。前回はシナモンロールを焼いたので、今回はおかずパン。カマンベールチーズとスモークチー…
2023/12/12 16:13
テレビがやって来た。
週末、ついにテレビ来たーー色々、見に行って訊いて検討してようやく決めた。しかし、取り寄せということで、2週間くらい待ったかな。以前より1段階大きいサイズ、見や…
2023/11/29 17:24
パンの魅力。
超熟ロールに全粒粉&オーツ麦入りが出ていたんですね。元々超熟ロールは美味しいけど、こちらもかなり美味しい気に入りましたと、言っても、そうそう贅沢は出来ませんが…
2023/11/26 20:47
今朝の空。
今朝はどれだけ冷えてるんだろう…と覚悟していたけれど、意外にも寒くなく、気温は既に約10℃。空も真っ青で眩しいくらい午後からは温度が上がらないかも、だけど。北…
2023/11/25 09:18
エアコンが欠かせない。
今日は使い始めて約4年経ったエアコンのクリーニングをしに来てもらいました 夏の終わりに吹き出し口の奥の方をちょいちょいと掃除してみたら何やら黒い点々がポ…
2023/11/24 21:42
文楽と歴史と谷町と。
久しぶりに11月文楽公演、1部〜3部コンプリート。2部、3部、1部の順にそれぞれ別日で見たんだけどね。(2部は既にアップしました)1部は『双蝶々曲輪日記』と『…
2023/11/24 10:15
気になる曲は好きになる。
気になる曲。2曲。どちらもドラマのエンディング曲。普段、自分からは手にしない耳にしないアーティストだけど1つは、NHKの夜ドラ『ミワさんなりすます』のエンディ…
2023/11/23 11:00
彼女は今も頑張っている。
以前朝、出勤するのに駅へ向かって歩いていると駅の方向からこちらへ歩いてくる女性と時々すれ違っていたのだけれど無職になった頃にふと、あの女性は今でも同じくらいの…
2023/11/22 17:15
りんごリンゴ
秋の、いや、冬間近の秋?の果物といったらなんでしょう。色々あるでしょうけど、店頭には、わりと正面に柿がでーんと鎮座してます。が、ワタシ、柿があまり好きではない…
2023/11/17 16:56
テレビの必要性。
いきなり寒くなって秋はどこへ行ったの?そして、我が家のテレビが映らなくなってはや2週間が経ちました。薄々寿命だとは思ってたものの、予告もなしにいきなり壊れるん…
2023/11/12 23:39
11月文楽公演 第2部『奥州安達原』。
11月文楽公演、初日。第2部「奥州安達原」鑑賞。全5段構成の今回は3段目。陸奥国の豪族だった安倍頼時を源頼義、頼家父子が討伐した前九年の役を題材に、安倍一族再…
2023/11/07 11:41
優勝おめでとう!
38年ぶりの日本一!阪神タイガース、優勝おめでとう前回の優勝の時は、父親が阪神ファンだったので家族で応援、喜んだものでした今は、野球自体に興味が無くなってしま…
2023/11/05 22:51
秋の気配。
長居植物園へサイクリング色とりどりのコスモス。可愛らしく鮮やか。濃い色をしたチョコレートコスモス。本当にチョコレートの匂いがするから不思議花びらが八重になって…
2023/11/02 13:38
不気味な夢。【ひとり言】
2023/10/30 18:34
オフィス街のお昼時。
以前働いていた職場近くにかかりつけにしていたクリニックがある。お薬を処方してもらうのに今でもかかっているのだけれど、お昼時に行ったものだから、ビジネスマンたち…
2023/10/26 12:15
素敵な安野光雅展。
安野光雅さんの展覧会、11月12日までですよー。ふしぎな絵旅の絵本、三国志の絵本など、優しく素敵な絵の数々、海外の街並みなど、大好きです。井上ひさしさんの本の…
2023/10/24 08:00
季節は秋だ!
気がつけば一気に過ごしやすい気候。秋ですねー夏の暑さが厳し過ぎて日本に四季が無くなるのでは?なんて心配したものですが、それでも季節は巡りますね。天気予報では今…
2023/10/21 13:58
文楽祭。
先月25日。久しぶりに、というか、コロナ禍以来なので、3年ぶりに東京へ行きました。『文楽祭』を観るために。国立劇場の老朽化に伴い建て替えが必要ということで、今…
2023/10/20 15:39
急須の魅力。
先月だったか洗いものをしていた時手が滑って急須🫖を割ってしまってから以前実家から持ってきて置いていた急須を使ってた。充分使えるんだけど、けどねぇ、持ち手部分が…
2023/10/03 08:00
第十三回永楽館歌舞伎。
4年ぶりに開催されると決まった兵庫県豊岡市出石町の『永楽館歌舞伎』10回目で節目にしようと行かなくなってから私と友人は6年ぶり今回は出石トラベルが主催するバス…
2023/10/01 21:45
中秋の名月。今年は9月29日。満月の月齢と旧暦十五日の月齢から必ずしも満月の周期が重なるわけではないということですが、今年はそれが上手く重なり満月だったのです…
2023/09/30 21:57
シーズン4はいつ?
