ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
11月の家庭菜園の様子
11月上旬はレモンの黄色が濃くなってきました。デラウェアの枝を整えていたら実を見つけました。夏よりも良い出来でした。ピーマン.ナス.柿.スダチ柿は最後の収穫で…
2024/02/04 18:00
10月の家庭菜園の様子
10月初旬は9月に種蒔きした秋の葉野菜がよく育ちました。ベランダ菜園水菜.小松菜間引き収穫をしました。間引き菜はニワトリの飼料にしました。『2023/09/1…
2024/01/15 13:00
9月の家庭菜園の様子
9月上旬はニラがたくさん収穫できるようになりました。『6.5.2021 プランター栽培のニラを庭へ植え替えました』にらが細くなってきたので植え替えました。『4…
2023/10/09 20:00
2023/09/12 ニワトリが蔓を切ってしまったので短形自然薯を収穫しました
残暑が厳しく暑かったのですが、ニワトリ開放スペースにゴーヤカーテンが出来たので、鶏小屋とニワトリを移動させました。昨年のニワトリ『9.15.2022 今日のニ…
2023/09/27 17:00
8月の家庭菜園の様子
8月も毎日朝と晩に水やりをしました。庭にセミが来るようになりました。8月上旬は大玉トマトの収穫が終わったので株を片付けました。8月中旬はナス.オクラ.ゴーヤが…
2023/09/25 08:00
7月の家庭菜園
7月上旬は大玉トマトの実が大きくなりました。【サカタのタネ】麗夏トマト 小袋(21粒)楽天市場早めに植えたプランターのナスの収穫期になりました。ミョウガの収穫…
2023/09/24 08:00
6月の家庭菜園の様子
6月上旬にペットボトル栽培のごぼうを試し収穫しました。引き継ぎ、きゅうり.紫蘇.インゲンが収穫できました。鉢植えのブラックベリー『1.27.2021 ブラック…
2023/09/21 08:00
5月の家庭菜園の様子
5月上旬は玉ねぎが大きくなりました。料理に使う分だけ試し収穫しました。玉ねぎの黒マルチの中から昨年捨てたカボチャの種の芽が出てきました。『9.7.2022 か…
2023/09/18 20:00
4月の家庭菜園の様子
4月1日の『今日の庭』4月上旬はインゲンの苗がやっと伸びてきました。ビーツの芽が出ました。ベランダではプランターでラディッシュと小蕪を時期をずらして種まきしま…
2023/09/16 20:00
3月の家庭菜園の様子
昨年に植えたブロッコリーの花蕾が大きくなりました。『9.28.2022 ブロッコリーの苗を植えました』ベランダで育てていたブロッコリーの4つの苗を定植しました…
2023/09/16 08:00
『今日のレイちゃん』の最後の投稿になります
久しぶりの投稿になります。2023年8月12日にレイが亡くなりました。6月下旬に体調を崩し、入院投薬治療をして7月6日の16歳の誕生日に自宅に戻り、自宅療養を…
2023/09/13 20:00
3.9.2023 今日のレイちゃん&ダイソージェルネイル【カーキ×ゴールドラメ】
車で昼寝するレイちゃん昼さんぽ『3.3.2023 今日のレイちゃん』庭で焼き鳥を焼いていたら匂いで昼寝から起きたレイちゃん『1.13.2023 七輪で炭火焼き…
2023/07/29 15:00
3.7.2023 ベランダ菜園のチンゲンサイ.小蕪.ラディッシュの収穫
ベランダで育てた春野菜の収穫をしました。『3.6.2023 今日のベランダ&今日の庭』『2.1.2023 今日のベランダ』『1.20.2023 今日のベランダ…
2023/07/29 14:30
3.6.2023 今日のベランダ&今日の庭
『2.1.2023 今日のベランダ』『1.20.2023 今日のベランダ&今日のニワトリ』日中日差しが暖かかったのでプランターを簡易ビニールハウスから外にだし…
2023/07/29 10:30
3.5.2023 庭のほうれん草とレタスが収穫期になりました
庭で収穫したほうれん草と烏骨鶏の卵でスクランブルエッグを作りました。『2.23.2023 枯葉から腐葉土作りを始めて約5ヶ月が経ちました』昨年の11月上旬に枯…
2023/07/29 09:30
3.3.2023 今日のレイちゃん
庭で焼き鳥を焼いていたら匂いで昼寝から起きたレイちゃん『1.13.2023 七輪で炭火焼き鳥を作りました』鳥の胸肉と鶏皮を竹串で用意をして、長ネギは食べやすい…
2023/07/28 16:00
3.2.2023 ライオンの株主優待
今年の優待品『2016.LIONの株主優待☆』ameblo.jp
2023/07/28 15:30
3.1.2023 八つ頭と海老芋の芽出し&さつまいもの芽出し
発泡スチロールで保存していた八つ頭から芽が出始めていました。『10.28.2022 八つ頭を収穫しました』グリーンカーテンで日が届きにくかった場所は大きく育ち…
2023/07/28 15:00
「ブログリーダー」を活用して、MAIKOさんをフォローしませんか?