#国道158号 迂回路が開通して福井県大野市と岐阜県郡上市が行き来できるようになり初めての日曜日。#名水と城下町 大野市のまちなか観光の一つ、#七間通り では…
結の故郷(ゆいのくに)・越前大野(福井)の名所観光スポット、名物ホルモン「とんちゃん」など掲載中。
結の故郷(ゆいのくに)、名水のまち、越前大野、福井、イベント、思い、何でも掲載していきます。読者登録大歓迎。とんちゃん大好きです。 日本百名山・荒島岳、名水百選・御清水(おしょうず)、平家平のブナ林、淡水型イトヨ、国の天然記念物(地域指定)・本願清水、朝倉義景墓所、とんちゃん、サトイモ、いもきんつば、http://www.city.ono.fukui.jp
(#地域のつながり)6月1日開催決定!第一分団運動会@有終南小
大野地区第一分団体育協会が主催する分団内運動会は、天候不順によるグラウンドコンディション不良のため中止が決定しました。これまで準備していただいた方は申し訳あり…
(#野球しようぜ)マクドナルド杯福井県大会開幕@松岡総合運動公園youmeパーク
【会場】松岡総合運動公園youmeパーク吉田郡永平寺町松岡湯谷53-8-1松岡総合運動公園 you meパーク · 永平寺町, 福井県吉田郡Google マッ…
(よくある質問と回答)戸籍につく「ふりがな」の確認0570-05-0310
#02時代の変化への対応https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html専用コールセンター0570-05-031…
(#幸せ実感の舞台)5月25日・交通規制にご協力を!越前大野名水マラソン
きょう25日は福井県大野市最大のスポーツイベント、越前大野名水マラソンが開かれます。ゲストランナーは福士加代子さん。幸せ実感(ウェルビーイング)できる居場所と…
(#人のつながり)持続できる大野市らしい共生社会をつくるとは
#01人の育成共生社会とか市民協働とか官民共創とか、世の中にはさまざまな行政言葉があります。そのほか、行政には「公平と平等」という考え方があります。(この画像…
(議会視察2025)職員の挑戦後押しやまちづくりの協働スタンスを学ぶ
#04財政健全化5月14日から16日にかけて、大野市議会くらし産業常任委員会の視察に行ってきました。大野市議会には2つの常任委員会があり、私が所属する委員会は…
土砂災害に負けるな!大野市で買い物して応援を(抽選でふくコイン企画も)
#03産業振興https://fukuappli.jp/hapi-coin/okuetsu-go/奥越へ行こう!大野・勝山わくわく周遊キャンペーン - ふくア…
(#野球しようぜ)園児や小学生募集!遊び&野球体験@上庄小・5月18日開催
#01人の育成(画像は前回4月開催時の様子)大野市低学年学童野球チーム・オール大野ジュニアでは、一緒に遊びや野球を楽しむチームメンバーを募集しています。今週末…
(地域の防災力強化へ)防災士スキルアップ研修と地区防災計画づくりの実践
#02時代の変化への対応計画はあくまで過去の経験を元にした想定。災害発生に備えて自らの防災力強化と防災士としての信用・信頼を得て活動できるよう実践が大切です。…
(荒島岳山開き2025)荒島愛山会・山の日全国大会福井盛り上げに一役
#01人の育成市民活動団体である荒島愛山会主催の荒島岳山開き(第22回芽吹祭)が令和7年5月11日日曜日に開かれました。大変多くの参加者の皆さんと、福井県唯一…
(大野ライオンズクラブ)2025ダイヤカップサッカー大会@真名川憩いの島グラウンド
#01人の育成いつもは野球の投稿が多いのですが、きょうはサッカー大会。大野ライオンズクラブ主催の大野(ダイヤ)カップが大野市真名川憩いの島グラウンドで開かれ、…
(人と組織)再読!森岡毅氏・マーケティングとは「組織革命」である。
#02時代の変化への対応今一度、組織論を読み返しています。戦う組織でなければ、その組織を担う人が挑戦できる状況でなければその組織はどんどんダメになっていきます…
(#こどもの日)「する、みる、ささえる」スポーツ活動でウェルビーイング向上
#01人の育成5月5日はこどもの日ということで、新聞紙面ではさまざまな特集記事が掲載されています。福井県内の15歳未満の数は4月1日現在8万5432人で国勢調…
#02時代の変化への対応我が町内・春日二丁目東区にある秋葉集会所の清掃作業が行われました。役員、厚生部の皆さん、お疲れさまでした。自治会活動は人と人のつながり…
(#野球しようぜ)5/3マクドナルド杯地区強化大会(大野市軟野連会長杯)
#01人の育成大野市中保にある真名川憩いの島グラウンドにおいて、学童野球春の大会・マクドナルド杯の地区強化大会として大野市軟式野球連盟会長杯が開かれます。8時…
(⚠️土砂災害・岐阜県境は通行不可)九頭竜ダム上流まで行けます!ぜひ訪れて買って遊んで応援を
#03産業振興大野市上半原〜岐阜県境は3月に発生した土砂災害により通行止めとなっていますが、4月24日から九頭竜ダム上流まで通行することができるようになってい…
政治を身近に!政治は国民のもの!ふくい若手議員の会総会を開催
(大野在来種のそば粉使用したそば打ち体験も総会前に実施)福井県内の当選時年齢45歳までの市町議員で構成する「ふくい若手議員の会」。その総会を先日、大野市スター…
「ブログリーダー」を活用して、yori〜福井県大野市で今を生きる〜さんをフォローしませんか?