NHK海外ドラマ、『アストリッドとラファエル文書係の事件簿3』が10日で最終回を迎えました今回は、事件の推理、解決以外にアストリッドとタナカさんの恋愛模様も織…
2023/09/15 16:05
重陽祭
9月9日は菊の節句、重陽祭ということで、神農さんの愛称で知られる少彦名神社へお詣り。都会のビルの狭間にある小さな神社。普段から御朱印を集めているわけではないの…
2023/09/11 15:20
ほしいものはなんですか?
久しぶりの益田ミリさんのコミック本。また良い本に出会えた。ほしいものはなんですか? ミシマ社ほしいものはなんですか? 書籍 ミシマ社ちいさな総合出版社…
2023/08/29 12:41
ユニークすぎる名前。
6月に北海道の砂川市というところで母熊とはぐれたらしい子グマが市内の公園で発見。衰弱しているところをハンターに保護され、市と相談の結果、旭川市の旭山動物園に保…
2023/08/27 17:15
空模様。
お盆を過ぎてもまだまだ暑い。けど、午後からの突然の雨や雷の確率が急に増えた。先日、雷がゴロゴロ鳴り出した時の空。なんとも恐ろしく不気味な暗雲が立ち込めていた。…
2023/08/26 12:26
気まぐれ。
前の晩に、よし、明日はこうしてああしてコレやるぞ!アレやるぞ!と意気込んで寝るのに、、、朝起きたら、なんか、、、どうも、、、ちょっと待って、なんか違うんだなぁ…
2023/08/17 12:45
また一つ、蓋が開けられた。『兎、波を走る』
NODA・MAP 第26回公演『兎、波を走る』。迷子のアリスを探す母。不思議の国のアリス?アリスは兎を追いかけたのか?兎がアリスを追いかけたのか?毎度ながら途…
2023/08/11 10:55
サマータイム。
いや〜、毎日暑いですね。国連事務総長のグテーレスさんが、地球沸騰化の時代と言ってましたが、まさに灼熱地獄ヨーロッパなどサマータイムがありますね。1時間の時差を…
2023/08/06 12:06
まるで本物!
この暑さの中、どこかへ涼みに…と、やってきたのはあべのハルカス美術館。『超絶技巧、未来へ!』少し前からポスターを見ながら、なにこれ?なんで、スルメ?と、気にな…
2023/08/03 13:00
凍頂烏龍茶。
神農生活のOolong Market茶市場で。マンゴームースケーキと凍頂烏龍茶。ケーキはマンゴーたっぷり。マンゴーの上にメロン!とっても美味しいっお茶ともよく…
2023/08/01 08:30
飛んでいった青い鳥。
一昨日、触れたばっかりだけど、今朝、起きてスマホ見たら青い鳥さんが居なくなっていた!ずっとそこにあったこんもりとした鳥さん、可愛いかったのに。何も言わずに静か…
2023/07/31 09:31
青い鳥。
今朝、いとうあさこさんのラジオ番組を聴いていたら、スマホから青い鳥が居なくなった、とおっしゃっていた私のスマホからもいつか突然、居なくなる日が来るんだろうか
2023/07/29 09:00
晩ごはんとお散歩。
前の職場の人と久しぶりに会ってご飯を食べに。楽しくお喋りしながらデザートまでペロリ。食べ過ぎたぞー。ということで、日も落ちかけて、若干涼しいので、テクテク散歩…
2023/07/27 11:38
初夏の花火。
たまたま通りかかったマンション脇のお庭に咲いていた、アガパンサス。生け花を習っていた時、初夏にこの花を見ると、「花火みたい」と思って色も好きだった花のひとつ。
2023/07/24 08:15
熱い、団七!
大阪市中央区日本橋(にっぽんばし)にある国立文楽劇場にて『夏休み文楽特別公演』初日です。第3部はサマーレイトショー、大阪のジトっとした夏にぴったりの演目。大好…
2023/07/23 10:28
大合唱。
朝も早くから、蝉の、クマゼミの大合唱に起こされる〜梅雨が明けた途端にあちらこちらでシャンシャンシャンシャン鳴くわ鳴くわ梅雨明け、知ってるの?いや、まぁ、そもそ…
2023/07/22 09:51
夏を乗り切るには?
毎日、暑すぎる〜年々、気温が上がってる感じ。体温を超えるなんてホントに異常気象。熱中症予防に甘酒が良いとか?早速試してみたけど、なんていうか…飲みにく〜い酒粕…
2023/07/19 17:28
初めての大豆ミート。
あまりにお腹が空きすぎて家まで持たん…と思い、MUJIカフェで遅めの昼食を取った。メインディッシュは、大豆ミートと野菜のナポリタン。初めて「大豆ミート」という…
2023/07/18 21:23
夏だね、スイカだね!
