ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
左足首痛の状態でラウンド可能か問題
原因不明ながらも、左足首、ちょうどアキレス腱の外側付近に痛みあり。動かさなければ、痛みは治るので、痛風の発作ではないようだ。歩いたり、特に階段の上り下りが厳しい。今週土曜日は久しぶりの御殿場なので、天気も良さそうだし、なんとかラウンドしたい。例の18Hの池。
2019/02/28 19:52
本気でスウィング分析をしてみたw
ここまでは許容範囲オーバースウィングで右肘が無駄に上がってしまってる。特にここ。ダウンスウィングで腰が左にスウェーしてる。これが横回転の原因か?左膝が外(左)側に流れてしまってる。ここでは、外に流すのではなく、地面からの力で、上に伸びる感じの方がいいのかも
2019/02/27 18:06
Spider登場!
ついにパターを新調。これで全取っ替え完了です。左に引っ掛けにくく、直進性があるというのが売り。期待してます。今週の土曜日がデビュー戦。御殿場。舞台は揃いました。
2019/02/26 22:24
太平洋市原へ行くには電車に限るぜ
年に1回位しか来ないが、今日は市原コース。前回車で来て帰りの渋滞で撃沈したので、今回は電車。太平洋にしては、控えめなクラブハウス。何処のコースを買収したのだろう?今日のグリーンは10フィート。見た目より切れるグリーン。明日パターを買いにいこう。ニュードライバ
2019/02/23 18:15
I got finally BonCabe!! これで暫くは安泰。
スーパーマーケットで店員さんに写真を見せたら、嬉しそうに置いてある場所まで案内してくれた。ついにシリーズ毎ゲット。辛さレベルは2/3/10/15。これで暫くは、代わり映えのしない会社の弁当も楽しめます。という事で、今晩は、ナシゴレンをやめて(ランチもナシゴレンでし
2019/02/20 22:20
ジャカルタのコースには水が付きもの(らしい)
ジャカルタには35のゴルフコースがあります。また、周辺のボゴールやプンチャックでは丘陵コースもあって、比較的涼しい?らしい。ジャカルタで評価の高いコースと言えば、ダマイインダCCジャカルタGCスナヤンナショナルGCモアナナショナルGCパダンゴルフポンドックインダロ
2019/02/20 10:44
本場ナシゴレン
以前インドネシアの知人から貰ったふりかけ。辛さのレベルは10/15/20らしい。これは10なので、味気のない弁当に振りかけるのには丁度いい辛さ。今週はジャカルタ。はじめ人間ギャートルズに出て来るような棍棒はラム肉。流石本場ナシゴレンは、十分に辛かったです。
2019/02/19 22:57
千葉にある「東京クラシック」に行ってきた。
外環和光から京葉道路で千葉東金の中野IC下車。高速が繋がったので、千葉でも北の方面なら苦にならずに行ける。東京クラシックは、ゴルフだけじゃなく、乗馬やキャンプが出来るロッジまで揃ってる。まぁ、非常にお金のある人達しかメンバーにならないようなゴルフコースです
2019/02/17 15:59
わかっちゃいるけど止められない。
マン振りするのはいいが、マン振りしないように心掛けてもミスが増えるだけ。ダブったり、引っ掛けたり。左足膝が内側へ傾く手前でテークバックをやめられれば、顔が右に傾くのも多少は抑えられ、結果的にもう少しミート率を上げられるはずなんだけど、止められないんだよね
2019/02/15 20:11
ゴルフボールのフィティングってやった方がいいんだろうか
だいたいのアマチュアゴルファーは、スピン数が高くなる。自分もそう。これは、数年前からの課題。これを解消しなければ、シングルプレイヤーを目指せないと思い込み、スフィングは変えるは、ドライバーを換えるは、色んな事やって、結局調子を落として1年。苦労の甲斐と資金
2019/02/12 22:45
こりゃいいかもよ。
久しぶりにスッキリといい感じで触れるドライバーに出会ったぞって感じ。715より顔がデカく見えるのがイマイチだけど(両方460cc)、慣れれば逆に安定感に繋がるかも。これで、ドライバーからウエッジまで一通り更新完了。最後はパターだね。
2019/02/10 18:33
はなキン?はやっぱり松坂牛ですき焼きだ。
明日から三連休だけど、明日は雪らしい。家でゆっくりとペロと一緒にNetFlixを観てゴロゴロ予定。ゴルフを入れてなかったのは、ラッキーと負け惜しみ。という事で、今日は一人で久しぶりのすき焼き。肉は奮発して新宿の小田急で100g1200円級の松坂牛。これで200g。たった3枚
2019/02/08 22:01
名物焼カレー&ホイール焼
今週は一人で留守番状態。ペロもいるので、自炊。定番の焼カレー。超簡単&すげぇ美味い。サトウのごはんをチンして皿出すトマトスライスをごはんの上に敷き詰めるいなばのタイカレーをかけるトッピングにヤマイモの角切りをのせタップリ山盛りのトロけるチーズオーブンで7-8
2019/02/07 20:52
最近の1Wと3W。いつの間にこんな差が。
3Wってフェアウエイからでもちょっと抵抗感あったような気がするが、最近の3Wって、こんなに小さいんだ。今、このBS/TourBの5Wを使ってるけど、3Wと5Wのヘッドはロフトの差だけで同じだね。5Wで220Yくらい飛んでたから、3Wなら240Y位期待できるんだろうか。ならドライバーは
2019/02/05 22:36
秘蔵っ子
プレーは早く淡々と。
2019/02/05 16:53
さすが、宮崎カントリー
宮崎の2ラウンド目は、LPGAのリコーカップが開催される宮崎カントリー。グリーン前に大きなアゴの高いバンカーがあって、花道は狭く、かつ後半の数ホールは砲台グリーン。しかも、受けグリーンでアンジュレーションも多く、トドメは高速高麗。こんなコースでやるには、スピン
2019/02/03 13:09
まずは、トムワトソン。
去年の宮崎キャンプは、フェニックス->UMKだったが、今年の1stラウンドは予算圧縮で、フェニックスの隣のコースのトムワトソン。まぁ、自分的には、どちらも高い木の林でセパレートされた区別つかないくらい似てるコース。フェアウエイが狭いのも同じ。ちょっと曲げると二打
2019/02/03 12:55
今年の宮崎も「鉄砲」からスタート。
毎月(と言っても今年が2度目だが)恒例の宮崎キャンプ。今年は1/17-19で、トムワトソンと宮崎カントリー。1/17の夜に宮崎入り。宮崎駅から数分にある炭火焼「鉄砲」で前夜祭。最近流行りの木挽は宮崎の芋焼酎。見た目は良くないが、炭火焼の風味が最高の軟骨焼。東京では中々
2019/02/03 12:44
2月の江南は春日和でした。
いきなり関越の2連チャン事故。運良くさほどの被害もなく、江南コースに到着。2月の早朝というのに、寒くない絶好のゴルフ日和です。江南コースは流石、状態も良く、林でセパレートされたゆったりとしたコース。自宅からも比較的近いのでお気に入りです。
2019/02/02 18:39
お疲れ様なユーティリティ達
自分の不適切なスィングにお付き合い頂き、有難うございました。暫し、ゆっくりとお休み下さい。
2019/02/01 14:46
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MuKUさんをフォローしませんか?