ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログは移転しました。
ブログは下記に移転しました。 よろしくお願いいたします。 http://log.mugenshinri.com/
2014/10/27 15:04
科学者の良心に バンザイ!
昨日の深夜に放送されたNHK ETV特集 「ネットワークでつくる放射能汚染地図」 ~福島原発事故から2か月~ を見た。 放射能汚染についての事...
2011/05/20 20:02
教員であった私が、心理臨床学者になった理由。
私が本格的に心理学と関わることになったのは、十数年前の勤務校に、登校できない女生徒が現れたことからです。 当時不登校児の親が、心療内科の医師から 「...
2011/05/19 02:18
自然も人生も、先のことは 「想定外」 のことが起きるのが普通。
今回の東日本大震災での 「地震や津波の大きさ」 について、政府や東京電力、あるいは原子力安全委員会などの関係者から、「想定外」 という言葉が頻繁に出てき...
2011/05/16 11:54
東日本大震災 被災者への 「こころケア」 活動を行います。
東日本大震災ではたくさんの方が、身近な人の死や家屋の消失、原発事故による住居や仕事の喪失など、二重三重の苦しみに直面しています。 そこで、...
2011/05/11 13:39
「こころを癒す」活動を 千光寺などで行っています。
色々と生き辛さを感じながら、日々生活をしておられる方も多いと思います。 このたび、「命を大切に考える団体」の担当として、毎月最終土曜日の午前10...
2011/05/01 17:21
心と体にいい睡眠
最近 たいへん好ましい眠りを体験するようになりました。 つまり、、完全にリラックスした眠りが得られるようになったのです。 完全にリラックスし...
2011/04/16 16:59
東北人の優しさ (東日本大震災)
東日本大震災での被災者たちの言動は、「社会全体の幸せが個人の幸せにつながるのだ」 という特に江戸時代のころから、日本人が自然に身につけてきた生活の知恵の...
2011/03/21 10:04
東北人の思いやり (東日本大震災)
今回の東日本大震災での様々な情報は、直接被害を被らなかった私たちの心をも重苦しくさせています。 そんな中、 ある被災地で、商品を1時間半で完...
2011/03/18 19:01
賞賛されている東北人の品格 (東日本大震災:被災者)
平成23年3月11日(金)に起きた東日本大震災での被災者の忍耐と秩序ある行動は、今全世界から驚きと賞賛の声に満ちている。 今朝(3/17)も雪が...
2011/03/17 09:38
境界性パーソナリティー障害
昨晩のNHKで、「境界性パーソナリティー障害」 について、紹介していました。 これを見て、強い不安感から情緒が不安定になり 「リストカット」 を繰り...
2011/03/04 11:24
バランス感覚が大切 (平和と安定)
ある総合商社のデュッセルドルフ (ドイツ) 支店長が、「何事もバランス感覚が大切」 と話されていたことを、最近色々な折に思い出すようになりました。 ...
2011/03/03 15:41
教育と 催眠
催眠が教育と深い関わりがあることを知ると驚く方が多いかもしれません。 しかし、すでに昭和56年9月には文部省 (現:文部科学省) 発行の ...
2011/03/01 14:25
目に見えている現象ではなく、そうさせている原因に対応する。
ある時、信頼する力量あるベテランのA教諭から相談を受けました。 「先生、B君のお母さんは、子育てに少しも協力してくれなくて困っています。B君の耳...
2011/02/23 10:19
「さびる鉄」と 「さびない鉄」 (命と健康)
「同じ種類の鉄」であっても、「すぐにさびる鉄」と「さびない鉄」とがあります。 それは、鉄が置かれている環境や状況が影響を与えていると思います。 ...
2011/02/21 11:06
いいことをすると、なぜいいのか。
近年の日本では、いいことをすることが、とてもいいことで。悪いことをすることがなぜ悪いのかもわからない人間が多くなって来たことは、嘆かわしいのレベルを超え...
2011/02/16 19:07
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、むげん心理療法研究所さんをフォローしませんか?