今夏初のスイカを食べましたよこれがっ、なんと、甘い今まで食べた中でダントツに甘いビックリするくらい甘い思わず一気にガシガシ食べちゃって。あー、美味しかったよ…
2023/07/09 14:04
引き続き、シーズン3!
いつぞや触れた、フランスの犯罪ミステリードラマシーズン2が放送中ですが、引き続きシーズン3も放送されるそうですアストリッドとラファエル3 文書係の事件録アスト…
2023/07/06 15:23
船乗り込み
久しぶりに、夏の大阪に、松竹座に、『船乗り込み』が帰ってきた船乗り込み大阪の夏の風物詩 歌舞伎俳優の「船乗り込み」|NHK 関西のニュース【NHK】7月3日か…
2023/06/29 21:22
6月の終わりに何の音?
えっ?なんの音?ややっ、洗濯機から変な音…時折おっさんのいびきのような低くて大きめの音で唸っているではないかこれも…とうとう寿命?普通に動いてはくれてるけど……
2023/06/29 12:35
ジメジメ梅雨にタイヤ交換。
なんやかやと出費が重なる月。自転車に乗ろうとしたら前輪ぺっちゃんこやんくーっ、なんなん、もう。。。早速ヘコヘコ押しながら修理してもらいに自転車屋さんへ、と、言…
2023/06/21 17:30
絵金。
ギリギリ間に合った!『絵金』の展覧会。半世紀ほど、高知県以外では開催されてこなかった展覧会。幕末土佐の天才絵師、金蔵。地元高知では「絵金さん」と呼ばれ長年親し…
2023/06/17 13:42
音羽の滝。
心斎橋PARCOに薫玉堂を発見!香老舗 薫玉堂香老舗 薫玉堂安土桃山時代文禄三年(1594年)京都西本願寺前に薬種商として創業した香老舗 薫玉堂の公式サイトで…
2023/06/15 15:53
梅雨のせいにしよう。
やらねばならぬ事に異様に時間がかかるのはなにゆえ?梅雨のせいか?いやいや明らかに年のせいだろう…そうなのか?思いたくは無いが…とにもかくにもぐったりしてしまう…
2023/06/12 17:46
梅雨のひととき。
目の調子が良くなかったものでまたまた滞ってしまってと、言い訳しながら…気がつけば、既に梅雨入りし、もう6月も半ばになろうかと。アジサイが綺麗な季節ですね。
2023/06/11 17:07
まだ5月なのに。
2023/05/22 15:17
帰ってきたマイ・ブラザー。
久しぶりの観劇。『帰ってきたマイ・ブラザー』作: マギー 演出: 小林顕作その昔、大ヒット曲を放ちながら、あっという間に表舞台から消えた"ブラザー4"。なぜか…
2023/05/21 13:58
アストリッドとラファエル2 文書係の事件録
昨年の9月にNHKで放送されて楽しく見ていた海外ドラマついに来週、5月21日(日)からシーズン2の放送が決定!わーい、嬉しいっ楽しみアストリッドとラファエル2…
2023/05/15 20:40
ゴールデンウィークの未来。
コロナ前の賑わいが戻ったような今年のゴールデンウィークが終わり街には静けさが戻っている。書店で本を探したりカフェでゆっくりするのが至福の時。 静寂…
2023/05/08 21:54
パウンドケーキに罪はない。
こどもの日と全然関係ないけど、久しぶりにパウンドケーキでも焼いてみるか、と。ぼんやりと焼き上がりを待っていたら…そこへ突然のTVから緊急地震速報の音にビック…
2023/05/06 11:43
カルネ!
今朝じゃないけどね。いつかの朝食にカルネ!一度、パンのみで売られていたのを買ったことがありましたが、今回、初のカルネを食したのでございますわよ。ハムと玉ねぎと…
2023/05/03 11:38
KYOTOGRAPHIEと簑紫郎さん。
先日訪れたKYOTOGRAPHIE。毎年開催されている様子。写真展です。今回、文楽人形遣いの吉田簑紫郎さんの作品があることを知り、彼の作品が展示されているハ竹…
2023/05/02 11:11
心地良い瞬間。
ツツジの季節ですね。久しぶりにB-lifeのMarikoさんの動画で家ヨガ。最後のシャバーサナ。静けさの中、頭空っぽになったところでMarikoさんの声が…い…
2023/04/26 22:26
心の栄養補給。
4月文楽公演を見るべく文楽劇場へ。第二部の妹背山婦女庭訓 三段目。和製ロミジュリと言われる敵対する家同士の娘、息子の悲恋の段。吉野川を挟み、妹山(女側)、背山…
2023/04/24 15:22
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ハヌルさんをフォローしませんか?