ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日のお庭
お庭のトネリコが芽吹いてきました。今年も虫がつくんだろうな・・・(-
2022/03/31 18:32
交配したクリスマスローズ
022-146 H.odorus×H.igricus 022-147 みよし×ss Bl 022-148 F1 dd Wh×dd Wi 022-149 sd Pi Pi(真)×016-006 022-150 014-002-04×sd Pi Pi(真) いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/30 06:34
お庭のクリスマスローズ
015-001 ??? 昨年咲いた“015-001”のお花です。 015-001 ??? 今年の“015-001”のお顔はこんな感じ。色合いが淡くなってしまった様子ですが、立ち姿は花茎がしっかりとしていて私好み。 H.argutifolius すっかりアップするのを忘れていた有茎性のアーグチフォリウス。丸いお顔が魅力的です。いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/29 06:39
ジャガイモの植え付け
今年のジャガイモは“メークイン”と“キタアカリ”の2種類を植えました。 スナップエンドウもちょっとだけ、大きくなってきました。 かき菜がどんどん収獲できており、我が家では食べるには追い付かないので職場の方に押し付けるように差し上げています(*^-^*)いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/28 15:02
022-141 016-005-01×dd Pu 022-142 みよし×ss Bl 022-143 014-002-03×sd Wi 022-144 sd Pi Pi×dd Pu 022-145 015-001×Cleopatra いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/27 06:59
022-136 016-004×上 dd Wi 022-137 ss Pi or ss Pu 022-138 016-005×dd Pi Sp 022-139 014-002-03×sd Wi 022-140 016-014×上 dd Wi いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/26 06:27
022-131 sd Pi Pi(真)×dd Pi Sp 022-132 ??? 022-133 sd Pi Pi(真)×016-006 022-134 016-005-01×sd Wine 022-135 016-005×sd Wine いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/25 06:22
022-126 dd Wh×dd Pi Sp 022-127 ルーセローズ×ss Bl 022-128 016-014×上dd Wine 022-129 016-002-01×dd Pi Sp 022-130 ??? いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/24 18:39
022-121 上G×dd Pu 022-122 sd Pi Pi(真)×dd Pi Sp
2022/03/23 06:20
022-116 016-006×Cleopatra 022-117 016-005×dd Wine 022-118 016-005×dd Pi Sp 022-119 H.odorus×dd Wh Sp 022-120 H.odorus×Rev いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/22 06:19
022-111 上G×dd Pu 022-112 dd Wh×dd Pi Sp (H.odorus×Bl)×sd Wine 022-114 sd Pi Pi(真)×016-006 022-115 (H.odorus×Bl)×sd Wine いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/21 06:38
022-106 014-001×sd Wine 022-107 Rev×ルーセローズ 022-108 014-001-01×dd Wh(F1) 022-109 014-001×sd Wine 022-110 ss Pi or ss Pu いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/20 06:36
キンギアナム
キンギアナムのお花が盛りを迎えています。株が立派になりすぎて乱れてしまっており、株分けを考えなくてはいけません。鉢増しするにも鉢を壊さないといけないかも ( ゚Д゚)いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/19 06:42
ホワイトデーに貰ったクリスマスローズ
ss Wh Br 今年ホワイトデーに旦那に買ってもらったクリスマスローズです。シングルのお花ですがブロッチの模様は我が家には、お初です (*^-^*) dd Ye Sp こちらは昨年のホワイトデーに貰った黄色のダブルのお花です。昨年買ったばかりのときは、勢いあった株でしたが今年は元気がなくなってしまいました。 sd Pi Pi(真) このセ...
2022/03/18 06:27
ピンクダブルのお花
dd Pi(A) dd Pi(B) この(A)と(B)のピンク色のクリスマスローズは両方ともブロ友さんから頂いたお花です。年数が経過するごとにそっくりさんになりました (*^-^*) 017-028 dd Pi(dd Wi×dd Wh) こちらは交配したピンクのお花です。2017年に初開花したもので、鉢内は根でいっぱいのようです。鉢増しをして来年はたくさんお花を咲かせてもらわない...
2022/03/17 06:25
H.argutifolius 有茎種のアーグチフォリウスが開花しました。緑色の梅のようなお花を咲かせてくれます。白いクリスマスローズと交配しまいたが、成功しているとうれしいな。 016-014 H.liguricus×dd Wh リグリクスと白ダブルのお花を交配させたお花です ( *´艸`)もう3月の半ばを迎えましたが、まだ咲かないお花もあり、開花が待ち遠しいです。いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/16 06:24
H.odorus オドルスが開花しました。晴れた日には香りを楽しむことができます。もう少しすると花茎が伸びると思うのですが、まだ不格好な株姿です。 ss Pi Sp(みよし) こちらはそばかす付きのシングルのお花。 dd Wh Sp 2017年に購入したお花です。株が少し弱ってしまったのか、花付きが悪いです。 ss Pu ブロ友さんから頂いたパープ...
