ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
~レンタル大作戦~⑱「57歳バイカーへの道、大型編」
さて、晴れて「大型自動二輪免許」を取得した私であるが、大型バイクは所有していないので乗ることは出来ない。またすぐに購入すると言う訳にもいかないのだ。だって我が…
2022/06/27 15:55
~隠せないムーンフェイス~⑰「57歳バイカーへの道、大型編」
大型自動二輪の卒業検定に見事一発で合格した私。今週は連休だったため、次の日の水曜日「免許の併記」をするために高松市郷東町の免許センターに出かけることにした。 …
2022/06/23 17:16
~雨の卒業検定(下)~⑯「57歳バイカーへの道、大型編」
さて、これまでの教習で一度も雨に降られた事のなかった私なのだが、最後の集大成とも呼べる大型自動2輪の検定で見事雨を引き当てた私(笑)胸部、肘、膝のプロテクター…
2022/06/22 11:31
~雨の卒業検定(上)~⑮「57歳バイカーへの道、大型編」”
さて、いよいよ最後の教習の日になった。今日はコースも覚え、課題のすべてを安定して通過できるようにして明日の検定に備えなくてはならない。仕事が割と早く終わったの…
2022/06/21 13:19
~急制動の落とし穴~⑭「57歳バイカーへの道、大型編」
さて、最近バイクのカスタム日誌ばかりで「大型教習はどうなってんの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれない。もちろん教習には通っているのではあるが、幸い、皆様…
2022/06/21 11:48
~最後の仕上げと悩ましいこと~⑪「GNカスタム日誌」
さて前回で一連のカスタム日誌は終了でも良かったのだが、最後の仕上げを載せてなかったのでおまけです。 補助ランプのスイッチのこの部分に隙間があって防水性ゼロはゼ…
2022/06/16 11:24
~趣味の行く末~⑩「GNカスタム日誌」
さて、前回までに「トンネル殺し(補助ライト)」「スイッチボックスの交換」そして「バッ直問題」の解決の糸口を見つけた私。今回は配線の仕上げと、各部調整、清掃、そ…
2022/06/15 07:11
~「バッ直」解決!~⑨「GNカスタム日誌」
さて、前回までにGN125hの「トンネル殺し(補助ライト)装着」「スイッチボックス交換」という私にとっては最高難度のカスタムを無事終えて、後はシートとタンクを…
2022/06/14 09:47
~GN125スイッチボックス交換~「GNカスタム日誌」⑧
さて、前回「バッ直」ながら「トンネル殺し(補助ライト)」の装着に成功して気をよくしている私(笑)次はGNカスタムの師匠「あか吉ザウルス」さんの動画を参考に「ス…
2022/06/13 11:15
~光の呼吸、「トンネル殺し」装着~「GNカスタム日誌」⑦
今回も大型教習のお話は一休み。可愛い弟のGN君のカスタムにお付き合いいただきたい。 私の大嫌いなもの…それは「トンネル」特に古いトンネルは暗く、スピード感覚も…
2022/06/10 12:18
~初心運転者講習(後編)~⑬「57歳バイカーへの道、大型編」
さて、「初心者運転講習」を受けるべく「香川中央自動車学校」にやってきた私。香川中央自動車学校は住宅地の中にあってちょっと分かりにくい場所にある。 住宅地の…
2022/06/08 16:50
~初心運転者講習(前編)~「57歳バイカーへの道、大型編」
あれは昨年の7月、「丸亀自動車学校」で小型2輪の卒検を終えてもう気持ちは免許センターへ。免許センターでの免許の併記の受付時間が迫り、焦りまくる中、校長先生から…
2022/06/07 08:47
~クリアならず…~⑦「マグナ250カスタム日誌」
さて、今回もマグナのプチカスタム。先日ウインカーを割ってしまったということもあって、前にネットで見たウインカーのレンズのクリア化に挑戦してみることにした。「挑…
2022/06/06 06:45
~これ、動くんな?~⑥「マグナ250カスタム日誌」
さて、今回は大型2輪教習のお話は一休みして、マグナのプチカスタムをご紹介。私は以前から運転中に時間が分かるようにホームセンターで買ったメーカーも分からない安い…
2022/06/04 23:03
~成長はいくつからでも…~⑪「57歳バイカーへの道、大型編」
さて、大型教習も再開し、現在、5時間消化している。普通二輪から大型二輪への教習は技能教習12時間だから半分近く終わっている計算になる。大型の教習生は殆ど普通二…
2022/06/02 17:56
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Jink hairさんをフォローしませんか?