#国道158号 迂回路が開通して福井県大野市と岐阜県郡上市が行き来できるようになり初めての日曜日。#名水と城下町 大野市のまちなか観光の一つ、#七間通り では…
#03産業振興福井県大野市は、岐阜県郡上市と接しており福井県の東の玄関口です。東海北陸自動車道白鳥ICから中部縦貫自動車道、国道158号を利用して大野市へ。『…
#03産業振興福井県大野市と岐阜県郡上市をつなぐ国道158号は令和7年3月に発生した土砂災害により通行止めが続いてました。その国道158号の土砂災害現場を迂回…
#02時代の変化への対応 滝波宏文候補個人演説会(大野市、7月15日)7月15日火曜日、午後6時30分から大野市結とぴあ(大野市役所隣接)3階におきまして滝…
#01人の育成夏休みの自由研究テーマや家族旅行先に朝倉義景や朝倉氏遺跡を。福井市と大野市の歴史的なつながりも感じられますよ。#名水と城下町#ふくい歴史探訪#大…
#01人の育成こどもたちの教育環境向上へ。令和8年4月に小山小学校と統合する大野市有終南小学校。我が町内にある大野市有終南小学校の校舎改修工事【有終南小学校長…
福井県大野市と岐阜県郡上市をつなぐ国道158号、ようやく通行止め解除(迂回路、対面通行可)の日が決まりました。 7月18日午後2時です。 引き続き、本道の…
#03産業振興きょうのランチは、三番商店街に店を構える「大野食堂」さんへ。大野市特産の九頭竜まいたけの天ぷらと名水おろしそばをいただきました。大野在来種のそば…
まだ見つかっていません。気をつけましょう。https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2352572コンビニ駐車場を横…
#04財政健全化※7月3日に市教育委員会5月定例会の議事録が公開されました。下段に記事を書いていますが、市長部局が勝手に方針を決めてしまわないよう3月議会代表…
参議院議員選挙が7月3日公示され、福井県選挙区は過去最多7人が立候補しました。明日4日からは期日前投票がスタートします。大事な一票です。必ず投票行動をお願いし…
※福井県大野市の知りたい情報やよくある質問などを掲載中。林よりかず OFFICIAL WEBSITE - 福井県大野市議会議員福井県大野市議会議員の林順和(は…
#04財政健全化※こちらの大野市議会YouTubeページから動画をご覧ください。「2025年6月定例会一般質問」概要は次のとおりです。質問は大きく分けて2つの…
※機器の不具合により本会議のライブ中継は配信中止と発表されています。ご理解のほどよろしくお願いします。大野市議会 令和7年6月第444回定例会本会議最終日のラ…
#03産業振興きょうのランチは、JR越美北線有明町踏切横に店を構える「そばはうす ゑびすや」さんへ。ミニ丼蕎麦セットから、醤油カツ丼(SK丼)とおろし蕎麦を選…
おはようございます。きょう、6月23日は沖縄慰霊の日です。あの戦争、沖縄戦はなぜ起こったのか。米軍の上陸、住民を巻き込んだ戦いは防げなかったのか。どんな思いだ…
#04財政健全化きょう(19日)は午後1時から大野市議会予算特別委員会が開かれます。2億3070万1千円の一般会計補正予算案の審議となります(他に前年度予算の…
令和7年6月18日水曜日、大野市議会では2つの特別委員会が開かれます。https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/news/press/…
#04財政健全化大野市健康保養施設あっ宝んど(大野市南新在家26-101)は中部縦貫自動車道大野ICから5分の好立地にあります。 大野市議会で議論している論…
\福井をお得にドライブしよう🚗✨/福井県内を車でお得に周遊できる「福井県ふくいはぴコイン付 福井県周遊ドライブプラン🦖」が販売されます!ぜひ、福井県大野市へ。…
#02時代の変化への対応●7.18福井豪雨から20年…避難の意識は変わったか、避難所運営は|林順和(防災士・福井県大野市議会議員) @yori_echizen…
#01人の育成『感情の連鎖が○○を変える』今、あなたは仕事にやりがいを感じていますか。今、あなたは感情を素直に表現できていますか。我がふるさと、福井県大野市は…
#03産業振興大野市阪谷地区、星空の世界遺産と呼ばれる星空保護区の認定を受けた満天の星空が広がる地域。人口減少、特に少子化の影響から今年の春に尚徳中学校が、2…
○高校野球夏の甲子園を目指す高校野球福井県大会がきょう13日に開幕します。セーレンDS(ドリームスタジアム・福井県営球場)での開幕戦に大野高校が、第二試合に奥…
#03産業振興星の故郷・福井県大野市阪谷(さかだに)。星空保護区の認定を受けた南六呂師区もエリアに含んでおり、大野盆地を見渡すことができるスターランドさかだに…
#02時代の変化への対応7月10日と11日は全国地方議会サミット2024に参加させていただきました。地方議会議員400人が一堂に集い、地方から国を動かすための…
#01人の育成第40回を迎えた伝統ある大野市福祉スポーツ大会が7月7日、令和元年以来5年ぶりに開催されました。大野市身体障害者連合会所属メンバーや大野市福祉施…
#01人の育成令和6年7月6日土曜日、大野市有終南小学校の校庭芝生化事業green projectに参加してきました。全校児童や教員、保護者のほか、区長会や地…
※篠座神社参道、私の好きな景色の一つです。7月5日福井県に熱中症警戒アラートが発令されました。こまめな水分補給や適度な冷房使用のほか、ショッピングモールヴィオ…
心おだやかに@篠座神社・大野市『追加発行決定!大野市デジタル通貨・福井県はぴコインでお得に飲食・買い物を』#03産業振興 大野市デジタル通貨を使ってお得にお…
#03産業振興 大野市デジタル通貨を使ってお得にお買い物を!7月2日よりチャージ金額の上限が変わります。一人8,000円から最大32,000円までチャージ可…
本日30日、19時30分から夏越の大祓、茅の輪くぐり。雨天決行とのこと。https://www.shinokura.net/延喜式内社 篠座神社 福井…
#03産業振興令和6年(2024)7月1日月曜日、夏至から数えて11日目は半夏生(はんげしょう)。大野市では『はげっしょ』といって焼きサバを食べる風習がありま…
#01人の育成6月29日から、大野市役所向かい、歴史博物館で開催されます。福井県大野市の城下町を築き、岐阜県高山市へ移り城下町を作った功績。生誕500年を迎え…
#03産業振興きょうは朝から雨が降る梅雨らしい天気。まだ降り方は落ち着いていますが、油断は禁物です。自分の命は自分で守り、他者を助けることに繋げていきましょう…
先日22日に梅雨入りした北陸地方。23日日曜日は大野市九頭竜で24時間降水量194.5ミリを記録するなど、大変な大雨となりました。(下記は関連記事)※写真は淡…
#戦後79年 #遺族 #梅雨の晴れ間 #心おだやかに きょうは午後から遺族会の活動を。少し時間ができたので、お墓をお参りしてきました。心が落ち着きます。今から…
#誇りある大野市を取り戻す(情報共有)よくお問い合わせいただきますが、大野市が開いている会議はこちらのページで確認することができます。http://www.c…
#02時代の変化への対応令和6年6月22日土曜日、まだ梅雨入りしていない北陸地方ですが、明日から明後日にかけて警報級の大雨になる予報が出ています。福井県大野市…
特に避難所はすべてが開設されるわけではありませんし、自宅の上層階などに身を寄せる垂直避難なども有効です。自宅に食料を備え、いざというときに慌てないよう早めの準…