2022/03/15 06:21
スナップエンドウ と 九条ネギの植え付け
久しぶりに家庭菜園の記事です。今現在、畑で育っているのはかき菜のみ。お浸しにするととっても美味しいのです (*^-^*) スナップエンドウの苗も植え付けました。つるなしの品種です。 九条ネギも植え付けました。もう少ししたら、ジャガイモも植え付ける予定です。いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/14 06:56
お気に入りの交配株
014-002-02 sd Pi(dd Wh(木口)×sd Pi) ピンク色のセミダブルのお花です。2014年の初開花で、株が充実しています。 014-002-03 こちらは上記のセミダブルに色合いがそっくりなダブルのお花。おそらく同じ親だとおもうのですが・・・。 014-002-04 dd Wh(dd Wh(木口)×sd Pi Pi) 白のセミダブルは真っ白とはいきませんが、まずますの色と形です。 ...
2022/03/13 06:17
022-101 (H.odorus×ssBl)×ss Bl 022-102 014-002-03×sd Wine 022-103 016-006×Cleopatra 022-104 A 022-105 ??? いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/12 06:35
022-096 017-014×sd Wi 022-097 sd Pi Pi(真)×016-006 022-098 014-001-01×dd W(F1) 022-099 016-001-02×sd Wi 022-100 016-005×dd Pi Sp いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/11 06:20
022-091 014-002-03×sd Wi 022-092 016-005×sd Wi 022-093 016-005×Cleopatra 022-094 014-001×sd Wi 022-095 みよし×ss Bl いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/10 06:19
ゴールドネクタリー ゴールドネクタリーのお花が咲きました。花も姿も良い形です (*^-^*) sd Wine ss Black 数年前に株が弱ったブラックのお花ですが、今年はいくつかお花が咲きました。 Reversible 正面はこのような白っぽいような色合いですが、裏側は臙脂色のリバーシブルのお花です。このお花、交配に使うと微妙な色合いで出るんです。 02...
2022/03/09 06:19
022-086 014-002-03×sd Wi 022-087 016-004×上 dd Wi 022-088 sd Ye×Cleopatra 022-089 sd Pi Pi(真)×016-006 022-090 016-006×Cleopatra いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/08 06:18
018-035 とにかく優しい色合いのクリスマスローズです。外側の花弁が濃い色合いです。 018-015 このセミダブルのお花は、決して派手ではありませんが色合いがかわいらしいです。 019-045 dd Pi Sp×dd Pu こちらは渋めのピンク色のお花に、葉の色合いも銅葉がとても魅力的です。 018-100 何を交配したかは不明ですが、今後の交配用に作...
2022/03/07 06:34
022-081 ??? 022-082 016-005×sd Wi 022-083 ??? 022-084 014-002-03×sd Wi 022-085 016-005×sd Wi いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/06 06:17
H.liguricus 2011年に購入した原種のリグリクスです。晴れた日には香りが楽しめます。 dd Wh Pi こちらはピコティ。良いお顔です (*^-^*) dd Bl Sp 2020年に購入したダブルブラックのそばかす付き。うっとりするほどの美人さんです。いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/05 06:33
019-069 ss Wi×dd Wh(dd Wh×dd dume hyb) そばかす多めのピンク色のお花です。 018-200 ??? いずれ交配に使おうと思っているダブルのお花です。大きめで綺麗なお顔です ( *´艸`) 014-002-01 dd Wh(dd Wh×dd dume hyb) 2014年に初開花したダブルのお花で、お花の首の部分が細く、思いっきり下向きに咲きます。我が家のクリスマスローズでお顔を撮影する...
2022/03/04 06:32
ss Ye 黄色のシングルのクリスマスローズです。星形のお花で花径もわりと大きめです。 dd dume hyb 私の大好きな緑色のダブルのお花。小ぶりですが、花付きが良く、形も良いです (*^-^*) グリーンカクテル グリーンカクテルのお花も咲き始めました。渋めの色合いです。いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/03 06:30
022-076 016-005-01×sd Wi 022-077 (H.odorus×Bl)×sd Wi 022-078 ??? 022-079 (H.odorus×Bl)×sd Wi 022-080 ss Ye×sd Wi いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/02 06:16
022-071 016-005-01×dd Pu 022-072 (H.odorus×Bl)×sd Wi 022-073 ss Ye×H.purpurascens 022-074 上G×dd Pu 022-075 016-014×上dd Wi いつも応援ありがとうございます。...
2022/03/01 06:13
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちぃちぃさんをフォローしませんか?